36歳_欧州ハイランク大学#EPFL_まさか合格 37歳_スイスへ一家転住_支援ゼロ 38歳_国際スポーツ組織に就職_相も変わらず多難の日々|これまでの悲喜交交_未来の光に変えたくて記録します
1月9日から22日までの2週間、 #スイス_ #ローザンヌ で、冬季ユースオリンピック(以下:YOG)が開催されていました 計らずも、この大会でボランティアをする御縁をいただき、ユースとはいえ、 #IOC _国際オリンピック委員会が主催するオリンピックの現場に初めて関わることができました。この大会でのボランティア経験を通じて、 #スポーツボランティア の素晴らしさを改めて実感し、また将来に繋がるかけがえのない出逢いもありました スポーツボランティアの拡がり 東京マラソンをはじめとするランニングイベントの人気や、昨年のラグビーワールドカップ、そして今夏の #Tok
君が、ここに、いないなら 多分、僕は今日まで、やってこられていない 出会って、もう20年以上 結婚して、12年以上の歳月 同じ大学で、1年生の時の #英語 の授業が同じだった もし、僕が君に声をかけていなくて もし、君が僕のデートを断っていたら なあんて そんな莫迦莫迦しいことを考えるのは止そう だけど、想うんだ こうして #スイス に辿り着いたことは 君と出逢えたおかげでもあるのだと 過去がほんの少しでも違っていれば 同じ現在地には立っていないと想う だから 喧嘩も、挫折も、失敗も、 全部、在るべき出来事だったのだろう 君とな
娘は、昨年末に6歳になりました そして、 #スイス生活 をはじめて、丸1年も過ぎました つい先日に催した娘の誕生日会には学校のクラスメイト13人を招待し、彼女のひとつ増えた歳を祝うだけでなく、新しい友達をつくり、慣れない海外生活というチャレンジを1年やり遂げたという逞しい成長を見届ける機会でもありました 初めてであろう、人生の壁 娘は一言でいうと天真爛漫です 自分の意見を包み隠さず伝えられ、Yes_Noがはっきりしており、楽しい時は腹の底からおもいっきり笑い、悲しい時は全力で叫び、泣いています 日本を出発する前、彼女は家族の中で一番 #スイス に来ることを楽しみにして
「ブログリーダー」を活用して、Lausanner from Tokyoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。