こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!夏のフルーツ大好き! 彦根にある地元でも人気の洋菓子店「スリールパティシエオガワ」。スイーツ好きの心をときめかせています。店名の「Sourire(スリール)」はフランス語で”笑顔”という意味。その名
カフェをシェアする?2/1にオープンした『シェアカフェ百種』 / 大津市本丸町
2025年2月1日、京阪膳所本町から徒歩5分のところ(大津市本丸町)にオープン。こちらのお店は日替わりで滋賀県在住のさまざまな方がカフェをオープンする"間借りカフェ"スタイルで営業されています。
イオンモール草津にあのバンクシー展!?その他イベント情報、グルメ情報盛りだくさん!/草津
こんにちはは!ロモア編集部員でっす! 今回はイオンモール草津で2月3月に行われるイベント情報をサクッとお届けしたいと思います! バンクシー版画展 バンクシーの版画(WCP版リプロダクション作品)の新作版画など60点以上を展示販売。なかなか
M-1チャンピオンもネタを作った!滋賀県漫才3つで爆笑しよう♪
こんにちは、はりきりさんです!名前だけでも覚えて帰ってください! 皆さんお笑いは好きですか?あるいは、好きな漫才師はいますか?もっと掘り下げると、好きなネタはあるでしょうか?調査したところ、滋賀ネタを作っている漫才師を発見しました。実力派コ
2024年12月にオープン。定食ランチとフルーツ大福が美味しい『n.ナツゴハン』 / 東近江市垣見町
こんちは!なんちゃんです! 能登川エリアで美味しいランチが食べられるお店をお探しの方必見! 2024年12月、東近江市垣見町に『n.ナツゴハン』がオープンしています! 昼は定食ランチ。夜は予約制で居酒屋として楽しめるお店さん。豚汁、粕汁、お
苺好きの為の至高のひと時!有名ホテルで開催!期間限定苺ビュッフェが贅沢すぎる!割引特典あり!大津/近江八幡
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 琵琶湖ホテル/大津 滋賀県初のオリジナルいちご「みおしずく」を味わう、いちごタルトやいちごシフォンケーキなど多彩ないちごスイーツが並びます。 デザートだけではなくパスタやコロッケサンドウィッチな
こんちは!"なんちゃん"です! 今回は滋賀県内で美味しい苺大福が食べられるお店をご紹介いたします! Instagramのフォロワーさんにアンケートを取ったところ、たくさんのお店を教えていただきました。 何かと困ると物知りのフォロワーさんに教
三井アウトレットパーク竜王新イベント情報!サクッと見やすくお届け!/竜王
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! もうそろそろ寒気もおさまり暖かい季節が訪れようとしています♫散歩がてらアウトレットまでお出かけをしたくなりませんか?そこで三井アウトレットパーク滋賀竜王で2月3月〜に行われるイベント情報を見やす
2/8にオープンしたフィナンシェ専門店『LITTLE RETREAT』 / 大津市鳥居川町
こんちは!なんちゃんです! 2025年2月8日、大津市鳥居川町にフィナンシェ専門店『LITTLE RETREAT』がオープンしています! お店があるのは、唐橋前駅から徒歩3分のところ。元々駐車場があったところに、タイニーハウスを設置して営業
台湾出身の店主が作る本場の味。ベジタリアン対応の台湾カジュアルレストラン『ジョイスウーキッチン』 / 栗東市安養寺
こんにちは、ロモアライターのSariです! 皆さん、台湾料理はお好きですか? 栗東市安養寺には台湾本場の屋台料理が食べられて、動物性不使用の健康にも良いお店があるんです。 今回はそちらにお邪魔してきました! 2024年2月にオープンした「ジ
食べ放題が衝撃すぎる!?美味しいもんじゃ焼きが食べられる『鉄板居酒屋 六文』 / 近江八幡市
こんちは!なんちゃんです! この日やってきたのは、近江八幡市鷹飼町にある『鉄板居酒屋 六文』さん。 近江八幡駅から徒歩5分。2023年12月にオープンしたもんじゃ焼きが人気の鉄板居酒屋さん。 海鮮が美味しい居酒屋「久米屋」さんの系列店で、隣
まだ間に合う!冬の体験に外せない!めちゃあまいちご狩り特集!/守山/東近江/野洲/近江八幡/竜王
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 今日はいちご狩り特集を紹介していきたいと思います!いちご狩りに適した時期は一般的に1月中旬〜2月中旬と言われてます。3月、4月は甘さと酸味を両方楽しめる時期となっています。冬に1回は参加したいイ
羽釜炊き近江米のおかわり自由!?2/10にオープンした『鰻と酒と定食 -KOHAKU こはく-』/ 大津市大萱
こんちは!なんちゃんです! 2025年2月10日、大津市大萱に『鰻と酒と定食 -KOHAKU こはく-』がオープンしています。 名物の鰻を中心に美味しいお酒と定食も楽しめるお店で、2024年末に閉店された『る川』さんがあった場所です。 店内
楽しい撮影体験!ファミリー層にもオススメな滋賀県立美術館に行ってきた
こんにちは、はりきりさんです!訪れたのはこちら! 滋賀県立美術館!!! https://lomore.net/%e3%82%aa%e3%83%88%e3%83%8a%e3%82%82%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e
ワンランク上!つるもち!贅沢うどん屋特集!/東近江/信楽/長浜
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです! 麺好きの筆者がお届けするのは前回お蕎麦特集が大好評だったので今回はうどん好きな人のために😊うどん屋さんを紹介していきたいと思います♫最後まで見ていってください〜♫ うどんノ助/東近
昭和60年から続く果物屋『フルーツパーラーあっぷるこ』でスタートした”いちごパフェ”を食べてきました / 守山市守山
こんちは!なんちゃんです! この日は、守山市守山にある『フルーツパーラーあっぷるこ』さんへ。 ここは昭和60年から続く果物屋が営むフルーツパーラー。 2021年12月4日にリニューアルオープンをされて、旬のフルーツを使った”パフェ”や”フル
こんにちは!ロモア編集部員です! 今回は毎年行われている梅まつりの紹介をさせていただきたいと思います。和菓子の製造、販売を手掛ける叶匠壽庵が運営する施設「寿長生(じゅない)の里」。梅の花が見頃を迎える時期に「花の宴、梅まつり」を開催し梅花を
春限定!日本桜名所100選にも選ばれている海津大崎の桜を船から見れる!/高島/長浜
こんにちはは!ロモア編集部員でっす! 2月ももう終わりですね。3月にももうすぐ入り気候も過ごしやすい日が続きます。じきにすぐに桜の季節が来ますね♫皆さんは船に乗りながらお花見をした事ありますか?なかなかない経験ですよね。今回は日本さくら名所
春限定!日本桜名所100選にも選ばれている海津大崎の桜を船から見れる!/高島/長浜
こんにちはは!ロモア編集部員でっす! 2月ももう終わりですね。3月にももうすぐ入り気候も過ごしやすい日が続きます。じきにすぐに桜の季節が来ますね♫皆さんは船に乗りながらお花見をした事ありますか?なかなかない経験ですよね。今回は日本さくら名所
参加40店舗を一挙ご紹介!今年も石山の街を飲み歩く『石山バル』が開催されます! / 大津市
ども!なんちゃんです! 2025年3月14、15日に石山(大津市)を舞台に『石山バル』が開催!今年で7回目となります。 石山にある参加店舗で、二日間限定の特別メニューを提供。"バルチケット購入者"は自分の行きたいお店に向かい、チケット片手に
個室で贅沢ランチ!A5ランク近江牛と新鮮な活魚が楽しめる『創作むらさき』 / 野洲市北野
こんちは!なんちゃんです! この日やってきたのは、野洲市北野にある『創作むらさき』さん。 2024年4月にオープンしたA5ランクの近江牛と新鮮な活魚が楽しめるお店さんです。 お店があるのは、野洲駅から徒歩2分。アクセスは良好で、非常に使い勝
[2/15撮影]”第1なぎさ公園”で見られる『菜の花』の開花情報 / 守山市今浜町
守山市今浜町にある"第1なぎさ公園"で見られる『菜の花』の最新情報です!撮影は2025年2月15日。 "第1なぎさ公園"の菜の花畑は、カンザキハナナ(寒咲花菜)という早咲きの菜の花が約12,000本も咲き誇ります。 たくさんの方が足を運ぶ、
HAT農園でこんな体験もできちゃう!水耕栽培収穫体験!/湖南市
こんにちは!ロモア編集部員です! みなさんは体験したことありますか?あまり聞き馴染みのない水耕栽培、、、水耕栽培とは土を使わず水と液体肥料で植物を育てる方法の事を言い、最近農家体験で注目されている一つでもあります。もちろんはじめるにはメリッ
お蕎麦好き集まれ〜!滋賀県版お蕎麦屋特集!/信楽/東近江/大津/彦根/
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんでっす! タイトル通り蕎麦好きさん集合〜!!ちなみに筆者はうどんより蕎麦派です!滋賀県にはお蕎麦屋さんがいっぱいあるのご存知でしたか?北から南までおすすめの蕎麦屋さんたくさんあるので口コミ付きで紹介してい
野洲駅から徒歩5分。2/11にオープンした『中華そば はやし』 / 野洲市北野
こんちは!なんちゃんです! 2025年2月11日、野洲市北野に「中華そばはやし」がオープンしています! オープンしたのは野洲駅北口から歩いて約5分。2号線沿いで、周辺にたくさんの飲食店があるところですね。 店舗横に駐車場があるのですが、こち
大盛り上がり!活気溢れる見応えバツグンな近江八幡左義長まつり、今年は3月15日(土)、16日(日)に開催!
こんにちは、はりきりさんです!地元のお祭りってサイコーですよね! 雄雄しくも芸術的で歴史あるお祭りのご紹介。その名も左義長祭。左義長とは平安時代の宮中で行われた遊技の道具、毬杖(ぎっちょう)・毬打(ぎちょう)から来ていて、お祭りはそれを焼く
2/2にオープンした滋賀県初のデジカルビ専門店『Peek A Boo』 / 大津市粟津町
こんちは!なんちゃんです! 2025年2月2日、大津市粟津町に『Peek A Boo』がオープンしています! や台ずし 石山駅前の2階 こちらのお店は、滋賀県初となるデジカルビ専門店。デジカルビは、韓国でポピュラーな豚の焼肉。しょうゆ、砂糖
バレンタイン、ディナーはどこ行く?イタリアン、フレンチから焼き鳥まで絶対後悔させないお店をご紹介!
こんにちは、はりきりさんです!特別な一日には美味しいものを食べた〜い! バレンタイン、チョコレートはもう決まりましたか?ではデートコースはいかがでしょう?気楽に入店できるところから少し格調高いレストランまで、動画もまじえながら個性的でお〜い
白髪が好きになる!最新の白髪ぼかしカラーが凄いと評判の『Rim hair’s beau group』 / 守山市
こにゃにゃちわ!ロモア編集部員”まっすー”です! 白髪を生かしたカラー技術がすごいと評判の『Rim hair's beau group』略して『リムさん』にやってきました。 立派な外観! 店内も広々としていて、とっても美しい♪ 本当は明るい
つい病みつきになっちゃう!?間借りのスパイスカレー屋『S.curry』 / 大津市松原町
こんちは!"なんちゃん"です! 滋賀県、大津市で美味しいスパイスカレーを食べたい時にオススメなのが、大津市松原町にある『S.curry』さん。 こちらのお店は、"酒BAR IROTERU"を間借りしてお昼の間のみ営んでおられるカレー屋。 店
今年も開催!HAT農園のいちご狩り体験!予約受付中!/湖南市
こんにちは!ロモア編集部員です! 去年から行われている湖南市のHAT農園で体験できるいちご狩りが今年も行われるそう。期間は2/21〜5/31まで体験していただけます!! HAT農園のいちご狩りの魅力は甘さ、香り、酸味の違いを楽しめる。特別な
米原にある全国ランキング1位のスキー場が凄すぎた![2025年版]
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです!みなさんは今年雪を楽しみましたか? 去年から暖冬と言われてるだけあって今年は少し遅めの雪の季節となりました。雪を楽しみたいお子様も多いはず。今回は大人も子供も楽しめ、雪を存分に楽しめるスキー場を紹
2/16に”おむすびやおむすびのオトモなどが100種類以上揃う”『おむすびと、』が開催されます / 大津市
2025年2月16日、大津駅前でめちゃくちゃ面白そうなイベントが開催されます! それがこちらの『おむすびと、』。 "おむすびやおむすびのオトモ"などが、なんと100種類以上も揃うんです! 美味しいおむすびを食べながら、寒さを吹き飛ばす温かい
隠し部屋風の個室も!?南草津駅徒歩3分のオシャレ居酒屋『サカバジャポニカ』 / 草津市野路
まいど!"なんちゃん"です! 2024年6月、南草津駅から徒歩3分のところに『サカバジャポニカ』がオープンしています! ここは天麩羅や旬の鮮魚、近江牛を使った美味しい料理が楽しめるお店さん。 見た目のインパクト大の新メニュー"のっけ寿司"は
こんなオシャレなお店があったとは。服屋とカフェが併設してる『NOWON』 / 彦根市立花町
こんちは!"なんちゃん"です! "彦根に来たら、前々から来たいな〜"と思っていた彦根市立花町にある『NOWON(なうおん)』さんへ行ってきました。 こちらのお店は、2024年3月15日にオープン。彦根城のすぐそばにあります。 外から見ると、
『めんたいパークびわ湖』で”家族みんなで楽しめる”イベントが開催!読者限定の明太ポテチがもらえるクーポン付き / 野洲市
こんにちは!ロモア編集部員です! 2月3日(月)〜2月28日(金)まで野洲市にある"めんたいパークびわ湖"では「塗り絵プラバンイベント」を開催します! 最後に読者様限定の来場特典もご紹介するのでお楽しみに 家族、友達みんなで楽しめる!!♫
『めんたいパークびわ湖』で家族みんなで楽しめるイベントが開催!読者限定の明太ポテチがもらえるクーポン付き / 野洲市
こんにちは!ロモア編集部員です!今回は期間限定で行われるめんたいパークでのイベントを紹介させていただきます😆! 2月8日(月)〜2月28日(金)めんたいパークびわ湖にて「塗り絵プラバンイベント」を開催します! 最後に読者様限
全部買いたい!滋賀でオススメのバレンタイン5選[2025年]
こんにちは、はりきりさんです!今年も迫ってまいりました! 皆さん、バレンタインの準備はお済みですか?あげる人は決めましたか?私は自分にもプレゼントする予定です!せっかくなのでバレンタインイベントや、限定商品をクローズアップしていきましょう!
オトナも子どもも楽しめちゃう美術館!『滋賀県立美術館開館40周年記念 ブツドリ:モノをめぐる写真表現』/大津市瀬田
こんにちは、はりきりさんです!素敵な展覧会を見つけちゃいました〜! ・高山 正隆《静物》1920-1929年 東京都写真美術館蔵 こちらの写真は滋賀県立美術館会館40周年、BUTSUDORI ブツドリ:モノをめぐる写真表現で展示される1作品
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんでっす! 今回はパンをこよなく愛す私が滋賀県のパン屋さん特集を紹介していきたいと思います! 野洲市/ブーランジェリーコフレ 野洲市にある人気パン屋さん♫ガラス張りの店内は見やすく、ソフトなパンからハード
でか!チキン南蛮とパンのコラボ!コメダ珈琲の期間限定メニュー食べてみた!/大津
こんにちわわ〜!ロモア編集部員めーちゃんでっす! 今日は滋賀県民がこよなく愛すコメダに行ってきました!気になってた期間限定のメニュー食べてきたので紹介しますね〜! チキン南蛮カツパン 980円〜1,040円(税込)※販売価格は店舗により異な
100円でお雛様に変身!?みんな楽しめるひなまつりイベントまとめ
あかりをつけましょぼんぼりに♪こんにちは、はりきりさんです! 年中行事を全力で楽しみたい私からみなさまへ、ひな祭りのイベントをピックアップ!「いつもはお家で」という方も、今年は少し出掛けてみるのはいかがですが?女性はもちろん、お内裏様たちに
1/30にオープンしたオシャレなカフェ『lapluie waffle&cafe』 / 大津市栄町
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! 2025年1月30日、石山駅から歩いて7分のところに「lapluie waffle&cafe(ら・ぷりゅい)」がオープンしています! オープンしたのは、大津市栄町。「ダーツアンドカフェビア
こんにちわわ!ロモア編集部員のめーちゃんです!! 今回は滋賀県の駄菓子屋さん特集を紹介したいと思います♫昭和から令和までずっと愛され続けて懐かしい味がどこか忘れられない駄菓子。リサーチしたところ滋賀県に沢山あったので紹介していきたいと思いま
『和食 とし之家』の新メニュー”ご褒美おつまみセット”が素晴らしすぎた / 草津市野路
こんちは!ロモア編集長"なんちゃん"です! 「草津市に2~3人で美味しい料理が食べられる居酒屋ないかなあ?」 そんな方にオススメしたいのが、草津市野路にある『和食 とし之家』さん。 当媒体でも何度かご紹介させていただいているのですが、京都の
三日月知事もビックリ!?2/1から県で取り組む”びわ湖魚グルメ”が県内45施設で提供開始されます / 滋賀県
滋賀県では、日本初の"とある取り組み"が行われていることをご存知でしょうか? それが2024年にスタートした「びわ湖魚グルメ」です。 "湖魚"と"滋賀県産農産物"を掛け合わせたもので、いわゆる滋賀のご当地グルメ。 県全体で取り組んでいるのは
「ブログリーダー」を活用して、LOMOREさんをフォローしませんか?
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!夏のフルーツ大好き! 彦根にある地元でも人気の洋菓子店「スリールパティシエオガワ」。スイーツ好きの心をときめかせています。店名の「Sourire(スリール)」はフランス語で”笑顔”という意味。その名
2025年6月1日、守山市勝部に『かき氷 Ricca』がオープンしています! お店がオープンしたのは、守山市勝部1丁目。守山駅からは歩いて7分ほどのところで、以前は農機具等が入っていた倉庫だったとか。 駐車場は店舗横に2台。No32.33で
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!またまた美味しそうなモーニング発見!♪ 滋賀県・守山市のカフェでじわじわ注目を集めているのが、ナチュラルで落ち着いた雰囲気のある「Abundantly(アバンダントリー)」。守山市役所新丁舎内でどの
こんにちは!ロモア編集部員です! 家づくりのワクワクと滋賀の”美味しい”をダブルでできるチャンス到来!今回ウッドライフホームが贈る【企業コラボ企画】は滋賀県ではおなじみの「お肉のげんさん」と夢のタッグが実現! ご来場いただいた方にげんさんフ
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!7月入りました〜!花火大会の季節ですね! ※写真はイメージです。 今回は滋賀県で開催される花火大会をご紹介!! 〜矢川神社七夕まつり〜打ち上げ花火と甲賀手筒花火の奉納が楽しめる!・開催日程:2025
こんにちは!ロモア編集部員です! ロモアでもよく紹介させていただいてるHAT農園。今回は施設内にある「ハットキッチン まま屋」さんのメニュー紹介をしていきたいと思います!体に優しいボリューム満点がメニューがたくさん!!新メニューも追加された
今回ご紹介するのは近江八幡市にある天葉の湯の温泉!ではなく・・・!油そばを紹介させていただきたいと思います! 天葉の湯と大阪にあるきりん寺のコラボです。油そばと聞くと名前だけでは高カロリーな印象を持たれている方も多いかと思います。でもそんな
こんちは!ロモア編集部員メーちゃんです!大好きなメロンの季節やってきた〜♡! 滋賀県守山市にある「cafe&F(カフェアンドエフ)」は美味しいデザートとナチュラルな空間。そしてわんちゃんとのんびり過ごせるやさしさが魅力のカフェ。季節ごとに変
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!ボリューム満点!ここのおすすめは野菜が主役のせいろ蒸し! 滋賀・野洲市にある「SPOON GARDEN RESTAURANT」は地元野菜たっぷり使用した、”せいろ蒸し”と紅茶好きにはたまらないムレス
こんにちは、お急ぎですか?はりきりさんです! 極楽湯彦根店では6/19(木)より、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 』×極楽湯コラボ“お風呂って、自由ですか?”が開催されます! <イベント内容>開催期間:6/19(
2025年6月20日、瀬田駅から徒歩5分のところ(大津市大萱)に『ニューヨークのラーメン屋 滋賀本店』がオープンしています! 大阪に店舗を展開しているラーメン屋さんで、滋賀県には初進出となります。 店名に"ニューヨークのラーメン屋"とあるの
こんにちは!ロモア編集部員です!家具って見ているだけで楽しい!♪ 今回ご紹介するのは滋賀・大津市にある「カリモク家具大津ショールーム」国内最大級の家具メーカー・カリモクが手がける空間はただの家具展示ではなく「体感型の暮らし提案スポット」なん
こんにちは、はりきりさんです!暑い夏限定のご褒美イベント!! シーズンは梅雨から本格的な夏へ。日々を淡々とこなしている中でも、季節は自ずと変わり、その流れの中で自然から育まれる嬉しい産物が私たちのもとに届きます。クサツホテルエストピアのレス
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!滋賀県に新たなアサイーボウルのお店がオープンだって! 京都版ロモアで紹介したアサイーボウルの専門店。次々に各地でオープンしていっている中滋賀県にもオープンとの情報が!! 健康・美容志向の人やスーパー
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです! ドーーーーーン!! ビジュアルすごいこの巨大マンゴーが乗ったソフトクリーム!!長浜に来たなら絶対に立ち寄って欲し「二葉屋」! 地元で愛される八百屋さん。でもただの八百屋さんじゃない!新鮮な果物をた
滋賀県のみならず、近畿圏の生活用水としても利用されている琵琶湖。「琵琶湖システム」とは、そんな琵琶湖や周辺環境を大切にしてきた滋賀県の農業・林業・水産業のことをいいます。加えて、そこから育まれた景観や文化、食なども含みます。 今回、そんな素
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!和食モーニングもいいよね! 琵琶湖のすぐ近く、大津の静かな住宅街にひっそりと佇む「カフェPOCO」さん。 ナチュラルで温かみのある外観とほっと落ち着ける店内の雰囲気が魅力の隠れ家カフェです。POCO
2025年7月2日〜8日まで、「草津メロンの1週間。」が開催されます。 このイベントは、日本でも屈指の糖度を誇る草津メロンをもっと身近に感じてもらい、食べていただける機会を作ろうと実施されるもの。夏の贈答品として利用されることは多いのですが
GARDENMARKETは観葉植物とお庭のお店「HAARU」さんが主催する「自然を感じる豊かなくらし」を応援する小さなマーケットです。夜に開催されるこの企画、七夕の夜涼しげな演出を予定されています。昨年大好評だった、開始すぐに完売しました『
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!抹茶好きにはたまらないお店紹介! 草津市にある人気”和カフェ”「抹茶庵けんしん」。ここは抹茶好き・映え・美味しいの三拍子がそろったまさに抹茶の聖地! 人気メニューはなんと言っても”フォンデュ”洋風プ
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年7月2日(火)〜7月7日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこちら
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月2日から近江八幡市鷹飼町にあるホテルニューオウミさんで『サマービアフェス2024』というイベントがスタート! かなり昔から開催されていて、年々パワーアップ。"特に
こんにちは、ロモアライターのSariです! この日やってきたのは、大津市伊香立にある『THE PLACE K』さん。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。3,000平米という広大な敷地でキャンプやBBQが楽しめます。 その一角に近江牛
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 今年も栗東市荒張であのかき氷屋がスタートしました! それが『ミミズク氷菓店』さんです。 こちらのお店は普段はベーグル屋さんなのですが、7~9月の期間限定でかき氷の営業をされてま
ロモアライターの美桜です。 今日は草津市野路町にある『台湾料理 味鮮』さんをご紹介します。 こちらのお店は、本場の方々がやってる中国台湾料理屋。もうすでに知る方も多い人気店で、休日のお昼に行きましたが15分ほど待ちました。 外観・店内ともに
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年6月21日、野洲市市三宅に『Trattoria da pupi(トラットリア・ダ・プーピ)』がオープンしています。 こちらのお店では、気さくな女性店主が作るルッカの田
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、草津市渋川にある「すしと酒 箔」さん。 2023年11月にオープン。美味しいお寿司を中心とした海鮮料理や一品が楽しめるお店さんです。 彦根にある"創作Di
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月25日(火)〜6月30日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこ
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は草津市草津にあるイタリア料理『BIOTOP』さんをご紹介いたします。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。小さなお子様連れにもおすすめのイタリアンです。 天王寺(大阪)でイタリアンの料
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! クサツエストピアホテルでは毎年恒例のメロンフェアが7月3日からスタート。一足先に食べてきましたので、ご紹介します! 近江草津メロンという地元産のメロンが楽しめるメロンフェア。1
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は大津市大石にあるカフェ「Cafe Fujimitu」でスタートした間借り営業をご紹介します! 間借り営業を始められたのは、近くにあるイチゴ農園に併設するテイクアウトカフェの「HAT CaF
こんにちは、ロモアライターのSariです! 大津市二本松にある商業施設"ブランチ大津京"に、なんと搾りたてのオレンジジュースが飲める自販機が登場しました! こちらは果汁100%オレンジジュースの自販機。展開しているのは、シンガポールの『IJ
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です。 この日やってきたのは、大津市一里山にある『グラバー亭』さん。 長崎ちゃんぽんが楽しめるお店さん。元から人気でしたが、『バナナマンのせっかくグルメ』で放送されてから、さらに拍車を
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月18日(火)〜6月23日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこ
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! 2024年6月15日、大津市大萱に『肉食堂 最後にカツ。』がオープンしています。 ボリューミーなトンテキとカレーがめちゃくちゃ美味しいお店さん。 大津駅前と島ノ関にも展開してい
こんにちは、ロモアライターのSariです! 栗東市川辺にあるヴィーガン食の台湾料理店「儒霖苑(ニューリンエン)」さんにお邪魔してきました! 店主の渡辺陽子(ジョイス·ウー)さんは台湾の方。日本に来て15年になるそうで、8年ほど前に体調を崩さ
こんちは!滋賀のグルメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! 今回は、過去最高レベルに美味しいハンバーガーを発見したのでご紹介していきます。 それが高島市マキノにある「喫茶サンコン」さん。 2024年2月にオープン。自然豊かなマキノにある雰
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、大津市南郷にある『Rider's Cafe MM(ライダーズカフェダブルエム)』さん。 2016年にオープンしたライダーズカフェ。 琵琶湖一周等のツーリン
こんにちは、ロモアライターのSariです! 大津市国分にある『旨味家』で、新メニュー「アサイーボウル」がスタートしたのでご紹介します。 こちらのお店は、昨年7月にオープンしたお弁当屋さん。テイクアウトとイートインの両方が出来て、大石などの遠
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月11日(火)〜6月16日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! いよいよ梅雨が始まりますな〜。嫌