こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!こんなフレンチトーストが食べたかった! ふわふわでとろける甘い香りがたまらない「フレンチトースト♡」子供から大人まで大好きなスイーツ♡ 今回紹介するのは、滋賀県彦根市にあるフレンチトースト専門店カフ
3年前に一度紹介したことのある「ひ蜜きち」。今回は個人的に気になっていたモーニングメニューのだし巻き定食を紹介させていただきたいと思います♫ ・自家製だし巻き定食 730円(税込)(白ごはん・お味噌汁・お漬物がついてきます。)普段の食事で絶
色とりどりのパンがいっぱい!丸い食パンで有名の長浜市にあるパン屋さんに行ってきた!
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 数年ぶりに長浜市にある「つるやパン」に行ってきました!相変わらず可愛い看板 訪れたのは昼の13時頃。店内に入ってみると食パンサンドは5種類ほどあり売り切れのも結構ありました。店内は丸がいっぱい
オープンは週2回のみ!無農薬・無添加の材料を使ったお弁当屋『おひさま堂ほんぽ』 / 大津市膳所
『心もカラダも元気になる』 大津市膳所に無農薬のお野菜や遺伝子組み換え飼料不使用のお肉や卵を使ったお弁当屋「おひさま堂ほんぽ」さんがあるのをご存知ですか? 京阪膳所本町駅の目の前にある"ほうほうの森カフェ"さんを間借りして、木曜日と金曜日の
日々の暮らしに寄り添う香り。癒されたいなら、雑貨屋「hocoro」さんへ/東近江市
こんにちは、ロモア編集部員です!いい香りの雑貨屋さんみっけ! 落ち着いた雰囲気の雑貨屋さんですね。ポーチや文房具、石けんなどが並べられています。こちらは「hocoro」さん。特に香りのある雑貨を中心に取り扱っておられます。 たとえばこちらが
3/21にオープン!おにぎりとスイーツのお店『ネコはきまぐれ』 / 草津市野路
2025年3月21日、草津市野路2丁目に"おにぎりとスイーツのお店"『ネコはきまぐれ』がオープンしています! お店がオープンしたのは、南草津駅から徒歩6分ほどのところ。この場所には「PORI」という串カツのお店が入っていたのですが、閉店して
体とお財布に優しいボリュームたっぷりコスパ最強ランチ♫3月21日3店舗目オープン!「まま屋」栗東店
こんにちはは!ロモア編集部員です!新店舗情報お届けしちゃいます! 草津・湖南市HAT施設内にある「まま屋」さんが3月21日に栗東市の国道沿いに3店舗目をオープンされました! 外から見える大きいクマさんが目印です♫店内はこんな感じ♫ アットホ
3月29、30日の二日間限定!入場料無料!たくさんのグルメが集まる♫「くさつ桜まつり」
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです!もうすっかり春陽気で心地良いです♫ 今週29日(土)、30(日)草津市の各地で二日間開催される「くさつ桜まつり」今年は草津駅東口デッキが新しく会場が追加され、近鉄草津店から初出店されるみたいです!
ホテル仕込みの美味しい洋食ランチが食べられる『Aoi ワインとお料理』 / 草津市野村
"草津で美味しい洋食ランチを食べたい"とやってきたのが、草津市野村にある『Aoi ワインとお料理』さん。 こちらのお店は、2023年6月25日にオープンした洋食屋。 『リーガロイヤルホテル京都』や京都のレストランで修行されてたシェフが作る本
食べた幸福がいつまでもつづく…。リヴィエール”至福の苺フェア”がこの春最高のスイーツを届けてくれた
こんにちは、はりきりさんです!しあわせそのものを味わってまいりました〜! 今回訪れたのはクサツエストピアホテルのカジュアルダイニングレストラン、「リヴィエール」さん。 3月26日(水)〜4月6日(日)までの期間限定、有機肥料100%使用の完
近江八幡左義長まつりは雨天でも激アツ!!その様子を現地で目撃してきた!
こんにちは、はりきりさんです!まつりだまつりだぁ〜!!! 以前こちらで特集させていただいた近江八幡左義長まつり。16日(日)の斎行を直に見てまいりましたので、その様子を一部レポート! 舞台はここ。日牟禮八幡宮。 石垣の上で待っていると、「チ
野洲駅から徒歩2分。絶品イタリアンランチが食べられる『イタリア郷土料理 Barba e Diva』 / 野洲市小篠原
野洲駅近くでイタリアンランチを探してる方にオススメしたいのが、『イタリア郷土料理 Barba e Diva』さん。 2024年9月、野洲市小篠原にオープン。シェフはイタリア、東京、京都などの有名店で修行を重ねた辻本さん 前職では、人気店「ス
石山寺にあるお芋スイーツ専門店が芋好きにはたまらないお店だった!
こんにちはは!ロモア編集部員です! 子供から大人まで大好きな芋。ダイエット向きでもある芋。おそらく嫌いな人はいないであろう芋。筆者の私もお芋が好きすぎて、ほぼ毎日朝ごはんは焼き芋の時期もあり、干し芋にもハマっていた時期もあって干し芋に○万円
山科の人気韓国料理屋が移転!3/14にオープンした『韓国酒場ともや』 / 大津市松原町
2025年3月14日、大津市に松原町に『韓国酒場ともや』がオープンしています!美味しい韓国料理がコスパよく楽しめるお店さんです。 先日まで山科で「韓国料理 ゆう介」という名前で営業されていましたが、惜しまれながら閉店。こちらの場所に移転され
ごちそうとエンタメ盛りだくさん!オマツリピクニック in ブルーメの丘 4月6日(土)、4月7日(日)開催!
こんにちは、ロモア編集部員です!春にピッタリのイベントを見つけました! 春といえばピクニック!開放的に気持ちよく美味しいものを食べたいですよね。さらにお祭りという要素が加わり音楽やダンスも近くで感じられる「オマツリピクニック」!4月第1週末
平日でも満席!?住宅街に隠れた人気洋食屋『シャレード』 / 大津市富士見台
大津市富士見台にある"お手頃価格で洋食が食べられる"『シャレード』さんへ。 こちらは若い男性がお一人で切り盛りされているお店。住宅街の中にあるビル1F部分で営業されており、気付かない人も多いと思うのですが、12時過ぎには満席になる人気店です
3月24日オープン!たねや新店舗情報!「LAGO大津」新メニュー紹介も/大津
こんにちはは!ロモア編集部員です! 和菓子製造販売を行う株式会社たねやが2025年3月24日滋賀県大津市由美浜に「LAGO大津(ラーゴおおつ)」をオープンいたします。 (完成イメージ)写真で伝わる広い敷地。「LAGO」はイタリア語で「湖」で
人気カフェレストラン『MIMOSA KITCHEN』が展開している系列店2店舗をご存知ですか? / 東近江市
こんにちは、ロモアライターのSariです! 前回、ご紹介した東近江市にある人気カフェレストラン「MIMOSA KITCHEN」。 今回はその系列店である"ケーキとお弁当のテイクアウト専門店"「MIMOSA KITCHEN TAKEAWAY」
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 滋賀でも10度を超える日が多く日中は20度近い日も最近でもありましたね。3月10日に東近江市にオープンした日本初のお花ジェラート専門店。テレビ、新聞などにも取り上げられていてこれから冷たいものが
鮮度抜群の本生マグロが食べられる。『味彩楽食もりや』のランチがリニューアル! / 草津市笠山
草津市笠山にある『味彩楽食もりや』さんのランチがリニューアルしています! 「味彩楽食もりや」さんは、2015年にオープン。昼は定食屋として、夜は居酒屋として2つの顔を持つお店さん。 周辺は、住宅街また学生マンションが多い事もあって、地域の人
ワンちゃんOK!びわ湖箱館山はアクティブに楽しめて映えスポットもいっぱいあった!/高島
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 滋賀県高島市にあるびわ湖箱館山ってご存知ですか?ゴンドラに乗ってびわ湖の景色を一望できるのはもちろん他にもアクティビティ、お子様が遊べる場所、映えスポット、イベント事。1日では時間が足りないくら
3/2にオープン。焼鳥と日本酒とナチュラルワインが楽しめる『焼鳥 そう井』 / 大津市粟津町
2025年3月2日、石山駅から歩いて3分ほどのところに『焼鳥 そう井』がオープン! 焼鳥屋っぽくないオシャレな店内で、焼鳥と日本酒とナチュラルワインが楽しめます。 店主は5年ほど大津の人気店「直」で働かれており、そこから独立されました。大阪
花見特集と合わせて読みたい!花見シーズン前にチェック!おすすめテイクアウト弁当特集!
こんにちわわん!ロモア編集部員めーちゃんです! 早いことで今年ももう3月中旬ですね。今回はお花見のおとも!テイクアウト弁当の特集を紹介していきたいと思います! ツバメカフェ/日野町 蒲生郡日野町にある日野記念病院前にあるカフェ。「ツバメカフ
2025年版♫県外の方も必見!お花見特集!口コミ付きで紹介♫/彦根/土山/大津
こんにちは〜!ロモア編集部員です! 今回はお花見シーズン前、もう1度おさらいしときたい滋賀県お花見特集♫3ヶ所紹介したいと思います♫県外の方も是非参考にしていただけたらと思います♫実際に行った方の口コミも紹介していきます😊
ランチもパワーアップ!?3/4にリニューアルした『cafe&gallery spoons』/ 大津市瀬田
こんちは!なんちゃんです! 2025年3月4日、大津市瀬田にある『cafe&gallery spoons』さんが、リニューアルオープンしています! こちらのお店は、2017年11月にオープンしたカフェ。瀬田の唐橋のすぐそば
歴史ある風情を感じ入る。春風そよぐ桜や新緑の季節にびわ湖疏水船に乗ってみたい
こんにちは、はりきりさんです!春の陽気を浴びながら船に乗りたい! 日差しの心地よい季節がもうすぐやってきます。そんな時期にふさわしいびわ湖疏水船。明治18年から約5年間の工期を経て完成した歴史ある琵琶湖疎水を、びわ湖・大津港、あるいは滋賀・
家族で楽しもう!3月版!春のイベント紹介/守山/膳所/日野/高島
こんにちはは!ロモア編集部員です! 〜わけあって絶滅しました展/守山〜 シリーズ累計96万部を突破した大人気図鑑「わけあって絶滅しました。」シリーズが初の大型展示会化で登場!「優しすぎて絶滅」「デコりすぎて絶滅」え!?そんなことで!?と驚き
絶対喜んでもらえる!美味しくって可愛い♡ホワイトデーのお返し3選
こんにちは、はりきりさんです!お返しは決まりましたか? 滋賀にもオシャレで美味しいお菓子屋さんが多数あります!贈り物にもいいですが、イートインもできるお店があるので、デートにもオススメです。それでは3つ、ご紹介いたします!FUSE(フューズ
3/15(土)入場料無料!「MONO作りフェス2025」体験型ワークショップ開催!おおつフードも食べれちゃう!/大津
3月15日にブランチ大津京にて「MONO作りフェス2025」が開催されます!イベントでは大津市の企業による体験型ワークショップを楽しみながら、MONO作りの魅力に触れることができます。普段ではなかなかできない貴重な体験を楽しみましょう♫色ん
去年オープンした韓国っぽオシャレカフェが可愛いすぎる!/彦根市
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 去年の10月にできた彦根市にあるお洒落カフェ♫カフェ好き女子は必見だよ〜 彦根市後三条にある「LIBRE teahousu」老舗珈琲店の本格珈琲と紅茶をトレンドフード共に楽しめるお店です♫店内
甘党さんの保存版!映え確定!おしゃカフェ特集5選!スイーツ編/大津/東近江/信楽/草津/守山
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 今日は甘党さん必見。味はもちろん写真映えも間違いないカフェ特集(スイーツ編)を紹介していきたいと思います♫5選ぎゅっと厳選したので最後まで是非ご覧ください😊 sweetscafe
全国に300店舗以上展開!あの有名食べ放題焼肉店が3/17に東近江市にオープン!
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! 待ってました!!この度3月17日に東近江市に焼肉きんぐがオープンします!子供も大人もみんな大好き焼肉!美味しいお肉をたらふく食べたい!!全国で300店舗以上を構える食べ放題のお店!大人気の焼肉き
前々から紹介しているHAT農園。色んな体験もできて定期的にイベントも開催されている魅力たっぷりな施設。今回はそのHAT農園がどんな施設なのか紹介していきたいと思います♫ この帽子型の形をした珍しい形の建物。滋賀県民の方は見た事ある方も多いか
1/10にオープンした”地域をツナグ”古民家カフェ『ツナグ』 / 大津市穴太
2025年1月10日、大津市穴太に"身体にやさしい古民家カフェ"がオープンしたと聞きつけ、行ってきました! それが築96年の古民家をリノベーションした古民家カフェ「ツナグ」さん。 店主のご実家にあった農機具の倉庫スペースをカフェにされました
春休みどこ行く!?めんたいパークでスタンプラリー開催!小学生以下限定オリジナルグッズをプレゼント!読者様限定!明太フランスラスクプレゼント!/野洲
2月にプラバンイベントが行われためんたいパークびわ湖。3月もイベントを行う事が決定いたしました!♫期間は3月7日〜4月6日までと、春休み期間中に行って楽しめちゃう!♫今回は「スタンプラリー」となっており内容は店内4カ所にあるスタンプを押して
3月からの新登場!人気中華料理屋『中華 上上』の”ビャンビャン麺” / 守山市下之郷
まいど!なんちゃんです! 皆さんは、"ビャンビャン麺"という中華料理をご存知でしょうか? 中国の陝西省でよく食べられている幅広の見た目が特徴的な麺で、たれを絡めて"汁なしの混ぜ麺"のようにして食べる料理になります。 そんな"ビャンビャン麺"
滋賀県が舞台!あなたはもう読んだ?2024年本屋大賞受賞&100万部突破「成瀬は天下を取りに行く」
こんにちは、はりきりさんです!このたび本を読みました! 皆さん、こちらの作品はもうお読みになられましたか…? 宮島未奈さん著「成瀬は天下を取りにいく」。話題沸騰中!ご存じの方も多いかと思いますがこちらの作品、滋賀が舞台なのです。たとえば…。
2/10にオープン。体に優しいランチが食べられる『カフェ プクプク★ピケ』 / 草津市矢橋町
こんちは!なんちゃんです! 2025年2月10日、草津市矢橋町に『カフェ プクプク★ピケ』がオープンしています。 こちらのお店は、体に優しい料理が食べられるカフェ。8:00からモーニングもやっておられ、この辺りではなかなか希少です。ちなみに
ドキドキワクワク!琵琶湖を眺めながら空中アスレチック体験!ピエリ守山で開催されるお子様楽しめるイベントも紹介!
こんにちはは!ロモア編集部員めーちゃんです! これから外で過ごすのもちょうどいい季節。お出かけシーズン到来です!ロモアではお出かけ情報じゃんじゃん配信中でございます!今回はピエリ守山の敷地内にある空中アスレチック紹介とピエリで開催される3月
LOMORE読者に天然石プレゼントも!占い&パワーストーンイベントのミネスピフェスタが4月6日(日)彦根にやってくる♪
こんにちは、はりきりさんです!好きな天然石はオニキスです! みなさん、占いやパワーストーンに馴染みはありますか?占いは妙に「なんで!?当たってる!!!」とびっくりする魅力があったり、また天然石の石言葉には「守ってもらってる!」なんて実感があ
あなたが本当に探している車を一緒に見つけてくれる!親切でオシャレな車屋さん、dear Sign/守山市
こんにちは、はりきりさんです!相棒となる愛車選びはとっても大切ですよね!! 今回ご紹介したい車屋さんがこちら。シックな設えのdear Sign(ディアサイン)さん。 カフェのようなたたずまいですね。ふらっと立ち寄りやすい雰囲気です。dear
女子会はここで決まり!リゾート気分を味わえる!3/1オープン!滋賀で4店舗目!お洒落すぎるPISORA近江八幡店
滋賀県で4店舗目をオープンする生パスタ、ピッツァのお店「PISORA」いちおしや伝五郎の跡地にオープンしたようです。「PISOLA」と言ったらお洒落な外観と店内が印象的。リゾート気分で本格イタリアンを味わえる、リーズナブルながらワンランク上
約60種類が食べ飲み放題!環境に配慮したエシカルな料理も食べられる『ミモザキッチン』 / 東近江市小池町
こんにちは、ロモアライターのSariです! "東近江市に環境に配慮したエシカルな事業展開をしている飲食店がある" と聞きつけて、やってきました。 その名は『MIMOSA KITCHEN(ミモザキッチン)』さん。 2020年にオープン。生産者
悲しみの閉店から衝撃の復活。3/5にオープンする『味の名門~3代目~』/ 守山市吉身
こんちは!なんちゃんです! 2025年3月5日、『味の名門 守山店』が驚きのリニューアルオープンします。 "味の名門"といえば、昭和47年に京都で創業。 滋賀でも南草津や瀬田などで営業していたのですが、どんどんと店舗が減っていき、最後の一つ
春がきた!ピクニックの季節がきたー!おすすめ公園5選!/守山/甲賀/竜王/高島/大津
こんにちはは!ロモア編集部めーちゃんです! まだ朝晩は気温が低いですがお昼間の気温は滋賀でももう10度越え!春もすぐそこですね♫そこで春になったらお花見!もありますが、、、まだ少し早いのでお弁当持ってピクニック♫もいいですよね。滋賀県には広
「ブログリーダー」を活用して、LOMOREさんをフォローしませんか?
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!こんなフレンチトーストが食べたかった! ふわふわでとろける甘い香りがたまらない「フレンチトースト♡」子供から大人まで大好きなスイーツ♡ 今回紹介するのは、滋賀県彦根市にあるフレンチトースト専門店カフ
栗東市上砥山で、ミニトマト狩りやピザ作りを体験できる施設があるのをご存知でしょうか? それがこちらの『SYMBIOSIS FARM by YANMAR』さんです。 こちらの施設では、地域資源を最大限に活用し、さまざまな体験を通して楽しく遊び
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!甘党さんに絶対行ってほしいお店発見! 近江八幡市にある「amaimonya AI(あまいもんや アイ)」は、八幡堀近くの古民家をリノベーションしたケーキや兼カフェ。今の季節にぴったりな、桃を使った贅
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!今年も話題のイベントが開催されます!! 蒲生郡日野町にあるブルーメの丘にて今年も開催される「ミュージック花火大会」。広大な丘の上で音楽と共に打ち上がる迫力の花火」。その圧倒的な没入感が評判を呼び今や
こんにちは!ロモア編集部員です!三井アウトレットパーク滋賀竜王は早くも15周年! 2025年7月8日(火)、滋賀県竜王町にある「三井アウトレットパーク滋賀竜王」がついに開業15周年を迎えます!関西最大級のアウトレットとして知られるこの施設が
こんにちは!ロモア編集部員メーちゃんです!石山で行われる土曜夜市!3夜連続開催!! 石山商店街には100店舗以上の夜店が立ち並び縁日的な定番屋台からご当地グルメ、大道芸、キッズダンス、バンドライブ、音楽ステージなど多彩な催しが満載です! 特
2025年7月15日、草津市西渋川に和カフェ『SASAYAIORI+』がオープンしています。 こちらのお店は、創業約300年の歴史を誇る和菓子屋「笹屋伊織」が手掛けるカフェ。現在は数店舗を展開しており、滋賀県には初進出となります。 カフェ利
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!オシャレカフェ発見! まるで植物園のようなお庭の中に佇むカフェ。今回訪れたのは大津市国道1号線沿いにある総合不動産企業の高栄ホームが運営するカフェ。「家カフェ+Garden」さん。まず着いた瞬間外観
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!ずっと行ってみたいお店があるんです! 大津比叡山にある比叡山ドライブウェイを過ぎた所の住宅街にあるお店「nest」さん。連日たくさんの方が訪れる人気店です。元々京都にあった人気カフェ「cafe ki
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!彦根に芸術的なかき氷発見! 滋賀県彦根市松原に2025年4月にオープンしたかき氷専門店「氷菓重號郎(じゅうごろう)」さん。まるでアートのように美しくひと口食べれば忘れられない。そんなかき氷が今夏の彦
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!お子様もうすぐ夏休みー! もう7月の中旬ですね!!魔の夏休み、、、あ、楽しい夏休みがやってくるー!💦😊(お察しください笑)お子様達には待ってましたの夏休み!なんだか今
美味しいパフェを食べに、守山市守山にある『フルーツパーラーあっぷるこ』さんへ。 こちらのお店は、50年以上続く果物屋が手掛ける喫茶カフェ。2021年12月4日にリニューアルされ、旬のフルーツを使った”パフェ”や”フルーツサンド”などが楽しめ
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!私的おすすめカフェ紹介! 滋賀県野洲市にある「Spoon 野洲店」はナチュラルでお洒落な空間が広がる人気カフェ。カフェ好きの方はもちろん、デートや女子会、友達とのカジュアルランチにもぴったりなスポッ
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!穴場カフェ発見! 滋賀石部にある「ys cafe(ワイズカフェ)」さん。SNSや口コミで「居心地がいい」「ご飯もスイーツも美味しい」と評判で前から気になっているカフェの一つです♪住宅街の中にある隠れ
こんにちは!ロモア編集部員です!韓国酒場と落語の異色のコラボ?! 石山駅すぐのエンタメ系韓国酒場「COCOBAL」がこの夏1周年を迎えます!それを記念して開催されるのが注目のスペシャルイベント【COCOBAL落語Night!!】なんと今回は
こんにちは!ロモア編集部員です!石山駅近くでわいわい楽しむならここ! 滋賀・石山駅から歩いてすぐ、ネオ酒場スタイルで話題の「COCOBAL(ココバル)」。韓国風おつまみ創作料理が気軽に楽しめるお店としてオープン以来じわじわと人気を集めていま
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!ケーキもパフェもモーニングも!おすすめカフェ紹介♪ 東近江市にある地元に寄り添うあたたかさが共存した人気カフェ「Salon de thé La couleur(サロンドテララクール)」モーニング巡り
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!これから紹介するパン屋さんは絶対行って欲しい! 滋賀県甲賀市甲南町山を奥へ奥へ進んでいくとある、パンとお花兼アトリエ「ウルーウール」さん。店名の由来はフランス語で”幸せな時間を作る”を意味します。淡
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!牛丼家でまぜそばが食べられるんだってー! 今SNSで話題の「吉野家」から発売されている「牛玉スタミナまぜそば」7月4日から全国の吉野家で食べられます!SNSで話題になっているだけあってまぜそば目当て
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!かき氷の季節きたーー!! 7月に入り、梅雨も明け、毎日暑い日が続きます。暑い日に食べたいのかき氷。ロモアでは何回かかき氷の記事を紹介させていただきました。そこで今回は滋賀県で食べれるかき氷特集を紹介
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、東近江市山上町にある「Cafe Crepier Cono」さん。 このお店は、今年で10年目を迎えるクレープ屋さん。 製菓衛生師でもある女性店主は数々のお
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月20日、栗東市から草津市にあの餃子屋が移転リニューアル!! それが最長2年待ちにもなったことがある話題の冷凍餃子専門店「餃子屋はまだ」さん。 こちらのお店は、皮か
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年4月21日、近江八幡市鷹飼町に韓国カフェ『CHONNE(좋네)』がオープンしています。 こちらのお店は、可愛らしいドーナッツやドリンクチーズハットグなどを提供してる韓国カ
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年3月、栗東市御園にパン屋『よりみちベーカリー ぱんのこ』さんがオープンしています。 お店があるのは、栗東市御園。田んぼに囲まれた自然豊かなところで、この場所も以前は田
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年7月9日(火)〜7月14日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! 先週アップしたショート動画はこちら
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、大津市浜大津にある『肉酒場モダンミール大津店』さん。 『肉酒場モダンミール大津店』は、2015年にオープン。2017年には草津店もオープンしています。 近
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月5日、近江八幡市多賀町に『びわことランチとおやつ きゃん』さんがオープンしています。 こちらのお店は、琵琶湖の形をした器で食べるランチや可愛らしいスイーツが人気の
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回ご紹介するのは、イベントやネット販売でヴィーガンの焼菓子やロースイーツを販売されている「NADA BRAHMA.(ナーダブラフマー)」さんです。 ナーダブラフマーのあずささんは、調理師、ロース
ロモアライターの美桜です。 今日は長浜市大宮町にある『鉄板ホルモンと馬肉 モツ宮商店』さんをご紹介します。 2023年12月にオープンした熊本直送の馬刺し、ホルモン、やきとんが満喫できるお店です。 気軽に立ち寄れる酒場でありながら、食材にこ
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年7月2日(火)〜7月7日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこちら
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月2日から近江八幡市鷹飼町にあるホテルニューオウミさんで『サマービアフェス2024』というイベントがスタート! かなり昔から開催されていて、年々パワーアップ。"特に
こんにちは、ロモアライターのSariです! この日やってきたのは、大津市伊香立にある『THE PLACE K』さん。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。3,000平米という広大な敷地でキャンプやBBQが楽しめます。 その一角に近江牛
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 今年も栗東市荒張であのかき氷屋がスタートしました! それが『ミミズク氷菓店』さんです。 こちらのお店は普段はベーグル屋さんなのですが、7~9月の期間限定でかき氷の営業をされてま
ロモアライターの美桜です。 今日は草津市野路町にある『台湾料理 味鮮』さんをご紹介します。 こちらのお店は、本場の方々がやってる中国台湾料理屋。もうすでに知る方も多い人気店で、休日のお昼に行きましたが15分ほど待ちました。 外観・店内ともに
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年6月21日、野洲市市三宅に『Trattoria da pupi(トラットリア・ダ・プーピ)』がオープンしています。 こちらのお店では、気さくな女性店主が作るルッカの田
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、草津市渋川にある「すしと酒 箔」さん。 2023年11月にオープン。美味しいお寿司を中心とした海鮮料理や一品が楽しめるお店さんです。 彦根にある"創作Di
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月25日(火)〜6月30日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこ
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は草津市草津にあるイタリア料理『BIOTOP』さんをご紹介いたします。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。小さなお子様連れにもおすすめのイタリアンです。 天王寺(大阪)でイタリアンの料
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! クサツエストピアホテルでは毎年恒例のメロンフェアが7月3日からスタート。一足先に食べてきましたので、ご紹介します! 近江草津メロンという地元産のメロンが楽しめるメロンフェア。1
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は大津市大石にあるカフェ「Cafe Fujimitu」でスタートした間借り営業をご紹介します! 間借り営業を始められたのは、近くにあるイチゴ農園に併設するテイクアウトカフェの「HAT CaF