chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オサム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • おやじ。スノーピーク白馬でお茶を飲む

    ■スノーピークグランドステーション白馬に行きたい! 新宿発8時ちょうどは、あずさ2号ではなくあずさ5号。(古い) 列車が出発する時に鼻歌。8時発のあずさは、何故かおやじを興奮させる。 11 時41分白馬着。 GWも終り、平日の白馬駅前は、閑散。リゾートのオフはこんなものだ。 白馬駅 ●スノーピークランドステーション白馬に泊まりたい。 スノーピークのキャンプ・宿泊施設の運営は、提携を除くと3タイプ・12施設。 ※22年5月現在のHP情報 直営型キャンプフィールド (新潟・北海道・大阪・大分) 体験型複合施設ランドステーション(原宿・白馬・京都) 宿泊・グランピング施設(徳島・愛知・長野・神奈川・…

  • 千葉 キャンプ番長④寝不足の夜明けとカレー

    ■疲れた体にスパイスはいい。 10時近くに過ぎ降り出した雨は、激しさを増すばかり。 元々ぬかるんでいた地面に刺したペグは風の勢いで吹き飛ばされ、土砂降りの中、木にロープを縛り付ける。 流れる雨水に地面がゆるみポールが傾く。足で挟んで支え、ひたすら雨と風が収まるのを待つ。 夜半近くになると風も収まり出し、いつしか眠りに落ちていた。 足でポールを支える ●静かな夜明けと鶯の声 鶯の鳴き声に目を覚ます。4時半だ。 夜明け前。1時間おきに目も覚めるし、もう起きよう。 昨夜の暴風雨が嘘のような静かな朝。 夜明け前 よれよれのテント。 頑張ってくれて感謝。いや、むしろ設営の甘さを反省。 よれよれ まずはル…

  • 焚き火とウィスキーを巡る旅㉛

    お酒の神様、バッカスが現れて、「一人でキャンプ。焚き火の前で、お前が一番旨いと思う酒は何かな?」と尋ねたら、私は何の酒を選ぶのだろうか。 ■Sine Metu 恐れ知らずのウィスキー メインサイトからさほど林の中に入った訳ではないが、まったく人の気配を感じない。 先ほどからの動物の鳴き声。鳥じゃない。想像するのは止めよう。 焚き火の炎だけが味方だ。 焚き火が味方 稲光が光る。少し遅れて遠くで雷の音。 バッカスだ。 また天空に稲光が走る。 遠くの空が光る 雷鳴との間隔が短くなった。近づいている。 今晩のバッカスの登場は派手だ。 「ところで、今宵の酒は決まったかな?」 バッカスの声が響く。 「今日…

  • 千葉 キャンプ番長③ワイルドはフライパン

    ■メインのような前菜? 何とか設営も終了。ぬかるんでいるのと、腐葉土でペグの刺さりが甘いのが不安。 風が強くならなかればいいが。 何はともあれビールをグビッ。 まずはビール この奥を攻めるにはリックしかないよな。 夏のキャンプスタイルで考えてもいいかも。 この奥どうする ●日は暮れて夕食の準備 あの方向が刑部岬のようです。百選の夕日。 夕暮れ こんな林の中でも、ファイアーライターで火を着ける。止められません。 焚き火を着ける 少し肌寒くなったので、この時期でも焚き火がありがたい。ラントンも点けましょう。 足場が悪くて立つのも一苦労。 ランタンに火を点ける 夕食の前に朝食の準備。 途中のスーパー…

  • 千葉 キャンプ番長②野営サイトどうする

    ■発展途上の個性的キャンプ場 キャンプ番長到着。バックで入って下さい。の表示。 到着 ●フリーサイト 駐車場兼サイトといった感じでしょうか。 日陰がないので、夏場は暑そうですね。 スリーサイト 小さく写っているジムニーの上にあるテントも泊まれます。 ●ソロサイト フリーサイトから池に階段を降りたところにあるウッドデッキ。 ここはソロ用。2張が限界? ソロ用 その先には、若干怖めの池。 池 ●グランピング用テントサイト ソロサイトの近くにグランピング用のテントもあります。 グランピング用テント ●ウッドデッキ付コンテナコテージ フリーサイトの管理棟横には、ウッドデッキ付コンテナステージ。 コンテ…

  • 千葉 キャンプ番長①いわし定食とライトハウス

    おやじソロキャンプ おやじは、ファミリーキャンプの奥さんが苦手。 ■GWは千葉 今年のGWは外出制限もないので人出が非常に多いとの予想。 GW中のキャンプは、遠出は避けて地元千葉にします。 さらにアクアラインが絡むルートは混みそうなので、銚子方面狙い。 旭市のキャンプ番長に決定。 夜の天気予報に雨の不安があるのですが、外房は大丈夫そうなのでGO。 出発 ●香取で名古屋? 東関東自動車道は、がらがら。連休の中日だからかな? 佐原香取ICで降りて、銚子方面に進みます。 高速がらがら ICの近くには、千葉でも有名なパワースポット香取神社があります。 しばらく走るとそば処の看板。「名古屋」面白い店名だ…

  • 埼玉 彩の国キャンプ村④鶏と秩父飯

    ■秩父の恵みと人に感謝 早い。時計を見ると5時。鶏は早起きだ。 この間の鶯の鳴き声に比べて、かなり強引な目覚め。 鶏の鳴き声 ●まずはルーテイン 4月の中旬を過ぎたが、まだ朝は少し寒い。 火をつける コーヒーを飲みながら、今日のスケジュールを考える。 いつもの時間。 8時に出発。秩父神社に寄ろう。 ルーテイン ●朝飯は3品『秩父飯』 朝食の準備を始めます。昨日の食材の残りの関係で、今朝は品数が多い。 肉汁 ネギ・原木しいたけ・豚ばらで、埼玉名物肉汁うどんの『うぬき』 ※うぬきとはうどんぬきの意味。 うぬき 豚と葱の味噌焼き 豚ロースと長ネギを炒めます。味付けはおなめだけ。 おなめ 鮎飯 鮎は、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オサムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オサムさん
ブログタイトル
おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー
フォロー
おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用