chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オサム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • 山梨 みさきキャンプ場④朝食はホットサンド

    ■やっぱり寒い 夜中に寒さに何度か目が覚めました。 3月も10日過ぎとはいえ、さすが富士五湖で最も標高の高い山中湖。 霜もはっています。 寒い ●朝の富士山が好き サイトからでは富士山が見えないので、湖畔に行きます。(笑) 見えないんですよね。 朝の富士山 ●ルーテイン さて薪に火をつけたので、ルーテインのコーヒータイム。 ルーテイン 朝の焚き火は、燃やしきる時間の調整が難しい。 時間の調整 さて、コーヒータイム。 コーヒータイム ●朝食はスープとホットサンド 朝食は、山中湖ハムのホットサンドと山梨産トマトのスープ。 昨日のサラダで残ったトマトをスープにします。 味付けは、ブイヨンと胡椒多め。…

  • 焚き火とウィスキーを巡る旅㉘

    お酒の神様、バッカスが現れて、「一人でキャンプ。焚き火の前で、お前が一番旨いと思う酒は何かな?」と尋ねたら、私は何の酒を選ぶのだろうか。 ■台湾・新興勢力のウィスキー 遠くの湖畔の灯りにキャンプ場のテントの灯り、まるで妖精の国にいるようだ。 妖精の国 富士山は日本三大霊山の1つ。(他は白山と立山) 神体山、神が宿ると言われる山岳信仰の山です。 焚き火を眺めながら富士山に思いをはせる。 炎が揺れる。バッカスが来た。 焚き火を眺めて 「富士山に神様は宿っているのかな?」 バッカスに尋ねる。 「わし的には、神は12神しかおらんが、日本は、森羅万象、八百万の神の国。」 確かに、ギリシャは12神。神の概…

  • 山梨 みさきキャンプ場③山梨合わせ

    ●木を切る 設営完了。 設営完了! 新しいオイルランタン。 このタンの色が気に入って買いました。 色がいい いい。渋いな。 気に入る まず木を切る。せっかくのキャンプなのにせわしないのは、おやじの性。 薪は安かったのですが、みさきの先に行った帰りに枯れ木を拾ってきました。 ワークマンの鋸でひたすら切る。 木を切る ●ふじやまビール モンベル富士吉田店の隣はFUJIYAMABEER。クラフトビールのお店でした。 富士山ビア 販売しているビールは3種。ピルス・ヴァイツェン・デュンケル。 ビールは3種 おやじのチョイスはデュンケル。深煎り麦芽の濃色ビール。 デュンケル すっきりして飲みやすいビールで…

  • 山梨 みさきキャンプ場②みさきの先へ

    ■実はあまり富士山が見えない。 ●リニューアルオープン みさきキャンプ場に到着。 この看板。TVで見たやつ。ロケしているので当然です・・・ みさきキャンプ場到着 TVでは管理棟はかなり古かったのですが、お洒落で新しい。 お洒落で新しい 実はみさきキャンプ場は、昨年の5月に運営会社が変わり、12月にリニューアルオープンしていました。 ●管理棟・チャックイン 運営会社が変わり、バイキングの西村さんはクビになったようで、(TVを見た人は、分かる。(笑))新しい管理人さんは、リーゼントの渋い男性。親切な方。 管理棟 管理棟内は、さすがアウトドアショップが運営しているだけあってお洒落。 管理棟内 まだカ…

  • 山梨 みさきキャンプ場 うおけんやとゆるキャン△巡り①

    おやじソロキャンプ おやしは富士山には意識あると思い込んでいる。 ■うどんの後はゆるキャン△巡り 3月も10日を過ぎてかなり温かくなってきました。 もう山梨方面も良さそうですね。 という事で今回は、山中湖みさきキャンプ場。 TVのゆるキャン△2の第5話~7話の舞台になったキャンプ場。 (すいません。TVしか見てないので、アニメとBOOKの情報分かりません。) 今回は山梨 途中、談合坂SAで休憩。まだバイクのキャンパーは少なめかも。 談合坂SAにて ●今年初の山梨キャンプに歓喜と不安 富士吉田西桂スパートICで高速を降ります。 春霞の彼方に富士山の姿。 「今行くぞー。待っててくれー」と心で叫びま…

  • 茨城 アスパイアの森④蒸留所は休み

    ■朝カレー・・・うどん もうすぐ3月。夜明けが早くなりました。 夜明け ファイアーライター。 朝の焚き火の時に、この着火の良さは本当にありがたい。 ファイアーライター 霜がすごい。(千鳥ののぶさん風) テントの周りは、一面真っ白な霜が降りています。 相当冷え込んだようです。 霜だらけ まずはコーヒーを飲みながら、今日のスケジュール確認。 ルーテイン ●朝食は豚 やはりテーブルが2つあると便利です。 朝食は茨城産の豚肉と昨夜の残りの野菜を使います。 テーブルは2つが便利 1品は、豚肉と長ネギ(青いところ)とピーマン。 味付けは、塩・胡椒・醤油・七味・ごま油少々。 まずは1品 ピーマンがシャキシャ…

  • 焚き火とウィスキーを巡る旅㉗

    お酒の神様、バッカスが現れて、「一人でキャンプ。焚き火の前で、お前が一番旨いと思う酒は何かな?」と尋ねたら、私は何の酒を選ぶのだろうか。 ■カナダを離れます 新しい焚き火台は燃焼効率が良いようで、薪がよく燃える。 この焚き火台を使う時は、薪の量を少し増やさないといけないようだ。 1束単位なので悩みどころ。1.5束が欲しい。 薪がよく燃える このキャンプ場の前回訪問時は、ご神木が見えるサイトにテントを張りましたが、今回のフリーサイトからはご神木は見えません。 前はバッカスの声はご神木から聞こえましたが、周りにはバッカスが乗りうつれるものはなさそう。 そう思った瞬間。一陣の風が吹いた。 星空と森 …

  • 茨城 アスパイアの森③ワークマンのテーブル他

    ■お値ごろでキャンプの質を上げる 2月22日にワークマンのアウトドアのオンラインストアが開始になりました。 12時販売開始で、3時過ぎにはほとんど完売。 転売屋さんに流れていない事を願います。 今回は、お店で買ったワークマンの小物でキャンプの質を上げてみたいと思います。 ●パラフィン帆布ミディアムトート(780円) 渋い風合いのトートバック。 帆布トートは、ラージ(35L)スモール(6L)もあるのですが、私は、ミディアム(20L)をチョイス。 渋い 購入目的は、ゴミ箱。正確にはゴミ袋入れ。 テントの写真を撮った時、白いビニール袋が写り込むと、どうも所帯じみた感じがして気になっていました。 特に…

  • 茨城 アスパイアの森②茨城づくし

    ■茨城を飲む・喰らう 茨城県。2021年度都道府県魅力度ランキング最下位。 そんな茨城県の魅力を伝えるべく、今回は酒も食材も茨城にこだわってみます。 ●再びのアスパイアの森 前回は駅から徒歩で、疲れ果てて辿り着いたエントランス。 アスパイアの森 キャンプ場の紹介は以前のブログを参照ください。 www.osamu-camp.com 値段はリーズナブル。シャワーは無料。ゴミ捨てOKの使い勝手の良いキャンプ場。 薪の量が多いのが嬉しいです。(880円) 薪が多い 駐車場からサイトまでキャリーで荷物を運びます。 荷物はキャリーで ●キャンプ場では2組だけ 今日のキャンプは2組のみ。広いソロサイトは一人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オサムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オサムさん
ブログタイトル
おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー
フォロー
おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用