今回は南シャツでビスポークしたシャツをご紹介。人生初のビスポークシャツ。なかなか面白かったのでビスポークシャツに興味がある方は是非ご覧ください。
今回はオーダースーツについて。最初から一目惚れするような最高のスーツをオーダーしたい、誰もがそう思うと思います。それは可能ではありますがちょっと難しくもあります。何故か?興味がある方はご覧ください。
象革(エレファント)の時計ベルトをオーダーしたのでレビュー!
今回は時計ベルトのレビュー。1月中旬にオーダーしたのですがイタリアに行っていたこともあって引き取りが遅くなりました。今回は象革(エレファント)です。興味がある方はご覧ください。
ファッションブロガーのワードローブを大発表!?【2023年2月】
今回はファッションブロガーのワードローブをご紹介。この記事は今後もアップデートする予定ですので今後も要チェック?興味がある方だけご覧ください。
【令和5年2月24日】斉藤さん。の独り言@日本の食は世界一。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「日本の食は世界一」です。日本の食は素晴らしい、そんな話し。
今回は先日紹介したロベルト・コリーナの”ドルチェヴィータ”なニットの着こなし編。グリーンのニットってどう思いますか?あまり見かけないですよね。着こなしについて興味がある方はご覧ください。
AkamineRoyalLine&DORSOトランクショー情報!
今回はAkamineRoyalLineとDORSOのトランクショー情報をご紹介。どちらも精力的に動かれていますね。どちらもおすすめですので興味がある方はご覧ください。
コラボ企画!?オーダースーツのフィッティングについて考える~肩編~
DORSOの齋藤力氏がブログで面白い記事を書いているので内容について意見を述べてみます。許可をいただいたコラボ企画。テーラー目線の齋藤力氏と客目線での斉藤さん。興味がある方はご覧ください。
久しぶりに講談社に行ってきました。「めだか小学校」以来ですね。今回は『ユキちゃんのひとりごとLIVE』があったので行ってきました。いやー、面白かった。
今回はグローブ(革手袋)について。皆さんはマシンメイド、ハンドメイドはどちらがお好きでしょうか?ノーライニングはどうですか?今回はそんなお話しです。
【令和5年2月16日】斉藤さん。の独り言@1月のベストバイ。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「11月のベストバイ」です。今月は一択です。つまらないかも。
今回はクラシックスタイルの花形であるジャケットについて思うことを述べたいと思います。靴が好きな人も時計が好きな人もいると思いますが、装いで一番見られるのはジャケットですよね。
今回はトラウザーズについて。トラウザーズって難しいですよね。どんどん値上がりするしトレンドがやたら反映されるし。ひょっとしたらオーダーした方がお得なのかもしれません。
今回はちょっと真面目なお話し。なぜオールブラックの装いに否定的なのかを述べてみたいと思います。あくまで一個人の意見なので興味がある方だけご覧ください。
ロベルト・コリーナの”ドルチェヴィータ”なニットをレビュー!
今回はニットをレビュー!フィレンツェでご馳走になったロベルト・コリーナ氏の手掛けるブランド「ロベルト・コリーナ」のニット。もちろん”ドルチェヴィータ”です。
花の都フィレンツェならぬ、革の都フィレンツェで出会ったグローブ(手袋)専門店「MARTELLI(マルテッリ)」。とても良いグローブを購入できたのでレビューします。是非ご覧ください。
【令和5年2月10日】斉藤さん。の独り言@ahamo(アハモ)が神だった。
毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「ahamo(アハモ)が神だった」です。これはマジです。
今回は赤峰先生と行くイタリア旅行記の振り返り編です。いろいろと考えさせられる旅になりました。あとはこぼれ話とか。興味がある方だけご覧ください。
赤峰先生と行くイタリア旅行記の6日目、そして7日目。今回で旅行記は最終回になります。夢のような日々でした。そしていろいろ考えさせられた日々でもありました。
赤峰先生と行くイタリア旅行記の5日目。今回から花の都ことフィレンツェ編です。ミラノからフィレンツェへ舞台を移した初日から凄いことになっています。
赤峰先生と行くイタリア旅行記の4日目。今回は旅の目的の1つである「ミラノウニカ」編となっています。ミラノの記事はこれで最後となります。この日は本当に凄い1日になりました。
赤峰先生といくイタリア旅行記の3日目。今回はミラノ散策となります。赤峰先生が行きつけのお店や、絶品のイタリア料理が食べられるお店をご紹介。
「ブログリーダー」を活用して、斉藤さん。さんをフォローしませんか?
今回は南シャツでビスポークしたシャツをご紹介。人生初のビスポークシャツ。なかなか面白かったのでビスポークシャツに興味がある方は是非ご覧ください。
今回はAkamineRoyalLine(アカミネロイヤルライン)のネクタイをご紹介。胸元が華やぐこだわりのつまったネクタイが3本。興味がある方は是非ご覧ください。
今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。久しぶりに麻布テーラーに行くか悩む。
今回はちょっと珍しいゴーグルをご紹介。知る人ぞ知るスコットランドのDEACONというメーカーのもの。興味がある方だけご覧ください。
夏にピッタリなアイテムといえばポロシャツ。今回はポロシャツの中でも上品なジョンスメドレーのニットポロをご紹介。興味がある方はご覧ください。
今回はAkamineRoyalLine(アカミネロイヤルライン)でオーダーしたトラウザーズをご紹介。春夏に映えるオフホワイトのコーデュロイを是非ご覧ください。
今回はパナマハットのご紹介。パナマハットといえばボルサリーノが有名ですが高額すぎてちょっと手が出ない。そんな人におすすめですのでご覧ください。
今回は宅配クリーニングについて。取材させていただいたニックの宅配クリーニングを実際使ってみたので忖度なしの感想をどうぞ。
今回はスーツ好きを悩ませるクリーニング問題について。信頼できるクリーニング店をご紹介。全力で取材したので興味がある方は是非ご覧ください。
今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。バラエティに富んでいます。
今回はポロシャツ比較。どちらも高コスパなユニクロと無印良品のポロシャツ。どちらがおすすめなのか。興味がある方はご覧ください。
今回はブルックスブラザーズのセール情報をご紹介。全部見ておすすめもご紹介しますので興味がある方はご覧ください。数は少ないですがお得感あり。
今回は所謂「プロデューサー巻き」について。一時期廃れたイメージがありましたが近年では亜種が登場しているようです。興味がある方はご覧ください。
今回はメンテナンスについて。ベーシックカラーといえばネイビーやブラックですが気が付いたら赤く変色していたことってないですか?そんなときの対処法です。
今回は生地の話し。スーツやジャケットが好きなら生地もセットだという人がほとんどでしょう。好みは様々なので興味がある方だけご覧ください。
今回はRESOLUTE(リゾルト)のジーンズをご紹介。3年間穿いた時点での経年変化の状態もご紹介するので興味がある方はご覧ください。
今回はコンバースのスニーカーをご紹介。定番のオールスターの亜種のような存在でスニーカー兼サンダルという珍しいもの。興味がある方はご覧ください。
一生縁がないであろう『ミニマリスト』という言葉。でもふっと思うことがある。もしミニマリストになるとしたら何を残すのだろう。暇な人はご覧ください。
今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。ファッション用語って難しい。
つい先日SNSで盛り上がっていたので取り上げてみます。ボタンダウンシャツにネクタイってダサいのでしょうか。興味がある方はご覧ください。
GWは世田谷美術館と日本民藝館で民藝三昧‥は言い過ぎかもしれませんが、今回は民藝と服というテーマで考えてみたいと思います。民藝足りうる現代の服ってあるのでしょうか?
今回は映画館で「燃えるドレスを紡いで」を観てきたので感想になります。上映している映画館が少ない、しかも1日での回数も少ない。もったいない。興味がある方だけご覧ください。
今回は「紳士の集い」の模様をご紹介。今回でvol.5、春の陣となります。同行の士が集まった食事会、飲み会はいつも最高。今後もこの輪を広げていきたいと思います。
今回は久しぶりに靴磨きをしたという記事。革靴は履く頻度が低くてもたまに磨かないとダメですよね。お気軽にご覧ください。
今回は皆さんへの問いかけです。自身の意見を述べつつ皆様がどう思うかを聞いてみたい。気楽にご覧いただければ。
GWはいかがお過ごしでしょうか?今回はブルックスブラザーズのGWセールで購入したボートネックセーターを購入レビュー。サイズ感や着こなしもあります。
クールビズを徹底解説!クールビズによって難しくなってしまった夏のビジネススタイル。失敗しない装いはとは?何が正解なのでしょうか?
いよいよ明日から開始。部屋中に梱包材が溢れており手作り感あふれるイベントとなっております。興味がある方はご覧ください。
今回は美しいスーツとジャケットを数枚ご紹介するだけの記事。人それぞれのスタイル、そして好みはあれど美しいものは美しい。
今回はヤバい。MAX70%オフなんてほとんどないんでしょって思って覗いたらとんでもなかった。とにかく安いので興味がある方は是非ご覧ください。
先日とあるイベントがありまして、参加はしていないもののちょっと思うことがありました。今回はコスプレにならないシチュエーションを考えた方がいいという内容。
プライベートセールやります。すぐにではありませんが。そんなわけで販売するものを紹介したいと思います。興味がある方はどうぞ。
今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。久しぶりに雪駄が欲しいんですよね。
今回は購入を検討‥いやほぼ確定しているミニ財布について。財布が欲しいと思っていたのですが、やはり時代はミニ財布なのかもしれません。でも探すとなかなか難しいんですよね。
レビューした後、数年してどう評価が変化するのか?再評価シリーズはそういう内容となっております。10段階評価でズバリ評価しますので是非ご覧ください。
今回はクラシックなカジュアルスタイルについて考えてみたいと思います。軽く。ええホントに軽く。敬遠していたのですがちょっと考えてみたいと思います。
今回はファッションブログを続けていく中で思っていること、つまり「ファッションはカッコ良くても欲しくならないものがある」ということについて。皆様はどうでしょうか?
ファッション目線でみる映画企画の第9弾。お久しぶりです。今回は1992年の映画「セントオブウーマン」をご紹介します。改めて見ると色合わせの妙を勉強できる素晴らしい映画です。
今回は気になるニュースのご紹介。ニュースを読んでどう思ったのかを書くという緩い企画ですので興味がある方だけどうぞ。久しぶりに雪駄が欲しいんですよね。
今回はANATOMICA(アナトミカ)の半袖モックネックカットソーを購入したのでレビューしたいと思います。数年前から着になっていたアナトミカを初購入です。