chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりま文系歯科医師が自己投資。 https://booklovers45.hatenablog.jp/

読書好きな一橋大卒文系出身歯科医師のマイペースブログ。 読書を中心に学んだ知識をアウトプットすることで、何か社会が少しでも変わればなと思い開設しました。 好きなテーマは小説全般、世界史、経済学、心理学、経済投資など。

幻想スナフキン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/09

arrow_drop_down
  • ポケモンスタンプラリー仙台旅行

    2週間前ほどの話になってしまうのですが、弾丸で仙台旅行に行ってきました。 というのも、現在JR東日本ではポケモンスタンプラリーというものがやっており、そのステージ駅として仙台駅がエクストラステージに設定されています。 www.jreast.co.jp 自分の大好きなラプラスのスタンプをゲットするため、弾丸で仙台に行ってきました。 仙台駅 行きつけのお寿司屋に行ったり、ずんだカフェに行ったり、史跡を回ったり、有意義な夏休みを送ることができました。 もちろん、目的のスタンプをゲット。 ゲットした後は、東京駅で見せると、メダルをゲットできます。 ラプラスのスタンプと、メダル 実はポケモンスタンプラリ…

  • 読書感想:『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』

    書店で目に留まり、『ギクッ』と思って購入した本。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) 作者:三宅香帆 集英社 Amazon 自分も含めてなのですが、明らかに現代人は、本を読まなくなったのではないかな、と思います。 自分が学生の頃は、電車でもそれなりの人が本を読んでいたと思うのですが、今ではスマホをいじっている人がほとんどで、本を読む人はごく一部のような気がします。 筆者の三宅香帆氏も言っていますが、読書は人生に不可欠な『文化』です。 それは、決して労働の疲労によって奪われていいものではないでしょう。 そもそも、日本人の読書文化とはいったいどういったものなのでしょうか。 本書は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幻想スナフキンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
幻想スナフキンさん
ブログタイトル
とりま文系歯科医師が自己投資。
フォロー
とりま文系歯科医師が自己投資。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用