35ヶ国訪問しました。 お給料の全てを旅行に使う25才OLです。 学生の頃の世界一周体験記や社会人になってからのちょっとリッチな旅行記をUPします!
過去の海外旅行を振り返ろうシリーズ、ウクライナ・ベラルーシ編です。最近話題のウクライナ。なかなか「行ったことある!」という人はいないかと思い、当時(2018年)の街の様子を記録します。街全体も、インテリアや雑貨もかわいくって、お酒も安くてサイコーの思い出です。 ウクライナ・ベラルーシ旅行記 1日目 東京→ドーハ→キエフ 今回はカタール航空にて、ウクライナの首都・キエフへ向かいます。カタールトランジット。飛行機から見えた作られたドーハの街並み、近未来感満載でワクワク。 なんと、カタール航空ではトランジットが8時間以上になる場合、ドーハのホテルに無料で宿泊させてくれます。もちろん空港からの送迎&朝…
PUTIEN(インドネシア)に行ってきた。シンガポール発・ミシュラン中華
世界一の華僑大国とも言われるインドネシア。美味しい中華屋さんがそこらじゅうにあります。今回はシンガポールに本店を置き、ミシュラン1つ星を獲得しているというこちらのお店に訪問。福建料理を楽しめるそう。 PUTIEN(インドネシア)とは シンガポールに本店を置く、中華レストランです。 Google評価4.6 インドネシア内には3店舗あり 今回はLiving World Mall店を利用 ランチで訪問 ジャカルタよりも西の方、タンゲランという街にある、Living Worldというおっきなショッピングモールにある店舗へ行きました。 PUTIEN(インドネシア)で食べたもの フラフラとショッピング中に…
モロッコ旅行記、最終編です。今回はマラケシュ・メクネス・タンジェ。ドドっと行きます。前回記事はこちらから↓ モロッコ旅行記 マラケシュ編 砂漠の都市・メルズーガからバスにてマラケシュへ移動。宿泊していたホテルを通りかかった観光バスに無理に乗せてもらうことになり、所々、観光スポットで降りました。ラッキー! ホステルは「Young And Happy Marrakech」。ドミトリーで1泊1,500円。ルームメイトは「あそこはマリファナ安いよ」「何グラム買った?」みたいな話ばっかりしてました。わたしは大人しくシーシャ吸ってた。 朝食がモチモチクレープでとっても美味しい!テラス席でいただきます。左は…
モロッコ旅行記②サハラ砂漠の街・メルズーガ編〜ラクダと人生ベストホテル
過去の海外旅行を振り返ろうシリーズ、モロッコ・メルズーガ編です。聞き慣れない街の名前ですよね。わたしも旅行するまで知らなかった。ですが、モロッコで1番好きな場所となりました。前回記事はこちらから↓ モロッコ旅行記 メルズーガ編 メルズーガとはモロッコ南東部、砂漠の中にある小さな村。シャウエンからバスに乗り継ぎ、近くの大きな街まで来たものの、その先のホテルまでのアクセスがわからず途方に暮れる。タクシーは高いので乗りたくない。 途方に暮れつつ、バス会社のおっちゃんに「このホテルに行きたいんだけど、どうすりゃいい?」と聞いてみる。すると、近くで談笑している別のおっちゃんに声をかけに行った。 「え、君…
過去の海外旅行を振り返ろう・モロッコ編です。1ヶ月くらい滞在して、スペインから船でセウタ→シャウエン→メルズーガ→マラケシュ→メクネス→タンジェという旅程です。ぐるりと周遊。超楽しかった。 モロッコ旅行記 シャウエン編 スペイン・アルヘシラスの港から船で移動。港で船を待つ間、30代くらいの女性2人組に声をかけられる。「안녕하세요〜」。韓国人と思われたらしい。日本人だよ、というと英語に切り替えお喋りしてくれました。 「ねえ緊張するわ、大丈夫かしら?だってアフリカよ!?きゃ〜」となんだかソワソワウキウキしている2人。喋っているうちに仲良くなって、一緒に船に乗る。 船は2時間くらいであっという間にア…
EXQUISE(ジャカルタ)に行ってきた。女子会必至の華やか姫カフェ
元旦に素敵な和食屋さんに行ったのですが、近くに可愛すぎるカフェを見つけ、吸い込まれるように立ち寄りました。写真だけでも見てください、ほんとに素敵。 EXQUISE(ジャカルタ)とは ジャカルタのカフェです。 Google評価4.4 フードはケーキとパン中心 今回はテイクアウト利用 この辺、可愛さ10000%みたいなこぢんまりカフェがたくさんあって、原宿みたいでした。 EXQUISE(ジャカルタ)で食べたもの ランチ帰りに通りがかったこちらのお店。たらふくビールを飲んでお腹いっぱいなはずなのに、絶対に入店したいと思わせる可愛いテラス。GoogleMapで評価をチェックしてみると、味も上々な模様。…
過去の海外旅行を振り返ろうシリーズ、ポーランドとバルト三国編です。 旅程はクラクフ→ワルシャワ→ヴィルニュス(リトアニア)→シャウレイ(リトアニア)→リガ(ラトビア)→タリン(エストニア)。真冬の1月、毎日-20度という極寒の中、北上するという狂気の旅行。 ポーランド・バルト三国旅行記 ポーランド編 まずはポーランド。お隣、チェコからinしました。このLEO expressというのが、鉄道+バスがセットでプラハ→クラクフに連れて行ってくれました。とても綺麗でWiFi有で大満足。 この旅ではコスト重視でホステルばっかり泊まってた。こんな感じの共有部屋。「Hostel Submarine」というと…
Okuzono Japanese Dining(ジャカルタ)に行ってきた。日本語OK高級和食店
DJ社長のインドネシアでの活動がすごい。夢が明確でゴリゴリ行動している大人っていないから、何か焦燥感で胸が苦しくなる。というエモい気持ちとは全く関係なく、いつも通り、呑気にジャカルタのレストランについて紹介します。 Okuzono Japanese Diningとは ジャカルタの日本料理屋です。 Google評価4.6 今回はランチで訪問 GoogleMapから予約 2名で1.2万円くらい 入店時には予約確認があり、待ち列もできていたようなので、予約した方が良いかもしれません。伺ったのが元旦だったからかもだけど。 Okuzono Japanese Diningで食べたもの 予約名を告げ入店。す…
イタリア旅行記・その2です。今回はフィレンツェ・ローマ・チヴィタの訪問をまとめてお届け。前回記事はこちらから↓ なぜベネチアで1記事なのに対し、今回は3都市で1記事なのかって、写真が残ってなかったんですよ。ゴミみたいな言い訳・・・。 イタリア旅行記 フィレンツェ編 というわけで写真が少ないのですが、記憶の限りで辿ります。フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。通称ドゥオーモ。 お金を払って上に登ると、ザ・フィレンツェな景色とご対面。 建物の高さも色も均一な街。無個性の集合で作られる個性的な街並み。屋根がオレンジというのは法令で定められているらしい。窓枠の色まで決められてるんだって…
過去の海外旅行を振り返ろうシリーズ、イタリア編です。大学生のとき、バイト代を貯めて初めてのヨーロッパに行った思い出です。当時使ってたiPhone5での写真なので、画質はご容赦。 イタリア旅行記 ベネチア・カーニバル編 今回の旅はイタリア周遊。旅程はベネチア→フィレンツェ→ローマです。まずは初日、ベネチア。長距離移動でウトウトしながら到着・・・しかしこの景色で眠気もぶっ飛び! 訪問したのは大学の春休みが始まった2月。ベネチアの2月と言えば!そう、カーニバルです。街中に妖しげな仮面がズラリと売られています。 サン・マルコ広場に行くと、ガチな仮装をした麗しい人々がそこらじゅうに。 わーお、美しい姉妹…
Chief Coffee(ジャカルタ)に行ってきた。雰囲気抜群・美食カフェ
タイやベトナムに旅行する際のお楽しみのひとつが、可愛いカフェ探し。おしゃれで明るい雰囲気ながら、ボリュームたっぷりでお安く食事ができるのが嬉しいのです。ここインドネシアにも、同じようにハイコスパなカフェがたくさんです。 Chief Coffee(ジャカルタ)とは ジャカルタにあるおしゃれカフェです。 Google評価4.6 ジャカルタ市内に3店舗あり 今回伺ったのはRADIO DALAM店 ランチで訪問 たーちゃんが近隣にある美容室でヘアカットをしてもらっており、それを待ちつつお仕事していました。Wi-Fiも快適! Chief Coffee(ジャカルタ)で食べたもの まずは店内。広々です。QR…
ロンドン旅行記、続きです。ハリーポッタースタジオツアー編です。前回記事はこちらから↓ この旅行のメインイベント、ハリーポッタースタジオ訪問!行きたいなー、行きたいなーと長年ウズウズしていた場所。魔法は使えないけれど夢は叶えられました。 ハリーポッタースタジオツアーとは ワーナーブラザーズによるハリーポッターの映画セット・衣装・小物などなどを楽しめる、素敵な場所です。 ベルトラで予約 1名85ポンド(12,500円くらい) ロンドン市街地からの送迎付き ベルトラでは「滞在時間4時間程度」と書いてありますが、帰りのバスは数十分おきに出ていて、好きなだけ滞在できる感じでした。 >>VELTRAからハ…
過去の海外旅行を振り返ろうシリーズ、ロンドン編です。2019年の3月に、弟2人(高校生&大学生)と行った時の。仲良しなんです。 ロンドン旅行記 2019 行先:イギリス・ロンドン 期間:3泊4日(2019/3/20〜23) 宿泊先:Amba Hotel Charing Cross メインイベント:ハリーポッタースタジオ訪問! ハリーポッター大好き兄弟、アコガレのワーナースタジオに初訪問。お正月にはハリー全編を見直しモチベーションをしっかり上げた。しかし今回、まずはロンドンの街歩きの様子をご紹介。 ロンドン旅行記 成田→ヒースロー 今回は、ド平日に有給使って海外旅行です。会社にゴロゴロキャリーバ…
Paulaner Bräuhaus(ジャカルタ)に行ってきた。ドイツビール専門店
インドネシアに来てから感じるのは、お酒の入手の難しさ。コンビニや小規模スーパーでの販売は禁止で買える店が限られている。レストランに入っても、メニューにビールがあるのに「今、ないの」と言われることもありました。飲めなければ飲めないほど、飲みたくなる。それがお酒。というわけで、ビール専門店に行ってきました。 Paulaner Bräuhaus(ジャカルタ)とは ジャカルタのドイツビール専門店です。 Google評価4.6 グランドインドネシアの2F 今回はランチで訪問 ビール4杯+食事で1万円くらい 14日間の隔離明けに直行したお店です。2週間ぶりのアルコールという事実を抜きにしても、おいしかった…
Mare Nostrum(ジャカルタ)に行ってきた。クリスマスのおしゃれスパニッシュ
今年はジャカルタで真夏のクリスマスを過ごしました。ミシュランが来ていないこの国、素敵ディナーはあまり期待していませんでした。が、さすがは人口1056万人の都市、探せば美しく美味しそうなレストランが山ほどあります。 Mare Nostrum Jakartaとは ジャカルタのスペイン料理屋さんです。 Google評価4.7 今回はクリスマスディナーで訪問 ディナーコース6品で3,600円くらい 5つ星ホテルの上階にあるレストランなのにこのお値段!ただしイスラム圏につき、お酒は高め。とはいえ、それでも東京のレストランと同じような価格帯。 Mare Nostrum Jakartaで食べたもの レストラ…
海外旅行を振り返ろうシリーズ、1週間のモンゴル旅行編です。前回記事はこちらから↓ モンゴル旅行記 4日目 4日目の朝。ゲルにて朝食をいただきます。このほか、ガイドさんが持参したコーヒーを毎朝淹れてくれるのが嬉しかった。 ゲルを出発、次の目的地へ向かいます。「途中に砂漠があるから行こう!」とのことで車を降りると、アフリカみたいな景色!靴を脱いでサラサラを味わいたくてしょうがなくなる。が、お風呂に入れないことを思い出してストップ。 落ちてた棒でゴルフに勤しむたーちゃんと、その様子をニコニコ写真に収めてくれるガイドさん。 途中のSAでスープをいただく。モンゴルは土地柄か、野菜を使った料理が少ないよう…
ブログを始める前の海外旅行の写真を上げていこうと思います。海外旅行欲が高まっている人も多いはず、旅行気分になれば幸いです。 というわけで、今回は2019年のGWに行ったモンゴル旅行をまとめます。 モンゴル旅行記 2019GW 行先:モンゴル 期間:6泊7日 Goyo Travelのプライベートツアー利用 6泊7日3食付で2名$2820 たーちゃん(夫)と結婚する前の旅行です。結婚前というか、付き合ってまだ4ヶ月くらいの頃。「モンゴル旅行しない?1週間お風呂入れないらしいけど」「イイネ!」とノリが良く、クレイジーで素敵♡と思いました。 モンゴル旅行記 2019GW 1日目 成田から首都・ウランバ…
AYANA MIDPLAZA JAKARTAの宿泊記②隔離期間の食事紹介
インドネシアの隔離ホテル滞在記・食事編です。年明けて、隔離が7日に短縮されたようですね。日本も早く帰国隔離をなくしてほしい。旅行したい!EU行きたい!前回記事はこちらから↓ 日本食メニューも豊富で日本人に優しいホテルだなと思いました。 >>Hotels.comからAYANA MIDPLAZA JAKARTAを予約する >>ExpediaからAYANA MIDPLAZA JAKARTAを予約する AYANA MIDPLAZA JAKARTAの宿泊記 隔離食事メニュー 隔離期間は1日3食、こちらのメニューから好きなものを注文できます。QRLからオーダーです。これはホテルが用意してくれるメインメニュ…
AYANA MIDPLAZA JAKARTAの宿泊記①隔離期間のデラックスルーム紹介
インドネシア入国後、10日間の隔離が必要とのことで、選んだホテルはAYANA MIDPLAZA JAKARTA。日本人にも人気の高い、5つ星ホテルです。超・快適でした。 AYANA MIDPLAZA JAKARTAとは インドネシア・ジャカルタにある5つ星ホテルです。 Hotels.com評価9.4/10 今回は隔離プランで予約 デラックスルームに宿泊 1名10泊3食付きで15万円くらい 今回利用した隔離プランでは、以下が含まれました。 9泊10日の宿泊料金 1日3回のルームサービス 1日5着までの洗濯サービス 2回のPCR検査 空港→ホテルの送迎 キレーで食事もとっても美味しく、さすが5つ星…
ANAのビジネス国際線搭乗記(成田→ジャカルタ NH 835)
明けましておめでとうございます!インドネシアで年越しをしました。海外で年越しするのは2年ぶり。 こちらの年明けの瞬間は、銃撃戦のように花火がバンバカ打ち上がってました。寝れたもんじゃない。除夜の鐘の上品さを痛感。マンションから見えた花火↓ ちなみに2020年正月はボラカイ島で中に舞い上がってました。 2019はドバイのブルジュハリファの大放出を眺めてた。 その前はプラハで過ごしてました。年明けまでクリスマスムード。 やっぱりお祭り騒ぎニューイヤーって楽しい!別に年が明けたからって何も変わらないんだけどな。 というわけで今回はジャカルタまでのフライト日記です。ハピタス駆使してコツコツコツコツ、マ…
「ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。