35ヶ国訪問しました。 お給料の全てを旅行に使う25才OLです。 学生の頃の世界一周体験記や社会人になってからのちょっとリッチな旅行記をUPします!
焼き鳥おみ乃(押上店)に行ってきた。ノンストップ・ミシュラン伊達鶏
半年くらい前に伺って、「え、焼き鳥食べてこんなに感動すること、ある?」という体験をしたおみ乃。前回は新規オープンの神谷店にお邪魔したので、今回は押上の本店へ。 おみ乃(押上店)とは スカイツリーの麓にある焼き鳥屋さんです。 食べログ評価4.20 ミシュラン一つ星 押上駅から徒歩3分、全17席 今回はOMAKASEより予約 田舎から遊びに来たパパ(実父)との訪問。1人1万円もする焼き鳥なんて初めて、とのことでウキウキです。 おみ乃(押上店)で食べたもの 押上駅からトコトコ歩き、裏路地を歩くとお店が見えます。フッと空を見上げると、大きな大きなスカイツリー!観光客にも良い立地。 時間ぴったり、入店で…
ザ・キャピトルホテル東急の宿泊記②ORIGAMIでの朝食(和食と洋食)
父と滞在したキャピトルホテルの宿泊記、朝食の紹介です。20代も60代も同じようにニコニコしちゃう、贅沢朝食でございました。お部屋の様子は以下の記事から↓。 >>一休からザ・キャピトルホテル東急を予約する ザ・キャピトルホテル東急の宿泊記 ORIGAMIでの朝食 朝9時半、会場ORIGAMIへノコノコ向かいます。前回と全く同じ、角の池がキレーに見えるテーブルに案内いただく。天気が良くて気持ちいな〜。 詳細メニューはこんな感じ。前回は、ステーキセットとバーコー麺を頼んだので今回は違うものを。その様子は以下の記事から。 そいえば、今回はステーキセットを注文する場合は追加料金と言われました。前回はメニ…
ザ・キャピトルホテル東急の宿泊記①プレミアコーナーツインルーム
前回クラブフロアに泊まってからたった2ヶ月!こんなに短い期間で再訪するのは史上初かも。それほどまでに気に入ったということです。今回は絶景期待のコーナーツインへの宿泊です。 ザ・キャピトルホテル東急とは 溜池山王にあるホテルです。 一休評価4.86(東京1位) 国会議事堂前・溜池山王直結、全251室 今回はプレミアコーナーツインに宿泊 1泊2名朝食付39,625円 一休ダイヤモンド特典は以下。 アーリーチェックイン14:00から レイトチェックアウト13:00まで チョコレートアソート 駐車場料金50%割引 今回はパパ(実父)との宿泊です。「東京感を味わえるホテル」という観点からホテル選びをして…
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の宿泊記②クラブラウンジ&蒼天の朝食紹介
今日、生まれて初めて「今日は生まれてから何日か」を調べてみたのですが、なんとちょうど10,000日。ゾクゾクするくらいびっくりした。生きるぞー。27歳の人は、誕生日4ヶ月後くらいに10,000日がやってくるようです。 そして記事は10,000日とは何も関係なく、プリンスギャラリーの宿泊記です。今回はクラブラウンジのプレゼンテーションをご紹介。前回記事はこちらから。 >>一休からザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町を予約する ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の宿泊記 クラブラウンジ アフタヌーンティ アフタヌーンティはクラブラウンジ34Fにて。チェックイン手続きの後、そのままいただくことにし…
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の宿泊記①クラブデラックスツイン
今、ANAスイートラウンジ@成田にて記事執筆しています。2年ぶりの海外・・・!嬉しくて嬉しくて、飛行機見ながら涙が出てくる。しかし今回は全く海外関係なく、こないだ泊まったプリンスギャラリーについてです。海外編はまた今度。 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町とは 東京のプリンス・マリオットホテルです。 一休評価4.69 赤坂見附駅から徒歩1分、全250室 今回はクラブデラックスツインに宿泊 2名1泊ホテルクレジット5,000円分付で58,486円 一休ダイヤモンド特典は以下。 アーリーチェックイン14:00から レイトチェックアウト13:00まで 駐車場無料 SPAトリートメント5%割引 ホテ…
ソラリア西鉄ホテル札幌の宿泊記(2回目)最上階・道庁側スーペリアツインルーム
1ヶ月ほど滞在した北海道の最終日、締めは前回泊まってたいそう気に入った、ソラリア西鉄ホテル札幌に再訪です。前回の宿泊記事はこちらから↓ 今回は、前回よりちょっと広くて景色の良いお部屋を取ってみました。 ソラリア西鉄ホテル札幌とは 札幌駅近くのホテルです。 一休評価4.53 札幌駅から徒歩5分、全318室 今回は最上階/道庁側スーペリアツインルームに宿泊 2名1泊朝食付きで 18,955円 一休ダイヤモンド特典は以下。 アーリーチェックイン14:00から レイトチェックアウト12:00まで バーにてワンドリンクサービス >>一休からソラリア西鉄ホテル札幌を予約する >>>楽天トラベルからソラリア…
コートドール(札幌)に行ってきた。フレンチミシュランのディナー紹介
北海道ミシュランで1つ星獲得。若手シェフの発掘番組「DRAGON CHEF 2021」の優勝者・下國さんのお店とのことで注目度アップなこちらのお店。に行きたい行きたいと喚き続け、やっと念願叶いましたとさ。 コートドール(札幌)とは 札幌のフレンチです。 食べログ評価3.76 西28丁目駅から徒歩5分、全50席 今回はディナーコース(13,000円)にて訪問 今回は母・弟2人の4人で訪問。こちらのウェイティングスペースにて、仕事で遅れる弟を待つ。ゴージャスすぎる・・・。 予約時間より20分ほど遅れてしまったのですが、全然急かされることもなく。ありがたい。 コートドール(札幌)で食べたもの ディナ…
写真を整理していると、昔、世界一周した時の写真や大学の時の写真がたくさん出てきました。せっかく色々行ったのに、ブログ載せてないなと思ったので、わたしが国内&海外を旅行する中で食べた、見た目が良い感じのスイーツたちを紹介します。 ゴロゴロマンゴーかき氷@シェムリアップ/カンボジア Fresh Fruit Factoryというお店。日本人経営だったかな?日本の流行りのふわふわかき氷を超・安価で楽しめます。これで5ドルとか・・・。帰国後、セブンの100g200円のマンゴーを見て悲しくなった。 まんまるホットケーキ@乃木坂 ウエスト青山ガーデンです。けっこう好きで何度か行ってる。絵本みたいなまんまるホ…
充実ラウンジと情緒深い温泉に骨抜きにされた、章月グランドホテル。食事もやっぱり素晴らしい。骨抜きどころか肉も血も奪われちゃう〜。前回記事はこちらから↓ >>一休から章月グランドホテルを予約する >>楽天トラベルから章月グランドホテルを予約する 章月グランドホテルの宿泊記 夕食 夕食会場は5階「おぼろ月」。もう1つ。6階にもレストランがあるようです。食事時間は17時or 19時から選択できました。わたしたちは17時からのラウンジフリービールを楽しむべく、19時からをチョイス。 左には長ーいスクリーン。北海道の四季を魅せるようなデジタルアートが流れていました。 会場は全体像を把握できないほどにデカ…
章月グランドホテル(定山渓)の宿泊記②リニューアル後のラウンジ紹介
2021年春にリニューアルした章月グランドホテル。続いては、ラウンジと温泉の紹介です。こちらのラウンジ、時間ごとに6回のプレゼンテーションがあるという充実具合。すごい、ニューオータニかよ。前回記事はこちらから↓ >>一休から章月グランドホテルを予約する >>楽天トラベルから章月グランドホテルを予約する 章月グランドホテルの宿泊記 ラウンジ(リニューアル後) ラウンジはフロントと同じく6Fです。クラブフロアとかそういうのではなく、宿泊者は全員利用可能。 時間ごとに、以下の通りに軽食が用意されます。 15:00~19:00 定山渓銘菓 大黒屋の饅頭とお茶 16:00~22:00 蜂蜜バイキング 1…
章月グランドホテル(定山渓)の宿泊記①リニューアル後のスーペリアツインルーム
母と2人の温泉旅行。札幌出発で近場で...となると、やっぱり選ばれるのは定山渓。そんな中でも特に目を引いたのが、今年リニューアルして評判上々、章月グランドホテルです。 章月グランドホテル(定山渓)とは 札幌・定山渓にある温泉です。 一休評価4.43 2021年リニューアルオープン 今回はスーペリアツインに宿泊 2名1泊2食付42,350円 いつものごとく、一休から予約。ダイヤモンド会員特典は以下でした。 館内利用券2,000円 夕食時のワンドリンクサービス 1934年創業と超・老舗旅館ですが、2021年にリニューアルしたとのことで、ピッカピカでした。どこもかしこも、新規ホテルと変わらん綺麗さ!…
オイルな温泉と凛としたネコに癒される、北海道・豊富町の川島旅館。今回はディナーと朝食を紹介です。どれもこれも、感動するくらい美味しかった! >>楽天トラベルから川島旅館を予約する 川島旅館の宿泊記 ディナー紹介 食事会場は1Fのフロント横。大きな2室が連なり、カウンター席や小上がり席もあるなど、かなり広々とした印象です。 ランチョンマットの代わりに宿と豊富町の魅力が書き連ねられた紙が敷かれていました。ヘルシーかつ、北海道の美味しい食材のみを使ってますという旨が綺麗な文章で書かれており、食事への期待を高めてくれます。 まずは食前酒「利尻昆布梅酒」です。ほー、香りの力かもしれませんが、しっかり昆布…
「ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。