chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あとるむの自由への道 https://atolmfree.com/

日々の生活での心身向上方法や配当金を主目的とする長期株式投資について経験や知識を元に公開しています。最終的には経済的自由を目指します。

あとるむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/02

arrow_drop_down
  • 2021年1月売買による見込み配当金額

    1月上旬の売買で配当金がどうなったか確認してみます。売買したときの記事に記載しておけば良いかもしれませんがそっちの記事で

  • 今を生きるということの大切さ

    精神的に健康、向上するというのも自己投資になります。考え方ひとつで生きるのが辛くなくなったり、毎日楽しく過ごせるようにな

  • 読んで良かった投資書籍3選【2020年版】

    2020年は合計75冊読みましたがそんなに多く読んでも自分の知識となり意識を変えるまでに至った書籍はかなり少ないと思いま

  • セミリタイア目標値の設定見直し

    理想とする生活スタイルに向けて自分の意識を変えながら少しずつ具体的にどうしていきたいかを考えられるようになってきました。

  • 21年1月の売買【タバコ株多め】

    今年から売買の記録もつけていきます。売却はあまりしない方ですが、現在資産拡大中であるため、どういったものに投資しているか

  • 【配当金予測】2021年の保有銘柄と配当金受取予測

    配当金の金額を目標にするにあたってあーだこーだ保有銘柄を整理してグラフ化、分析するのが好きなこともあり、毎年恒例になって

  • 経済的自由までの達成方法

    シンプルですが改めてこの方法に則って出来ているか、今の立ち位置はどこか把握しておくことは大事です。経済的自由と言いつつど

  • 現代人のなんとなく感じる不安の出どころを掴んで生きやすくしよう

    人がどのようなことから不安感を抱くのか理解しておけばなんとなく感じる不安についても上手く付き合うことが出来ます。 ぼんや

  • 使用している資産管理用アプリ3つ

    預金に株式にマンション経営に色々金融商品を持っていると自分の資産管理が億劫になってきます。最近はスマホアプリが非常に便利

  • 投資信託への投資種類と金額を増加

    1年に1度定期的に見直しをするのは良くて市場トレンドに乗るチャンスです。2020年の投資信託成績を加味して中身を精査しま

  • 2021年の投資方針再確認

    2020年は新型コロナウイルスの影響、勤務地変更で働き方や生活様式がガラッと変わってしまいました。 生活と同様に投資も1

  • 2021年の目標【心と身体とお金】

    「一年の計は元旦にあり」というそのままの意味の言葉がありますが、毎年の初めに目標と計画を立てることは非常に重要なことです

  • 2020年目標の達成具合

    投資も含めて2020年の振り返りです。振り返り、反省して今年の抱負と目標、計画を立てるという行為だけでも十分です。漠然と

  • 【資産運用実績】2020年12月の資産運用状況まとめ【前月比+4.72%】

    12月は日本株が30年4ヶ月ぶりの高値更新をしました。米国株も堅調です。その恩恵は得られましたが為替による影響は否めませ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あとるむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あとるむさん
ブログタイトル
あとるむの自由への道
フォロー
あとるむの自由への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用