chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こころ研究所 https://note.com/oyasodate

6歳と2歳の2児の父/これまでF1レーサーを目指したり、企業経営者を目指したりしてきた現在普通のサラリーマンが日々奮闘する物語/趣味はサッカー/

ととすみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/02

arrow_drop_down
  • 闇に挑む ②

    ついにやっちゃいました 実は先週金曜日の夜 家族に暴言吐いて傷つけてしまいました 最近 どうしてもブチ破りたい壁 これまでずっと避けてきた壁 人生の中でこれだけはブチ抜いておかなければいけない壁があって そのためには自分の時間が欲しくて欲しくて しょうがなくて 家へ帰ると少しでもその時間にあてたくて インプットしたくて アウトプットしたくて 話しかけてほしくなくて 早くみんなに寝てほしくて 家族との時間が自分の時間を邪魔されてるように感じてました そんな思いがつのりつのって あるきっかけで 爆発してしまいました そのまま何も持たず 家を飛び出して 21時過ぎから

  • 在庫回転率50回転

    食品スーパーの店員時代に 店長から この売場の維持管理(発注、在庫管理、売場づくりetc)は 「お前しかできない」 と言われたことがあります その後、自分が店長になったとき バイヤーになったとき スーパーバイザーになったとき ありとあらゆる機会に本当に多くの担当者さんに発注方法、在庫管理、売場展開などなど 自分がやっていたときの方法を伝えても 出来ないのが不思議でしょうがありませんでした そこで今さらながら思い出し 当時の自分が何をしていたか考えてみました なぜ自分しかできないのか? まずは売上の大きな店であり 店長が大変厳しく 売上・利益の最大化はもちろん 商品の廃棄

  • オンラインサロン調査 実践編③

    オンラインサロンだけ話を進めても マリオのいないスーパーファミコン ソフトのないハードだけになってしまいます 話が脇道にそれ過ぎたので軌道修正します 「闇に挑む」と題して自分を例にしようとしましたが、そんなこと他の人にしてみればどうでもいい、それより大事なことがあると気付いたので「闇に挑むシリーズ」はまたあらためてしたいと思います 大事なことは ソフトがなくては話にならない マリオなしのスーファミだけではしょうがない とのことでソフトの部分を開発してます 題して 『隠れた自分の価値を見つけ出しマネタイズする』です そして そのフォロー体制として オンラインサロン

  • オンラインサロン調査 実践編② 闇に挑む

    自己肯定感を上げようとして 「自己肯定感の教科書」 読んだけど これを理解するために もう一つ足りない感じ いやもっとこれ以前の問題なんだけど… と思った方いませんか? 私ですけど… 何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書 https://www.amazon.co.jp/dp/4797399244/ref=cm_sw_r_cp_api_i_79VAEbT0Z5CGZ 「自己肯定感の教科書」 を読む前に読む教科書が必要な感じ と言ったら伝わりますかね? わかりませんかね? これも「私

  • オンラインサロン調査 実践編

    これまで オンラインサロンに関する下記のような疑問 を調べてきました オンラインサロンって何? あやしいの? どうやって始めるの? 人はどうやって集めるの? 何やればいいの? ちょうど西野亮廣さんのvoicyで タイムリーな話題がありました https://voicy.jp/channel/941/73394 西野さんの言う 二次情報、三次情報集めて パクり発信しててもしょうがないので ここで実践編に入ります! なのでここからは一次情報の発信です そのために オンラインサロン新設します‼️ そこでは 今ちょっとしんどい 前からどこかさ

  • これまで 外に外につながりを求め...

    これまで 外に外につながりを求めてきた しかし 今やるべきは 自分のなかの自分と しっかりつながること ととすみ

  • 孤独を救いたい

    2020.02.23 17:56 メモをコピー なぜ 一人のさびしさは耐えられない ほんと? 一人でも寂しくない人もいる なぜ? 一人でつらい思いしたことあったっけ? 疎外感、仲間はずれ感、孤立感、孤独感、感じるのはなぜ? もともと自信なんてなかった? 幼稚園泣きながら行き始めた やがて友達ができ寄り道した 帰ったらローソクで追いかけ回され 本気で怖かった 友達と遊ぶことがなくなる もともと独りっ子みたいなもの 運動会でも走りはビリだったような闘争心なんてまるでなく、とにかく遅かった 3年生の頃、その後10年間付き合ってい

  • 誰かといてもどこかさみしい気持ち

    Twitterでつぶやいていた https://twitter.com/totosodate/status/1231716416048394241?s=21 https://twitter.com/totosodate/status/1231730362948059138?s=21 https://twitter.com/totosodate/status/1232121300899876864?s=21 気になるドコモの学割のCM https://www.youtube.com/watch?v=6Z9hE-ojnL0 なぜだかわからないけど ずっとここ

  • 自信の持ち方 負けず嫌いの育て方...

    自信の持ち方 負けず嫌いの育て方 こんなのは 持って生まれた性格ではなく どんなに小さくてもいいから 成功体験を積み重ねていくだけ それには 途中でやめないこと 負けてる状態で終わらせないこと これがとても大事 ととすみ

  • すっごいこと気付いちゃった… フ...

    すっごいこと気付いちゃった… ファクト→抽象化→転用 気になる→一言で→その為には 気付いた→どう考え→行動 関心の輪→影響の輪 他人事→ジブンゴト メモの魔術の仕組み やっとわかった! 関心を行動に移す方法 そういうことだったのか‼️ ととすみ

  • 身近に起きたマス教育の限界

    久々に男同士、風呂場で語り合った 普段は2歳娘も一緒なので 6歳息子とふたりきりの入浴は久しぶりだ 今日はプールの日 「今日どうだった?」 「なにが?」 「プール、今日はどんなこと覚えてきたの?」 「えーとね…(身振り手振りの説明)」 「ヘェ〜 出来ること増えると楽しい?」 なんかスッキリしない返事 なんて返事したか覚えてないけど ここで引っかかり 「プール行ってさ、コーチにいろいろ教えてもらってさ、どんなこと出来るようになるとうれしい?」 前から 「マジメにやれば上手いのに…いつもふざけてる」 とコーチに言われてるのを嫁に聞いて

  • 私のこれまで…

    【期間限定公開】 中学で1回、高校で1回サッカーで全国大会を経験 ↓ 大学受験不合格 ↓ F1レーサーを夢見てチャレンジ FJクラスで資金ショートで断念 ↓ 保険代理店業 5年 信頼してた先輩に頼まれ サラ金から50万円借りて貸すも返してくれない ↓ 食品スーパー 20年 最年少出世するも会社の方針に逆らい降格 別居&離婚 バツ1 (離婚調停に8年) (慰謝料&養育費 払いきる) マンション任意売却 ↓ 太陽光発電パネル営業 飛び込み営業インターホン突破率は高かったが クロージングがダメ(ウソつけなかった) ↓ 都心一等地タワーマンションのポーター業務 上司

  • 【2歳児に学ぶシリーズ】 意味も...

    【2歳児に学ぶシリーズ】 意味もわからず 覚えた言葉は どんどん使っていく 『使って覚えていく』 言語に限らず 新しいことを学ぶとき すべてに共通する ととすみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ととすみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ととすみさん
ブログタイトル
こころ研究所
フォロー
こころ研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用