chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チロルチョコはおにぎりの具です@のんちゃんねる http://nonchan-net.com/cs/blogs/

好き勝手なことを書いていて、ただの日記です。

ブログと動画と写真があります。 写真はくまモンさんと遊びに出掛けたときのものが中心です。 ひでたのライブカメラは、フォーラムにあります。 YouTubeとWindows Mediaで見られます。 Windows Mediaをスマホで見る場合は、VLCが必要です。 のんちゃんねるは自分用の記録媒体です。

nonchi
フォロー
住所
未設定
出身
目黒区
ブログ村参加

2019/12/31

arrow_drop_down
  • 新江ノ島水族館へ行った

    2022年8月28日日曜日、今日は8月最後の日曜日だ。今年の夏は7月末にコロナに感染し、結果的に夏休みはどこにも出掛けないまま終わった。今日は8月最後の日曜日なので、ジムでzunnbaが終わったら急いで帰宅し、えのすい(新江ノ島水族館)へ出掛けた。もう6年も前の事だが、それまでは年間パスポートをも持っていて、月に一度はえのすいへ行っていた。また時々あるイベントにも参加していた。今年は久しぶりにパスポートを買って、前のように水族館へ足を運ぶことにした。クラゲや大きな水槽の中の魚たちを見ると、癒されるし時間を忘れるからだ。今日はとても混雑していたので、パスポートを作って相模湾大水槽とクラゲ、カメを見て帰宅した。来月にまたゆっくりと見に行くつもり。とりあえず夏が終わってしまった

  • YUZU ARENA TOUR 2022 SEES -ALWAYS with you へ行った

    2022年8月7日日曜日、この日は横浜アリーナの「YUZU ARENA TOUR 2022 SEES -ALWAYS with you」に行った。何年かぶりのライブで、とても楽しみにしていた。でもとても残念なのが、スタンドの着席指定席だったこと。リーダーとサブリーダの二人が豆粒でしか見られない。そして追い打ちをかけたのが、よくある会場にある大きなモニターがなかったこと。ステージには2つモニターがあったが、CGの投影が中心だった。双眼鏡をうっかり忘れたのが、最大の失敗だった。次回は忘れないようにする。でもライブの一体感は半端ない。どんな高級な音響装置を使っても、この一体感は再現できないだろう。だからライブに参戦はやめられない。今年の夏はコロナに感染したりで、何一つ良いことがなかったと思っていた。でもこのライブで、最高に良いことがあった。ありがとうゆず

  • 東京都現代美術館 ジャン・プルーヴェ展椅子から建築までに行ってきた

    2022年8月3日東京都現代美術館 ジャン・プルーヴェ展椅子から建築までに行ってきた。2016年5月30日からの、施設大規模改修工事直前に出掛けた以来だった。ジャン・プルーヴェ(1901–1984)は20世紀の建築や工業デザインに大きな影響を与えた。1930年代にスチール等の新たな素材を用いた実験的かつ先進的な仕事をし、家具から建築へと創造の領域を拡げていった。ジャン・プルーヴェ展椅子から建築までの会期は2022年7月16日(土)- 10月16日(日)まで。この日は夏休みで、京都旅行を計画していたがコロナ感染から回復して、ムリをすると良いことがないのでこの企画展へ行くことにした。工業デザインにはとても興味があり、図面と現物が展示してあるとワクワクした良い一日だった。写真は他にもギャラリーの「おでかけ」にあります。そうそう、MOTコレクション

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nonchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nonchiさん
ブログタイトル
チロルチョコはおにぎりの具です@のんちゃんねる
フォロー
チロルチョコはおにぎりの具です@のんちゃんねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用