empty-handed=手ぶらで 会社員をしながら、フリーでイラストやデザインをしています。 ここは、ありあまるアウトプット欲を解き放つ空間。 旅、ミニマリズム、短歌、スピリチュアル…テーマは宇宙の如く限りなく。
いくつか前の記事で触れましたが、職場環境が悪化し、離れる決意をしました。 元々悪かった部分が、最近の情勢の影響で、悪化したというのがまずベースにあります。 それが起こってしばらく経った頃 「ああ、この人はこの人で、こうこうこうだから、この人も大変なんだよな、(だから私に対してこうなるのも仕方ないよな、だから許さねば)」と思い直した時がありました。 ネギ坊主は天ぷらにするとおいしい その後、状況はさらに悪化。 心身に支障をきたし始めた頃、我に返りました。 この状況の場合、 「みんなそれぞれ大変だから」の渦に、無理して留まっている必要はない。 特に職場などの場合、は、 世の中全体についての「皆大変…
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのテレワーク。 派遣社員の私も、社員に少し遅れて2月末よりテレワークとなり、3ヶ月が経ちました。 自粛中の断捨離で、学生時代の作品を出してきたら、とてもしっくり あとひと月で今の職場を離れるため、今後の環境は未定ですが、 多くの方がそうであるように、家で過ごすことによる変化が、私にも色々ありました。 そのうち大きかったことのひとつは、多くの無駄を減らせたこと。 人生全般で無駄を減らしていくキャンペーン中の私にとって、大きな学びとなっています。 出勤生活に戻って以降、同じようにはいかなくても、無駄減らしに活かせるヒントがありそうなので、記録に残します。 1.汗…
私のパートナーは中距離(64km)と言える位置に住んでおり、外出自粛が始まってから会うのを控えて2ヶ月が過ぎました。 ショボーン 今後会えるようになっても、当分電車を使わず会いに行きたいなあ。 ということで、車で行くことを思いつきました。 余計な買い物はしない脳になって数年。 当初、スマホのGoogleマップだけで行こうとしていた私。しかしちょっと不安。 私は長距離運転したことも、県境を越えたこともない上に、ひどい方向音痴。 父の車にカーナビがついていることを思い出し、おもむろにメールを。 私「カーナビって、取り外して一時的に別の車につけたりって可能?それとも、外せない仕様になってるのかな?」…
高3の時、初めて子どもがえりしました。 「幼児退行」と言われるものです。 初めて愛猫を亡くした後、しばらく母とお風呂に入っていました。 幼児退行と呼べる目立った変化はそれくらいでしたが、生まれてからそれまでの間で最も辛かったことは、その愛猫を亡くした出来事でした。 10年後。 27歳で初めて入った会社を解雇された後、不眠気味になりました。 その時はお風呂はひとりで入れましたが、自分の次の仕事が見つかるまでの間、母が夕方夜勤に出て行くのがひどく寂しく感じ、二階の窓から見える橋を母の車が渡って見えなくなるまで見送っていたことを憶えています。 この時は幼児退行と呼ぶほどのものではありませんでしたが、…
体内と心を健やかにしておくと、肌や髪も美しく保てて、必要以上な高級美容液や医者代が要らない。 心が満たされていれば、リア充アピールする必要がなく、リア充ネタをつくるためのお金もかからず、アピール行動する時間の節約にもなる。 家で幸せだと、外に心を隙間を埋める何かを探しに出かける必要がなくなる。 本体が美しくあれば、必要以上に飾り立てる必要がない。 全部同じ話ですが この真逆を行っていた時代が長かったから、なおさら実感します。 まだまだ至りませんが、昔の自分と比べたら、だいぶシンプルになったんだわ〜 わ〜 わわ〜
「ブログリーダー」を活用して、noneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。