2019年10月に第一子誕生。仕事や育児でその他生活していく中で考えたこと、感じたことを思いつくままに書いていきます。たまにアメリカ赴任時代のことも書きます。
イヤイヤ期真っ只中の息子くん今朝は起きない!(朝)ご飯食べない!(保育園に)行かない!!とイヤイヤの連続だった。いつもなら笑ってごまかせる気がするんだけど今日は本当に早い段階でイライラしてしまって。なぜだろうと思って気づいた。生理前だ。イヤイヤ期も体調次第で対応のしかたは変わってしまう。ホルモンバランスはどうしようもないけどサプリとか生活習慣(よく休む!)とかでよくなるはず今まで以上に気を付けよう...
今日は久々に古巣の事業所に行ったので同期やら後輩やら普段会えないひとにたくさん会うことができた。最近子供が生まれたひとも多かったので写真を見せてもらったり、近況を会話してみんなパパ(あった人はそういや男ばっかだったw)になったんだなとしみじみしたりでもびっくりしたのが意外と第二子が誕生していたことだった・・・!¥第一子がうちと同じくらいだったりするのでそうか、そろそろうちも考えないとなと思ったよね...
ohoraのジェルネイルシールにはまってからというものネイルが楽しくなってしまいでもそんなに頻繁にohoraは買えないので100均のジェルネイルシールに手をだしてみた。ジェルネイルシールといってもただのネイルシールでジェルネイルっぽく見えるやつなので耐久性が心配なので同じく100均で買ったベースジェルのあとにシールを貼ってトップジェル(これはohoraの補修用に先にAmazon購入笑)をかけてこてこてにしてみた笑なぜ...
最近日中眠すぎて睡眠大事だと気付いてから朝活戻せなくなってしまった・・・でもそのせいか何にもしてないのに心臓ドキドキするいや、これ書いてきたら落ち着いてきた。笑自分の体調管理は今年のキーワードだけどまだまだ模索中です・・・さて最近ハマっている漫画が 「赤髪の白雪姫」という少女漫画なのだけど ストーリーが面白いだけでなく その登場人物がとにかく素敵 ヒロインもヒーローも 2人を支える周りの人も それ...
最近、メンタルの調子が悪くて寝不足が原因だということで朝活をやめていました。それに伴いブログ更新もできなかったけどこれは今年のチャレンジとしてゆるく続けていきたいな今朝は息子を送ってから家に入る前に近所を少し散歩しました肌寒くはあるけれど刺すような冷たさはもうなく植物の息吹が感じられどこか穏やかででも何かが始まる時期緊張感のある空気も感じられて。多くの人にとって新しいことが始まるこの季節何にも変化...
最近、仕事中に集中できないことが多いあー自分本当にダメな奴だなとひたすら落ち込んでいたのだけど今日友達と話していて気付いた。原因は、寝不足だ朝活を続けているのだけれどどうしても寝るのが遅くなる日が続いて朝活の開始時間を少し緩めたのに寝るのが遅くなって(ここが本当に阿呆なのだが)結局寝不足を解消できずにいたので冷静な判断ができなくなっていたんだ私はやりたいことが常に多いのでいつも寝不足とは戦っている...
ウクライナ情勢が気になって国際情勢がどうなっているのか全然しらなかったのでYouTubeのニュースや解説をちょっと見て中田敦彦さんのYouTubeが面白くてはまり中東の回を見て今の世界を理解するには歴史を知らないといけないんだと知り中田さんが紹介していた本を読み始めた「池上彰の世界の見方」シリーズ私が小さいころ「こどもニュース」でお父さんをしていた池上彰さんの世界のいろいろを解説した本で全12巻あるがAmazonのポイ...
小さい頃は保育園に行くとさっさと親から離れてしまって寂しいくらいだった息子だがどうやら最近は様子が違う家を出る前には必ず1度いやだというし園に着いてからもくっついてなかなか離れないのだ昨日はそもそも家でもなかなかやるべきことをこなしてくれず家を出ることがすこしいつもより遅くなったのだけどそのためいつもとは違う「クラスメイト」を見ることができた我が家は登園時間が早いので実は知らないクラスメイトが多い...
アメリカ研修時代に一緒に遊べる友達を作りたくて当時流行っていた「MeetUp」というアプリを使ってコミュニティーに参加することにした。趣味のサークル勉強のサークルいろいろあったけど英語に不安しかなかった私が選んだのはLanguage Exchangeのサークル。要は日本語を学びたいアメリカ人の交流サークルだ私の思惑は当たったと言えるし当たらなかったともいえる当たったのは私の英語がつたなくても気にしないでいてくれたこと外...
息子は本当に保育園が好きで朝の送りの時は親からさっさと離れて行ってしまうようなタイプだったのに最近は少し様子が違うまず家で「そろそろ保育園いこっか」と声をかけると「いかない」なだめて準備してようやく玄関を出ると反対方向を指さし「おすな(砂場)いくー!!」と言われてしまい暴れる息子を抱えて車へ・・・と一通り戦ってから出発する必要があるのだそして園に着いてからもおしぼりやらオムツやらを指定の場所に入れ...
朝活をするのは自分の時間が欲しいからで息子が寝ている時間を活用するという意味なのだがどうやら隣に人がいるかセンサーを朝方息子は発揮するらしく私が起きてすぐとはいわないがなぜか朝活の日はいつもより息子が早く起きてしまうので朝活もイマイチになっていたのだしかし、良いことを思いついた寝たままできることなら息子にもばれないのではないかと思って、昨日は寝たままイヤホンを装着しYouTubeを見てみた。明るいから起...
「ブログリーダー」を活用して、ちびうさこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。