2歳と0歳を育てるバリキャリ夫婦がリアルタイムで実際に子どもに行っている知育・教育を紹介します。執筆しているのは旧帝大卒・TOEIC800超・現在大手都内メーカーでバリバリ働くワーママです。
【保育園送迎】二人目出産後は上の子の移動にバギーボードを活用しよう
こんにちは。2歳の息子と0歳の娘の母、ユウナです。 この記事では歳の近いきょうだいの移動方法のひとつとして、手持ちのベビーカーに取り付けて立ち乗りさせるバギーボードを紹介します。 下の子を連れて上の子の保育園送迎をするときの移動方法に悩んで
【子供を産むか迷う人へ】子供を産むメリット・デメリットを考えてみる
こんにちは、ユウナです。 今回の記事は、子どものいる暮らしのメリットとデメリットについてです。 ・子どもを持つか迷っている ・妊娠したけど、子どものいる生活が想像できなくてなんだか不安 二年半子育てをしてみた、平成生まれの筆者の感想です。諸
【1歳のリトミック】ヤマハらっきークラス体験談|カワイとの比較も
この記事はヤマハ音楽教室1歳「らっきークラス」の体験談です。 ・1歳〜2歳の習い事(リトミック)が気になる ・1歳〜2歳の子どもが音楽が大好き ・1歳〜2歳の子どもとの過ごし方に行き詰まってきた 息子が一歳九ヶ月の時から通い始め、現
歯医者の麻酔は授乳中でもできるけど注意点も!出産後の親知らず抜歯体験談
こんにちは、ユウナです。 今回の記事は、産後(授乳中)の虫歯治療&親知らず抜歯についてです。 ・授乳中だけど歯医者で治療を受けられるのか知りたい ・産後の歯の状態が気になる 目次 1 妊娠中にできた私の虫歯2 授乳中でも虫歯治療はできる3
【上の子の赤ちゃん返り対策】妊娠中から2歳児にしていた対応まとめ
こんにちは、ユウナです。下の娘が生まれて、4ヶ月が経とうとしています。 (上のお兄ちゃんと下の妹は、ちょうど2歳差です) 2人目出産間近になると、色んな人に言われることがこちら↓↓↓ 「2人目が生まれたら、とにかく1人目優先を心がけろ!」
「ブログリーダー」を活用して、hataraku_yuunaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。