国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録
大晦日、せわしなくお過ごしのことと存じます( ̄▽ ̄) さぁ、今年1年の振り返りです。 まずは、わが家の長女高校1年生、娘ちゃん。 2月の私立高校本番、3月の公立高校本番と人生初の試練を乗り越えなんとか公立高校へ進学できました。 当初偏差値70越えの文理設置高(大阪上位10校)の内の上位校を第1志望としていましたが、実力的に及ばず普通科高校への進学となりました。 それでも偏差値70近いからスゲーんですけどね。 蓋を開けてみると点数的には文理下位校には十分届いていたようですが(採点基準ちゃうからどうなんでしょうかね)、近くてチャリンコ通学可能で、のびのびした校風で過ごしたい言うことで今の高校を選ん…
ご訪問どうもで~す。 息子くん兄の勉強事情。 一度、算数ばかりの日をつくって問題集4冊やらせてみました( ̄▽ ̄) 基本的なものばかりで少々不満ではありますが、ある科目を集中して取り組むのも良いかな。 まぁ、彼は泣きそうな顔してましたけど 彼の強化科目は算数だけではなく全教科なのよね~ ではまた よろしくお願いします
外に出るのが億劫になる外気温。 肥るがな さぁ、年末へ向けて世の中は動いておりますが、そんな忙しない時期には小学校の懇談がございます。 嫁殿より聞いた話では息子くん兄は基礎はできているとのこと。 応用問題については、 すぐに諦めてしまう。 よく考えて解こうとしない。 ヒントを与えれば解ける。 そんな状態だそうです。 忘れるのも得意だし、記憶定着にはとても時間が掛かってしまう。 そんな彼は繰り返し繰り返ししていくしかないのだけれど、初見の応用問題を諦めずに解くようにどうやって導こうかと。 しばらくは一緒になってストック作りをしていこうかな。 こりゃ前途多難であります。 ではでは よろしくお願いし…
ブラジルがクロアチアにPKで負けたのなら日本もブラジルレベルなどと言う3段論法はなんか違う気がする。 朝からそんな事を考える父であります。 さて、息子くん兄、ついにテストで満点を取ってきました。 パチパチパチパチ♪ 小学校入学以来、たぶん初めてであります。 返却はまだだったのですが、先生もうれしかったのか コッソリ教えてくれたそうです。 (親として嬉しいんですが、なんかちょっと複雑やわ…) 小さな成功体験が自信になっていきますので、このまま続けてやがて、やる気を出してくれればなぁと思ったりします。 4年後にこの子がどのような受験生になっているか、乞うご期待であります。 ではまた よろしくお願い…
スペイン戦、起きて観戦していたのですが、得点シーンはコトゴトク用事しててみれませんでした。( ;∀;) そろそろ大阪府の高校受験生は校内実力テストの結果がでて、今頃は私立志望校を決めている頃でしょうか。 1年前が懐かしい。 娘ちゃんの高校受験対策での反省点は、難しめの問題対策、大阪府ならC問題対策を詰め切れなかったこと。 応用発展対策は中学入学後では遅いのかも知れません。 その年代年代の応用発展問題を解く力は小学校時代から培っておくべきだと痛感しています。 息子くん兄は中学受験はしませんが、高校受験を見据えて、そのレベルまで引き上げないと中学でトップクラスを維持するのはしんどいのかなと思ってい…
「ブログリーダー」を活用して、ippoipposusumeさんをフォローしませんか?