30代で退職をして、2019年7月から自転車日本一周の旅に出発した男の旅日記。車両の故障、コロナ禍もあり一時中断していたが、2023年4月から再開中。 「人生なんてただの遊びの時間」
7/31 今日は7月の最終日。とはいっても特にやることはない。今日もゆっくりするか。今日の一日今日やることで決まっていたのは一つ。風呂と洗濯。風呂ではないが、朝のうちにネットカフェでシャワーを浴び、洗濯を済ませる。ちょうど雨も降る予定だった
7/30 公園での目覚め。散歩コースになっているからか近所の方たちが朝から多く歩いています。日中は今日も猛暑になりそうだし、ゆっくり過ごす一日だな。雨ではない休息日朝のうちは避難できるお店がないので、公園で過ごしてました。せっかく時間あるの
7/29 なんだかんだ昨晩も暑かったですね。やっぱり今の時期はテントに居るとどうしても暑いな。今日はまた青森市内に戻るつもりですが、その前にもう少し温泉を楽しみたいと思います。温泉地を満喫楽しむ場所はここ。温泉といえば温泉卵。楽しめて、美味
7/28 昨晩は公園でテント張って寝ていたら夜中に声をかけられて起こされました。撤去させられるのかと思ったのですが、声をかけてきたのは中学生か高校生くらいの女の子。スマホ充電のためのケーブルを貸してほしいとのこと。とりあえず貸しましたけれど
7/27 どうも疲れが取れていない気がします。夜暑くてあまり寝られていないせいでしょう。ねぶたまで結構時間はあるのでどうしようか考えていますが、とりあえず今日は青森市内を観光しよう。青森県庁はじめにノルマだけ達成しておきましょう。青森県庁で
7/26 昨晩は風があった分多少暑さはマシでした。ただ、きちんと休めているかは疑問。たぶん疲れは残っているんだろうな。江戸のアーケード街今日は近場の町並みから。黒石のこみせ通りに来ています。こみせというのはこの木製のアーケードのことです。夏
7/25 暑くて寝苦しい夜でした。熱帯夜だとテント内で熱がこもってまるでサウナのようでした。今までは雨の日は宿に泊まっていましたが、日晴れていても体調を考えて宿に泊まるのもありですね。とりあえず今日もあまり暑くならないうちに移動します。最後
7/24 朝のうちは涼しい。ただ、日差しは強めなので日が当たると少し暑い。炎天下の中、走りたくはないから早めに出発だ。宴会場今日も海辺から。深浦にある千畳敷です。過去にもいくつか千畳敷と呼ばれる場所は訪れています。海岸にある平らでだだっ広い
7/23 今日は昨日花火を見た観覧場所からのスタートです。周りにも何組かテント泊していた人がいたので、大丈夫だろうと思ってそのまま寝ました。昨日あまり移動しなかった分、今日はちゃんと進もうかな。水汲みチャンス秋田と青森の県境近くにある道の駅
7/23 今日は昨日花火を見た観覧場所からのスタートです。周りにも何組かテント泊していた人がいたので、大丈夫だろうと思ってそのまま寝ました。昨日あまり移動しなかった分、今日はちゃんと進もうかな。水汲みチャンス秋田と青森の県境近くにある道の駅
7/22 朝日を見たのはいつぶりだろう。それは良いのですが暑い。朝から日差しが強い。もう完全に夏だ。長袖もいい加減きつくなってきたから今日から半袖にしよう。料亭見学能代に来ました。今日は珍しい建物でも見てみましょう。旧料亭の金勇です。昭和初
7/21 ものすごい結露。お陰でテントはびしゃびしゃ。せっかく持ち直したモチベーションが、また下がってしまいました。芝生のキャンプも良し悪しだな。有益な情報今日は男鹿半島を走っています。なまはげ大橋に来ました。ここは先日会った方がかなり良か
7/20 雨が降らないのは何日ぶりだろう。ようやく秋田を出発できる。これで軟禁状態も終わり。ただ休み過ぎたせいか、出発するのはそれはそれで億劫な気持ちもある。いつもの引きこもり気質が出ましたね。6日ぶりの移動大丈夫。ちゃんと出発はしましたよ
7/19 今日も雨か。どうやら今日も旅人には成れなさそうです。どうした秋田朝のうちからこんな土砂降り。秋田で軟禁されてもう5日。まるで呪われているようです。しばらくすると嫌な情報も入ってきます。再び秋田市内で冠水が起こったらしい。ついでに土
7/18 はい、いつも通りの雨。お察しの通り、今日も動けずだな。雨雨雨雨もう、この天気はいい加減飽きました。今日も何もない日。書くことも何もない。だって何もしてないですからね。おわりに連日の雨に気持ちが参ってきました。日に日にモチベーション
7/17 相変わらずのお天気。今日もまた動けず。秋田にあと何日いればいいんだろう。読書の日今日は本でも読もう。この前までは洪水情報だったりで安心して読めませんでしたからね。そもそもこれくらいしかやることがありません。今日は集中して読める。い
6/16 朝方に起床。洪水情報を調べてみるが、近くの川は無事だったようだ。安心できたし、二度寝しよう。情報収集二度寝をして、再び起床。なんとか被災は回避できました。ただ、周りの状況がほとんどわからない。ここから先に進むにも色々調べないといけ
7/15 今日は雨の一日。というか大雨の一日。ネットカフェで一日過ごしてもいいですが、ずっといるとお金が嵩むのでちょっとだけ移動しますか。大雨避難今日の避難場所はこちら。スターバックスです。かなり雨が降っています。天気予報を見ると、洪水警報
7/14 昨日は酒も飲まずに寝たのでスッキリした目覚め。天気も晴れてる。ただ、午後は雨が降るらしいから早めに移動しよう。地元民おすすめということで数日前まで居た秋田市まで戻ってきました。観光する場所もなく、直行でした。今日からは連日雨の予報
7/14 昨日は酒も飲まずに寝たのでスッキリした目覚め。天気も晴れてる。ただ、午後は雨が降るらしいから早めに移動しよう。地元民おすすめということで数日前まで居た秋田市まで戻ってきました。観光する場所もなく、直行でした。今日からは連日雨の予報
7/13 目覚ましもかけていないのに早く起きてしまいました。天気も晴れ予報のまま。やっぱり行けってことなんだな。田沢湖チャレンジ自転車の荷物を下ろして今日は軽量自転車。3日ほど前に天候不良で断念した田沢湖へ行きます。荷物が無いと軽い軽い。ち
7/12 八時頃の起床。ここまで寝ていたのはかなり久しぶりです。きっと昨日たくさんお酒を飲んだせいですね。外はかなりの雨。大雨警報もでているくらいなので今日は外出せずに宿でゆっくり過ごします。ここは自宅か?布団に横になってゴロゴロしています
7/11 とりあえず雨は止んでいる状態です。まあ、今日はこれから雨の予定なので停滞ですが。今日はちゃんと宿に泊まります。チェックインにはまだ早いけど宿の近くで時間潰そう。いつかの情景宿に入るまで、公園というか休憩所のような場所でゆっくりして
7/11 とりあえず雨は止んでいる状態です。まあ、今日はこれから雨の予定なので停滞ですが。今日はちゃんと宿に泊まります。チェックインにはまだ早いけど宿の近くで時間潰そう。いつかの情景宿に入るまで、公園というか休憩所のような場所でゆっくりして
7/10 空は曇となりました。動けそうではあるから移動しようか。きっと大丈夫なはず。勇気ある撤退一旦角館に着き、今日の予定を考える。昼くらいから雨の予定。ただ、うまくいけばそれまでに田沢湖に行けるかもしれない。行ける時に行っておくのが賢い選
7/9 昨日の晩から雨です。昨日の時点では曇の予報だったのですがどうやら変わったようです。どうしよう。今日も停滞かな。実に悩ましい。そんな中、避難場所にしようとしていた場所で同志の自転車を発見。ここで同じように休むか、それとも進むか。さあ考
7/8 今日はちょっと遅めの起床。なんだろう、疲れていたのかな。テントの片付けを終えてゆっくりしてたら、ご老人たちが続々と集まってきました。どうやらこの寝床は朝のラジオ体操の会場だったらしい。来る人来る人、「どこから着た」やら「何日かかった
7/8 天気は曇。目指すは秋田市だな。とりあえず進むか。なまはげ県庁秋田市に着いてからネットカフェでシャワーや洗濯などしてゆっくりしていましたが、ちゃんと義務は果たします。秋田県庁です。秋田はなまはげしか思いつかなかった結果がこれです。眼の
7/6 ネットカフェでの目覚め。昨日もそんなに走っていないし体の調子は良いのですが、朝のうちに仕事を仕上げないと。一昨日、昨日と2日分のブログをやらなきゃな。ちゃんと生存報告してから出発しよう。神秘の池ブログも更新したし出発。今日の始まりは
7/5 昨晩はちょっと飲みすぎたようです。日本一周旅人と過ごしたらそうなってしまいますよね。まあ、今日は元々そんなに移動しない予定だったし朝はゆっくり過ごそう。お手伝い昨晩一緒に過ごしたつくねるさんをお見送り。自転車を漕いでいく後姿を見て、
7/4 今日は朝から天気は良さそう。陽の光が差しています。せっかくなので朝から移動しましょうか。御利益3倍今日はここ羽黒山にある出羽三山神社から。昔から修験道が盛んだった出羽三山の1つです。朝で静かな時の雰囲気、良いですね。長い石畳。摂社な
7/3 すっきりとした目覚め。昨日の疲れは取れたみたいです。やはりしっかり休むことも大事。今日は月曜日で休館の施設が多いのであまり寄る所がありません。のんびり進む日ですね。あつめて早し今日も松尾芭蕉を追いかける日です。きっとここも通ったであ
日本一周の後半戦も約3か月となりました。晴れれば暑く、そして梅雨の雨に翻弄される毎日。天気予報を眺める時間がかなり増えました。どんな1か月だったでしょうか。都道府県庁6月に訪れた都道府県庁は4つです。まず、福井県庁。次に石川県庁。そして富山
7/2 昨日の寝床は夜遅くまで人が近くを通っていたからよく休めなかったな。場所の選定がちょっと失敗でしたね。朝のうちにブログ作成して充電もしたかったけれど、人に話しかけられてそれも断念せざるを得なかった。なんだか今日は怪しい一日になりそう。
7/1 昨日から降り続く雨。午前中のうちに止む予定ではありますが、何時に止むのでしょうか。早く止んでくれたら良いな。東北最初の県庁雨が止んだので出発。ノルマ達成はしておきましょう。山形県庁です。ちょうど撮影している時に小雨が降り出してしまい
「ブログリーダー」を活用して、中里さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。