chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ピオーネにシャインマスカットを接ぎ木する

    昨年度も一昨年度もシャインマスカットの注文が多くて数が足りず困っています。昨年度は、シャインマスカットだけの商品はラインナップから外しましたが、「抱き合わせ販売」だとのご批判を頂戴しました。昨年末にシャインマスカットの苗木を探し回りましたが、確保できませんでした。ブドウ(主にピオーネ)の苗木を植えたのが2012年の春なので、もう11年が経過しています。そろそろ新しい苗木に植え替える改植の時期かもしれません。しかし、改植してもシャインマスカットの場合、大粒の果実を得るまでには6年位かかります。そこで、接ぎ木したらどうなんだろうか?と思って、接ぎ木をしてみることにしました。苗木から育てると、枝が成長しても根が成長するのに時間がかかると言われているので、接ぎ木なら根は成長済みなので早期に大粒の果実を収穫すること...ピオーネにシャインマスカットを接ぎ木する

  • 防蛾灯の設置

    今年はブドウの満開時期が昨年よりも約1週間程遅かったので、モモ用の防蛾灯の設置が伸び伸びになっていましたが、今日やっと設置することができました。設置が完了してホッとしていたところ、午後から土砂降りの夕立でした。そろそろ梅雨末期なのでしょうか?防蛾灯の設置

  • 防除⑥

    今朝は5時に起床して、ササっと朝食を済ませて、5時半位にはブドウ園に出勤しました。今日の天気予報は9時頃から雨の予報でしたが、防除作業ができる時にしておくことが肝要です。一昨日は一日中小雨だったので、昨日は地面がぬかるむ可能性が高いため今日まで延期していたのです。また、注文していたSSのVベルトが配達されたのは一昨日で、昨日新しいベルトに交換したところです。防除⑥に用いる薬液は、セイビアー(2000倍)、レーバス(3000倍)、サムコル(5000倍)です。この薬液を先ず400リットル調整して、追加で150リットル調整しました。もうすぐ7月になります。ピオーネの摘粒は済みましたし、今日はシャインマスカットの摘粒を開始しました。ブドウの仕込みもそろそろ終盤を迎えています。もうちょっとで手が掛からなくなるので、...防除⑥

  • イチジクの杖

    昨日は一日中小雨の降る天気でしたが、今日は一日中曇り空でしたので、ブドウの作業が捗りました。ブドウの作業を終えて、夕方のひと時に、イチジクの世話をしました。我が家のイチジク畑では一文字仕立てにしていて、毎年、新梢を伸ばして結実させるようにしています。新梢の太さが細い割には葉が大きいので、ほおっておくと新梢が倒れてしまいます。それを予防するために、新梢に支柱を添わるようにしています。傍から見ると杖のようです。イチジクの杖

  • 車載用冷凍冷蔵庫の試運転

    今シーズンの遠征に備えてEENOURの車載用冷凍冷蔵庫TAW55を45900円で購入しました。昨年まで使用していた車載用冷凍冷蔵庫は、娘婿が欲しがっていたのでプレゼントすることにしたら抵抗なくポチッとできました。ECOFLOWのGLACIERポータブル冷蔵庫には高速製氷機が付いていていいなぁ!と思っていたのですが、値段も良いので検討の結果TAW55に決定しました。TAW55は55Lは、寸法は75.3Dx49.1Wx50.6Hcmです。2室式で、各室個別に温度設定できるので、1室を野菜や飲料用の冷蔵庫として、もう1室を氷や冷凍食品の保存や鮎等の冷凍用として使用することができます。TAW45という45Lの製品もありましたが、床面積は同じだし消費電力も同じだったので、どうせなら大きいものにしました。今日は雨模様...車載用冷凍冷蔵庫の試運転

  • Vベルトが切れかけていた

    昨日、SS(スピードスプレーヤー)でフラスター液剤を散布したところ、少し異音と異臭がしました。調べてみると、Vベルトに異常が有り切れかけていました。クラッチとして機能している箇所のようです。取り外してよく見ると型番がB38であることが分かりました。早速ネット通販で注文を入れました。明日には配達される見込みです。中古で購入したSSなので、型が少し古くてVベルトと遊びプーリーを使ってクラッチを実現しており、エンジンがかかっていて走行していないときはプーリーでVベルトのテンションが緩められていて、走行時にはテンションがかかって動力が伝達される仕組みです。4~5年前にに一度このVベルトと交換したような気がします。構造的に寿命が短い部品なのでしょうか?Vベルトが切れかけていた

  • 潅水用のポリエチレン管に穴が開いちゃいました

    今朝、遅伸びするシャインマスカットとピオーネの樹にフラスター液剤を散布するためにSSに水を入れていたら、変なところから水が噴き出ていました。良く見ると、ブドウ棚の端の上部を渡っている黒いポリエチレン管に穴が開いていました。その上のビニールが弛んでいて雨水が溜まっていました。はは~ん!!!溜まった水がレンズになって、ポリエチレン管に穴を開けたようです。実は、以前もそういう経験があって、その時には穴が開いた箇所でポリエチレン管を切断して、適合するユニオンを接続して修理しました。今回もそうやって修理しようかと思いましたが、待てよ!もう少し簡単に安上がりな方法はないだろうかとを考えたところ・・・ポリエチレンを溶かして溶着しよう!!と思い付きました。以前この方法で、ローリータンクを修理したことがあります。モバイル電...潅水用のポリエチレン管に穴が開いちゃいました

  • ポータブルクーラーの試運転

    鮎釣りは大抵の河川で解禁したようですが、私はブドウの世話があるのでマダマダ先の話になりそうです。しかし、準備だけはしておこうと思って、1ヵ月程前に購入したポータブルクーラーを試運転しました。本番の雰囲気で試運転するために、ギャレー(流し台)の上にコンパネを渡して設置しました。窓に吸排気ダクトを通して、冷風がベッドの上に噴き出すようにしてみました。また、雨が窓から吹き込まないように、車外側にプラダンの板を養生テープで貼り付けてみました。ドレインパイプは流し台の下にあるタンクに接続しました。このモバイルクーラーはDC24Vでも動作するらしいのですが、付属のACアダプターを使ってAC100Vで動作させました。家庭用クーラーのように、部屋の温度を下げるというところまでは行かないかもしれませんが、冷たい風が吹き出し...ポータブルクーラーの試運転

  • 出荷用に使用している秤が検定不合格

    ブドウの出荷時に秤量するために使用しているデジタルスケール(秤)を6月19日に町内で出張検定があったので持参したところ、検定不合格になってしまいました。最大秤量15kgに対して100g位の誤差だったように記憶しています。最小秤量単位は5gなので、20カウント程度低めに表示される状態でした。出荷時に目切れしていると(実際より軽い場合)問題となりますが、重い方には文句を言われる心配はありません。しかし、検定不合格の秤を使用しているというのは法令違反なので、問題です。①検定付きの秤の新品を購入する、②修理して検定を受けるという2つの選択肢があります。現在使用しているタニタのTL-280(RS232C付)に合わせてパソコン用ソフトを自作しているので、新品を購入するにしても同型のものの方が望ましいと思っています。1...出荷用に使用している秤が検定不合格

  • 5A1AL LibyaをLoTWでコンファーム

    最近はブドウの世話が忙しくて殆ど無線はやっていません。しかし、今年2月にQSOした5A1ALをLoTWでコンファームすることができました。これで、LoTWだけで現存エンティティー340の内320をMixモードでコンファームできました。まだ、クレジット申請はしていませんけど・・・実は3月にOQRSでQSLカードを申請していたところ、5月にはQSLカードが郵送されてきたのですが、その時にはLoTWでコンファームできていなかったので、LoTWでコンファームしたい旨のメールを書いてお願いしていました。リビアといえばカダフィー大佐を連想しますが、2011年に崩壊しました。その後民主化が進むと期待されましたが、現在でも内線状態が続いている政情不安な国のようです。そういう状態なので、アマチュア無線なんて・・・誰がオーソ...5A1ALLibyaをLoTWでコンファーム

  • マメコガネ対策

    マメコガネが飛来する季節になりました。もう何年も前からデバッグと称して、醤油用PETボトルを利用した容器にスミチオンの1000倍液を入れて、それをマメコガネが留まっている葉の直ぐ下に持って行って、その中にマメコガネを落として溺死させる方法で退治してきました。放置すると、ブドウの葉を網にしてしまいます。マメコガネは仲間の処に集まる習性があり、ブドウ園の外から飛来するので、ブドウ棚の外周部の葉が多く食害されます。このため、デバッグはブドウ棚の外周部を巡回して行っていました。今年も醤油用PETボトルを加工してスミチオンを入れて準備していましたが、農作業の忙しい時期に遊んでいる場合ではありません。そうだ!コガネムシ類に効くモスピランを散布しよう!と思って調べたところ、「ぶどうに対しては幼果期から果粒肥大期の散布は...マメコガネ対策

  • ピオーネの摘粒開始

    朝一番にピオーネの花軸の長さを6㎝(max)に調整する作業をしてから、ピオーネの摘粒(1回目)を開始しました。途中、ブドウの管理講習会があったので参加してきました。ブドウの栽培というのは奥が深いというのか、私自身はブドウ農家での丁稚奉公をした経験がないので、テキストは人の話だけを頼りにやっているので、今一つ確信がありません。今日の管理講習会で、今年ウチのシャインマスカットが花振るいした原因は天候もあるかもしれませんが、摘心の時期ややり方に問題があったことがわかりました。今年は失敗に終わりましたが、来年こそは納得できるやり方で花振るいしないようにしたいものです。シャインマスカットの摘心時期は、園内で開花し始めた頃で、摘心は本葉4~6枚で鋏で切除する方法です。丁度ここの頃にはピオーネの満開処理と重なるので、要...ピオーネの摘粒開始

  • ピオーネの摘房と安芸クイーンの2回目ジベ処理

    今年はピオーネの花が良く着いていて、新梢の9割以上に花穂が着いていました。新梢の数は1スパン(3m)あたり26本になるように芽かきしました。袋掛けする時には1スパンあたりの房数は16にする予定なので、摘粒を開始する前に摘房して18にしました。ここで沢山の房を残すと摘粒の作業時間が長くなってしまうので、思い切って房を落としました。粒が多そうな房や貧相な房を選んで1スパンあたり18房としました。安芸クイーンの満開日から丁度10日が経過したので、2回目ジベ処理をしました。薬液はピオーネのジベ処理(1回処理)のものと同じなので、残っていた薬液を再利用しました。トルキャップが余分に入っていますが、問題ないでしょう。安芸クイーンの房は既に大きくなっていて、500mlのPETボトルの直径よりも大きくなっているので、2回...ピオーネの摘房と安芸クイーンの2回目ジベ処理

  • モモのアナグマ対策

    今日は一日中晴天でしたので、暑くて暑くて・・・という日でした。朝一番の草刈りの後、「おかやま夢白桃」の袋掛けをしました。こちらも150の袋を掛けました。「白鳳」は中生で8月上旬に、「岡山ゆめ白桃」は8月中旬に収穫できます。これらのモモは趣味的に作っているものなので、数はそれほど重要視していません。素人なので、150という数が適切なのか過多なのか過少なのか不明です。そんなことよりも、昨年は収穫期になってアナグマやタヌキにやられてしまいましたので、何らかの対策を講ずべし!です。そこで、ポリカ製波板を高さ60㎝に切って、モモの樹の周囲に張り巡らすことにしました。モモの樹を小さく作っているので60㎝が限界で、これ以上低くはできません。ポリカ製波板だけでは強度的に問題だと思ったので、内部にトンネルメッシを骨組みとし...モモのアナグマ対策

  • 防除⑤とモモ(白鳳)の袋掛け

    今朝は5時過ぎに起きて、ブドウの防除作業をしました。ペンコゼブ(1000倍)、フルピカ(3000倍)、コテツ(2000倍)の薬液を先ず400リットルSSのタンクに調整して散布してから、後で200リットル追加で調整して散布しました。今回も10aあたり300リットルだったので、前回と同様にギヤポジション2L、圧力メモリ18で散布したところ丁度でした。今日は概ね晴れで時々曇りでした。お日様が出ると日中は汗ばむほどでした。防除作業の後で、モモ(白鳳)の袋掛けをしました。今日の処は150袋掛けました。双胚果を避けて正常果を見定めて摘果と同時進行で袋掛けをしました。未だ袋の掛かっていない果もありますので、明日おかやま夢白桃という品種の袋掛けをした後で気が向けば追加で袋掛けをしようと思います。1週間程前から袋掛けをしな...防除⑤とモモ(白鳳)の袋掛け

  • ウチのシャインは蔓ボケか?!

    今日も曇り空の一日でした。シャインマスカットの摘心しました。6月1日に未展葉部を指先で摘まむという方法で摘心を行いましたが、今では新梢が太く長くなっているので、このままでは大変なことになりそうなので、「本葉4~6枚で摘心」というレシピに従って摘心をしました。今年は日照時間が短いのに蔓だけはしっかり伸びています。ウチのシャインマスカットは、毎年遅伸びして困っています。摘心の位置が本葉7~8枚であることが遅伸びの原因になっているかもしれないと考えて、思い切って本葉4~6枚で摘心しました。本葉4枚という位置は、ビニールから少し出た位の位置です。そこまで短く切るのは初めてなので、ホントに大丈夫なんでしょうか?と少し不安ですが、何事も経験!です。それにしても、昨日ジベ処理をした時に花ぶるいしていることに気付いたのは...ウチのシャインは蔓ボケか?!

  • シャインマスカットが花ぶるい

    今日は小雨が降ったり止んだりするような天気でしたが、シャインマスカットのジベ処理をしました。ジベ処理を始めて気づいたのですが、花穂の1割から2割が花ぶるいっポイ感じです。花ぶるいというは、花穂を手で持つと果粒になるべき部位がボロボロと落ちてしまう現象です。花ぶるいすると、正常な果にはならず、実がぽつぽつと着いたブドウの房とは呼べないような情けない形状になってしまいます。もう少し時間が経てば、実留まりが確定するので、どの程度の花穂が花ぶるいしたのかがわかるでしょう。ひょっとしたら今年の我が家のシャインマスカットは不作になるかもしれません。3割増位の花穂は確保しているので、大丈夫だと思うのですが、多少心配です。花ぶるいの原因は何なんでしょうか?私は満開前の日照不足が原因じゃあないかと思ったりするのですが、それ...シャインマスカットが花ぶるい

  • シャインマスカットが満開

    今朝は晴れていましたが、昼前から急に雲行きが怪しくなり俄雨になりました。朝一番に1時間程草刈りをして、その後、ピオーネのジベ処理をしました。雨が降っている間は作業を中断して昼寝をしていましたが、雨が上がって日差しが戻ってきたので、作業を再開しました。やっと4時過ぎにピオーネのジベ処理を完了しました。今年は、ブドウ栽培を開始して以来、初めて1巡目だけでジベ処理を完了できました。まぐれかなぁ?それとも栽培技術が向上したのかなぁ??その後、安芸クイーンの2巡目ジベ処理をしてから、シャインマスカットの棚に行って花穂の状況を確認しました。8割方の花穂が開花していて、満開であることが確認できました。明日、ジベ処理をしようと思います。ピオーネと同様に、ジベ処理は1巡目だけで終える予定です。シャインマスカットが満開

  • ピオーネのジベ処理

    今日も一日中曇りでした。朝一番は露があるので、草刈りをしました。10時頃からピオーネのジベ処理を始めました。広田というブドウ棚のジベ処理に一日掛かりました。明日は別のピオーネの棚でジベ処理をする予定です。今年は、例年と違って、開花時期が揃っているので、一巡するだけで完了しそうです。未開花の花穂は切除しました。それでも1スパンあたり最低でも16花穂は確保できています。1スパンあたりの着房数はピオーネの場合、16房を目標にしています。ジベ処理する時に、1スパンあたりの花穂の数を数えながらやったので時間がかかったのかもしれません。多い所では23花穂というスパンもあり、平均でも20花穂はありました。このまま粒間引きに突入すると、花穂の数が多いだけ余分な手間がかかりそうです。粒間引きの前にに、花穂を間引いた方が良さ...ピオーネのジベ処理

  • ピオーネが満開

    今日も一日中曇りでした。梅雨らしいと言えばそれまでですが、ぐずついた天気が続いています。そういう天気の影響なのか、ピオーネの開花が昨年に比べて1週間程遅れています。今日もブドウ園で蔓切りや副梢の摘心などの作業をしながら、開花の状況を観察していました。主観的な判断ですが、8割の花穂が満開を迎えているようです。今年は例年になくピオーネの開花が揃いましたので、例年ジベ処理を2巡させていましたが、1順だけでジベ処理が完了できそうです。天気にも依りますが、できれば明日または明後日にはピオーネに満開時ジベ処理を施したいと思います。ピオーネが満開

  • drinkmateでスパークリングワインを作る

    今日は3時過ぎから娘夫婦一家を迎えて、裏庭でBBQをしました。その時、赤ワインを持参されていたので、赤ワインを生地で飲んだ後、drinkmateでスパークリングワインにしてみました。赤ワインはメルローで、程よい渋みがあって、割りとさっぱりとした良い感じのものでした。drinkmateの大型のボトルに350ml程の赤ワインを入れて、炭酸ガスを吹き込みました。問題のお味ですが、verygood!でした。スパークリング化することで、ドライなテーストになり、全く別物の飲み物に変化しました。これは有り!です。drinkmateでスパークリングワインを作る

  • 安芸クイーンの満開時ジベ処理とデラウェアの満開後ジベ処理

    安芸クイーンの大半の花穂が満開になっていることを昨日確認したので、今日は満開時ジベ処理として、ジベレリン25ppm液に浸漬処理しました。凡そ9割の花穂に満開時処理を施しました。未処理の花穂には3日後に同様の処理をする予定です。デラウェアの満開日は、昨年とほぼ同時期である5月30日でした。今日は満開から10日目にあたるので、満開後ジベ処理として、ジベレリン100ppm液に浸漬処理しました。安芸クイーンの満開時ジベ処理とデラウェアの満開後ジベ処理

  • 安芸クイーンが満開

    今朝もブドウ園で草刈をしました。安芸クイーンの棚に行ってブドウを観察すると、半数以上の花穂が満開になっていました。記録によると、昨年の満開日は6月2日でしたので、6日遅い満開日になりました。昨日は晴天でしたが、一昨日は曇り後雨、今日は午前中曇りで午後からは雨が降り梅雨らしい天気になっています。こういう天気なので、昨年よりも開花が遅れているのでしょう。ピオーネやシャインマスカットも多分6日~7日、昨年よりも満開日は遅くなるんでしょうね。安芸クイーンが満開

  • 新アンテナファームの草刈り(2回目)

    ブドウの世話が少し落ち着いてきたので、早朝から新アンテナの草刈りをしました。6時半頃から開始して、8時頃には完了しました。前回、ココの草刈りをしたのは5月6日なので、1ヵ月前です。その間、ブドウの世話が忙しくて新アンテナファームに行くこともなくあッと言う間に時が過ぎてしまいました。6mのアンテナを上げてマルチホップのDXingに備えるとか、2mのアンテナを下げて12月にQSYしてもらったLFAクロス八木4パラ(2x2)を上げてみるとか予定倒れになっています。新アンテナファームの草刈り(2回目)

  • シャインマスカットの花穂整形とモモの摘果

    10時頃までは曇り空でしたが、小雨がそぼ降る一日になりました。今朝の早い時間帯に、シャインマスカットの花穂整形(仕上げ)をしました。花穂を一つずつ点検するので、花がどの程度咲いているのか把握することができました。1割弱の花がボチボチ咲き始めていますが、多分1週間後にも満開とはなっていないだろうなと思えるようなモノが2割位あります。この2割は多分切り捨てた方が良いのかもしれません。昨日の時点で、安芸クイーンの一部(約5つ)は満開になっていましたが、未開花のものもあり5分咲きという処です。ピオーネは、満開の花は見当たらず咲き始めという感じです。この分だと例年とは違い、三品種が同時に開花することになり、満開時ジベ処理を同時並行処理することになりそうです。品種毎にジベ処理する薬剤の処方が異なるので、間違えないよう...シャインマスカットの花穂整形とモモの摘果

  • 防除④

    5時過ぎに起床して、予定通り防除④をしました。リドミルゴールド(1000倍)、カンタス(1500倍)、スタークル(2000倍)の薬液を、400リットル調整し、後で150リットル追加しました。SSのタンクが500リットルなので、2回に分けて調整するのは仕方ないことです。一昨年のブログを見て、SSのギヤポジション2Lで、圧力を18にすれば丁度良いということを事前に調べていたので、この通りにしたところホントにピッタリでした。記録は役に立つものです。防除④

  • SS(スピードスプレーヤー)の試運転

    今日は、自治会の草刈りが午前と午後のダブルヘッダーで開催されました。明後日からぐずついた天気になるようなので、是非明日は防除作業をしたいものです。そのためには準備が肝要なので、夕方4時頃からSSの試運転をしました。1ケ月程前に、バッテリーを充電してエンジンが始動することは確認していました。今日点検したのは次の項目です。①エンジンオイル(約500ml追加した)②プランジャポンプに注油③ノズルの詰まり(何カ所か詰まっていた処があったので清掃した)④燃料(軽油)のレベルSSを最後に使ったのは昨年8月なので、約10か月振りの運転です。圃場の土の柔らかさが気になりますが、動噴で防除作業をするのはしんどいし、折角SSを所有しているので、少々轍が出来ようともSSで防除作業をしたいのです。SS(スピードスプレーヤー)の試運転

  • 朝飯前に葉面散布

    天気予報によれば、今日は晴れですが、風が出てきそうです。昨日の雨で圃場は大量の水分を含んでいてスピードスプレーヤーで踏むと轍ができそうな状態だったので、動力噴霧器を使って3回目の葉面散布をしました。動力噴霧器を使う場合、風は大敵なので5時起床すると朝食も採らずにブドウ園に直行しました。ブドウの世話が少し落ち着いたので、久しぶりに家の周りの草刈りをしました。午後からは、シャインマスカットの新梢の数を減らす作業をしました。今年は芽かきを控えていたので新梢の数が多いため、誘引が完了した今の時期に新梢の数を1スパンあたり24本に整理しました。朝飯前に葉面散布

  • 大雨の中でピオーネの花穂整形

    今日は大雨注意報が出ていましたが、どうしてもピオーネの花穂整形(仕上げ)完了したかったので、雨の中で作業しました。昨年の記録を見ると、ピオーネの満開日が6月3日だったので、少し焦っていました。安芸クイーンは昨年6月2日に満開したと記されていましたが、今年は未だ開花していないので、昨年よりも遅れているようです。昨年よりも梅雨入りが早かった影響なのでしょう。昨年は、漏水により池が干上がってしまい、5月下旬の防除作業の際には家の井戸水をSSで運んだのですが、今年は漏れるよりも流入する水の方が多いためか、今のところ水は大丈夫です。そろそろ3回目の葉面散布の時期ですし、6月上旬には防除作業をしたいのですが、雨続きなのでブドウ園の圃場がぬかるむような状態のため、SSを使っての防除は難しそうです。困ったもんです!!雨が...大雨の中でピオーネの花穂整形

  • 摘心

    今日の午後から天気が下り坂という天気予報だったので、早朝から摘心作業を行いました。シャインマスカット・安芸クイーン・ピオーネの順に一斉に摘心を行いました。誘引がほぼ終わって、昨日からピオーネの花穂整形(仕上げ)に取り掛かったのですが、新梢が簡易トンネルのビニールから出揃ったブドウ園を眺めていて、ふと摘心作業を忘れていることを気付いたのでした。実留まりを良くするために、摘心は必須です。鋏でいきなり本葉6枚を残して摘心する・・・なんてことをして、生理障害を起こしてしまった苦い経験があります。摘心は、誘引がほぼ終わった頃に、未展葉の新梢先端部を親指と中指で摘まんで切除するという方法でやりました。ビニールから先端が20㎝以上伸びている新梢全部をこの方法で摘心し、成長の遅いものは先送りしました。摘心

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hidefさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hidefさん
ブログタイトル
南無ちゃんのブログ    http://namva.net
フォロー
南無ちゃんのブログ    http://namva.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用