chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふつーの日記 keitayamadaの日記 https://keitayamada.hatenadiary.com/

三つのブログの更新日記などなど。上位検索欲しくて悪戦苦闘。うまくいかないよー。いろいろ失敗しちやったよー。その他、ほのぼの呟きます。

Keita_Yamada_kun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/12

arrow_drop_down
  • 2019.12.31 あと、660秒ほどで、2019年も終わり。こんなことばかり書いているから、誰も読んでくれなくなるんだよなあ?

    でも、もうすぐ2020年。民放各局は、行く年くる年、やらないのかなあ? 1年の締めくくり。さようなら、2019ねーん。 10、9、8・・・・・。

  • 2019.12.30 DELLバソコン Windows10アップグレードの翌日。

    officeが使えなくなっていた。Office2016か2019を購入しなければ駄目なのかも知れない。Office onlineを使えたと思ったら、完全にWeb上でしか使えないし、PC本体のハードディスクとの間のデータのやり取りはできないみたい。 DELL買った時のプロダクトキーを見つけたから、今日はもう遅いから、明日試してみよう。 WiFiが使えなくなっていた。今、LANケーブルで直接繋いだら、インターネットだけはできるようになった。Buffaloのルーターを8月に買い替えたのに、今は、MacもDELLもLANケーブルで繋いでいる。 8.1から10に変えただけでこれだ。昭和の真ん中の人間だか…

  • 2019.12.29 DELLバソコンを、windows10にアップグレードした。

    1年ほど前まで、僕は、ずっとDELLバソコンを使っていた。CPUを一番高速なものにし、メモリーを標準の2倍にカスタマイズして購入し続けていた。Windows98、VISTA、8.1と使い続けてきた。 僕は、定年退職後にブログラマーに転身するつもりだったから、Linaxコマンドを使えるパソコンを使いたいと思って、1年前にMacを購入した。今は、Macを使い続ける意図で居る。 Macでは、性能が全然違うと言う感想を持って居る。ただ、Macは一年前のモデルで、DELLは4年ほど前のモデルだから、DELLも進化はして居るだろうとは思う。 Appleは、GAFAの一角で、資金力の巨人であり、製品のクオリ…

  • 2019.12.28 トラウデン直美さんのSNSに、再び、呟いてみました。内容、かなりチャレンジャーだよなあ?

    僕は現在61歳、結婚歴がない独身で、結婚して子供を残す事が人生最後の望みですが、もう生殖能力がないかも知れないと恐れています。直美さんみると、まだ生殖能力あるかも知れないと安心しています。こんなこと書くと、キリスト教なら怒られちゃうかな? 人畜無害です。こんなこと書いて、直美さんに退かれちゃうと、二度と書けなくなりますから。メンタルな部分が大きいです。ここでコメントして居るみなさんは、こんな心配必要のない人達でしょう。 そうでないケースも増えて居るから社会問題になって居る。若い人たちの男性不妊。子孫を残せなくなったら、人類滅亡しちゃうから。 若い人達は、「節度を持ちなさい。」と言われるくらいで…

  • 2019.12.27 今日は、皮膚科の医者に行ってきた。

    腹部の湿疹に塗るステロイドの薬をもらいに行ってきた。その時に、以前から気になっていた、足のかかとのひび割れを見てもらった。あと、足の爪を見てもらった。水虫だと言われた。 この際だから、治療することにした。僕は、何年も前から放置し続けてきた。しかし、別に何ともなかった。医者から、少しずつ悪化してゆくと言われた。その医者は、待ち時間が長い。いつも混雑している。評判が良いから、多くの患者さんが訪れる。 僕は、このまま法としたら、どうなりますかと質問してみた。爪の水虫は、爪に多くの傷がつき、そこから他の病原菌も入ってくる可能性があると言われた。年齢を重ねると、身体の抵抗力が落ちてくる。若い時には、身体…

  • 2019.12.26 非変性2型コラーゲン配合、非変性プロテオグリカン配合の北国の恵みを通販で買った。

    僕は何度か述べました。僕は現在61歳。結婚歴がない独身です。僕の人生さいごの目的は、結婚をして、子孫を未来に残す事です。この目的が絶望になれば、僕は、生きる意味を見失います。 そして、何かの機会に考えて、結論も出してきた。人間ドッグでガンが見つかったらどうしようかと考えた。生殖能力を失う癌治療は拒否しよう。その時は、僕は人生の幕引きをしようと結論した。 仮に医者が、生殖能力を失わせる癌治療して、治療後に初めてその事を僕に告げたなら、僕は最後の行動の選択をするでしょう。 この選択をする人は多いと思います。医者は、その覚悟をしておくべきでしょう。「患者が生殖能力を残す事を望んだとしても、生命を救う…

  • 2019.12.25 はてなブログProに申し込んだ。・・・これだけじゃ記事書けないな。あとは雑談しよう。

    月々600円の2年間のコース。SEO対策をハテナさんが引き受けてくれる。僕のブログの目的は、できるだけ多くの人々に問題提起をする事です。決して、面白く無い記事かも知れない。多くの読者が購入を希望する商品を提供するわけでもない。 多くの閲覧は、期待できないかも知れない。 収益あげたいなと思ってはいるんだけれど、どうして良いかわからないし、それ以前に、閲覧されなきゃ何もはじまらない。 外食大手のいきなりステーキの業績が悪くなっていると、このハテナさんでのブログ記事で紹介されていた。景気回復しているのかな? 経団連の話だと、冬のボーナスは95万円で良いそうだ。しかし、非正規社員にはボーナスはない。 …

  • 2019.12.24 量子コンピューターの古澤教授に、以下のメールを送った。僕の記事が、同じ事を考える人達に伝わる為には、AIの進化が必要で、その為には、量子コンピューターが必要だからです。

    古澤様 私は、東京大学とは関係を持た無い、一労働者に近かった去年定年退職した61歳です。私は個人的な利益に関わることで、量子コンピューターに期待しています。私のこのメールを最初の方だけ読んで、関心をもたれたら、気分転換の時にでも続きを読んでいただけたら幸いです。 また、メールをお送りする事はあるかも知れません。( ・・・余程の事です。ご覧いただいて、価値があると判断していただけると確信する内容でなければ、再度のメールはしません。時間を使わせるわけですから。)その時、私の今回のメールを価値がないと判断されたならば、私の名前をご覧になられた時点で、削除してください。 「ドアを完全に締め切ってはなら…

  • 2019.12.23 12月21日の土曜日の朝パラに、トラウデン直美ちゃんがライブ出演してた。

    可愛いにゃーと思ったから、ライブ出演中の彼女にメッセージを送った。ネンの力で。彼女、ハンターハンターを知っているだろうか?そんな事、彼女のInstagramに呟いてみた。どうせ、他の多くの書き込みに、すぐに埋もれてしまう。笑いをとりたいにゃー。 しばらく前まで、「オヤジギャグで笑いをとることに、人生かけている。」などとボケる事もあったが、不評だったから控えていた。 コメント書き込んでいる人達、みんな若いものにゃー。僕だけ、場違いだにゃー。だけど、彼女可愛いにゃー。 という訳で、何の脈絡もなく、話題を変えよう。 某プログの僕のアカウント閉鎖になっていた。僕は、規約違反したのか?プログサイトの管理…

  • 2019.12.22 前澤友作さんの会社の募集に応募してみた。こんな応募動機を、送ってみた。

    僕の応募動機 僕の志望動機は、前澤さんの発想に関心を持ったからです。まず、宇宙旅行。僕の本当に欲しいものは、お金では買えません。前澤さんは、お金では買えないものを手に入れる為に、他の誰もできないほどのお金を使う。そう言う発想をできる人なのだと思った事です。 ちなみに、僕が本当に欲しいものを手に入れたいとしか考えていないから、資産は欲しいとは思いません。それを手に入れる事ができなかったら、仮に資産を手に入れても、僕は生きる事が苦痛になる。 二つ目は、「お金のない世界。」の発想です。考えれば考えるほど、傑出した発想だと結論されました。ブログ記事にしましたから、以下に抜粋します。 実現は、難しいでし…

  • 2019.12.21 定年退職して、プログラマーへの転身を保留にして、司法試験への挑戦も保留にして、今、ブロガーやっているんですよね?

    プログラマーの転身は、何年も準備してきました。定年退職の時に、ここまで身体があごかなくなるとは思わなかった。通勤ができないから、保留にしました。ただ、MOOCSを受講し続けていたから、修了証書を50以上、Linkedinに掲載しました。 ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学の修了証書もある。C/C++のレベルが高かったのは北京大学でした。 そのおかげで、今、26人とconnectできています。ブロガー始めてから、 Linkedinの僕のアカウントの検索が増えた。不思議な気がする。 全世界で、一人でも多くの人々とのコネクションを築きたくてブロガー始めたから、目的のために前には進んでいます。 …

  • 2019.12.20 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神について、マックスウェーバーの仕事を引き継いだ。記事を書いた。

    Google Blogger プログで記事を作成した。昨日の事 参考のために、リンクしておきます。 上が日本語版で下が英語版 NO.235 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(The Protestant Ethic and the Spirit of Capitalism)では、述べられていなかった事 ・・・僕は、マックスウェーバーの仕事を引き継ぎます NO.235 What was not stated in The Protestant Ethic and the Spirit of Capitalism ・・・I will take over Max Weber's work …

  • 2019.12.19 黒崎視音さんという作家さんに、大澤准教授さんへのTweetをいいね、頂いた。

    テレビ番組にも脚本を提供している作家さんです。性別も公開していない。僕に関心を持ってくれた人だから、絆を切りたくないと思いました。イスラエルの格言に、「ドアを閉ざし切ってはならない。」という事がありました。だから、絆をつなぎ続けたいと思ったのですね? 対応の仕方には気を使います。小説家は著名人です。社会一般の人達との関係では、著名人ならではのリスクもあります。 現在、小説を出版したり、テレビドラマに脚本を提供していますが、今の成功を勝ち取るまでは、楽ではなかったでしょう。世の中の人々に知られるようになるまでが、簡単なことでは無かったでしょう。 小説家だからという理由で近づいてくる人達は、作家さ…

  • 2019.12.18 東大の最年少の大澤准教授さんが、自宅待機になったらしい。決して、譲らなかったんだろうな?

    僕は、彼に期待したい気持ちを持っている。インターネットの中の膨大な情報の中で、本当に価値のある記事を見つけ出して検索するAIを作って欲しい。 現在のインターネットでは、組織力のある者達しか上位検索されない。上位検索される者達は、定説を支配している者達だろう。 支配権を獲得している者達が、自分達の利益を守ろうとして、自分達に賛成する者達にしか発言の機会を与えないだろう。 解決されなければならない問題がある場合、多数派の意見で解決される問題ばかりとは限らない。ごく少数の意見でしか解決できない問題がある。 少数意見の中には、常識的センスからは、かけ離れた意見もある。そんな異端の意見であっても、本質を…

  • 2019.12.17 今日は、叙事詩ブログ記事4記事を英語翻訳した。

    翻訳の手法は、日本語記事をGoogle翻訳して、英語の文章が自然になるように修正する事です。Google Blogger記事で行ってきた事と変わらない。 日本語記事の作り方に、なれてきたのかも知れない。自然な英語に翻訳できる日本語記事は、自然な日本語に思えるようになってきた。 今は、最初に作った日本語記事を、適切にGoogle翻訳できるように修正して英語記事に翻訳しているのだけれど、最初の日本語記事と置き換えることも考え始めている。 どうやって、運営してゆこうかな? 叙事詩ブログ記事は、Google Bloggerブログ記事20程度の記事の要約がコンセプトだから、毎日の更新は簡単じゃ無い。 こ…

  • 2019.12.16 英語版ブログ始めました。

    叙事詩になればいいなブログで、Google Blogger 政治ブログの複数記事の要約まとめブログをやっていましたが、その同じ記事の英語ブログを始めました。日本語記事をGoogle翻訳したら不自然な英語になるので、自然な英語になるような努力した記事にすることにしました。 Google Blogger Blogは、日本語版も英語版も、日本の閲覧者は殆どいないんで、ヨーロッパやアメリカやアジアに、不思議とポツリポツリと閲覧者がいますから、その閲覧者さんにも見て貰う事を考えました。 ハテナさんにリンクすると、上位検索されやすくなるかも知れない。ハテナさんは、SEOに強そうだから。 関心持って読んでく…

  • 2019.12.15 ノーベル化学賞を受賞した吉野氏が、グレタさんに対して、「大人が教えてあげなければならない。」と発言した。

    僕は、彼の発言を聞いて正直思いました。意味のない発言をするなあ? 彼は、リチウムイオン電池の専門家ですが、温暖化対策の専門家ではない。グレタさんに対して、何を教える事ができるのだろうか? 彼は、自分が彼女に何を教える事ができるか、考えた事があるのだろうか? 地球温暖化に関しては、温暖化を疑問視する専門家もいるが、多くの専門家が、シュミレーションをして、警鐘を発している。 グレタさんは、現実の行動を起こしているのである。彼女なりの、相当な根拠があるはずだろう。そうでなければ、あそこまでの行動はできないだろう。 今まで彼女に、「心配しなくて良い。大丈夫だ。」と、安心させる発言をした大人達は、いなか…

  • 2019.12.14 グレタ・トゥーンベリさんを援護する事に決めました。

    グレタさんは、未来を切り開く為に、現実の行動に踏み切った。 彼女は最初、たった一人で街頭に立って、地球温暖化の阻止を、人々に訴え続けたと聞きました。 彼女は、たった一人で立ち上がりました。だから僕は、彼女を援護する事に決めました。 僕は現在61歳。僕の人生最後の目的は、結婚して子孫を未来に残す事です。この目的が、僕の全ての行動を決定します。僕が妻と子供を得たら、妻と子供達に未来を受け継がせる事が、僕の行動原理の全てとなります。 僕が子孫を残す前に生殖能力を失ったら、僕は、生きる意味を失います。その時の僕は、彼女を援護する事ができません。 もし僕が癌になったら、僕は生殖能力を失う癌治療を拒否しま…

  • 2019.12.13 前澤友作さんのTwitterに書き込んでみた

    書き終わるときは、間違いなく日付変わっている。 坂上忍さんとの対談を見て、関心を持った事があったから、彼のTwitterに書き込んでみた。彼は、「お金のない世界を作りたい。」と言っていた。ナンセンスとは思わない。 僕は、経済学素人だけど、マクロ経済学のエッセンスは理解している。エッセンスを理解すれば、どのエコノミストが信頼できるか判断する事ができるだろうと考えた。 年金国債をブログ記事にした事があった。Google Bloggerブログの記事です。年金国債は、マクロ経済学の原理に適っている。 政府が発行した年金国債を、日銀が新たに日銀券を発行した購入する。政府は国債発行の代金のその日銀券で年金…

  • 2019.12.12 検索上位になりたいなあ?

    僕は、2019年6月にブログを始めました。それまで、始めなかった理由は、過去にBBSで炎上した経験があったから。僕がプログ を始めたら、炎上する事は目に見えていると思っていた。 大勢の人々に知られる前に炎上させられて阻止されたら何にもならないと思っていた。 憲法改正をまずいぞと思っていたから、問題提起したかった。日本国憲法制定の経緯がSF平和条約の前文に記載されていることを知ったから、意見を公開した証拠を残そうとしてブログ開設した。最初は、アメーバさんだった。アメーバさんでは、収益を得る事を難しいと知り、プログ の引越しを考えた。全世界から収益を上げてやろうと言う健全な動機もあったから、Goo…

  • 2019.12.11 結婚をして、子孫を未来に残したい。これが、僕の人生最後の望みです。・・・地球上の生物は、30億年間、生命をつなぎ続けてきた。

    僕は現在、61歳。若い時に心身の調子を悪くしました。最初関東で仕事をしていたけど、20台の後半で退職して、兵庫県の実家に戻って、リハビリをしながら、父親が務めていた会社に勤務する事になりました。 実家に帰って、しばらくは、次にどうするかを考えていたけれど、1本の電話をかける為に、半日間、電話機の前に座って、動けないこともありました。精神分析を受けたけれど、異常はないと診断されました。 知り合いで、漢方の整体をやっている人がいて、脊椎側湾症が激しいと、精神が不調になる事があると聞きました。その人は、富山に住んでいたから、その人に施術を受ける事はできなかった。 脊椎側湾症は、自分自身で回復させまし…

  • 2019.12.10 と言うわけで、日記を始めました。

    2019年12月に定年退職して、それまではプログラマーに転身するつもりで何年も準備していた。 8年ほど前、最初は、英語を使えるようになりたいと思って、ヒヤリングを中心にやっていた。PBSのニュースサイトや、洋画やアメリカドラマの英語の字幕と照らし合わせて、ヒヤリングやろうとしていた。 アメリカでは、英語の字幕は法律で決められているらしい。移民が英語を習得する為に有効らしい。 他の国々では、英語はできて当たり前の気がする。とほほ。 英語習得するなら、若い時から始めた方が良い。年齢重ねると、聴力が衰える。そうしているうちに、MOOCSが登場した。COUSERAやEDXで、コンピューターサイエンスを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Keita_Yamada_kunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Keita_Yamada_kunさん
ブログタイトル
ふつーの日記 keitayamadaの日記
フォロー
ふつーの日記 keitayamadaの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用