娘の習い事の話かと思いきや私がオンライン英会話をはじめてみました!笑 今はいろんなオンライン英会話のサイトがあり、受講されている方も多くいらっしゃると思います。 今まで特に英語の必要性を感じずに生活してきたものの、なぜオンライン英会話をやろうとおもったかというと、娘と一緒に英語を身につけていきたいという思いがあったからです。 ここで一旦娘の英語教育についてです。 約1年前ほどから「こどもちゃれんじEnglish 」をやっており、大好きなしまじろうが登場することもあって楽しみながら学んでいます。 DVDで出てきたフレーズや歌を自然と口ずさむようになりました。なぜか去年からジングルベルの曲を気に入…
こんばんは! 一日の育児の中で私が一番やりたくないと思っていること。それは寝かしつけ。。 うちの場合は娘と一緒にお布団に入り、ただ添い寝するだけなのですが娘が寝るまでの間、特に何ができるわけでもなく、ただ時間が過ぎていくのがもったいなくて正直イヤでした。さらにそのまま一緒に寝落ちしてしまい深夜に目覚めたときのあの「やってしまったー!!」という感じ。。自己嫌悪です。 夜の貴重な自由時間を無駄にしてしまうなんて…一体いつまで寝かしつけが続くんだろう…と最近ずっとモヤモヤしていました。 そこで、昨日ある試みをしてみました。 娘が寝るときに持っていくぬいぐるみがあるのですが、娘に「ぬいぐるみを寝かせて…
こんにちは!みなさんのお子さんはおかたづけ得意ですか?なかなかおかたづけ好きのお子さんは少ないですよね(^^; 我が家ではその日に使ったおもちゃは寝る前に元あった場所にかたづけて、お部屋をリセットするようにしています。というのも私自身が割とかたづけや掃除が好きで、部屋がごちゃごちゃしているのが落ち着かないのでタイプなのです。 少し話が逸れてしまいますが、なぜ私は掃除好きになったのかというと、幼いころに同居していた祖父の影響があります。祖父はきれい好きで毎日自分で掃除機をかけたり、割と家中を祖父がきれいにしていました。私は祖父のことが大好きで尊敬していました。祖父には掃除することを強制されること…
こんにちは! 私は現在子連れOKのコワーキングスペースを利用しています。 lapin66.hatenablog.jp そこで娘を見ていてくださる保育士さんからお聞きした娘の様子で、おもしろいなぁとおもうことがありました。 4~5時間預かっていただく中で、娘は元気に遊ぶときとソファでごろごろしている時(眠ってはいません)があるそうです。保育士さんから「このくらいの年齢の子どもはテンション高く遊んで、疲れたり眠くなって機嫌が悪くなったり、泣いてしまうけれど、娘ちゃんは自分で休憩をとったりオンオフをコントロールして割と機嫌が一定ですよね~」というお話をいただきました。 たしかに私と過ごしていても眠い…
1年ほど前から、子どもを連れてコワーキングスペースを利用して作業等をしています。これが私にとっても娘にとってもすごく良かったので、利用した感想や娘の様子、利用するメリットをお話したいと思います。 きっかけ 利用開始 そして娘にも少しずついい変化が 現在の状況 1年間利用してみての感想 きっかけ 娘が1歳8か月くらいの時から在宅で少しお仕事を開始しました。初めてのことで慣れないことも多くパソコンに向かう時間を多く必要としていました。娘の前ではなるべくスマホやパソコンを使用せずにすごしたいと思っていたのですが、作業をせざるを得なく、日中もパソコンをひらいておりました。 ですが数分おきに娘が「ママ~…
先日渋谷区のこども・親子支援センター『かぞくのアトリエ』に遊びに行ってきました。とってもおすすめの施設なので、周辺のランチ情報も含めてご紹介です。 かぞくのアトリエ プルクル FARO 代々木ヴィレッジ かぞくのアトリエ https://kazoku-no-atelier.com/ 渋谷区の支援センターですが、区外の方でも無料で利用することができます。 無料で利用できるとは思えないほど充実していました!!広々していて、本当に区の支援センターなのかな?というくらいお部屋がおしゃれで置かれているおもちゃもセンスがいいです。 館内は地下1階から2階までに分かれており、1階に持ち込み可の飲食スペースが…
「ブログリーダー」を活用して、うさこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。