2児のママ先生が『家庭でこどもを賢い子にする方法』を紹介しています。子どもの「好き!」という気持ちを大事にしながら、知育やおすすめのグッズ、通信教育、デジタル情報などを載せています。
元中高の英語教員で今は幼稚園の先生をしています。コストをかけすぎず本当に実践したものだけを紹介しています。等身大の子育ての参考にぜひご覧ください。
小学3年生の娘が英検2級に合格した体験談です。使った教材や毎日していること、試験の直前にしたことなどをメモしています。
室内鉄棒をレンタルせずに買ってみた!子供が逆上がりできるまでの記録
逆上がりができない娘のために子供用の室内鉄棒を買いました。公園や学校にあるにも関わらずあえて買った理由や、レンタルと購入を比較して購入に至った経緯を紹介しています。
【幼児や小学生の足し算・九九学習に】無料算数アプリおすすめ8選
幼稚園児や小学生の1年生・2年生から楽しめる無料の算数アプリのレビューです。足し算や引き算はもちろん、掛け算(九九)や割り算ができて子供たちが夢中になったものを厳選してみました。家庭学習のお供にご活用ください。
【英検3級の勉強法】小学1年生で合格!使って良かった厳選教材は?
小学生の英検3級合格を目標にしている方向けに、小学1年生の娘が実際に使ってよかった教材や無料アプリを載せています。リーディングとリスニングで満点を取った秘訣やライティング対策など、実際に単語帳や問題集をどう使ったのかを写真で紹介しています。
【いくつわかる?】幼稚園児や小学生に読み聞かせたい日本昔話15選
小学1年生の国語の教科書に出てきた日本昔話を中心に、幼稚園児や小学生低学年のうちに読み聞かせておきたい日本昔ばなしを15選紹介しています。物語の簡単な内容も書いているので、いくつ知っているかな〜と数えながらご覧ください。
【予算3,000円台まで】ご褒美に食べたい自分用チョコ10選
育児や仕事の合間にご褒美に食べたい自分用チョコを集めてみました。予算1000円から3000円台で買えるチョコレート10選です。高級チョコレートではなく、あくまでも『普段よりちょっといいやつ』がポイントです。
こどもちゃれんじのしまじろうDVDが終了!今後の内容はどうなる?
こどもちゃれんじのしまじろうのDVDは子育て世帯の強い味方です。しかし2022年度を最後に廃止になることが決定しました。この記事では2023年度からどうなるのか、変更後の内容について紹介しています。
お金をかけずに子供と英語多読を始めてみたい。そんな方向けに、大人向けではなく幼稚園児や小学生といった子供向けの無料英語多読サイトやアプリを紹介しています。各サイトの対象年齢、登録方法、特徴などをまとめているのでおうち英語にご活用ください。
【英検4級の勉強法】小学1年生で満点合格!具体的にした4つのこと
小学一年生の娘が英検4級に合格した体験談です。英検対策としてやって良かった4つのことや試験当日の様子を載せています。英検5級と4級の違いも合わせてご覧下さい。
国旗が好きな子供向けの絵本やカード、プリント、生活雑貨のおすすめを紹介しています。小学生の娘と幼稚園児の息子がハマった絵本や世界の国旗に親しむ秘訣を載せています。
水筒の麦茶作りが毎日面倒でやめて水にしたら劇的に楽になった話
子供の水筒用の麦茶作りに辟易していませんか?我が家はお茶を作るのをやめたい一心でウォーターサーバーを導入しました。このブログ記事では毎日のお茶作りの問題点やウォーターサーバーのメリット・デメリットを体験談として載せています。
小学1年生は放課後に何をしてるのか、学童なしの娘の過ごし方を載せています。学校の勉強以外で何をしているのか、おうち英語の詳細や、友達と遊ばないのはありなのか、テレビなし育児で気づいたことなど、リアルママ友には言いにくいことを書いています。
【子供の歯が抜けたらどうする?】トゥースフェアリーを呼んでみよう
子どもの歯が抜けたらどうしますか?外に投げるという人もいれば乳歯入れのケースに保管しておくという人もいるでしょう。我が家ではtooth dairy(トゥースフェアリー)という妖精にお任せすることにしました。
【英検5級の勉強法】小学1年生で合格!やったのは4つのことだけ
小学一年生の娘が英検5級に合格した体験談です。英検対策としてやったこと4つを載せています。単語の覚え方やリスニング対策など、低コストでできる方法ばかりです。
【おうち英語の進め方】0歳から6歳までの子どもの年齢別体験談
子どもとおうち英語を始めるときに何歳から何を始めたらいいのか、0歳から6歳までのおうち英語の進め方を体験談としてブログに載せています。高額教材や英会話教室は利用しておらず、無料サイトを多数使った低コストでできる方法です。
【親必読】子どものおうち英語の進め方に迷うとき参考になる専門書
乳幼児期から始めるおうち英語が流行っていますが、目標や方法を間違うと子どもが英語嫌いになる可能性があります。この記事では論理的な学術データに基づいた子どもの英語学習の進め方がわかる専門書3冊を紹介しています。
小学生は夏休み何する?低学年の家での過ごし方10選【2021年】
小学一年生・学童なしの我が家で、家でできる小学生の夏休みの過ごし方10選を載せています。工作や自由研究のネタはもちろん、遊びや気になる学習ドリル、英語のサイトなどを紹介しています。コロナ禍の2021年を無事に乗り越えられますように。
小学生の水筒はランドセルの中よりもサンドセルで解決!【口コミ】
小学生は荷物が増えてランドセルがパンパンになりますよね。特に困るのが水筒です。ランドセルの中に入れると漏れて教科書が濡れたり、肩掛けだと持ちにくかったりします。この記事ではランドセル補助バッグの『サンドセル』を使った口コミ体験談です。
【無料タイピング練習】4歳の子供が3ヶ月でマスターできた体験談
我が家で使って効果大だった無料でできるタイピング練習の体験談です。4歳と6歳の子供でも3ヶ月でタッチタイピング(ブラインドタッチ)をマスターすることができました。ゲーム感覚でできるので幼児や小学生はもちろん大人も楽しめますよ。
留守番は何歳から?小学一年生でできるようになった方法【体験談】
小学一年生の娘が一人で留守番できるようになった体験談です。留守番するのに必要なもの3つと、留守番の練習でしたこと、鍵の開け閉めや緊急時の連絡など留守番の際に気をつけることを載せています。お子さんの鍵っ子デビューがうまくいきますように。
小学ポピー1年生を選んで大正解だった5つの理由【口コミレビュー】
小学ポピー一年生の口コミレビューです。実際に届いた教材の写真を中心に、選んで良かったと感じた5つの理由をブログに載せています。国語や算数といったワーク教材のほか、タブレット教材や紙教材(チャレンジ)との料金比較なども載せています。
【幼児ポピー年中口コミ】4歳が夢中になった教材を写真でレビュー!
幼児ポピー年中『あかどり』の口コミ感想を写真で紹介しています。幼児ポピーを全コース受講しましたが、4歳・5歳の年中コースは学習面を深堀りする内容になっています。こどもちゃれんじとの比較も載せているので参考までにご覧下さい。
【無料英語アプリ】先生が選ぶ幼児・子供向けおすすめ神アプリ5選
幼児や小学生低学年向けの無料英語アプリのレビューです。我が家で3歳頃から実際に使ってみて、効果が高いおすすめのアプリだけを紹介しています。完全無料なので手軽におうち英語を始めることができますよ。
カーンアカデミーキッズのアプリを1年使った感想(内容レビュー)
Khan Academy Kids(カーンアカデミーキッズ)の内容レビューと1年使ってみた感想を載せています。おうち英語を始めたばかりの方や幼稚園や小学生低学年の子向けです。登録方法やおすすめのコンテンツを写真で解説しています。
モコモコゼミの評判は?年少コースの体験談を口コミ(退会方法あり)
モコモコゼミの評判や口コミを紹介します。我が家は年少コースを受講しましたが、実際に届いた教材をブログで詳細にレビューしています。解約する時の退会方法やお得な無料体験方法も載せているので、モコモコゼミが気になる方はご覧ください。
【小学生のタブレット学習】子供用にiPadAirを選んだ5つの理由
小学校でタブレット学習が始まります。我が家では小学1年生になる娘に子供用iPadを購入しました。この記事ではなぜ通信教育会社のタブレットではなくiPadAirを選んだのか、料金やペンやキーボードを中心におすすめする理由を5つ紹介しています。
【小学生の英語辞典】はじめて選ぶなら旺文社のデジタルブックがおすすめ
英語辞典が出るたびチェックしている英語オタクな私ですが(職業病?)2020年12月に出版された旺文社さんの『小学生のための聞ける!話せる!英語辞典』が素晴らしかったのでレビューします。タッチペン式の英語絵本などが終わってフレーズ英会話に挑戦
幼児英語動画はグーミーズが効果大!子供におすすめなわけ(体験談)
幼児英語の動画であるグーミーズ(Goomies)のDVDを3ヶ月使って現れた効果を紹介しています。年少と年長の我が子の反応や、良い点・イマイチな点を解説しています。幼児英語の動画に何を選んだらいいか迷っている方は参考までにご覧ください。
【写真で解説】幼児ポピーしあげのドリるんは年長ドリルとして最強!
小学校入学前の年長ドリルとして幼児ポピーのしあげのドリるんを受講した体験談です。就学前に確認しておきたい文字、数、知恵、言葉を学び、付録のカードゲームで国語や算数の基礎力を養います。公式HPには詳細が載っていないのでぜひご確認下さい。
【リカちゃんは何歳から?】6歳は遅い?シルバニア好き娘の体験談
6歳のクリスマスプレゼントに初めてリカちゃんを選んだ娘。リカちゃんは何歳から?6歳からは遅い?初めて買うならどんなものがおすすめなのか、実際に買ったものを写真で詳しく紹介しています。シルバニア好きの娘のはじめてのリカちゃん体験談です。
入園式や入学式の下の子の服装は?注意すべき3点と男女別のおすすめ
入園式や入学式の時に下の子を連れて行く場合どんな服装がいいのか。選ぶ時のポイント3点と男の子、女の子別の使えるアイテムを紹介しています。兄弟姉妹で素敵な式が迎えられますように。
【小学校の入学祝い】祖父母から孫・親から子へのプレゼント7選
祖父母から孫へ、そして親から子どもへ贈りたい小学校の入学祝いのプレゼントを体験談とともに紹介しています。相場はいくらくらいなのかや具体的な実用品を載せています。友達の子や親戚いの子に贈りたいちょっとしたものも載せています。
小学生の通信教育で料金が安いのは?うちは◯◯に決定(2021年)
小学生の通信教育で料金を重視したい人向けに、料金が安い紙教材3つとタブレット教材4つを比較して一覧にしています。2021年春から始まる最新の教材も入れています。各学年の料金や各教材の内容、実際に我が家で選んだ教材を詳細に載せています。
【小学ポピー入会特典レビュー】一年生で6つのプレゼントを貰ったよ
小学ポピーの一年生入会特典のレビューです。入会時期によって異なるプレゼント6つを写真で詳しく紹介しています。小学一年生になる前の年長さんのお子さんがいる方や幼児ポピーから小学ポピーの継続を考えている方はご参考までに覧ください。
【アルファベットの覚え方】幼児期の子供に教える簡単な4つの方法
幼児期の子どもがアルファベットを覚える方法を紹介しています。ポスターや無料の英語アプリなど、我が家で1歳から教えるときに使ったものを写真や動画で載せています。小文字もゲーム感覚で楽しく学べるので、英語が苦手な小学生も簡単に覚えられますよ。
【長く使える買って良かったおもちゃ】1歳からずっと使っている6選
1歳の子に買って良かったおもちゃが知りたい。どうぜ買うなら長く使えるおもちゃを選びたい。そんな人向けに我が家で1歳で買ってその後6歳まで使っている長く使えるおもちゃを紹介します。誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントの参考にご覧ください。
【年長さんが勉強しない】嫌がる原因と親が今すぐできる対策3つ
子どもが勉強しないのには必ず理由があります。本記事では幼児期の子ども(年長さん)が勉強嫌いになる理由を紐解き、親として今すぐできる声かけや行動を紹介しています。子供が勉強するようになるポイントはたった一つです。
クリスマスプレゼントおもちゃ以外のおすすめ10選|教育効果あり!
クリスマスプレゼントにおもちゃ以外のものを選びたい。そんな人向けに1歳から6歳までで子供の反応が良かったもの10選を体験談として紹介しています。写真とともに教育効果も合わせて載せているので、プレゼント選びの参考にご覧ください。
サンタさんからの手紙が無料でカナダから届くよ!住所や書き方は?
子供にサンタさんからの手紙がほしいと言われて困ったことはありませんか?我が家はカナダのサンタさんからお手紙をもらうことにしました。110円切手を貼って手紙を送ると無料でお返事がもらえます。こどもの国語学習や英語学習にも効果絶大です。
幼児ポピーお試し教材のレビューです。全コースの教材内容と子供の反応を写真付きで紹介しています。お試し体験後に入会を決めた理由3つやお試し後に気になる勧誘についても述べています。幼児ポピーが気になる方は参考までにご覧下さい。
就学前準備として年長さんで学習はどこまで先取りしておけばいいのか。年長さんが学習しておくと効果的な国語と算数について、現役の小学校教員の意見をもとに紹介しています。最低限のラインや教育格差など、公に書いていない情報満載です。
【おうちハロウィンの簡単工作】画用紙や折り紙でできる飾り付け
おうちハロウィンの簡単工作として画用紙や折り紙でできる飾り付けを紹介しています。魔女やおばけ、かぼちゃやクモなど、小さな子供も簡単に作れるものばかりです。無料素材も載せているのでお子さんと一緒に楽しいハロウィン工作をお楽しみ下さい。
【おうちハロウィンの子供の衣装】普段使いもできるおすすめ私服3選
おうちハロウィンをするとき子供の衣装をどうしようか迷いますよね。この記事では外国で人気のハロウィン衣装3選と、普段使いもできる衣装を3選紹介します。ハロウィンが終わった後も普段着として私服で着れるものを厳選しているのでどうぞご覧ください。
【子供のお金の教育】幼児期から教える5つの方法で金銭感覚を養う!
幼児期の子供にお金の教育をするとき何から始めたらよいのか、我が家の体験談を紹介します。金銭教育におすすめのアプリやドリル、おもちゃのレビューを写真で詳しく紹介しています。子供の金銭感覚を養うためにも、まだの方は一緒に始めてみませんか?
【お金の教育のきっかけに】幼児ポピー年長9月号が楽しくて深い!
子供にお金のことを教えるなら「遊び」から取り入れるのが一番です。この記事では通信教育の幼児ポピー年長9月号の教材を使ってお金の種類や大切さについて学習しています。幼児期から子供にお金の教育を取り入れたい方は参考までにご覧ください。
【レゴの収納方法】ざっくりorきちんと?ミニマリスト的おすすめ
子供がレゴで遊んでいるとパーツが多くて収納方法に困りますよね。この記事ではきちんと収納とざっくり収納のメリットとデメリットを比較し、我が家で採用した方法を写真付きで紹介しています。幼稚園児や小さなこどもも簡単にできるのでどうぞご覧ください。
【レゴ初心者は何を買えばいい?】2歳・4歳のおすすめ体験談ブログ
子供にレゴを買うとき種類がたくさんあって迷いますよね。この記事ではレゴの対象年齢やおすすめをブログで紹介しています。我が子が2歳、4歳のときの体験談やライフハックも載せています。レゴ初心者の方やおすすめを知りたい方はどうぞご覧ください。
幼児ポピーは簡単すぎる?受講中の教材を検証!教員の私が選んだ理由
こどもの家庭教育に幼児ポピーを選ぶ人が増えていますが、口コミには「簡単すぎる」という意見もあります。この記事では教育的観点から幼児ポピーの教材内容を検証し、教員の私が幼児ポピーを選んだ理由やどのような家庭におすすめかを紹介しています。
【はさみの練習】工作で切る楽しさを味わう!無料プリントと製作例
はさみの練習はいつからどのように始めるの?幼稚園の先生である私が教育的観点を交えながらお答えします。無料で使える自作の工作プリントや製作例を写真付きで載せています。これからはさみの練習を始める2歳、3歳のお子さんがいる方はぜひご覧ください。
2歳通信教育のおすすめは2つだけ!体験談から理由をママ先生が解説
赤ちゃんだった我が子も2歳。そろそろお勉強を始めるべきか悩みますよね。しかし魔のイヤイヤ期をうまく乗り越えながら楽しく学習できる通信教材はたった2つだけです。この記事では体験談からおすすめする理由や教育的効果を紹介しています。
おうち夏祭りの工作・ゲーム・飾り付け|家で縁日ごっこを楽しもう!
コロナのため夏祭り中止のところが多いです。この記事では夏祭りを気軽に家でも楽しめるようなアイデアを紹介しています。夏祭りでお馴染みのうちわやお面の工作はもちろん、縁日ごっこで遊ぶゲームや手作りの飾り付けも写真付きで載せています。
100玉そろばんの使い方|足し算前の子供に数の感覚をつける教え方
足し算や引き算の前に100玉そろばんを使えば数の感覚が身につきます。この記事では小学校の先生直伝の100玉そろばんの使い方を5つ紹介します。幼稚園児や手を使って計算してしまう子、さくらんぼ計算でつまづいている小学1年生におすすめです。
100玉そろばんの効果&おすすめはトモエ一択な理由を先生が解説
小学校低学年や幼児期の数の習得には100玉そろばんがおすすめです。この記事では現役の小学校教員である夫に確認した100玉そろばんの効果とおすすめを紹介します。足し算で手を使わないと数えられない子や小さなお子さんがいる方はぜひご覧ください。
【幼稚園児の夏休みの過ごし方】毎日お金をかけず賢く楽しむ方法7選
例年約40日ある幼稚園児の夏休み。毎日何をしようか過ごし方に迷いますよね。この記事ではなるべくお金をかけずに賢く楽しむ過ごし方を7選紹介します。
【子供の読解力をつける】幼児期や小学生低学年の読み聞かせ後に親がすること
お子さんから「本読んで〜」と頼まれて読み聞かせをした後。あなたはどうしていますか?「面白かったね。おしまい」で終わっていませんか?せっかく読み聞かせをするならただ読むだけで終わるのはもったいないです。この記事では幼稚園年長さんや小学生の低学
【RISUきっず体験談】評判や口コミ通り?年少&年長がやってみた
算数に特化したタブレット学習のRISUきっずの体験談です。評判や口コミ通りなのか、我が家の年少と年長の幼児コンビがやった様子を写真たっぷりに紹介しています。小学校で習う算数を先取りしたい方や基本的な算数力を定着させたい方はぜひご覧ください。
【簡単工作幼児向け】画用紙・紙皿・紙コップ・牛乳パックを使う作品
現役の幼稚園教諭である私が幼児向けの簡単工作を紹介します。画用紙・紙皿・紙コップ・牛乳パックを使った作品の作り方を写真付きで詳しく載せています。雨の日や夏休みなどの長期休暇にご活用ください。
幼児ポピー年長の手品が楽しい!簡単マジックで子供の3つの能力を高めよう
幼児ポピー年長あおどり7月号の口コミレビューです。子供が喜ぶ簡単なマジックが付録でついていて内容が良かったので写真付きで紹介しています。手品をすることで高まる子供の3つの能力とは?手品をしたことないお子さんがいる方もぜひご覧ください。
幼児ポピー夏の増刊号なつドリるんで年長さんの夏休みの勉強を楽しもう!
年長さんの夏休みをどう過ごすか考えた時、我が家は幼児ポピー年長さんの夏の増刊号である「なつドリるん」を受講しました。写真たっぷりでワーク内容をレビューしているので、年長さんの夏休みを楽しく賢く過ごしたい方は参考までにご覧下さい。
室内ジャングルジムは何歳まで?5年使ってわかった子供の運動不足解消以外のメリット
室内ジャングルジムを買う時、何歳まで使うのか、部屋の邪魔になるんじゃないか、気になることがたくさんありますよね。この記事では室内ジャングルジムを5年使ってわかった子供の運動不足解消以外のメリットを紹介します。選ぶ際のポイントも載せています。
【家庭での子供の性教育】おすすめの本と我が家の3歳からの取り組み
我が家が3歳から始めた家庭での子供の性教育の取り組みやおすすめの本を紹介します。外国との比較や日本の問題点なども指摘しています。思春期前のお子さんがいる方はぜひご覧ください。
【子供と作るはじめての簡単料理】不器用さんでも失敗しないおやつ3選
料理苦手ママ子供と料理したいけど苦手なんだよな〜簡単にできる料理はないかなー?そんなあなたにぴったりの子供と作れる簡単おやつを紹介します。ズボラな私がリピートするくらい本当に簡単なものばかりです。お子さんのはじめての料理にもぴったりです。こ
【ミニマリスト的赤ちゃん用品】離乳食期のいるもの&いらないもの
ミニマリスト的離乳食期に買って良かったいるもの、買わなくてよかったいらないものを紹介します。よくある赤ちゃん用品リストには要らない物がたくさん載っています。忖度なしで本当に必要だった赤ちゃん用品だけ紹介します。
子供が左利き!お箸やはさみはどうする?矯正しないと決めた我が家の体験談
子供が左利きの場合矯正しようか迷いますよね。この記事では子供の左利きを矯正しない!と決めた我が家の体験談を紹介します。親の焦りや左利きで困ること、おすすめの左利き用お箸やはさみをまとめています。
こどもちゃれんじを兄弟受講せず2人目に幼児ポピーを選んだわけ【体験談】
二児のママ上の子はちゃれんじしてるけど下の子はどうしようかしら...自宅学習としてこどもちゃれんじを選んでいるご家庭が多いですが二人目や三人目などの兄弟がいる場合は正直受講を迷いますよね。我が家も上の娘がちゃれんじを受講していて2歳下の息子
【こどもちゃれんじとポピーの比較】両方受講してわかったおすすめを年齢別に深堀り!
我が家で両方受講したこどもちゃれんじと幼児ポピーを写真50枚以上で徹底比較しています。各コースごとの特徴やワークの内容を中心に、年齢別に詳細に口コミしています。どちらを受講しようか迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【シルバニアファミリーは何歳から?】おすすめの買い方(失敗談あり)
シルバニアファミリーは何歳から遊べる?いつから遊べてどんな家や家具を準備したらいい?我が家の経験からおすすめの買い方を紹介します。失敗談も載せているのでこれからシルバニアファミリーを買おうと考えている人はぜひ参考にしてくださいね。
TaoTronicsのLEDデスクライトが想像以上に良い!【PR】
Amazonランキング1位のTaoTronics(タオトロニクス)のLEDデスクライトのレビューです。期間限定で20%オフで買えるクーポンをつけています。勉強部屋、寝室、リビングと場所を選ばない優秀なライトなのでぜひご覧下さい。
【小学生の辞書】国語辞典おすすめ7選!選ぶ基準は◯◯(2020年)
小学生の国語辞典って何を基準に選んだらいいの?幼稚園児から使える辞書はある?小学生向きの国語辞典を15冊以上検討した元教員の私がおすすめの7冊を紹介します。年少と年長の我が子の辞書は特に詳細にレビューしています。辞書選びの参考にご覧ください。
【地球儀のおすすめ】子供向けの3つを厳選!年長さんに選んだものは?
地球儀って子供に必要?選ぶときのポイントは?我が家が地球儀を子供に買おうとしたときの経験をもとに、幼児から小学生まで使えるおすすめの地球儀を紹介します。タッチペンとシンプルなタイプ別に3つ厳選しているので、きっとお気に入りが見つかりますよ。
【賢い子のリビング学習】3種の神器を揃えて小学生で基礎力をつけよう
今流行りのリビング学習。どんなメリットがあるの?賢い子のリビングに必ずある3つのものとは?写真付きで簡潔に説明します。お子さんの学びの芽や基礎学力を高めたい方はぜひご覧ください。
【こどもちゃれんじ入会申し込み】お得な時期や特典・紹介制度まとめ
こどもちゃれんじ入会申し込みの時のお得な時期や特典、紹介制度をまとめています。6年目のヘビーユーザーだからこそ見えてきたこどもちゃれんじの裏技をたくさん紹介しています。こどもちゃれんじをお得に入会申し込みしたい方はメモを片手にご覧ください。
【幼児ポピーの割引や特典まとめ】兄弟受講や友達紹介にも使えるよ!
通信教育の幼児ポピーに電話確認したことを元に、受講の料金割引や申し込み方法、紹介特典や入会特典をまとめています。兄弟受講だけでなくお友達を紹介するときにも使えます。幼児ポピーの受講を考えている方はぜひご覧ください。
【通信教育を無料で体験する方法】裏ワザあり!幼児向けの7社を紹介
通信教育を無料で試す方法を紹介します。こどもちゃれんじ、幼児ポピー、Z会幼児コースと人気の教材はもちろん、小学館のまなびwithや4月に開校したばかりのモコモコゼミ、タブレット学習で人気のすまいるぜみなど、無料で体験できる方法を紹介します。
こどもちゃれんじベビーから年長じゃんぷまで6年間の受講記録まとめ
こどもちゃれんじの6年間の受講記録をまとめています。0歳のbabyから6歳のじゃんぷまで、コースごとに体験談をまとめました。こどもちゃれんじEnglishの受講記録も載せています。この記事を読めばこどもちゃれんじのことがよくわかりますよ。
【小学一年生のひらがなの書き方練習】教える順番や効果的な学習方法
小学一年生になる前にひらがなを学習を始める家庭が増えています。この記事ではひらがなを書く練習をする時のひらがなを教える順番や園児さんに効果的な学習方法を紹介しています。現役の小学校の先生のアドバイスを元に作成しているので、ぜひご覧下さい。
【こどもちゃれんじほっぷ】年間ラインナップからおすすめ号を晒すよ
こどもちゃれんじほっぷ年少さんの中からおすすめの知育玩具を紹介します。入園準備にもひらがな学習にもぴったりな教材を写真付きで詳しく説明しています。ほっぷの受講を考えている方や現在受講していて辞め時を考え中の方はどうぞご覧ください。
【幼児・子供向け工作】簡単!家にあるものでかわいい作品が作れるサイト
幼児や小学生の子供向けの簡単でかわいい工作ができるサイトや動画のまとめです。牛乳パックなど家であるものや、紙コップ・紙皿、折り紙など100均で材料が手に入るものばかりです。無料で型紙をダウンロードできるサイトもあるのでぜひご覧ください。
【幼児・小学生の家庭学習向け】知育無料プリントおすすめ7選まとめ
幼稚園児や小学生の家庭学習向けの知育無料プリントサイトをおすすめ7選としてまとめています。教員目線で知育に良いもの、ママ目線で広告の少ない検索しやすいサイトを厳選しています。自主学習のお供にどうぞ。
【3歳でひらがなが読めるようになった方法】低コスト4ステップでできる!
小学校入学までにひらがなが読めるようになってほしいと思う親御さんは多いですよね。この記事では娘と息子が3歳までにひらがなを読めるようになった方法について紹介します。低コストでできる4ステップなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
【コロナ対策】子供のおうち遊びまとめ!ストレスを避ける過ごし方をしよう
コロナ対策として我が家でしている子供のおうち遊びをまとめました。無料でできるものやお役立ちアイテム、有益なサイトを紹介しています。ストレスを避ける過ごし方でこの状況を乗り越えていきたいですね。
【知育アプリ3歳4歳5歳6歳の幼児向け】無料で使えるおすすめ7選
幼児期から使える知育アプリは種類がたくさんあって迷いますよね。この記事では3歳、4歳、5歳、6歳の幼児向きの知育アプリを7つ紹介します。無料で使えて、我が家で実際に使っていて知育効果の高いものばかりです。アプリを選ぶ際の参考にご覧ください。
0歳の赤ちゃんから使えるアプリが知りたい!1歳2歳の子にアプリを試したいけど数が多すぎてどれがおすすめなのかわからない!ここ数年で0歳の赤ちゃんから使えるアプリが増えましたが種類がたくさんあってどれを選んでいいのか正直迷いますよね。この記事
【こどもちゃれんじすてっぷ年中】良かった教材ベスト5とワークのレビュー
こどもちゃれんじすてっぷ年中さんのレビューです。一年間使ってみて良かった教材ベスト5とキッズワークの内容を紹介します。こどもちゃれんじは年中さんでも効果があるのか検証します。受講を迷われている方や他社と比較したい方必見です。
【ポピー年長あおどり】小学校入学前に考える力をつける!最新体験談
幼児ポピー年長あおどりの口コミレビューです。公式HPに出ていない特別教材やワークの詳しい内容を4月号から口コミレビューしています。小学校入学前までに年長さんの考える力を身につけたい方やポピーあおどりの受講を考えている方必見です。
【歴史の覚え方】人物はNHK『歴史にドキリ』の歌と動画で覚えよう
この記事では歴史人物の覚え方として最適なNHK for Schoolの『歴史にドキリ』について紹介します。小学6年生で日本の歴史を習いますが歴史人物を覚えるのって大変ですよね。歴史人物がどんなことをしたのか覚えられない歴史人物の名前が似てい
【子供の手先を器用にする方法】1歳からできる年齢別おすすめ遊び8選
子供の手先が不器用で悩んでいませんか。この記事では1歳からできる子供の手先を器用にする方法を年齢別に紹介します。おすすめの知育玩具を使った遊びや無料でできる遊びもあります。子供の自己肯定感を高めるのにもおすすめですよ。
【梅雨や雨の日の過ごし方】室内でできる新聞紙遊びおすすめ5選!
梅雨や雨の日の過ごし方ってどうしようか迷いますよね。特に小さなお子さんがいる方は時間を持て余しがちです。この記事では室内でできる新聞紙を使った遊びを紹介します。育児中のストレス発散方法としても有効です。コスパも良いのでぜひお試しくださいね。
【お家で映画すみっコぐらし】DVDやAmazonでひよこに会おう♡
『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』をお家で観る方法を紹介します。映画館で観ると高額になってしまいますが、お得に観る方法が2つあります。気持ちをほっと和らげてくれるすみっコたちやひよこに癒されたい人必見です。
【歴史の時代の覚え方】歌で解決!幼稚園児も覚えた1分おすすめ動画
歴史を勉強していると「何時代が先だっけ?」となることがありますよね。この記事では時代の覚え方としておすすめの歌を紹介します。我が家の幼稚園児でも覚えることができた1分のおすすめ動画です。小学6年生や歴史を学びたいお子さんがいる方必見です。
こどもちゃれんじじゃんぷ(年長)4月号がお得!ひらがな学習本格化
こどもちゃれんじじゃんぷのレビューです。リニューアルした知育玩具(エデュトイ)のひらがなかきじゅんナビや4月号の教材を写真付きで詳しく口コミしています。年長さんでひらがな学習が本格化するのに戸惑われている方、受講を考えている方はご覧ください。
幼児ポピー年少きいどり口コミ!付録と本はどんな内容?【最新版】
幼児ポピー年少きいどりの口コミです。公式HPには詳しく出ていない付録や本のシールページなどを4月号から一年間口コミレビューします。随時更新して最新情報をお届けするので、年少さんで幼児ポピーきいどりの受講を考えている方は参考にされて下さいね。
色鉛筆やクーピーはいつから何色必要?子供におすすめ5選【失敗談あり】
子供がクレヨンでお絵かきデビューしたら次は色鉛筆やクーピーです。いつから使える?何色必要?我が家の失敗談とともに、子供におすすめの色鉛筆やクーピーを5つ紹介します。おすすめ年齢や色数を書いています。まだ道具を準備していない親御さん必見です。
【県庁所在地の覚え方】小学生や幼稚園児におすすめな方法は歌一択!
小学4年生で習う県庁所在地。小学生や幼稚園児にも簡単に覚えることができて一度習得したら忘れない方法はズバリ『歌』です。この記事では県庁所在地を歌で覚えるメリットやデメリット、おすすめの歌を紹介します。都道府県の県庁所在地を覚えたい人必見です。
WonderBox(ワンダーボックス)の口コミ|5歳娘のお試しレビュー
ワンダーラボの新しい通信教育教材WonderBox(ワンダーボックス)の口コミです。5歳の娘がお試し体験したのでレビューします。ワンダーボックスの内容やおすすめ箇所、メリットやデメリット、おすすめする家庭、料金やお得な受講方法を紹介します。
【幼児子供用】知育&キャラクターぬりえ無料ダウンロードサイト一覧
幼児や小学生の子供向けのぬりえが無料でダウンロードできるサイトを一覧にしています。知育ぬりえや男の子・女の子向きのキャラクター塗り絵を紹介します。ぬりえを塗る際のメリットやデメリットも書いているのでお子さまと楽しい時間をお過ごし下さい。
【トミカの道路にも】幼児ポピー入会特典のレジャーシートが使える!
トミカの道路ってどうしたらいいか迷いますよね。プラレールのようにレールがないので遊び方に困ります。我が家では幼児ポピーに入会することで解決しました。ポピー入会特典のレジャーシートについてレビューします。トミカ道路をおすすめタイプ別に紹介しています。
【こどもちゃれんじぽけっと口コミ】2歳のトイトレにも!効果7選
2歳の子にこどもちゃれんじを始めたいけど実際どうなの?この記事では体験談を口コミします。こどもちゃれんじぽけっとの内容やトイトレの効果など効果7選を紹介します。よくある質問やお得な受講方法も載せてます。リアルな体験談を知りたい方必見です。
【幼児通信教育9社比較】本当のおすすめ教材はこの3つ!2020年
幼児通信教育を始めようと思ってもたくさん種類があって迷いますよね。この記事では実際に受講した体験をもとに本当におすすめの教材を3つ紹介します。各社の特徴を写真付きで説明したり、お得に体験する方法を書いています。お試しを考えている人必見です。
【お得情報】全員に必ずもらえる無料プレゼント!子供のいる方必見
お子さんがいる家庭向けに、応募したら全員に必ずもらえる無料プレゼント情報を紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、ちいこさんをフォローしませんか?