小学3年生の娘が英検2級に合格した体験談です。使った教材や毎日していること、試験の直前にしたことなどをメモしています。
2児のママ先生が『家庭でこどもを賢い子にする方法』を紹介しています。子どもの「好き!」という気持ちを大事にしながら、知育やおすすめのグッズ、通信教育、デジタル情報などを載せています。
元中高の英語教員で今は幼稚園の先生をしています。コストをかけすぎず本当に実践したものだけを紹介しています。等身大の子育ての参考にぜひご覧ください。
【英検4級の勉強法】小学1年生で満点合格!具体的にした4つのこと
小学一年生の娘が英検4級に合格した体験談です。英検対策としてやって良かった4つのことや試験当日の様子を載せています。英検5級と4級の違いも合わせてご覧下さい。
国旗が好きな子供向けの絵本やカード、プリント、生活雑貨のおすすめを紹介しています。小学生の娘と幼稚園児の息子がハマった絵本や世界の国旗に親しむ秘訣を載せています。
水筒の麦茶作りが毎日面倒でやめて水にしたら劇的に楽になった話
子供の水筒用の麦茶作りに辟易していませんか?我が家はお茶を作るのをやめたい一心でウォーターサーバーを導入しました。このブログ記事では毎日のお茶作りの問題点やウォーターサーバーのメリット・デメリットを体験談として載せています。
「ブログリーダー」を活用して、ちいこさんをフォローしませんか?
小学3年生の娘が英検2級に合格した体験談です。使った教材や毎日していること、試験の直前にしたことなどをメモしています。
逆上がりができない娘のために子供用の室内鉄棒を買いました。公園や学校にあるにも関わらずあえて買った理由や、レンタルと購入を比較して購入に至った経緯を紹介しています。
幼稚園児や小学生の1年生・2年生から楽しめる無料の算数アプリのレビューです。足し算や引き算はもちろん、掛け算(九九)や割り算ができて子供たちが夢中になったものを厳選してみました。家庭学習のお供にご活用ください。
小学生の英検3級合格を目標にしている方向けに、小学1年生の娘が実際に使ってよかった教材や無料アプリを載せています。リーディングとリスニングで満点を取った秘訣やライティング対策など、実際に単語帳や問題集をどう使ったのかを写真で紹介しています。
小学1年生の国語の教科書に出てきた日本昔話を中心に、幼稚園児や小学生低学年のうちに読み聞かせておきたい日本昔ばなしを15選紹介しています。物語の簡単な内容も書いているので、いくつ知っているかな〜と数えながらご覧ください。
育児や仕事の合間にご褒美に食べたい自分用チョコを集めてみました。予算1000円から3000円台で買えるチョコレート10選です。高級チョコレートではなく、あくまでも『普段よりちょっといいやつ』がポイントです。
こどもちゃれんじのしまじろうのDVDは子育て世帯の強い味方です。しかし2022年度を最後に廃止になることが決定しました。この記事では2023年度からどうなるのか、変更後の内容について紹介しています。
お金をかけずに子供と英語多読を始めてみたい。そんな方向けに、大人向けではなく幼稚園児や小学生といった子供向けの無料英語多読サイトやアプリを紹介しています。各サイトの対象年齢、登録方法、特徴などをまとめているのでおうち英語にご活用ください。
小学一年生の娘が英検4級に合格した体験談です。英検対策としてやって良かった4つのことや試験当日の様子を載せています。英検5級と4級の違いも合わせてご覧下さい。
国旗が好きな子供向けの絵本やカード、プリント、生活雑貨のおすすめを紹介しています。小学生の娘と幼稚園児の息子がハマった絵本や世界の国旗に親しむ秘訣を載せています。
子供の水筒用の麦茶作りに辟易していませんか?我が家はお茶を作るのをやめたい一心でウォーターサーバーを導入しました。このブログ記事では毎日のお茶作りの問題点やウォーターサーバーのメリット・デメリットを体験談として載せています。
小学1年生は放課後に何をしてるのか、学童なしの娘の過ごし方を載せています。学校の勉強以外で何をしているのか、おうち英語の詳細や、友達と遊ばないのはありなのか、テレビなし育児で気づいたことなど、リアルママ友には言いにくいことを書いています。
子どもの歯が抜けたらどうしますか?外に投げるという人もいれば乳歯入れのケースに保管しておくという人もいるでしょう。我が家ではtooth dairy(トゥースフェアリー)という妖精にお任せすることにしました。
小学一年生の娘が英検5級に合格した体験談です。英検対策としてやったこと4つを載せています。単語の覚え方やリスニング対策など、低コストでできる方法ばかりです。
子どもとおうち英語を始めるときに何歳から何を始めたらいいのか、0歳から6歳までのおうち英語の進め方を体験談としてブログに載せています。高額教材や英会話教室は利用しておらず、無料サイトを多数使った低コストでできる方法です。
乳幼児期から始めるおうち英語が流行っていますが、目標や方法を間違うと子どもが英語嫌いになる可能性があります。この記事では論理的な学術データに基づいた子どもの英語学習の進め方がわかる専門書3冊を紹介しています。
小学一年生・学童なしの我が家で、家でできる小学生の夏休みの過ごし方10選を載せています。工作や自由研究のネタはもちろん、遊びや気になる学習ドリル、英語のサイトなどを紹介しています。コロナ禍の2021年を無事に乗り越えられますように。
小学生は荷物が増えてランドセルがパンパンになりますよね。特に困るのが水筒です。ランドセルの中に入れると漏れて教科書が濡れたり、肩掛けだと持ちにくかったりします。この記事ではランドセル補助バッグの『サンドセル』を使った口コミ体験談です。
我が家で使って効果大だった無料でできるタイピング練習の体験談です。4歳と6歳の子供でも3ヶ月でタッチタイピング(ブラインドタッチ)をマスターすることができました。ゲーム感覚でできるので幼児や小学生はもちろん大人も楽しめますよ。
小学一年生の娘が一人で留守番できるようになった体験談です。留守番するのに必要なもの3つと、留守番の練習でしたこと、鍵の開け閉めや緊急時の連絡など留守番の際に気をつけることを載せています。お子さんの鍵っ子デビューがうまくいきますように。