chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆな
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/07

arrow_drop_down
  • 【株主優待】ミルボン(4919)

    先日カタログで選んだミルボンの株主優待が届きました。 シャンプー&トリートメント シャンプーが200mlで2,200円 トリートメントが200mlで3,300円らしいです。 普段こんなに高いシャンプーは使わないので、仕上がりが楽しみです🌟 ミルボンは保有株の中で含み損トップ銘柄です。 最近も決算発表でさらに下げており・・・ まあ配当も出てるし優待も長期保有になっているので、このまま持ち続けると思います。

  • 【株式購入】コカ・コーラボトラーズJHD(2579)

    コカ・コーラボトラーズを100株購入しました。 先日株主優待が新設され、100株を半年以上保有で6月と12月に「Coke On」のドリンクチケットを5枚いただけます。3年以上保有すると2倍の10枚いただけます。2025年6月のみ半年未満の株主にも贈呈されます。 コーラといえば、北海道コカコーラ(2573)も株主優待があり 「Coke On」のドリンクチケットを25枚いただけます。(自社商品なども選択可) 優待は北海道コカコーラのほうが魅力的なのですが、配当利回りがコカコーラが2.43%、北海道コカコーラが0.92%だったため、コカコーラにしました。 コカコーラ社のアプリ「Coke On」は、毎…

  • 【株主優待】ビックカメラ(3048) コジマ(7513)

    ビックカメラとコジマから株主優待をいただきました。権利月は2月と8月で、2月は保有株数に応じたお買物優待券をいただけます。 コジマはビックカメラの子会社で、どちらの店舗でも両方の優待が使えます。 わたしは100株保有のため、ビックカメラ分が2,000円とコジマ分が1,000円の計3,000円分になります。 株価はほぼ動かずですが、業績も安定、配当金も増配されているし、なにより優待の使い勝手がとてもよく、気に入っている銘柄です。 週末にお台場の日本科学未来館で開催しているチ。特別を見てきました。 チ。は原作が漫画でアニメ化もされた人気作品で、「天動説」が信じられていた時代に、命の危険をかえりみず…

  • 【株主優待】ラックランド(9612) ジェイドグループ(3558)

    ラックランドから株主優待をいただきました。 権利月は2月と8月。5,000円相当の東北地方名産品詰め合わせをいただけます。 わたしは明太子が好きなので、毎回このセットにしています。 ラックランドですが、次の8月権利を最後に優待廃止されることが発表されました。それに伴い、株価も大幅に下落。 優待から配当での還元に変更するようです。数年前から無配で配当予定も未定となっているので、どうなることやら…。長らくお世話になった株ですが、配当もイマイチなら損切りしようと思います。 ジェイドグループから株主優待をいただきました。 権利月は2月。保有株数と保有年数に応じて、優待内容がランクアップします。100株…

  • 【株式売却】オリエンタルランド(4661)

    先日購入したオリエンタルランド(4661)を売却しました。特定口座でここから税金が引かれるので、約32,000円の利益です。 まだ上昇しそうではありますが、とりあえず目標のディズニー2人で楽しめるくらいの利益は出たので、ありがたくいただきます。 かぶミニで、ゴールドウイン(8111)10株購入しました。 ゴールドウインは、ザ・ノース・フェイスなどが有名なアウトドアブランド会社です。 1株から買える楽天のかぶミニは、寄付の売買なら手数料も無料です。 リアルタイム取引はスプレッドが0.22%かかるので、少し割高になります…が、わたしは大体リアルタイム取引で購入してます。 ちなみに端株でも株式関係書…

  • 【株式購入】ベルーナ(9997)

    いろいろな企業の決算で大被弾していますが、こんなときこそ大被弾中の株を買うチャンスだ!と気持ちを切り替えて株を購入しました。 🇯🇵ベルーナ(9997) 100株 ここは100株で3月、9月の年2回、1,000円相当の通信販売優待券またはネット専用優待ポイントまたは自社取扱商品をいただけます。保有株数に応じて増額されます。 株主優待名人桐谷さんもイチオシの銘柄です。 Xのポストを見ると100株の自社取扱商品は、梅干し、大福、日本酒、ワインのラインナップがありました。 その他、自社グループが運営する提携ホテル、飲食店、ゴルフ場、スパの優待割引券を2枚(2,000円相当)いただけます。 優待割引券を…

  • 【株主優待】キリンHD(2503)

    キリンから株主優待をいただきました。 100株を3年以上継続保有しているため、2,000円分の自社グループ会社製品をいただけます。 カタログ形式で、他にもビールやワイン銀座ライオンの食事券などがあります。 ここも少し前に1年以上継続保有の条件が追加されました。保有株数や保有年数で内容が変わります。 3年以上継続保有すると、自社グループ商品の抽選に応募できるプレミアム優待もいただけます。 ワインを申し込みました! 当たるといいな〜。 キリンは株価がずーーっとヨコヨコです。 長期目線といえども株価が上がりすぎると売りたくなってしまうし、下がりすぎると評価損のマイナスが少し悲しいし。 キリンは業績も…

  • 【株主優待】正栄食品工業(8079)

    正栄食品工業から株主優待をいただきました。 権利月が4月と10月の年2回。少し前から発送の時期が変わり、今回届いたのは2024年10月分の株主優待になります。 前回入ってたナッツのお菓子とおつまみがおいしかったので、ひそかに期待していたけど入っていませんでした。 新しいラインナップもあるので、少しずつ味わいます! 【株式売却】 🇺🇸エレクトロニック・アーツ(EA) 6株 昔ハマっていたAPEXというゲームの開発会社です。株価は微増くらいですが、円安になった関係でそこそこの利益。 この売却益の10倍くらい課金した気がしますが、あれだけハマったゲームは後にも先にもないし、このゲームを通じて知り合い…

  • 【隠れ優待】セルシス(3663)

    セルシスから隠れ優待が届きました。 議決権を行使すると、500円分のQUOカードをいただけます。 いつからかは覚えていないですが、数年は隠れ優待が続いています。なんなら議決権行使せず放置していると、もうすぐ期限だけどまだ行使してないですよ!行使してくださいね!っていう旨の追加のハガキも届いていたような・・・。 そんなセルシスは本日決算発表し、業績も好調で上場来高値を更新しました! 今回の決算発表シーズン、保有株たちは株価の反応があまり良くないところが多かったので、ここは上がってくれてよかったです。

  • GW小旅行

    GWは伊豆に小旅行に行きました! ▼伊豆の踊り子号で食べた駅弁 大室山ロープウェイ リフトに乗って山頂まで!めちゃくちゃ混んでいてリフトに乗るの2時間半待ちでした。でも待った甲斐あって、山頂から見る伊豆半島の絶景と珍しい噴火口跡の周回コースを楽しめました。 ▼スキー場でよく見るやつ ▼浅間神社。 御朱印の書き置きも販売していました。 ▼山頂からの景色 ▼できたてもみじ饅頭 かなりお腹空いていたものの、ご飯どころも混んでいて急ぎ足で次の目的地へ。 伊豆シャボテン動物公園 大室山ロープウェイの隣にある動物園。触れ合える動物がたくさんいます。お昼過ぎに訪問しましたが、動物たちのエサへの食いつきも良か…

  • 投資歴7年目の累計損益と評価額

    これまでの損益やら現在の評価損益について、値動きに一喜一憂するのをやめようと思いブログに書くのは控えていましたが、やっぱり載せたほうが説得力(?)があるかなと思い、自己紹介がてら書きたいと思います。 2019年1月から投資をはじめ、現在7年目です。 まったく知識のないところから始めて、最初の1年で30万円以上の売却益を得たことで、株ってすばらしい!!!という気持ちになるも、2020年のコロナショックで最大300万円近い含み損。デイトレ、信用取引、レバレッジなどいろいろ手を出してみたものの、最終的に長期目線で優待や配当を楽しむ方向にシフトし、いまに至ります。 ◼️現在のリスク資産と評価損益 トラ…

  • 【家計簿】2025年4月

    結果は… 黒字でした! といっても今月は確定申告の還付金が17万円ほどあったので黒字。なかったら赤字です😱 住宅・・・住宅ローン+管理費+修繕積立金 6月からまた金利が上がります。いったん利上げ見送りムードになっていて助かる。 娯楽・・・旅行代やゲームソフト、サブスク 6月の旅行代前払いと、サブスクでpsplusの更新が6,800円。psplusずっと1番高いプランにしてましたが、今年から1番安いプランに変更。 その他・・・積立投資 米国株インデックス5万円、iDeCo1万円、金5,000円。 税金・・・固定資産税(1期分) 年間で16万円近くかかります。た、高い!!! 食費・・・共通の財布に…

  • 【配当金】2025年4月

    4月に受け取った配当金です。 🇯🇵 銘柄名 :不二電機工業入金額 :1,275円 銘柄名 :ネオジャパン入金額 :2,072円 🇺🇸 GILD2.85USドル VOO24.71USドル BND5.19USドル 合計 🇯🇵3,347円 🇺🇸32.75ドル 6月までは配当金閑散期です🐥 本日🇯🇵オリエンタルランド(4661)100株を購入しました。 通常は100株を3年以上保有で1デーパスポートを頂けますが、65周年の記念優待として今年の9月は権利日のみ保有でも1デーパスポートが頂けます。 権利日までに2人分の1デーパスポートくらいの利益が出たら売って、普通に行きたいと思います。

  • 【株式購入】FPパートナー(7388)他

    今週購入した株たちです。 🇯🇵FPパートナー(7388) 100株 🇯🇵イオン北海道(7512) 100株 🇯🇵AB&COMPANY(9251) 100株 🇺🇸アルファベットクラスC(GOOG) 1株 YouTubeで株主優待の動画見ていたらいろいろ欲しくなってしまい購入しました。 知らない銘柄も多く、前に優待をきちんと調べたのは5年前だしな…。そりゃいろいろ設立廃止してますね。 3月権利月の銘柄が多いので、それはおいおい買おうかなと思ってます。 FPパートナーは5月、11月の優待銘柄です。 100株で3,000円のQUOカードが年2回頂けます。QUOカード頂ける優待あまり持ってないんです。 …

  • 【株主優待】フジオフード(2752)大塚HD(4578)フェリシモ(3396)

    フジオフードG本社(2752)から株主優待を頂きました。 権利月は6月、12月の年2回で、100株で3,000円相当の食事券または自社関連品を頂けます。 食事券にしたかったのですが、昨今の米高騰で米にしました。 コシヒカリ1.4kg×3 我が家はこれで1ヶ月くらいは待ちます。ありがたすぎます。 大塚ホールディングス(4578)から株主優待を頂きました。 権利月は12月で、3,000円相当の自社グループ製品を頂けます。 良くも悪くも(?)おなじみのラインナップ。 ソイジョイのイチジク&レーズンと中華丼は新製品らしいです。 カロリーメイトバニラ味が、歴代カロリーメイトシリーズの中で1番好きな味でし…

  • 【株主優待】ポーラ・オルビスHD(4927)

    ポーラ・オルビスHDから株主優待を頂きました。 権利月が12月でポイントに応じて株主優待カタログから自社グループ関連商品を頂けます。 わたしは100株保有2年目なので、15ポイント(1,500円相当)の商品です。 今年はボディソープにしました。 昨年は別のボディソープ(ブラン)にしたのですが、めちゃめちゃ良き香りでした。 なくなったので自腹で買おうと思ったら、少しお高くてあきらめました。でもドラスト系のボディソープに戻したら香りがチープなのが気になり、こちらのボディソープが恋しくなってます。 一度いいものを使ってしまうと戻れない。 3年以上保有で20ポイント(2,000円相当)追加されるため、…

  • 【株式売却】グッドコムアセット(3475)アドバンスクリエイト(8798)

    保有するグッドコムアセットを100株売却しました。 先日記念優待が発表され、500株で年4万円、1000株で年10万円のデジタルギフトがいただける大盤振る舞い優待が発表され、株価爆上がり。 (2025年のみの記念優待) あの桐谷さんも買ったようで話題になっていました。 わたしは400株保有しているので、あと100株追加すれば記念優待をいただけたのですが、追加するタイミングを逃しました。 2倍以上になってくれたので、100株だけ売却。 もうひとつ アドバンスクリエイト(8798)を売却しました。 こちらは損切りです✂️ ここは不正会計による債務超過で、この債務超過が9月までに解消されなければ上場…

  • 【株主優待】イオン(8267)

    イオンのオーナーズカードの優待返金引換証が届きました。 保有株数に応じた返金率で、 わたしは100株保有で3%の返金率です。 結果は… 859円でした! 最寄り駅にイオンはあるものの、普段は近所の別のスーパーを使うことが多いため利用額はそれほどでもなかったです。 嗜好品でも買いたいと思います。 イオンの株主優待は、オーナーズカードが本人用と家族用の2枚もらえます。1枚を彼に渡していますが、使うときに毎回誇らしげにしています。 たまに使わない優待券をあげると「レジで株主様いつもありがとうございますって言われたよ!!!」と嬉しそうに報告してきます。笑 いつか株に目覚めてくれて、一緒に優待生活楽しめ…

  • 【株式売却】イオンモール(8905)

    保有するイオンモール(8905)のTOBが発表されました。親会社イオンによる完全子会社化。 今回は株式交換による完全子会社化で、親と子で1:0.65の割合で交付されるとのこと。 完全子会社となる7月1日まで価値が確定しないなんて、優柔不断には困った展開になりました。 しかし親会社のイオン株も保有していて株主優待の恩恵はすでに受けているので、買い増しや継続保有をする選択肢はなく、売却しました。 新NISA枠のため非課税です!うれしい。 イオンモールは優待と配当金狙いで今年の2月に購入。NISA枠で買うときは添い遂げる気持ちで購入しているので、TOBになったのはラッキーだけど寂しい。 最近保有株の…

  • 【株式購入】アップル(AAPL)アマゾン(AMZM)

    朝起きたら株価が上がってました。 なんでも相互関税が90日間停止だとか。 根本的な解決はしていないので、上昇しているうちに持ち株を少し整理しておくのはアリかもしれません。 この2日間で、少し拾いました。 🇺🇸アップル(AAPL) 1株 🇺🇸アマゾン(AMZN) 1株 アップルはこれで17株になりました。 アマゾンは初めて買いました。 クラウド事業に期待して購入。 米国株は昔買ったドルで外貨決済しています。 昨年円安だったときに、残っていたドルをほぼ円に変えてしまい、10万円分くらいしか残っていなかったためこれだけしか買ってません。 今年に入り少し円高にはなってきてますが、まだ円貨決済する気にな…

  • 【株式購入】三菱UFJ(8306)ナイキ(NKE)

    ものすごい暴落がきてますね! この暴落中に少しだけ買いました。 🇯🇵三菱UFJ(8306) 100株 🇺🇸ナイキ(NKE) 1株 三菱UFJは配当利回り4%↑になっていたので購入しました。銀行株はどこもものすごい下落ですね…。いろいろ欲しくなってしまいましたが、まだ底も見えないので、まずはここを! ナイキはさすがにそろそろ安すぎないか!?と思い1株購入しました。 3年ぶりに米国個別株買いました。 かなり安くなってきているので、少しずつ買い増したい。 暴落、、、してますが、個人的にはまだ恐怖を感じるほどじゃないです。 暴落に慣れてしまったのか、まだこれから本当の恐怖が来るのか。 わたしは全資産の…

  • 【家計簿】2025年3月

    昨年からマネーフォワードで家計簿をつけています。基本3日坊主のわたしですが、マネーフォワードは銀行やカード、電子マネーと連携できるので、1年以上続いています! 気を取り直して、3月の家計簿 まずは結果から とんでもない赤字💸 収入が多いのは預金利息10万円と配当金3万円くらいあるからで、平常時は35〜40です。 現在は2人暮らしで、同棲してる人から家賃と光熱費代などで7万円入れてもらっています。 税金と定期買い替え(計26万)が大きすぎる。定期は6ヶ月で買っていますが、会社からは月割にした金額が給与と一緒に振り込まれるのでなんだか損した気分。 その他が積立投資。 ゴールド5,000円、iDeC…

  • 【配当金】2025年3月

    3月に受け取った配当金です。 日本株🇯🇵 テー・オー・ダブリュー(4767)入金額 :599円 ライオン(4912)入金額 :1,116円 日本たばこ産業(2914)入金額 :9,700円 フジオフードG本社(2752)入金額 :200円 サンセイランディック(3277)入金額 :3,985円 ミルボン(4919)入金額 :3,825円 ポーラ・オルビスHD(4927)入金額 :2,471円 東海カーボン(5301)入金額 :1,500円 キリンHD(2503)入金額 :2,830円 セルシス(3663)入金額 :957円 大塚ホールディングス(4578)入金額 :4,782円 米国株🇺🇸 S…

  • 【株主優待】セルシス(3663)&ミルボン(4919)

    セルシスから株主優待を頂きました! 100株でCLIP STUDIO PAINT EX(ペイントアプリ)6ヶ月版を頂けます。権利月が6月、12月なので実質保有している限り使い続けられます。 しかし従来100株保有でもらえていた優待が、2025年6月からは200株が必要になりました。わたしは100株のみ保有なので、今回が最後の優待となりそうです。 ミルボンから株主優待を頂きました! わたしは100株を3年以上保有しているので、60ポイントの商品を頂けます。いつもエルジューダにしてるんですが、今回はDコースにしてみようと思います。 預金利息が振り込まれる季節になりましたね♪ 金利が上がって、利息が…

  • 中古マンションを買った話②住宅ローン

    住宅ローンについて ◼️借入先 auじぶん銀行 ◼️変動金利 0.284% 35年 ◼️借入額 3,300万円 ◼️年収倍率 約5倍(契約時) ◼️元金均等返済 頭金を入れて借入額は3,300万円でした。当初は物件を4,000〜6,000万で探していました。銀 行ローンの審査は年収の9倍くらいまでは通るみたいなので、当時のわたしの年収だと6,000万円くらいまでは組めるみたいです。が、今の返済額でもカツカツなので無謀なことしなくて良かったと思います…。 わたしは不動産屋がおすすめしてくれたauじぶん、楽天、ソニーの3社で審査しました。不動産屋によっては提携してる地元の銀行をすすめられて金利が高…

  • 中古マンションを買った話①購入した理由

    昨年、中古マンションを購入しました。 簡単なマンションのスペックは以下の通りです。 物件について ◼️4,580万円 ◼️68平米 ◼️築13年 ◼️最寄駅徒歩9分、ターミナル駅徒歩12分 ◼️神奈川県某政令指定都市 自分ひとりの単独名義で購入しました。女30代ひとり家を買う。でも女性ひとりで家を買う方、最近増えているみたいです。 ◼️買った理由 賃貸にないグレードの設備の分譲マンションに住みたい!限りある人生、居心地のいい場所で暮らしたい、が1番でした。 前の家は家賃が14万くらいなので、もったいないと感じることはありましたが、お金が1番なら賃貸のほうが正直有利だとは思います。なので、資産価…

  • 株主優待が届かなかった話

    昨年、ふと株主優待が届いてないなーと思い、「◎◎株式会社 株主優待」とXで検索したところ、到着しました!というポストが続々。 届いていないと気付いたのが発送予定日の翌月。 しかし心当たりがありました。 わたしは昨年の1月に引越しして、証券口座の住所もすぐに変更しましたが、もしかすると前の住所に送られてる…?と思い、その会社のお問い合わせフォームに問い合わせを送りました。 ◯月中旬発送予定の株主優待がまだ届いていないためご連絡いたしました。権利確定の23年◯月当時から引越ししていますが、その影響でしょうか。証券会社の住所変更手続き自体は24年2月に行っています。変更前の住所も念のため記載します。…

  • 【株主優待】ラクトジャパン(3139)

    11月権利月のラクトジャパンからカタログギフトいただきました! 2年以上継続保有すると、100株以上で3,000円相当、300株以上で5,000円相当の自社選定カタログギフトをいただけます。 わたしは中途半端に200株を保有しているので、3,000円相当のカタログギフトです。 今年は001のチーズセットにしました。 ▼届きました。 うちは彼がお料理担当なんですが、パルミジャーノレッジャーノが大好きなので、とても喜んでました。買うと高いんですよねアレ。でも、どんな料理もワンランク上の味になるので、たまに買ってます。 ▼パルミジャーノレッジャーノを使ったぺぺたま 大変おいしかったです🍴

  • 【株主優待】ライオン(4912)

    少し前にライオンから株主優待いただきました! いつも洗剤多めのイメージでしたが、今回はデンタルケア用品多め。新しく発売されたFASTとSLOWシリーズの歯ブラシ、歯磨き粉、マウスウォッシュとNANOXの洗剤です。 FASTはリフレッシュ、SLOWはリラックスをイメージした商品らしいです。SLOWのマウスウォッシュを使ってみましたが、とてもさっぱり。 ライオンは権利月が12月、100株で自社製品詰め合わせをいただけます。2024年から100株以上を1年以上継続保有の条件が増えました。個人的には優待継続のためにも、こういう継続保有限定の条件は大歓迎です。

  • ブランド品をオトクに買いたい

    先日、メゾンマルジェラでお財布を新調しました。ふわふわで手触りがいいのと、カレンダータグがかわいい!お札入れがなく、お札は折りたたんで入れるとのこと。イマドキ。 オトクに買いたくて、エイチ・ツー・オー リテイリング(8242)の阪急百貨店などで使える優待買物割引券を使って、有楽町の阪急メンズで10%割引で買いました👛 優待買物割引券は、阪急百貨店の中でもエルメス、カルティエ、ティファニーなど一部のブランドは対象外のようです。 ちなみに、調べた段階でいまから株主になっても半年かかる!!ということで、金券ショップで優待買物割引券を700円くらいで買いました。メルカリだともう少し安く買えます。この財…

  • 納税でポイント還元!

    今年は贈与税の納税がそこそこありました。 贈与税なので、つまりはそれ以上に贈与の恩恵を受けているわけなんですが、しがないOLの収入からそこそこの金額の納税は痛すぎる。 いまや便利な世の中で、納税方法もさまざま。とにかく納税って高額なので、なんとしてもオトクに納めたい…!!その一心で、どうしたらわたしの経済圏でポイントをもらいつつ納税できるか調べました🔍 わたしの場合は結論からいうと・・・ 楽天デビットカード※でファミペイにチャージ(1%) ファミペイで楽天ギフトカード購入(0.5%) 楽天ギフトカードで楽天ペイにチャージ →スマホアプリ納付で楽天ペイで納税 このルートで納税することで、楽天ポイ…

  • あらためて自己紹介

    ゆなと申します。 神奈川県在住30代OLで、年収はボーナスによる振れ幅大きめですが700〜800万円。現在は約2,000万円を楽天証券で運用中です。 売買は日本個別株がメインで、あとは新NISAの積立、ゴールド、米国株は個別株やETFを昔買ってそのまま保有しているものがちらほらある感じです。仮想通貨、FX、信用取引、クロス取引系はやってません。 投資以外にもオトクに暮らすために、クーポンやポイントなどで節約したり、日々奮闘中! 少し前に、夢だったマンションを購入し、お気に入りのものに囲まれて生きています。(ローンに追われながら😂) 家購入の話もいずれ書いていきたいです。 3度の飯よりゲームが好…

  • お久しぶりです

    お久しぶりです! 約4年ぶりの更新です…。 この4年、いろいろありまして投資からも遠のいていたのですが(積立や長期の株は継続保有してました!)最近またちょこちょこ売買をはじめたので、ブログも再開してみます。 ブログの編集環境がスマホのみのため、取引や株主優待の記録がメインになると思います。 取引も昔は積極的に売買していましたが、現在はTOBになったりNISA期間満了などの理由がない限りは基本保有を続けています。 不定期更新となりますが、まずは、また続けていけるようがんばっていきます! よろしくお願いします。

  • 【資産運用】2021年6月投資記録まとめ

    6月の実現損益 +9,289円ひえー サボりすぎですね。2日にデイトレしたのみです。 何もしてないように見えますが、ちまちま購入はしていて(言い訳) 6月はひろぎんHD(新規)アートスパークHD(買い戻し)ネットフリックス(追加)を購入しました。ひろぎんHDは割安だったのと、株主優待狙いです。 権利月3月で、100株以上で定期預金金利0.05%上乗せまたは2,500円相当の地元特産品カタログギフトです。 動画やTwitterでカタログギフト見ましたが、シャインマスカットなどもあるなかなか良い感じの優待でした! 廃止されないでほしいな…(フラグ)アートスパークはわたしが売却してから10万円くらい…

  • 【株主優待】6月中編

    前編に引き続き中編としてさくっと記録していきます! さくっととか言いつつ長くなりました! よろしくお願いします! 正栄食品工業 8079 2回目の取得。今回もボリュームたくさんで素敵。 ぎっしり❤️ 全部出すとこんな感じ❤️ 権利月は4月ですが、6月に届きました。 マロングラッセ以外はラインナップが一新されてました。 ナッツとかロカボのクッキーとか、ダイエットの味方のようなラインナップ!カタログも入っていて、気に入ったら注文できるようになっています。 株を買うまではまったく気に留めたことがなかった会社ですが、 最近はスーパーでshoeiのロゴを見るとこんなのも作ってるのか~と興味深く(?)見る…

  • 【株主優待】6月前半編

    今月は3月権利の配当や優待が続々届く、投資家にとってはウキウキ(?)な月ですね! 色々届いたので到着順に前半編としてさくっと記録していきます! KDDI 9433 カタログギフト3,000円相当です。 メガ盛りハンバーグ&粗挽きソーセージにしました。 最強の組み合わせですよね!笑 人気のようで、出荷が遅れますというハガキが届きました。待ち遠しい〜。 沖縄セルラー電話 9436 こちらもカタログギフト3,000円相当。 北海道産 づけサーモン 漬けサーモン丼にしました!KDDIとカタログが共通なので、2つ選べてちょっとオトクな気持ちになります。笑 SBIHD 8473 100株だと暗号資産XRP…

  • 【資産運用】2021年5月投資記録まとめ

    5月の実現損益 +73,015円月初から下がり続ける株価を見て見ぬふりして(笑)全体の取引は4件のみでした。 2倍株になったジェイリースを売却。(+60,285円) ここは四季報で見て550円くらいの時に仕込んでいました。 優待もありましたが、クオカードからポイントになったのと、優待に必要な株数が増えて100株株主は恩恵にあずかれなくなったので売却。 あとはカプコンでちょっとずつスイング。 5月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) QQQ 1.43$ ATVI 3.39$ BND 2.83$ ロコンド 797円 AAPL 2.55$ ビックカメラ 399円 ブロッコリー 2…

  • ダイエット中の食べもののはなし

    前回のブログでちょっと書いたダイエットの話 3月中旬?からゆるゆる続けること2ヵ月 体重が約5キロ落ちました~!わあすごい!…と言いたいところですが 実はコロナの1年で運動不足やら食べ過ぎで6キロ増量していたため、 まだ戻しきれていません。普段ほとんど体重計に乗らないので、気付かない間に増えまくって大変なことに… ほとんど食事制限しかしていないのですが、最近のお気に入りの食べ物やサプリをご紹介~。 からだシフト糖質コントロールうどん 1パック180gですが、2つに割って90gずつ使うこともできます! 基本2つに割って、明太子ねぎ天かす乗せて釜玉うどん風にして食べるのが好き。 お昼に食べるときは…

  • 【資産運用】2021年4月投資記録まとめ

    4月の実現損益 +196,081円スクエニの買収報道による値上がりの利益が約9万円でした! 結局、報道が出た日の引け後に、IRで買収報道を否定していたのでほぼ元の株価に戻ってしまってました。 いいところで売り抜けられました♪ あとはアートスパークHDが約7万円です。 今月どこも右肩下がりな中、ここだけ頑張ってくれました~ それ以外はときどきデイトレの利益です。 売却数はデイトレ含め全19件で、かなり手数少なめでした。 スイング用にいくつか仕込んでましたが、今月は値動きが少なく、ちょっと寂しい結果。 4月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) VOO 19.79$ BND 3.…

  • 【株主優待】大塚HDから届きました!

    大塚ホールディングス(4578)から株主優待を頂きました!100株以上で、3,000円相当の自社製品を頂けます。 権利月は12月。はじめての取得です。 自社製品がずっしり届くの、やっぱり嬉しいですね♪ クオカード等より”もらった感“がある気がします。笑中身も最近絶賛ダイエット中の身にとっては、めちゃくちゃありがたいラインナップ!賢者の食卓やソイジョイは普通によく買ってるので助かります。 (ソイジョイ抹茶味、お気に入りです♪) 余談 最近はダイエットの一環で、オートミール生活を送っています。 お昼のお弁当だけ雑穀米で、朝と夜はお米の代わりにオートミール。オートミールに水を入れてレンチンしたものに…

  • 実現損益累計300万円になりました♪

    本日スイング分を1銘柄利確(+2万ちょっと)したことで、投資をはじめてからの実現損益が累計300万円になりました!!!嬉しかったので記念に記事にしてます。笑投資をはじめたのが2019年なので、約2年と3ヵ月続けてこられました。コロナショックのときはどうなるかと思いましたが、同じはてなブログで奮闘する皆さんに励まされたりして、辞めずに続けてきて良かったです。 最近は無理なくストレス少なくできる堅実チキン投資スタイルなので、一攫千金は無理ですが、これからもコツコツ積み上げていければと思います! 記念の1枚😊

  • 【資産運用】2021年3月投資記録まとめ

    2020年度も終わりですねー! あっという間!! 3月の実現損益 +285,213円正栄食品で約+11万円が大きかったです! 直近のほぼ底値3,500円で買えてました♪ 正栄食品は4月が優待の権利月ですが、売却益として欲しかったので売却。 それ以外は月の前半に頑張ったデイトレと少しスイングで10数万円でした。スイングはサイバーエージェントの分割発表後の急落でいいとこで買えてたのに、数万円の微益で売ってしまいました。持ってたら20万近い利益だったのに!たられば! キャッシュポジションは3~400万と割と多め。 3月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) V 2.31$ TOW …

  • 【株主優待】NATTY SWANKYから届きました!

    NATTY SWANKY(7674)から株主優待を頂きました!お食事券10,000円分を6月と12月の年2回頂ける、なかなか優待利回りの高い銘柄です。 頂くのは今回で2回目です。肉汁餃子のダンダダンという、餃子をメインにした飲食店で使えます。 店舗は直営とFCあわせて全国に約100店舗。 近くに店舗がない!という方も、優待券で冷凍餃子の通販を利用することができるので安心です。 優待を通販で利用する場合 優待券4枚(4,000円分)→冷凍餃子50個 優待券7枚(7,000円分)→冷凍餃子100個 優待券10枚(10,000円分)→冷凍餃子150個 ここの餃子はタレなしでも美味しく食べられます! …

  • 【資産運用】2021年2月投資記録まとめ

    2月の実現損益 +267,592円四季報でチェックして購入した「Nフィールド(6077)」がTOBになりました! 精神科に特化した訪問看護サービスの企業です。 業績も好調で株主優待も年2,000円のクオカの優良銘柄だったので、少し残念です。 1単元&株価も安めだったので恩恵少なめですが、約5万円の利益。ありがたい!! これでTOBは3回目ですが、やっぱり嬉しい。これ以外はソニーの利益が約8万円です。 が、早売りしてしまっており、持っていればさらに+10万でした…!あとは、あおぞら銀行が買値まで戻ったので少しずつ計300株売却しました。 最初の買値が2,900円くらいでしたが、1700円、180…

  • 株初心者が確定申告をしてみた!

    確定申告をするのは2回目です。 昨年は寄附金(ふるさと納税以外)があったので、寄附金控除を受けるために申告したのですが、今年はワンストップ申請を各自治体に送るのが面倒だったので確定申告してみました。そこで証券会社から発行される「特定口座年間取引報告書」の内容を入れて、初めて気づきました。配当控除という存在に…。簡単に書くと、配当所得に対する税金は特定口座(源泉徴収あり)だと受取時に源泉徴収されているので申告は不要ですが、あえて配当所得を確定申告をすることで税金の控除が受けられるというものです。所得によっても控除額などが変わってくるのですが、年間の課税所得金額が1,000万円以下なら上場株式の配…

  • 【資産運用】2021年1月投資記録まとめ

    1月の実現損益 +47,542円ほとんど取引なしでした~! デイトレを数日やったのと、買値まで戻ったトランザクション、すかいらーくを売却しました。 トランザクションは優待狙いで保有していましたが、優待もらえるのが100株→500株になったため売却。 すかいらーくも優待改悪で100株でもらえるお食事カードが3,000円→2,000円になったのと、無配になったのもあり売却。 業績も心配です。 たまにガスト行きますが、お弁当とか安すぎる気がして、もっとお金とったらいいのにーって思っちゃいます。(誰目線) 1月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) BND 5.15$ QQQ 6.5…

  • 【資産運用】2020年12月投資記録まとめ

    12月の実現損益 +275,787円スイングでスクエニの利益約7万とコーエーテクモ12万が大部分。 今月はデイトレもほぼやらず、売却数は全部で30件でした💦 年末の損切りも1件のみだし、大納会はすっかり忘れて一度も相場見ずでした…。戻ってきて、やる気! 12月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) クオールホールディングス 1,116円 セガサミーホールディングス 797円 ソニー 4,110円 リコーリース 3,586円 朝日放送グループHD 399円 KDDI 9,563円 日本管財(NISA) 2,500円 SBUX 1.63$ 丸井グループ 1,993円 沖縄セルラー…

  • 【11月】デイトレの成績

    ※スイングは除く 貸株料が別途発生しています。 日付 取引銘柄(●空売り×損切り) 実現損益 11/2 なし 0円 11/4 3139、6758 2,500円 11/6 4308 7,000円 11/9 なし 0円 11/10 3635、4054、×4385、×9684、9697 12,600円 11/11 3635、4348、9697 21,800円 11/12 9740 3,000円 11/13 2702 1,000円 11/16 なし 0円 11/17 3635、4308、9697 17,100円 11/18 なし 0円 11/19 4308、6750、9467 14,810円 11/2…

  • 【資産運用】2020年11月投資記録まとめ

    11月の実現損益 +294,791円デイトレの利益が約10万と、スイングのソニーの利益約10万が大部分。 全体では、利確36万の損切り6万くらいでしたー! 11月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) QQQ 2.52$ BND 2.50$ トランザクション 1,435円 日本BS放送 1,594円 東京個別指導学院 1,036円 AAPL 2.36$ カプコン 2,117円 ビックカメラ 240円 NTTドコモ 4,981円 ストライク 3,945円 インフォコム 797円 良品計画 399円 計 17,311円 ※1$=104円で計算 11月の株主優待 内訳(到着順) 銘…

  • 【株主優待】イデアインターナショナルから届きました!

    イデアインターナショナルから株主優待を頂きました!イデアはかなりの初期から保有しており、頂くのは2回目です。▼昨年頂いたときの記事 yun2227.hatenablog.com昨年と比べるとラインナップが少し寂しくなってました。 が、RIZAPグループの中では優秀なラインナップだと思います!ホットプレートやパーツ系はほとんど揃えたので、あまり欲しいものないなぁと思いながら、チョイスしました💦 わたしは200株保有なので18,000円相当の商品と交換できます。 (左から) 4000pt●フェイス&ハンドタオルセット 3000pt●パッキングオーガナイザー 1000pt●フレグランスピース 500…

  • 【資産運用】2020年10月投資記録まとめ

    はっぴーはろうぃーん! 10月の実現損益 +512,657円ダブルバガー達成したグッドコムアセットで+23万円が大きいです! 2,300円で200株保有していたのですが、2倍を達成した4,650円で100株を売却。 売却直後に暴落で3日で15万円以上の含み益がふっとびました!! 100株は良いところで売り抜けられて良かった…。 恩株として残り100株は売らずに永久保有しようと思います。グッドコムが約23万とデイトレの利益が約18万円。 残りは細々したスイングによる利益です。 トータルでは利確63万の損切り13万くらいです。8月、9月の反省を踏まえ、10月は以下のポイントを意識しました。 狼狽売…

  • 【10月】デイトレの成績

    ※スイングは除く 貸株料が別途発生しています。 日付 取引銘柄(●空売り×損切り) 実現損益 10/2 4449、×6758、9436 3,500円 10/5 6196 8,000円 10/6 ×6758 −700円 10/7 6758、9684、9697 11,000円 10/8 4348 3,500円 10/9 3458、3558、4424、6196、×7044、9684、9740 13,000円 10/12 3558 6,000円 10/13 3558、●4758、9467、9697 11,000円 10/14 ×3139、3558、9684、×6758、2733 6,000円 10/1…

  • 【資産運用】2020年9月投資記録まとめ

    9月の実現損益 +106,046円ほぼドコモのTOBによる利益(約10万円)です💦 取引はいろいろしたのですが、損切りも多くトントン。 (利益60万円、損失50万円くらい) 地合が悪いときやCP増やしたいがための、無駄な損切りが多めだったのが反省点。 ただ含み損の大きかったJALやコロナ後の戻りが弱かったいくつかの銘柄は損切りできて良かった!!! 9月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) JT(NISA) 7,700円 ラックランド 797円 V 1.74$ BND 2.55$ JNJ 5.09$ あおぞら銀行 7,172円 SPYD 9.09$ ナッティS 399円 TO…

  • 四季報銘柄どうなった?~2020年夏編~

    2020年の夏号を読んでウォッチしていた銘柄たちが、秋号までの四半期でどのようになったか振り返ってみます。 四半期の結果 時価 1,171,700円 購入価格 965,200円 損益 +206,500円(+21.39%) 四季報秋号発売の9月18日時点の結果です。 購入価格は四季報を読んでウォッチに追加した日の終値です。実際に買ってないウォッチだけ銘柄もあります! なんと最終的に20%以上のプラスになりました! 個別銘柄の振り返り (3194)(株)キリン堂ホールディングス 購入価格 2,800円→時価 3,505円 損益 +70,500円ここはTOBによりプレミア価格となりました。 TOB発…

  • 【資産運用】2020年8月投資記録まとめ

    8月の実現損益 −45,164円利確が約35万、損切りが約40万というところでした。 含み損が大きかったJALを手放せたのは大きい!(まだ100株残ってるけど) ポジ取りすぎてて安倍総理の辞任で急落したところでかなーり損切りしてしまいました!!(15万くらい?) ちなみにそのまま持ってれば数日でプラスになった銘柄ばかり😂笑これを教訓に、急落では売らない!むしろ買い向かう!を意識するようになりました。 8月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) 宝&CO 2,152円 BND 2.63$ AAPL 1.78$ 日本毛織 957円 SBUX 1.49$ タマホーム 5,578円 …

  • ついにあの子(一部)とお別れ…

    本日の保有資産 前日比-10万円くらいでした。 最近はKADOKAWAが好調で、含み益10万円になりましたー! ただ長期保有の優待狙いなので、売るに売れない…。 本日の取引 JAL 売却(-137,267円) 指値2020円に引っかかって約定しました! 100株だけですがお別れ。 含み損が少しだけスッキリしました♪ カッパクリエイト 購入 優待目当てに購入しました! 来月が権利日なので3,000円のお食事券楽しみです❤️ デイトレ メルカリ +4,000円 ソニー +5,600円 Amazia -2,000円 サイバーエージェント -9,000円 計 -1,400円地合悪かったですー! 苦しか…

  • 反省点の多い1日

    本日の保有資産 前日比+7万円くらいでした。 これくらいの感じが毎日続いて欲しいです♪昨日買ったソニーですが、サードポイントの売却報道の影響か大幅安となりました。 売却自体は6月中にされていたみたいですが、それでも株価は上昇してきたから強かったです。 一時的なものか、下落トレンドになるのかわかりませんが…まだ様子見。 でも、買うなら今日買えば良かったな~。 本日の取引 デイトレ インフォコム +6,000円 サイバーエージェント +5,000円 エムスリー -5,000円 Amazia ±0円 計6,000円いつも片思いのインフォコムで久々に波に乗れて嬉しい。 今日は反省点の多い1日。反省点 …

  • 度胸はないけど着実にやる。

    本日の保有資産 -35,000円くらいでした。 保有株では航空株が軟調でしたー。 ずっとあの子の売り指値はしてるんです。2020円で。 2020年だから2020円にしてます。(適当) なかなかささらないどころか、むしろ下がってきている…。汗 本日の取引 デイトレ Jストリーム +7,000円 ラクトジャパン +4,000円 (持越)アルテリアネットワークス +1,000円 計12,000円Jストリームは後場の爆上げに乗れませんでした。 上昇中の波に乗るのよりは、底値を拾ってちまちま売るほうが向いてます。 今日は度胸があれば大きな利益が得られたと思いますが、今はなるべく失敗しない手法で行きたいと…

  • 一か八かの綱わたりトレード

    本日の保有資産 -2万円くらいでした。 前場はプラスだったけど、後場マイ転しました! 最近はデイトレばかりでスイング分の仕込み不足。 でも欲しい株がどれも高値圏で中長期目線で買いにくいのです…。 本日の取引 デイトレ Amazia +1,500円 メルカリ +3,500円 自律制御システム +2,200円 アルテリアネットワークス 持越 計7,200円今日はリバウンドの高いところでへたくそエントリーを続け、買値まで戻るのを待ち続ける1日でした。 それでも最終的には7,000円くらい利益が出て良かった❤️午後はお客様先だったけど、14時半までには終わると思ったら、まさかの15時過ぎまでかかり、あ…

  • Go Toトラベルを利用しました!

    8月15日〜16日にかけて、伊豆に旅行してきました! 行って思ったことは、やっぱり自粛だけじゃダメかもしれないということ。 泊まったホテルは、スタッフさんも何百人も働いているような大きなところ。 とっても丁寧にもてなしていただき、心遣いも行き届いていて、素敵な時間が過ごせました。自粛だけだとこの人たちの生活は成り立たなくなるのかと思うと、悲しくなりましたし、 老舗ホテルですが、客室は宿泊者が快適に過ごせるような新しい設備も多く取り入れられていました。オリンピックに向けて設備投資したのかな?とか考えてしまうといたたまれなくなりました。。。コロナのせいで、なくならないでほしいです。 タクシー・バス…

  • 【楽天証券】いちにち信用コースがオトクすぎた

    楽天証券の『いちにち信用』がオトクだと感じたので、まとめてみました。 最近練習中のデイトレードは基本的に『いちにち信用』コースで取引しています。 いちにち信用コースの概要 (楽天証券HPより引用) 信用買いでは金利・信用売り(空売り)では貸株料が発生します。 ここでは『金利』と統一して書きます。ある日のデイトレ この日は全部いちにち信用で取引しています。値幅は1,000円〜2,000円と小さいけど、手数料無料なら金利だけなので結構な利益になります。 (金利は年率1.8%です。例えばカプコンは490,000円×1.8%÷365日(1日分)で24円になります。) コースごとの手数料 上記をそれぞれ…

  • 微益も積もれば大金になる!

    本日の保有資産 前日比5万円くらいのプラスでした! 日経平均も上抜けしたから上目線でしょうか? ただ、バブル感はない。 本日の取引 デイトレ (3981)ビーグリー +6,500円 (9697)カプコン +5,500円(持越)+3,000円(デイ) (4751)サイバーエージェント +2,000円 (4449)ギフティ +4,300円 (3197)すかいらーく +2,100円 (3139)ラクトジャパン +1,500円 (6758)ソニー −1,000円計 23,900円 (デイトレ週間中の最高額ー!)ビーグリーは昨夜のPTSで安くなっていて狙っていました。 PTSで買っておけば2万円以上の利…

  • 日経平均は23,000円を回復したのに…?

    本日の保有資産 日経平均は400円以上上がったのに保有株は+1万円くらいの微増。 これは日経平均は上がってるけどTOPIXはそうでもないやつよねと思ったけど、TOPIXも1%以上上がってる。 なぜなのか…。笑 米国株は+4万円くらい。 久々にハイテク系も上昇して含み益が増えました♪ 8/12の取引 日本BS放送 購入 優待目当てで購入しました! かわりに、優待までまだ日のあるイオンモールを売却。(約+9,000円) ネットフリックス 購入 計6株になりました。 デイトレ キリンHD🦒で+4,000円、全国保証+1,500円でした! 8/13の取引 デイトレ キリンHD🦒で+2,800円、Ama…

  • 暑さに負けず今日もデイトレ。

    本日の保有資産 +13万円くらいでした。 保有株では含み損の大きい銘柄は好調でしたが、いわゆるグロース株は不調でした。そろそろあの子は損切りしてもよい水準(気持ち的に)まできました!! 来月が優待権利月というのもあるし、連休中にじっくり検討してみます。 本日の取引 今日は午後はお客様先だったので前場のみ。 外でスーツで溶けそうになりながら、ポチポチ。 暑かった…。 冷却シートと保冷剤を握りしめて、頑張りました。デイトレは、カプコンで+9,000円とインフォコムで+1,500円。 もっとうまくやれた気がして、いつも反省点が多いです。 でも1万円超えたので、前場だけにしては頑張った気がする。カプコ…

  • 【散財?】給付金+ボーナスの使い道

    給付金やボーナスがそれなりに入ったので、欲しかったものを買いました。 ドライヤーを買い替えました! 前のドライヤーは、10年くらい使ってますが壊れてません。 機能が最小限の安い家電ほど壊れにくいと思ってます。笑でも、安物だし古いから、熱風で夏は暑いし、朝も髪洗うから身支度の時間をなんとか節約したくてドライヤーを買い替えることにしました。ダイソンのにしようと思ったんですが、彼の希望でCadoのドライヤーになりました! 不思議な形。個人的には、綺麗に横置きできるのと、絡みにくいコードなのも嬉しい。 コードからまるのプチストレスでした。さすがに10年前のドライヤーと比べると、音も静かだし、風量も多い…

  • 3週間のデイトレ週間振り返り

    7月17日から約3週間。 デイトレをほぼ毎日したので、振り返ってみたいと思いますー。デイトレの成績 日付 取引銘柄(●空売り×損切り) 実現損益 7/17 3139、●3921 12,829円 7/20 3139、3921、4424 12,829円 7/21 3612 1,785円 7/22 4348、9728 586円 7/28 ●3612、●6758、7453 3,733円 7/29 ×4348、4424 2,666円 7/30 3139、3921、×3969 5,065円 7/31 ●8473、●8252 2,158円 8/3 3139 5,079円 8/4 3139、9267 10,2…

  • 【株主優待】宝&COから頂きました!

    5月権利のTAKARA&COMPANY(7921)から株主優待を頂きました! 選べるギフト 100株保有で1,500円コース、3年以上継続保有で2,000円コースになります。選べるギフトは8種類ありました✨ 種類は少ないものの、必須の日用品ばかりで助かります♪ わたしは洗剤セットにしようと思います! (この量なら我が家は1年近く持ちそう…!) 8月の株主優待(予定) 8月 Bカメラ 買い物優待券1,000円×1枚 長期保有特典あり 8月 クリレスH 優待食事券4,000円相当(200株) 8月 トランザクション 自社商品3,000円相当 クリレスは前回3,000円相当でしたが、分割して拡充され…

  • 好調なまま今週を終えられました…。

    本日の保有資産 前日比+7万円くらいです。 先週は保有株軒並み不調でしたが、今週は好調で良かったです。 (含み損は大量ですが…) 本日の取引 最近はほぼデイトレのみです…。 今日は普段動かさない銘柄をポチポチ。(持越)テクノフレックス(3449)+1,943円 インフォコム(4348)-1,367円 エレコム(6750)+5,500円 ソニー(6758)+2,025円 カプコン(9697)+2,615円 計 10,716円テクノフレックスは昨日の高値を超えるの難しそうだなーと思って1205で売却して微益。 インフォコム自体はとても良い銘柄なのに、相性が悪くてよく損切りになっちゃいます…。悲 エ…

  • 四季報PFからストップ高が爆誕!!

    本日の保有資産 前日比+4万円くらいでした。 カドカワ(9468)がレーティング変更の影響か?+300円近い爆上げ。 個人的には嵐の大野さんの作品集がカドカワから出版されるのが嬉しいです♪ ウォッチ銘柄のワールド(3612)も同業他社が決算発表で落ちまくる中、大躍進! 大規模リストラ+一部のブランドは終了になるみたい。 終了になるアクアガール、よく着てたなぁ。 本日の取引 いつものラクトジャパンでデイトレ+5,000円。 今日の高値付近の3435円で売却できて満足◎先週決算発表に期待して買ったけど、読みが外れたどころか下方修正で株価が下がっていた東洋製罐(5901)がトントンまで戻ったので売却…

  • 銘柄選びのセンスを育てたい。

    本日の保有資産 前日比約-5,000円でした。ソニーは、朝イチは上げるもマイ転で-140円。 オリックスも最終的に前日比+10.5円と微妙。 カプコンは続伸で+170円。 単元が50万円近くなってきて、手出ししにくくなったー!同じゲーセクのコーエーテクモ(3635)も、決算発表から約2週間続伸し続けて1,000円以上上がってるんですよね。 こういうの見るとカプコンにも押し目がないかもしれない…と思っちゃいます。 ちなみにコエテクは本業のゲーム事業より投資による収益が大きかったみたいです。すごすぎる投資手腕!! 本日の取引 デイトレのみ。 昨日と同じ銘柄で、ラクトジャパンで+6,000円、ゲンキ…

  • 悲喜こもごもの決算発表

    本日の保有資産 前日比約+30万円でした。 ただ機会損失が十数万あり、純粋に喜べません…! ソニーは爆上げでしたが、金曜日に売ってしまっていたので(決算持ち越しが怖いのもあって)5万円以上の機会損失ー。しかも本日の決算発表も増益+自社株買い実施で、明日も上がりそう? 減益予想だったのに1Qは利益50%増とはすごいなー。絶対減益だと思っていたよ…。通期の予想はー26%だったけど、前回はコロナの影響が軽微でー30%の見通しと言っていたので、織り込み済み …かもしれないけど、アナリスト予想が高すぎたからどうなるかな。 PTSはやや上昇。 あとは注目のオリックスの決算も。配当維持良かった!!減益予想も…

  • 神様仏様カプコン様!!!

    本日の保有資産 前日比+20万円くらいでした。 ただ金曜日に売ったものが軒並み100円以上上昇していました…。ガーン。 金曜日に売りでデイトレしていたのは、微益だったけど手仕舞いしておいて良かった…!汗 本日の取引 朝イチでラクトジャパンでデイトレし、+5,300円のみです。 上司と同行する車の中でポチポチ。(こら😡) カプコン様の決算発表でした! カプコンが場中に決算を発表し+385円の大幅上昇! 最近は買ったら下がるわ売ったら上がるで、踏んだり蹴ったりでしたが、少し気持ちが救われた。 ありがとうカプコン様!!😭今日は同行でほぼ相場が見れなかったけど、一時は+600円に迫る勢いだったみたい。…

  • 【家計簿公開】2020年7月分の収入と支出

    7月の家計簿 食費がいつもの倍近く。 ボーナスと給付金でお財布の紐ゆるゆるで、かなり外食してしまったー!! カード払いの内訳 ●投資信託 20,000円 ●洋服 12,000円 ●嵐のCD 3,000円 ●Suicaチャージ 3,000円 ●四季報(笑) 2,300円 ●その他サブスクやスーパーの買い物などスーパーなどは現金があれば現金で払うのですが、お財布にお金入れ忘れたりするとカード払いになります。 洋服をこの他にも約10,000円分買いましたが、彼がボーナス出たからと買ってくれました✨ 基本情報 収入 手取り 約250,000円 ボーナス 約460,000円 給付金 100,000円 メ…

  • 【株主優待】SBI HDから届きました!

    3月権利月のSBIHD(8473)から優待の子会社商品5点が届きました! 先日ハガキで希望した商品になります。 (仮想通貨または自社子会社商品から選択) 優待狙いで買ったわけではないのですが、ありがたく頂きます! 優待の中身 アラプラスGOLD ✅健康維持を心がけている方に ✅中高年からの栄養補給にとにかく健康になるってことかな(あやふや) アラプラスからだアクティブ ✅加齢に伴い低下する運動効率を上げ、運動量の増進をサポート ✅運動量が気になる方に適しています飲んでから運動すればいいのかな? しっかり芽の出た『発芽玄米の底力』 ✅GABAや食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが豊富玄米好きだから…

  • 【資産運用】2020年7月投資記録まとめ

    7月の実現損益 計250,950円 月末の急落でいろいろ損切りや利確しました!! 損切りは傷が浅いものを中心に…。 現金ポジションを200万円くらい増やしておきました! そして、いくつか決算に期待した買いも入れてみました。今日だけで30万円近くのマイナスになり含み損はまた7桁になりました😢 もう気絶するしか… 7月の配当金(税引後) 内訳(入金順) 銘柄 配当(税引後) VTI 9$ VOO 19.55$ BND 2.34$ HERO 1.04$ 計 3,320円 ※1$=104円で計算 7月の株主優待 内訳(到着順) 銘柄 優待内容 金額 オリックス(3月) カタログギフト 5,000円 タ…

  • 1ミリも希望が持てないこの動きは絶望的

    本日の保有資産 全体で15万円近くのマイナスでした。 日経平均は4日続落とのことですが、4日続落は4ヵ月ぶりらしいです。あの悪夢の3月以来です…。下げ幅は緩いけど、なんだか続落は絶望的な気分になります。(大げさ) 本日の取引 ミサワを売却(+28,216円) デイトレは損切りもあり+2,500円ほど。QQQを購入して、計10株にしました〜。 日本語が気になる! 本日楽天証券から届いたメール… ちゃんとしてますでしょうか中国からのメールかな?と三度見しましたが、公式でした。笑(ついでに言うとタイトルのiDeCoが『イデコ』とカタカナなのに本文はiDeCoの表記とかも気になる。)こういう正しくない…

  • 絶不調の銘柄が多数…。

    本日の保有資産 日本株は約7万円のマイナスでしたー。 日経平均は高値圏と言われてるけど、一番底並みに下がっている絶不調の銘柄が多数です…。 本日の取引 リコーリースの決算発表が心配になり、発表前に売却して、発表後に買い戻しました。 リコーリースは場中の決算発表。 場中の決算発表は、初体験でしたが、慌ただしいですね。笑 14時の発表後は、株価もぐらぐらでしたー。 一瞬で決算短信を読み解いて売買してるのかなー? すごいスキル…。デイトレのほうはいまいちな結果で、トータル4,000円ちょっと。 銘柄選びに苦戦中。 20円しか取れなかった銘柄も。笑 現在の含み損トップ3を発表! 3位 あおぞら銀行 -…

  • 周囲でも株人口増えてます!

    本日の保有資産 日本株はトントンくらいでしたー! もっと大胆な下げを期待してましたが、あまり下がりませんでしたねー。 買いたいのいろいろあるんだけども。先週の米国株は円高の影響などもあり、含み益が10万円くらい減りました。涙 本日の取引 リコーリース 購入 ちょっと安くなっていたので買い戻しました♪ もうすぐ決算発表だけど、どうなるやら。。リース業界も苦戦しているみたいで、会社の取引先も軒並みリース料率上がりました。 保証料?が上がっているとかなんとからしいです。今日は後輩の代打で急な仕事が入ってしまい、デイトレはできませんでした。。明日こそ!! 周囲に株仲間増えてきました! ギャンブラー上司…

  • QQQを買ったらいきなり含み損1万円になった話

    先週は日本の市場がお休みの間に、米国市場はそれなりに下がっていました。そこで、現在注目度No. 1(独断)のQQQを購入してみました!QQQはざっくり言うとNASDAQ100に連動したハイテク株のETFです。わたしは現在4本のETFを保有しているのですが、ノリに乗っているハイテク系のETFは保有してなかったんです。 乗り遅れた感はありますが、これからもハイテク市場は成長していくと考え、遅ればせながら参戦しました!ちなみに保有中の4本は、VOO(S&P500)VTI(米国株全体)SPYD(高配当)BND(債権)です。 いざ購入!しかし、やらかす。 木曜日に260ドル、金曜日に252ドルでそれぞれ…

  • 【本】『お金の大学』を読みました!

    連休中に、こちらの本を購入して読みました✨ 著者の両さんはリベラルアーツ大学の学長でSNSを中心に活動されています。 節約・税金・投資・副業のお金の教養を関西弁でわかりやすく解説。この本は、お金にまつわる教科書みたいな感じで お金の扱い方について、 1『貯める』2『稼ぐ』3『増やす』4『守る』5『使う』を解説されています。 保険 この本では『基本、民間保険は入るな』『本当に入る必要がある民間保険は3つだけ』とバッサリ斬ってます。笑 これを大々的に言ってしまうと、民間の保険会社などは成り立たなくなるので、大々的に言えません。日本の健康保険は世界一! なので、本当に入る必要がある民間保険は①火災保…

  • 【株主優待】タマホームから届きました!

    タマホームから株主優待のクオカードを頂きました!権利月は5月、11月の年2回で、クオカード500円分。 3年以上継続保有で1,000円分にランクアップします。5月権利月なのに、届くのが早くて嬉しいです♪ クオカードは毎回CMのタレントさんなどの絵柄だそうですが、今回の方は…誰ですか??見てもわかりませんでした。汗 名前を見てもわかりませんでした。ゴメンナサイ。クオカードのQRコードを読むと公式CMページへ。花粉を減らすために、日本の森から花粉を出す木を減らす一方、1棟建てるごとに100本、花粉の出にくい苗木を植えているそうです。クオカードで企業の取り組み知れて、いいですね!タマホームの利回り …

  • 静かな連休前。わたしはリスクオンで!

    本日の保有資産 前日比-4万円ちょっとでした。 保有銘柄はびっくりするほど値動きなしでした。夏枯れ相場は出来高も減って、こういうヨコヨコ相場が続くのかな? 買うにも売るにも忍耐大事!これから4連休ですが、保有株はすべて持ち越すことにしました。連休明けに、手じまい売りの買い戻しがないかな〜と淡い期待を抱いてリスクオンで。笑 (というか売るに売れない銘柄も多数…) 本日の取引 ソニー(6758) 購入 買い戻しましたー。(早) 昨日の売却額より1.5万くらい下げたところで買えたので、利確の税金分くらいはオトクになったかな?今日はPS4コントローラーが寿命だったので、NEWコントローラーを買いました…

  • 堅調だけど銘柄間の格差は広がる…

    本日の保有資産 前日比+5万円くらいでした。 日経平均は0.73%くらい上がっていましたが、保有する日本株は0.3%くらいのプラスで恩恵少なめ。 ソニーの+130円(1.38%)と東宝の+100円(2.99%)あたりが大きな値動き。 調子の良い銘柄と悪い銘柄の格差が開いてばかりですー! 本日の取引 SONY(6758)売却(+50,600円) 先月-30,000円で損切りしたのに、一気に+50,000円まで上昇! 近々買い戻したいとは思ってますが、決算は減収減益なはずなので8月の決算発表で下げそうな気もします。 悩ましい。最近の爆上げも、なぜこんなに上がっているのかわかってませんが、株探では「…

  • 遠い世界の人だけど…悲しみに包まれてます。

    本日の保有資産 前日比+1万ちょっとでした。 大きな値動きは、何があったかよくわからない宝&CO(7921)+282円(13.33%)ソニー(6758)+134円(1.65%)ブロッコリー(2706)-117円(7.07%) ブロッコリーの決算発表バブルは終わっちゃったのかなー? すっかりいつものブロッコリー。笑 本日の取引 またまたデイトレと、ダブルベア損切り。 デイトレは相場が見れる日に少しずつ練習していこうと思います。 以前は株を購入するのも売るのもめっちゃ気合が必要だったのですが、最近は少し軽めの気持ちで?売買してます。 優待目的は基本、長期保有になるので、毎月の利益を上げられるように…

  • 有休でデイトレの練習しました!

    本日の保有資産 6.7万円くらいのマイナスでした。 大きな値動きはなかったですが、全体的に弱め。Go Toキャンペーンの要件見直しにより?旅行関連株が特に下がってた印象。 本日の取引 有休だったのでデイトレの練習しました! ラクトジャパンは買い、ネオジャパンは売りで少し利益をゲットしました。 どちらもボックス相場が続くなら、やりやすいんだけどな。今月も売却益が10万円以上になりました✨ ダブルベアなど損切りしたいものもあるので、損切りしていこう。調べてみたら今年ダブルベアの利益が2万、損失7万で、トータル5万円の損失でした!もう買わない!!涙下げ局面だと、ただ下がるのが嫌でどうしてもインバース…

  • 欲張って売れず。

    本日の保有資産 前日比-1万円くらいでした。 保有株の大きな値動きはカプコンが前日比-215円(5.16%)くらいでした。 カプコンはよくある動きなんで、あんまり心配してないです。 が、3,500くらいまで下がるなら買い増したい!今日はJALやANA始め、戻りが遅い銘柄中心に好調でした。 JALは買値までは到底及ばないけども💦 Go Toキャンペーンも東京は除外ってことは…羽田空港とかどうなるのかな? 本日の取引 何個か売りを入れていましたが約定せず。 指値、欲張りすぎました! 明日は金曜日だし、リスクオフですかねー! 保有銘柄の適時開示をまとめて見られるロボフォリオ またまたアプリのご紹介!…

  • やって良かった損切りとやらなきゃ良かった損切り

    本日の保有資産 前日比+21万円くらいの爆上げでした! 絶好調SONYが+186円(2.34%)ブロッコリーが+227円(15.71%)日本管財が+100円(5.28%)全国保証が+135円(3.5%)などが大きな値動き。ずっと下降トレンドだった銘柄も、やっと底打ち…?だといいな。 本日の取引 ネットフリックス 購入 ネットフリックスは470$くらいで売却したのですが、そこから1週間くらいで+100$の超バブルで手が出ず! 昨日は結構落ちてたので、1株だけ購入。笑先日のNASDAQ崩壊は、給付金とかで貧乏人が投資を始めたから崩壊した説を見かけて、靴磨きの少年の話じゃないけど、いつでもお金は、よ…

  • 幸福の中で消えていった強気相場

    本日の保有資産 -11万円くらいでした。 昨日の夜のダウは爆上げでルンルン♪だったのに、起きたら悲しいことになってました。 「強気相場は幸福の中で消える」の格言を思い出した朝。笑保有株は全体に軟調。ソニーが-160円(1.98%)ネオジャパンが-119円(5.07%)タマホームが-101円(8.11%)あたりが大きい動き。 本日の取引 カプコン 購入 早速買い戻しましたー! 下値綺麗に切り上げすぎてるので、あまり下がってないけど買い戻し。 ラクト・ジャパン 購入 前期比17%増益の決算だったのに叩き売られてました…。 前回の決算発表も好決算だったのに、叩き売られてた気が。 PER15倍だしこの…

  • 累計実現損益が100万円を超えましたー!!

    本日の保有資産 約23.5万円(約2%)のプラスでしたー。なんといっても、ソニーが前日比+320円(4.11%)で年高更新。 一部は少し前に損切りしてしまいましたが、信じて持ってて良かったソニー。あとはブロッコリーが好決算で+162円(12.23%) 増益予想は出ていましたが、株価が元通りレベルになってたから、調整かなー。 続伸するかは、わからないな…。 本日の取引 カプコン 売却(+40,725円) めっちゃ底堅いし4,200円の攻防戦熱かったです。 買い戻したいけど、最近の底堅さ的にあまり下がらなさそう…。 最近は芸能人がYouTubeでゲーム実況してますが、バイオハザードは飛び抜けて人気…

  • 配当金の入金と、投資信託を見直し

    配当金が入金されました! 債権ETFのBNDと、ゲームETFのHEROからです。 BNDは毎月分配金がもらえます! HEROは利回り的なところは微妙ですが、右肩上がりで成長性はなかなかいい感じです。 買値の倍くらいにならないかなーと夢見てます。笑 投資信託を見直し 現在投資信託を月に2万円積み立てているのですが、 (米国株1万の先進国債権0.5万、国内REIT0.5万ずつ)その中で、債権の投資信託を解約しました! 再投資型で成果が見えにくいから、投資信託よりもBNDを買って毎月分配金もらったほうが嬉しいなーと思いまして!毎月BNDを1〜2口買っていこうと思います。あとは最近上がりに上がっている…

  • 大荒れSQ日と『ニンジャラ』

    本日の保有資産 -16万円くらいでした。 ソニーは連騰で+107円。一時はわたしの買値まで戻っていたみたいです! 値下がり上位は本日もNATTYSWANKY(7674)で-209円。 含み損はすごいことになってますが、優待が続く限りは損切りの予定なしです。 本日の取引 SBIホールディングス デイトレ(+2,302円) 空売りでのデイトレです。 粘って持ってたら倍以上の利益になってましたー!(たられば) 話題の『ニンジャラ』をプレイしてみました Switchで無料ダウンロードできる、ガンホーの『ニンジャラ』を遊んでみました。 わたしは昔WIIUの『スプラトゥーン』にドハマりしたため、「スプラト…

  • イオンショック!

    本日の保有資産 前日比-1万円でした。 途中まで調子が良かったのですが14時のコロナ感染者200人超えで下がりました~。200人超えは結構なインパクト…保有株はソニーが謎の爆上げで+243円、好調すぎるKADOKAWAが+103円など、悪くはなかったけど全体では下がりました。下げ上位はNATTYSWANKY(7674)の-102円。 含み損は7万円なので、今のところ7万円相当の餃子(優待)です。笑 イオンショック 本日の値下がり率4位になってしまった「イオンFS(8570)」 大幅減配と、予想を下回る業績見通しを受け、-172円(▼15.25%)と急落。 本家のイオンも決算内容や利確売りで-1…

  • 決算発表ラッシュで明暗が分かれそう。

    7/7の保有資産 約5万円のプラス。 日本株も全般軟調な中、一部の強い銘柄が全体を引っ張ってくれた感じ。 なんの要素もなく年高更新するカプコン(9697)+140円、KADOKAWA(9468)+70円、7/6に購入したAmazia(4424)も+185円と好調でラッキー。 7/8の保有資産 約3万円のマイナス。 宝&COが好決算で+195円、SBI HDが増資で−137円あたりが大きい値動き。 7月は決算発表ラッシュなので、業績でまた株価が大きく動きそう。 出遅れ銘柄は6月上旬の株価ピークからまた下がってきて、元通りに近いくらいになってます。厳しい! 本日の取引 イオンモール 購入 赤字決算…

  • 人生初、四季報を買いました!

    本日の保有資産 約17万円のプラスでした。久々に大幅な上昇…でも、先週の下落が大きく含み損はたっぷり。 短期目線では下がるのでは?と思ってましたが、買いポジと含み損は多いし、上がっても嬉しい。しかもダウ先物めっちゃ上がってる!なぜ?笑 本日の取引 先週持ち越ししたラクトジャパンは+5,000円くらいで利確しましたが、持ってても良かったのかも。新規に漫画アプリ『漫画BANG!』などを提供するAmazia(4424)を購入しました。 3,000円台になったら欲しいなと思っていたので。 貸株金利も高くて、この株価・金利が続けば年2万円近くの金利になります。それなら株価が下がってもいいね!(よくない)…

  • 【家計簿公開】2020年6月分の収入と支出

    6月の家計簿 カード払いの内訳 ●投資信託 20,000円 ●ふるさと納税 5,000円 ●母の日プレゼント 5,000円 ●ネット募金 10,000円 ●その他日用品など母の日プレゼントは千疋屋のお菓子とお花にしました💐ネット募金はヒカキンさんのコロナの医療者支援のもの。 ちなみにヒカキンさんは1億円募金されていました!! いくらヒカキンさんが稼ぐとはいえ、1億円って超大金を人のために使えるのはスゴいなぁ。 わたし、1万円の募金でも手が震える。汗カードローンも今月で終わりです♪(iPad PRO代) 基本情報 収入 手取り263,000円 メルカリ 4,472円 5月6月と残業がゼロ、完全な…

  • 【株主優待】MRK HDから届きました!

    RIZAPグループ商品がもらえるMRK HD(9980)から優待ポイントを頂きました。 わたしは200株保有で6,000ポイントもらえました。 MRKの優待をもらうのは今年が初めてですが、優待サイトにログインして商品を選ぶようです。 (昨年まではカタログが届いていたらしい) 〜2,000ポイントの一例 〜4,000ポイントの一例 〜6,000ポイントの一例 女性に嬉しい美容系の商品が多いです♪TwitterなどでRIZAPグループの優待改悪の話が出ていましたが、選べる商品は変わらないのにポイントが高くなっているみたい。 例えば2,000Pで買えていたものが、3,000Pになっているといった感じ…

  • 【株主優待】ヤマダ電機から届きました!

    お買い物券1,000円相当です。お買い物券は1,000円ごとに使える500円の割引券なので、 現金を使いたくない!!という方には不向きかも。 ヤマダ電機は日用品や食料品もあるし、使い道には困らないです!(断言) そしてヤマダ電機は利回り超優等生銘柄です!100株保有の場合 継続保有 3月 9月 優待+配当利回り※ 1年未満 1,000円分 2,000円分 8.4% 1年以上以上 2,500円分 2,500円分 12.6% 2年以上 3,000円分 2,500円分 13.6% ※配当は1,000円/年で計算保有数量が500株、1,000株、10,000株でもらえる枚数もランクアップします。 配当…

  • 【株主優待】ゼンショーHDから届きました!

    100株でお食事券1,000円相当が頂けます。 わりと初期に買った銘柄なので、優待をもらうのは3回目になります。権利月は3月と9月の年2回。 保有株数に比例して優待内容もアップする銘柄です。 100株以上 1,000円分 300株以上 3,000円分 500株以上 6,000円分 1,000株以上 12,000円分 5,000株以上 30,000円分 利回り的には500株、1,000株がオトクですね。 使い道は決まっていて、 ひとりはま寿司です。笑年に2回のお楽しみですが、500株あれば月イチで楽しめるなぁ♪ (1回で大体1,000円分使います。結構いろいろ食べられます!)コロナさえなければ業…

  • 【株主優待】オリックスから届きました!

    3月権利月のオリックスから株主優待を頂きました!オリックスは昨年の夏場に購入したので、カタログギフトをもらうのは初です✨ 3年以上継続保有でカタログがグレードアップします。ふるさと優待ということで、全国各地の取引先から厳選した商品の数々。 86種類から選べます!選べな〜い今のところの候補は… ↑の川場ビール、アイスコーヒー、チーズ詰め合わせ ↑の椿づくしセット(使ってるエコバック年季入ってきたので。。) ↑の博多鍋スープセット、明太子 ↑の水族館年間パスポート、マゼランペンギンぬいぐるみ迷いに迷う。笑家族名義でたくさん選べる方羨ましいです!他にも優待がいろいろ届いたので少しずつ記事にしていきま…

  • 【資産運用】2020年6月投資記録まとめ

    6月の投資記録まとめ 保有資産の評価額合計 評価損益 −502,627円(前月比−209,650円)利確した分と、ここ1週間の下げでかなり下がりました! 出遅れ株はこの1週間でまた出戻りになってしまいました。 日本株式の評価額 8,772,900円(前月比+334,875円) 気付くと増えています。 米国株式の評価額 2,144,434円(前月比+414,363円) あんまり動かしていません。 ゲームETFのHEROを約30万円分買ったのが大きいかな♪ 投資信託の評価額 60,612円(前月比+19,538円) 積立分20,000円を含みます。つまり減ってます。笑 楽ラップの評価額 104,5…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆなさん
ブログタイトル
アラサーOLの初心者株取引記録
フォロー
アラサーOLの初心者株取引記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用