chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30代2児の父が米国株で1億円を目指すブログ https://romneylife.com/

30代2児の父のアメリカ駐在員がアメリカETFのVOOに愚直に投資を続けるブログです。長期インデックス投資のメリット・デメリット、暴落時に耐えられるアセットアロケーションなどを紹介しています。

ロムニー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/06

arrow_drop_down
  • リスク許容度の考え方や計算方法が分からない方へ【自分なりの計算方法】

    ロムニー流のリスク許容度の考え方や計算方法についてご紹介しています。 株価が好調な時期は「バブルが弾けて暴落したどうしよう」という不安がたまに脳裏をよぎるかもしれません。 自分のリスク許容度を確認し、その範囲内での投資を行う事でそういった不安が多少なり解消されると思います。

  • 暴落に強い投資ルールを考えてみた。定額で長期積立している方におすすめ。

    この記事では、毎月定額の積み立てを基本としている投資家が、一定のルールで積立額を増減させる方法をご紹介しています。 上昇相場の中ではどうしても「上昇に乗りたい。けど高値掴みですぐ含み損になるのが怖い」と思って、投資を控えたくなります。 何かを指標にして投資額を増減したほうが平均取得単価は下がるのでは?という疑問に対する一つの答えをご紹介。

  • 妻に投資や入金力アップの大切さを理解してもらう為にした5つの事

    この記事では妻が投資と入金力アップの大切さを理解してくれるようになるまでに私がしてきた事をご紹介します。もし家族が「投資はギャンブル!」という考え方だった場合、投資することが難しくなってしまいますね。家族に投資について理解してもらって、家族円満で幸せな投資ライフを送りましょう!

  • Hiltonクレジットカードの週末無料宿泊特典でコンラッド東京ホテルの宿泊を両親にプレゼント!!

    Hiltonクレジットカードの週末無料宿泊特典でコンラッド東京ホテルの宿泊を両親にプレゼントしました‼ 予約の際に少しとまどった部分があるので、予約方法について詳細にご紹介したいと思います。

  • VOOとSPYDを徹底比較!売却益・配当金の課税も考慮して比較【保存版】

    VOOとSPYDを比較しています。売却益・配当金の課税も考慮しています。キャピタルゲインが良いのか、インカムゲインが良いのかという疑問がある中、 【キャピタルゲインを狙って資産を増やしてから、必要な時にインカムゲイン目的の銘柄に切り替える】という第3の方法について検証しています。

  • なぜVOOを選ぶのが投資初心者の自分にとって正しいか【4つの理由】

    なぜVOOを選ぶのが自分にとって正しいかを解説しています。SPYD,VTIでも人によっては正解です。アメリカ駐在をしているからこそ感じる部分もあり、アメリカ全体への投資を好んでいます。

  • 日系メーカー 海外駐在員の年収・生活費 【2019年10月収支】

    日系メーカー海外駐在員の2019年10月の収支報告です。結果は、収入89万円、支出69万円、収支プラス20万円ということで、収支はプラスですが、予算との比較ではマイナス18万円となってしまいました。年間目標である収支プラス600万円をめざして引き続きがんばります。同じような境遇の方や、海外駐在員を目指している方のご参考になればと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロムニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロムニーさん
ブログタイトル
30代2児の父が米国株で1億円を目指すブログ
フォロー
30代2児の父が米国株で1億円を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用