chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ https://life-support-clinic.com/staff-blog/

有楽町線・副都心線「千川駅」徒歩0分、東京都豊島区にある心療内科「ライフサポートクリニック 」です。当院はうつ・不眠・不安などの治療、復職支援・発達障害・依存症の治療に力を入れています。当院の日々の様子をスタッフブログを通してご紹介します。

LSC
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/05

arrow_drop_down
  • Life Support プログラム 新クールが始まります

    2024年4月からLife Support プログラムの新クールが始まります。このプログラムは週1日から始められる依存症の専門治療です。人間関係で悩まれている方も対象としています。医師による依存症のレクチャーや運動療法などをおこないます。こ

  • リワークフォトコンテスト 第2位(同率2名)🏅

    先日リワークフロアでは第27回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①レトロ②危険なもの③こんな所に?!今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。

  • ビブリオバトル 第1位の本

    3月13日(水) にリカバリーフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第1位 『ドラゴンボール』 鳥山明 著以前にもランクインしたドラゴンボール、今回はみごと1位になりました!鳥山明さんへの追悼の想いがあふれ、

  • その不調『鉄』不足??

    貧血の80~90%は鉄欠乏性貧血と言われ、その名の通り鉄不足による貧血です。私たちの体における鉄の働きは、約70%が血液中のヘモグロビンというたんぱく質を作る原料になることです。ヘモグロビンは、肺で酸素と結合して全身に酸素を届ける役割をしま

  • ビブリオバトル 第2位の本

    3月13日(水) にリカバリーフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第2位 『魔法の感情整理術』 ゆうきゆう 著日々の生活の中でなにかとすぐにイライラしたり、びくびくしたり、「怒り」や「不安」などの感情をうま

  • リワークフォトコンテスト 第3位(同率2名)🏅

    先週金曜日リワークフロアでは第27回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①レトロ②危険なもの③こんな所に?!今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございま

  • ビブリオバトル 第3位の本

    3月13日(水) にリカバリーフロアで開催したビブリオバトル。ベスト3の書籍をご紹介します。第3位 『東京都同情塔』 九段理江 著第170回芥川賞が3位にランクインしました!新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が登場する本作、

  • フードマネージメント☆創作パフェ編

    今週火曜日、リワークフロアでは今月2回目のフードマネージメントのプログラムを実施しました。メニューは『創作パフェ』(^^♪500mlのカップに各々が好みの具材をセンス良く盛り付け、たくさんのオリジナルパフェが出来上がりました(^_^)v✨.

  • ビブリオバトル 第4位の本

    3月13日(水) にアディクションフロアで開催したビブリオバトル。ベスト4の書籍をご紹介します。第4位 『お金の大学 本当の自由を手に入れる』 両@リベ大学長 著『お金の大学』が4位にランクインしました!誰もが知りたいお金に関する知

  • ビブリオバトル

    リカバリーフロアでは3月13日(水)にビブリオバトルを開催しました。今回もたくさんのおすすめ書籍を挙げてもらいました。その中からベスト3の書籍を多数決で決めました。次回以降のブログでご紹介したいと思います。お楽しみに! ~ライフサポート・

  • ボードゲームで育つ力

    みなさんこんにちは。子どもの知育としてボードゲームを取り入れられていることを知っていますか?ブロックスやカードゲームは知育としてメジャーですが、今は麻雀も知育として注目されているそうです🀄ボードゲームには記憶力、想像力、思考力の能力を育む効

  • フードマネージメント✩チヂミとトック編

    昨日リワークフロアでは今月1回目のフードマネージメントのプログラムを実施しました。メンバ―とスタッフみんなでチヂミを焼き、韓国のお正月料理でもあるトックの味も体験しました😊1月、2月にトライアルで始めただけあり、今までより作業工程も多かった

  • リカバリーフロア 3月のフォトコンテストのテーマ

    こんにちは。今回は、リカバリーフロアで開催されるフォトコンテストについてご紹介します。フォトコンテストは、写真好きな人たちが集まり、テーマに沿った素敵な写真を競い合うプログラムです。今回のフォトコンテストでは、4つの興味深いテーマが決定しま

  • 明日の追加メニュー🍴

    みなさん、こんにちは😊明日は今月1回目のフードマネージメントの日です(^o^)丿メニューは先週お知らせした通り、韓国の定番メニュー『チヂミ』です!そして明日はもう一品、『トック』も追加したいと思います°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°『トック』は日

  • アルコール依存症の離脱症状とは

    アルコール依存症はただの飲酒習慣ではなく、深刻な医学的状態です。依存症にある人がアルコールの摂取を止めると、様々な身体的、精神的な離脱症状が現れ、これらは時に深刻な健康問題につながる可能性があります。離脱症状の種類と特徴アルコール依存症者が

  • こんな症状で会社を休んでいる方いませんか?

    こんな症状で悩んでいませんか? 上記症状などが続き、辛くて消えたいと考えてしまう方もいるかもしれません。それはうつの症状が原因であることがあります。会社に行けずに休んでいる方や誰にも相談できずに1人で問題を抱え込んでる方、 誰かに相談するこ

  • 依存症家族教室のご案内(3/16)

    ライフサポートクリニックでは依存症のご家族を対象とした支援グループを実施しています。依存症は「否認の病」とも呼ばれ、本人が問題を認識しにくい側面があり、その結果ご家族が対応に困り疲弊していくケースが多くみられます。本人が治療に訪れなければ家

  • ハッピーホルモン

    3つの幸福ホルモンて知ってますか?①ドーパミン幸福感、達成感、やる気、意欲の向上、運動や学習、集中力UPが得られるなど②セロトニン心のバランスを整える、精神の安定を保つ、不眠や抗うつ効果、イライラを抑えるなど③オキシトシン心を落ち着かせる、

  • 今月のフードマネージメントのメニューが決まりました🍚

    リワークフロアでは、3月14日(木)10:30~12:00と3月19日(火)10:30~12:00にフードマネージメントのプログラムを開催します°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°今月は、人気韓国料理のチヂミとパフェを作ることになりました^^予定では

  • アルコール依存症のサインと症状

    アルコール依存症は、単にお酒を楽しむレベルを超え、飲酒によって身体的および精神的な依存が生じてしまう深刻な状態を指します。この依存症によって、個人の生活、健康、そして人間関係に甚大な影響が及びます。アルコールへの精神的依存アルコールへの精神

  • リワーク 3月のフォトコンテスト テーマ

    3月22日(金)リワークフロアでは、第27回フォトコンテストを開催します✨今回のテーマは①レトロ②危険なもの③こんな所に?!です。フォトコンテストのルールとして、①携帯で撮影した写真であること ②人物が映っていないもの(動物はOK)このテー

  • 性依存症に特化した治療グループ

    当院では性依存症に専門特化したグループセッションを実施しています。 夜間の1時間、毎週通うことで依存症の再発防止に関する知識を少しずつ学ぶことができます。グループで実施するため他の参加者の体験談、実践例を聞くこともできます。働きながら通う、

  • リワークフォトコンテスト 第1位🏅

    先日リワークフロアでは第26回目のフォトコンテストが開催されました📷今回のテーマは①動物②冬のグルメ③静けさ今回はスタッフ3名含む21名の方の応募がありました。応募して下さったメンバーの皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。第25回フ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LSCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LSCさん
ブログタイトル
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ
フォロー
ライフサポートクリニック 〜スタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用