chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心はいつもどまんなか by tadashian https://tadashian.hatenablog.com/

定年退職後を第2の人生と位置づけて、日々健康と認知症防止のためノルディックウォーキングに励む契約社員のシニアです。 如何にして就業寿命を伸ばすか考える毎日です。 座右の銘は「自彊不息」です。

tadashian
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/04

arrow_drop_down
  • 7月20日参院選・立憲民主党の重点政策を読み解く - 民主党時代の記憶と現実

    7月20日参院選・立憲民主党の重点政策を読み解く - 民主党時代の記憶と現実 立憲民主党の成り立ちと「政権交代こそが最大の政治改革」の主張 2009年から2012年 - 鳩山・菅・野田三政権で何が起こったのか アメリカとの関係悪化 中国との関係最悪化 ロシアとの関係悪化 韓国との関係も最悪に 民主党政権の根本的な問題 - 弱腰外交の代償 安倍政権による外交関係の修復 野田氏の消費税増税の記憶 立憲民主党の重点政策を検証する 「食料品の消費税ゼロ」の実現可能性 物価高対策の矛盾 「私たちは民主党ではない」という苦しい弁明 シニアブロガーとしての懸念 有権者への提言 結論 7月20日参院選・立憲民…

  • 参院選に向けて知っておきたい自民党の実像 - 70年間の光と影を66歳ブロガーが徹底分析

    参院選に向けて知っておきたい自民党の実像 - 70年間の光と影を66歳ブロガーが徹底分析 自民党という政党の正体 - 70年間の壮大な実験 奇跡の35年(1955年〜1990年)- 日本を経済大国に押し上げた功績 暗黒の35年(1990年〜2025年)- 失政の連続で国力は衰退の一途 自民党の外交政策 - 親米一辺倒の功罪 2025年参院選 自民党の重点公約を徹底検証 「あなたの暮らしを守り抜く」という美辞麗句の中身 自民党が答えない根本的な質問 66歳ブロガーの本音 - 自民党への厳しい評価 なぜ自民党は変わらないのか? 有権者として私たちがすべきこと まとめ - 日本の未来のために 参院選…

  • トランプのMAGAスローガンが暴露するアメリカの「真実」- なぜアメリカは偉大ではなくなったのか?

    トランプのMAGAスローガンが暴露するアメリカの「真実」- なぜアメリカは偉大ではなくなったのか? 「Make America Great Again」が意味する本当のこと アメリカが偉大だった「最後の時代」 ブッシュ(子)時代の「致命的な失策」 アメリカの「隠された弱点」- 3重苦の経済構造 ドルという「魔法の杖」 アメリカの「致命的な恐怖」 中国の「野望」- ドル覇権への挑戦 なぜトランプは「アメリカを偉大にできない」のか シニアブロガーが見る「厳しい現実」 日本への影響と今後の展望 結論: 「偉大さ」の定義が変わる時代 トランプのMAGAスローガンが暴露するアメリカの「真実」- なぜアメ…

  • 7月20日参議院選挙:日本の未来を決める選挙で私たちが持つべき視点

    7月20日参議院選挙:日本の未来を決める選挙で私たちが持つべき視点 これは本当に「日本の未来を決める選挙」です 政党選択に必要な3つの視点 少子化問題の本当の原因 インフラ老朽化も経済問題 米価高騰の解決策は実は簡単 一人当たりGDPの順位が示す現実 なぜ「暗黒の35年」になったのか? 知っておくべき「ステルス増税」の実態 私たちが選択すべき道 66歳シニアブロガーからの提言 最後に:あなたの一票が未来を変える 7月20日参議院選挙:日本の未来を決める選挙で私たちが持つべき視点 みなさん、こんにちは。66歳のシニアブロガーとして、長年この国の行く末を見つめてきた私が、今回は参議院選挙について、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tadashianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tadashianさん
ブログタイトル
心はいつもどまんなか by tadashian
フォロー
心はいつもどまんなか by tadashian

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用