1歳の娘と過ごす日々の絵日記や、使ってみてよかったグッズなど育児情報の発信をしています。
あられはジャンプを習得したようです! さあ、やってみよう!! そうそう、勢いつけてね… …勢いはよかったよ!!!(笑) 母さんの頭の中では 「ふなきぃ〜〜…」 が聞こえてました。 (よく知らないけど…笑) ブログ村に登録してみました! よろしければクリックお願いします♪ にほんブログ村
宇宙語はよくしゃべっていますが、はっきりとした言葉は聞こえてこないなぁ〜と思っていたときのことでした。 一瞬びっくりして思考停止(笑) え、めっちゃはっきり言うジャン…? でもこの一回だけでその後バナナって言ってくれませーん! 他の言葉もあまりいいませーん! ウサギはパン(ぴょんって言いたい)って言うけどね! あられさーん! 言えるけど言わないだけなんですね? 本当は色々言えるんじゃないですか?! もうすぐ1歳4カ月。 どんどん忙しくなってくるけど、忘れないうちに思い出を書き残しておきたい…。
【体験レポート】インフルエンザ対策にR-1を飲み続けたら便秘になった話(※追記しました)
もうすぐ冬ですね! 昨年の今頃は、娘はまだ3〜4カ月でした。 なので、インフルエンザの予防接種は受けられません。(6カ月から可能) そこで私たち夫婦は、娘のために冬1シーズンが終わるまでR-1ドリンクタイプを毎日1本ずつ飲むことにしました! 今回はうんちの話ばっかりだよ! 嫌な人はごめんね!読まなくていいよ! 飲んでたのに風邪ひいた話もあるから、気になる人は目次から飛んでね! では10月から2月まで5カ月間飲んでみた結果をご覧ください。 飲んでみて感じた効果 腸内フローラの変化 軟便が改善した夫 便秘になった私 便秘の改善策(※追記) インフルエンザは予防できたの? …インフルエンザにはなら…
【育児日記】母親からのマウンティングが娘の育児にまで影響する…
実家にあるおままごとセットを送ってもらおうと電話したら、母親に育児のことでマウンティングされて落ち込んでいました、だんです…。 数週間落ち込んでいました…。 とにかく自分が正しいと思っている人なので、なんでも自分のやり方を押し付けられます。 なぜあなたが私を育てたやり方で、私があられを育てないといけないんですか。 自己肯定感が低いままに育ってきたので、母とのそんな電話のあとは抑うつ的な状態が続いて目の前にいるあられが視界に入っていないこともありました。 ごめんね。 朝起きてから夜眠りにつくまで、ストレスでいっぱいな日々を送っていましたが少し落ち着いてきました。 なんでしょう… 強いストレスの中…
「ブログリーダー」を活用して、だんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。