chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々是好日 https://hibikore2.blogspot.com/

お金も物も大事だから、使い切る。捨てない派の生活。無理なく自然に生活をよくしていけたらいいな。

まる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • 半額に弱い

    私だけ? いや、みんなそうだと思いたい 私は安くなっていると結構つられるタイプ 買い物などで賢い人は欲しい商品が半額になっているときに 一つ(または必要な数)だけ買うが 賢くない人は「やった!いつもの倍の数買えるぞ」と ほくほく倍数を買ってしまうらしい やばい、賢くない買い方をし...

  • 食器は断捨離しなくてもいずれ減る

    私の場合はそうでした 紅茶用のポットとお茶用の急須を持っていたけど 紅茶用はどうやっても茶渋が取れなくなって お別れをし、 急須はある日いきなり割れました おかげで今は急須系が一つもない状態 買わなきゃなーと思いつつ、1年くらいなんとなくそのまま だから...

  • 自分に合うやり方を選ぶ

    洋服でも ・高いもの、品質のいいものを流行を追わずに長く着る ・品質のいいものを流行りに合わせて買い替える ・手軽で安価なものを流行ごとに着る ・手軽で安価なものを流行を追わずに着る ・品質のいいものと手軽なものを7:3で持つ やり方はいろいろある どれが合うのかはその人次第 飽...

  • 冷蔵庫がカラは嫌

    これは私の場合なので、特殊例だと思う 私は食べるものがない状態に陥るのが、なぜか怖い 理由はわからないけど、どうしても怖い 感覚が戦前の人みたいだ、と自分でも思う 起きたらひどい体調で食べ物を買いに行ける状態じゃない時とか インフルエンザにかかったりとか そういう苦しい時を知って...

  • 捨てないもの 使い捨てライター

    使い切って物は少なくしようとしているけれど 捨てないものもあります 使い捨てライターはその一つ 実はこれ、買い足したのです というのも現在の住まいはIH 電気と水道のみでガスが通っていません 震災の時に停電になりましたが、幸いにも家に蝋燭はありました 勿体ないと使っていなかった花...

  • 服で一番大事なことは肌あたり

    だな、と最近思いました 肌あたりがよくないと、使わない 使ってもいい気がしないから 感触がいいと、いつの間にか使っているんだよね 不思議なことに 肌は正直

  • 文房具は一つずつ使っていく

    別に賞味期限があるものではないので コツコツ使っていけば 壊れたり、使い切ったりしていずれ減る 世の中の人はボールペンが余っている人が多いらしいけど 私はボールペンが足りないぐらいであえて買っている いらないどころか、下さい、と思っている 昔はよく粗品でくれたのに、最近くれないよ...

  • 自分の重視するところ、気にならないところ

    今更だけど どうやら自分は服は生地を重視するタイプらしい というか、肌あたり? 感触がよくないと嫌みたい 我慢していてもどんどんイライラしてしまう 人によってここはこだわらないけどここは気にする というものって違うよね お腹がすいたらいきなり怒り出すような 空腹が耐えられないタイ...

  • ときめく服以外も持つ

    ときめく服だけ残しましょう、という片付けアドバイザーの言葉が有名だけど 私はときめくものだけじゃ生きていけないと思っている 自分の場合は、生きるためにはときめかない服も必要 というのも、ビジュー付きトップスで 着るたびに人に褒められるものがあるのだけど 私にとっては着心地が悪い服...

  • 汚してもいい服も必要

    汚れてもいい服を着てきてください、と言われた時 持っている服が全部品質のいい一軍で どれも汚したくない場合、困る 髪を染める時も、汚れが付くかもしれないから ときめく服は使いたくない だから、汚しても少しも気にならない服も 少しは必要だと思う いつ汚されても気にならない服 すぐダ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるさん
ブログタイトル
日々是好日
フォロー
日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用