プーケットからの日帰りオプションツアーで近郊のピピ島などを回るツアーに参加しました。 今回ピピ島には行きたかったのでプーケットの町中の路上でパンフレットを並べている旅行代理店でツアーの値段を聞いてみました。 パンフレットには料金大人一人3200バーツとかいてあるのですがディスカウントで一人1300バーツとのことでした。 安っ!て思ってその場で即申し込みました。 おそらくホテルで申し込むともっと高いんではないかと思います。 やはりこういうのは値段があってないようなものですね。。 ピピ島はレオナルドディカプリオ主演のザ・ビーチという映画の舞台としてとても有名です。 タイタニック後のディカプリオの主…
プーケットに到着。 今回の泊まっているホテルはこちらです。 バウマン レジデンス https://www.baumanresidence.com/ 有名ホテルではないですがプールを囲む形で部屋がある面白いホテルです 無料で付いてくる朝食のビュッフェもいい感じ。 場所は有名なパトンビーチから歩いて10分ほどのところにあります。 ビーチは砂浜がきれい。 日中はプーケットタウンの古い街並みを見てきました。 街の雰囲気に合わせておしゃれなカフェがたくさん立ち並んでいました。 この日は晩ご飯がハイライトでした。 このレストランおすすめです サボイ シーフードレストラン http://www.savoey…
バンコク到着^_^ 中部国際空港セントレアからバンコクに飛んででそこからタイの国内線でプーケットへ行きます。 今はバンコクのスワンナプーム空港で乗り継ぎ待ち。 待ち時間はコーヒータイム。130バーツほど。 今回はタイ航空です。 不覚にもレンタルWiFiの受け取り場所を間違えて新しくできたLCC用のターミナル2を指定してしまい、わざわざ遠いターミナルに受け取りに行きました。 機内食は豚肉とチャーハンでした。 チャーハンが美味しい。 25日の仕事の後、深夜に高速飛ばして実家に移動して今朝からまた飛行機でタイに移動。 ちょっと疲れました。。 プーケットに着くのは現地時間で20時ごろなので日本では22…
一昨日システム変更をしたせいで昨日のクリスマスイブの朝からトラブルに見舞われました。 自分ではなく別の担当者のプロジェクトだったのですがいろいろと教える側の立場なので相談にのっていました。 原因特定と不正なデータ修正用プログラムの作成をしていたら結局会社を出るのが午後8時半ごろになってしまいました。 帰りにご飯を食べようと思ったのですが開いているのが職場近くの回転寿司しかなく閉店間際の店内で客も多くない状態のなか独りカウンターで寿司を食べるというクリスマスイブとなりました。 全くクリスマス感はありませんが店内に終始クリスマス音楽が流れていました。 今日が年内最後の仕事です。 明日からタイに向け…
Yahooほどの超大手のIT企業でもこんなミスあるとは驚きでした。 12月23日をシステム上祝日扱いとしていたんですね。 www.huffingtonpost.jp 実はYahooファイナンスのスマホアプリを毎日使っています。 自分の保有する株式のポートフォリオをアプリに登録して毎日アプリで値動きをチェックしています。 昨日の朝もいつものようにアプリで株価のチェックしていたのでニュースになる前から不具合発生に気づいていました。 今年は令和元年ということでカレンダー上はイレギュラーが続いています。 大きかったのはGWの10連休です。 自分の職場でも実働〇日で動くバッチ処理のスケジュールが想定して…
今週は週の途中までの出社なので気分がとても楽です。 週の後半は旅行のため数日間有休取得予定です。 皆さん有給休暇とってますか? 有休義務化について 働き方改革のニュースでご存じの方が多いと思います。 2019年4月から有休義務化の新ルールが適用れています。 新しいルールの肝が年5日間の有休取得を会社に義務付けるというものです。 これに違反すると罰則もあります。 今回の義務化はアルバイトでもパートでも10日間の有給休暇が付与される労働者が対象となります。 www.businessinsider.jp 有給休暇とは 有給休暇はパートとかアルバイトでも取得できます。知識としては知っていても学生の時に…
年末年始の旅行の準備しようと思ってスーツケース出してきました。 準備中に日本は冬でタイは夏なので空港まで着ていく服をどうしようか悩みました。 ユニクロのウルトラライトダウンの中に半そでをきてその状態で七分丈のズボンをはいて日本の冬におかしくないかを鏡の前で確認して判断に迷っています。 実家について 今は関西で一人暮らしをしていて、実家はすこし離れている名古屋にあります。 実家については昨日すこし書いたのですが母と兄が同居する一軒家です。 自分は実家については金銭的な支援はしていません。 むしろ自分のほうが金銭的に困窮しているのではないかと実家に心配をかけているようです。 20代のころ非正規で生…
平日の5日間が終わってやっと週末を迎えました。 後半はちょっと仕事忙しかったので時間が過ぎるのが早かったです。 ちなみに金曜は前回とは別の忘年会スルーして帰ってきました。 年末年始の予定 さて今年もあと1週間ほどです。 年末年始が近づいてきたので、そろそろ今年の年末年始の予定を発表します。 タイに行きます!! 実家の家族と一緒にタイ南部の島のプーケットで数日過ごす予定です。 うーん夢のようなお話。 実家のこと 実家は名古屋にあります。 父親は10年前に他界して母親と兄が同居しています。 今回の旅行の費用は実家持ちです。 ここ数年で株取引でかなりもうけたこともあってお金には困っていないのでしょう…
news.finance.yahoo.co.jp こういう記事をよく見かけます。 全部が全部当てはまるわけではないですが、自分の場合お金を使えない性格の特徴によくあてはまります。 この特徴セミリタイアしてる人は結構当てはまる人が多いんじゃないかと思うのですが。 。 1:ひたすら我慢の連続で貯めている 「欲しかったけど、我慢しました」 ひたすらという言葉が当てはまるかは微妙ですがほしくても値段で我慢することはあります。 先日メルカリでCD買ったんですけど実は4月から欲しかったんです。 で結局メルカリで安く買えるタイミングがあって12月に買いました。 安くなるまでほしいのを我慢してました。 2:友…
自動車保険の更新時期がきました。 満期日まであと45日のようです。 私はネット自動車保険に加入しています。ソニー損保です。 今話題の損保ジャパンではないです。ここ評判よくないんですねえ。 nlab.itmedia.co.jp 自分の場合は保険を使って事故処理をしたことが過去に1度だけあります。 コンビニの駐車場でバックで出るときに入ってきた車と接触したことがあります。 その時はバック側のほうが過失が高いということで私のほうが過失割合9割ほどでした。 人身でなかったのは幸いでした。 おそらく30万円ほどの修理費を保険で支払ったように記憶しています。 あとパンク時にレッカーサービスを利用したことが…
昨今の売り手市場で若い人にはより良い環境を求めて転職をするチャンスがあります。 昨日うちの会社で入社2年目の女の子が年内で退職するということで退職の挨拶に来ました。 まったく知らなかったので驚くとともに、まあそうだよねという思いもありました。 私の会社は大企業の下請けでシステム開発やメンテナンスを請け負う仕事をしています。 日本の歴史ある大企業では未だにメインフレームと呼ばれるホストコンピュータを利用しています。 メインフレームではCOBOLという古いプログラム言語で記述された1970年代のプログラムが現役で動いているんですね。 銀行や古い大手の製造業ではいまだにそのメインフレームのシステムを…
どうも。 先週NHK大河のいだてんが視聴率ワースト1位~20位独占の記録達成まであと一つに迫っていると書いていました。 結局最終回で平清盛「以仁王の令旨」の7・3%を上回り、視聴率ワースト1位~20位独占はできなかったという結果報告のみしておきます。 wuzei.hatenablog.com www.nikkansports.com 視聴率はともあれ内容はよかったという意見も巷ではきかれます。 次回作に期待しましょう。 では。
どうもうぜー(烏賊)です 薄々気づいていましたがブログ始めてセミリタイアについてあまり触れていませんね。 まあ生活スタイルが全く変わっていないですし。 1ヶ月で急に変わるわけないんですけど。。。 ということで、たまにはセミリタイアについても書いてみようかと思います。 自分が考える理想のといいますか妄想といますか、こういうセミリタイア生活が したいというものです。 愚かで浅はかな妄想として見てください。 もちろんお金など現実は完全に無視しています。 住居について ライフスタイルについて 車について 家具家電について 所得について 余暇の過ごし方について まとめ 住居について まずマンションを買い…
どうもうぜー(烏賊)です。 この週末の土曜日はだらだらと過ごしていました。 午前中に洗濯と部屋の掃除をして昼に近所への買い物いったくらいですね。 朝寒かったので一瞬スーパー銭湯にいって温まろうかなともおもったんですけど出かけるのが面倒になってやめました。 午後からはお酒を飲みながらテレビ見たりネットをしたりしていました。 至福の時間ですね。 こういう何もない週末がセミリタイアへの思いをはぐくむんでしょうね。 アマプラで何かはまっているときは週末ずっと見てるんです。 ただ最近アマプラの海外ドラマもはまっているものがないです。 SUITSの新しいシーズンとシリコンバレーの新しいシーズンはみたいんで…
どうもうぜー(烏賊)です。 NHKのニュースで取り上げられて忘年会スルーって言葉が流行っているんですね。 www3.nhk.or.jp 日本のお父さんたちが大切にしてきた“飲みニケーション”が、若手になかなか受け入れられなくなる中、忘年会の姿も変わりつつあるようです。 言葉としては若者がお金や時間の無駄だから忘年会に参加したくないという傾向のことを意味するようです。 でもこんな記事もありました。 dot.asahi.com 「忘年会なんて行きたくないですよ。おいしくない料理に安くないお金を払うことに納得できませんし、『上司と飲みに行くのがイヤ』と思っている若い人と、僕らだって話したいとは思わな…
NHK大河「いだてん」の視聴率がすごいことになっているらしい
どうもうぜー(烏賊)です NHK大河「いだてん」の視聴率がすごいことになって一部で盛り上がっているようです。 www.nikkansports.com 今週末最終回の放送だそうで、その視聴率で過去の大河の視聴率のワースト20を独占できるかどうかの瀬戸際だとか。 大河ワースト20 第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」 第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」 第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」 第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」 第05位 …
どうもうぜー(烏賊)です。 最近Amazonの置き配指定をよく利用します。 すごく便利で助かっています。 「置き配指定」は、お客様のご在宅・ご不在にかかわらず、ご指定いただいた場所に商品をお届けするサービスです。 応対もサインも不要で、配達完了は写真でお知らせします。 ※下記のサービス対象エリアのお客様のみ、ご利用いただけます 詳細は下記を参照ください。www.amazon.co.jp 私の住んでいる地域は置き配指定のサービス対象エリアとなっています。 Amazonで買い物した際に前日や当日に送られてくる商品到着予定メールのリンクから置き配指定を利用することができます。 メールのリンク先で置き…
どうもうぜー(烏賊)です。 今回でこのお話は最後です。 対策を考えた 耐震工事で体育館が使えなることが分かったときにトレーニングジム通いをやめるという選択肢はなかったです。 4年近く毎週体を動かしていると逆に動かさないことが不安になるんですよね。 そこで考えたのはのは以下の2案でした。 1. 市の体育館の再開まで一時的に別のジムに通う 2. 隣の自治体の体育館に通う ネットで調べたところ隣の自治体のトレーニング施設は1回500円で利用できるということで今と同額だったのですが場所が少し遠かったんですよね。 車で片道30分ぐらいかかってしまう場所にありました。 ここに毎週通うのはちょっとどうかなと…
どうもうぜー(烏賊)です。 昨日の 続きです。 ジムに通うきっかけ 30代半ばで趣味もない孤男だったので休日に一人でできることはないか探していたんですよね。 条件としてはあまりお金がかからないことと一人で始められることでした。 実は転職したばかりのころに職場の人に誘われて趣味としてゴルフを始めようかと思って中古のゴルフクラブを買って一時期打ちっぱなしに通っていたことがありました。 ただ打ちっぱなしでも毎回2000円近いお金がかかり費用面での負担が大きいかったのでゴルフを趣味とすることはあきらめてしまいました。 海釣りというのも考えてはみたのですがどのように始めるのかわからなかったのでそれについ…
どうもうぜー(烏賊)です。 毎週1回トレーニングジムジムに通っています。 月会費2,700円(税抜)の格安ジムです。 月に何度通っても2,700円なので毎日通えば一日あたり100円とお安いですが私は平日に会社から帰ってからトレーニングジムに通うほど強い意志のもちぬしではありません。 スポーツクラブアクトス https://www.axtos.com/ ここはアクトスWill_Gというブランドでフランチャイズ加盟店を募集していますので 私が通っているのは直営でなくはフランチャイズオーナーが経営しているジムだと思います。 コンビニの加盟店みたいなものですね。 会費が安いには当然理由があります。 ・…
どうもうぜーです ふぐのコース料理を食べに行きました。 お店はミシュランのひとつ星です。 場所は兵庫県の淡路島にあります。 淡路島 ここちよ 【ミシュラン兵庫ひとつ星】 完全予約制で細い道を抜けた少し小高いところにあります。 お店の外観は民家っぽいですね。 友人と車に乗り合いでいきました。途中で淡路ハイウェイオアシスによりました。 ちょっと曇り空ですが、明石海峡大橋は晴れの日は本当にいい景観です。 料理の紹介 今日のコース料理は3年養殖フグを使ったコース料理です。 ■白子無しコース:11,000円(税別) 先付 てっさ てっちり 焼きふぐ 唐揚げ 雑炊 デザート 淡路島の南西部に位置する漁…
どうもうぜーです。 なんとか今週も乗り切って週末を迎えました。 今週は上司との面談やらボーナス支給やらで会社員としての苦悩や喜びを感じられる1週間でした。 リストラにおびえる? style.nikkei.com 最近リストラのニュース多いですね。 リストラは45歳に来るようです。 自分はまだ45歳ではないですがもうすぐリストラされるのでしょうか。 リストラの心配をしているかと聞かれるとそれほど心配はしていないです。 セミリタイア希望ですしね。 会社でリストラ始まって退職金の割り増しとかがあればむしろ早期退職に申し込むと思います。 ただ今のところは社内でリストラが始まりそうな雰囲気はないんですよ…
どうもうぜーです。 月曜日と木曜日が特に精神的にしんどいです。 さて今年もあと少し。 個人的にはもう気分は年末年始モードです。 クリスマス、お正月と孤男には寂しさを感じさせるイベントだろうと憐れみを持つかも知れません。 実はそうでもないんですよね。 いろいろと予定があるんですよ。 それはまた今月末に書こうかと。 あと今週末はめずらしく予定があって少し遠出する予定です。 疲れているので手抜きです。 では。
どうもうぜーです。 今日はボーナス支給日です。 少し前に話題になった大企業冬のボーナス平均が96万円というニュース。 www3.nhk.or.jp 東京証券取引所1部に上場する従業員500人以上の企業を対象に、この冬のボーナスの妥結額を調べていて、これまでに回答のあった82社の状況をまとめ、1次集計として公表しました。 96万円というのは東証1部上場の回答があった82社の1次集計の平均なので中小企業を含めた普通の平均額ではないです。 この額と比較するとそりゃ落ち込みますよ。 この額をもらっている人のほうが少ないと思いますし。 irorio.jp 中小企業も含めた民間の平均ボーナス額はいくらにな…
どうもうぜーです。 今日はサラリーマンにつきものの上司との面談です。 今回の面談は社内で決められている正式な評価面談とは違いますが顧客からのフィードバックを部内の社員全員に個々に話をするというものです。 社内での評価 以前にもブログで書いた通り私は30代で派遣社員から今の会社に正社員として転職して10年ほど経ちました。 今40代ですが管理職ではなく技術系の平社員です。 今回のような上司との面談を実績アピールの絶好の機会と考えるよりも面倒くさいなと思ってしまうタイプです。 セミリタイアを希望するような人は会社組織のなかでの評価はあまり高くなく自己アピールが苦手なタイプが多いのではないかと。。 私…
どうもうぜーです。 セミリタイアブロガーは資産運用をしているかたが多いですね。 資産運用記事もよく目にします。 なかには7000万円近くためている方もいるようでうらやましいです。 株式投資のきっかけ 私も株式投資は2015年ごろから始めています。 始めたきっかけは実家の母親の影響ですね。 うちの母親いまだにPCとかがだめで電話で証券会社に注文するようなアナログ人間なんですが、アベノミクスでタイミングがよかったのか株でかなりもうけがでていたんですよね。 実家にかえると証券会社の営業から電話がかかってくることもありました。 母親は空港のカードラウンジをたまに使っているのですが、何のカードが聞くと証…
どうもうぜーです。 月曜始まったので今日からまた5日間労働です。 今はサラリーマンをしていて基本的に土日がお休みです。 で日曜の朝は楽しみにしている番組があります。 グッと!地球便という番組です。 www.ytv.co.jp 番組の内容は海外在住の日本人の方に密着して日本にいる家族にその様子を伝えて最後に日本の家族から贈り物を届けるというものです。 グッと!地球便 - Wikipedia 海外で暮らす日本人のために、日本の家族から海外の家族に最高の贈り物を届けようという内容。番組は『地球上ならどこへでも!』をキャッチコピーに、世界各国に取材陣を派遣、海外在住の日本人の生活ぶりや、その国の文化・…
どうもうぜーです。 昨日で11月も終わり。今日から12月です。 昨日のちょっとした出来事です。 お隣の引っ越し作業がはじまった お隣さんについて 引っ越し作業中出るに出られず。 次にどんな人が入居してくるか お隣の引っ越し作業がはじまった 昨日は11月の最終日で土曜日ということで仕事は休み。 平日分の洗濯物がたまっています。 予定のない弧男の朝は洗濯機をまわすことから始まる。(情熱大陸風) 洗濯機を回している間にテキパキと部屋の掃除にもとりかかります。 私は自炊など料理はできないのですが部屋の片づけはできるタイプで室内は整理整頓されています。 ミニマリストとまではいかないですが、ものをあまり持…
「ブログリーダー」を活用して、うぜー(烏賊)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。