chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FP1級取得した親父が30kgダイエット成功後体型維持してるブログ https://kamenohashi.net/

ファイナンシャル・プランニング技能士1級試験合格までの体験談やダイエット成功体験談などを綴っていきます。産まれ育ちは九州地方の名前は「りょく」です。少しでもお役立ち出来ればと思います。

りょく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

arrow_drop_down
  • FP独学の実技試験はアウトプットが大切

    FP1級学科試験に合格した後には1級実技が待ち受けていて、参考書も金財から出版されている「FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集」で、実技試験は面接形式で面接官は2人。持ち時間は約12分。大きな題目は「不動産」「相続・事業承継」の2つです。1つも項目で100点満点も計200点中120点以上が合格ですが、面接なので配点など全くわかりません

  • FP独学で1級実技試験はハードル高いです

    1級学科試験勉強について何度も何度も勉強途中で挫折したくなりますが、何度も何度もそこを乗り越えて頑張って下さい。宅地建物取引士(宅建)の試験と違って合格点は変動しないので基礎編・応用編合わせて120点以上を目指せば良い訳です。少しずつ、少しずつ参考書より内容を理解し覚えて問題集や過去問やを多く解いて、間違いを徹底的に覚え直して得点アップにしてください

  • 自己流ダイエットは出来る範囲を長い目で行う

    毎日ジメジメした梅雨の時期ですが、湿気も多くなかなか行動しよう!と頭では思っていても身体が思うように動かずに時間だけが過ぎるって事はありませんか?私は、、、「あります」毎日ではありませんが、やはり行動が鈍くなってます。それでも日々のトレーニングは鈍くなりながらも行っています。

  • FP1級独学での合格は日々の勉強の積み重ね

    問題集で大半が間違えました(*_*;間違えをそのままにしていたら覚えないので解答から自分が理解するまでひらすら覚えたりわからない場合はSNSで検索してでも理解するようにしたのですが、この勉強方法が良かったのかもしれません。それにより少しずつ理解して点数が取れるようになってきた

  • FP1級独学で試験勉強は地道な努力が1番

    毎日少しずつでも勉強して少しずつ自信をつけて試験に臨めば結果ついてくると思い、自分なりには勉強したので内容には自信なかったのですが、勉強したことには自信を持って臨めました。勉強内容はシンプルに参考書を読んで出来るだけ多くの問題を解いて間違った箇所を徹底的に覚え直す。これが1番だと思ってます

  • FP1級独学の勉強内容で私の選択した方法は

    FP1級は独学では難しいの???と思われる方も多くいると思いますが、「かなり難しいと思います」合格率が10%前後なので10人受験したら9人は不合格の計算です。それでも私を含めて多数の人がFP1級に合格しているので10人中1人になって合格する事は当然可能ですし頑張って1人でも多くの人が合格してもらえたらと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょくさん
ブログタイトル
FP1級取得した親父が30kgダイエット成功後体型維持してるブログ
フォロー
FP1級取得した親父が30kgダイエット成功後体型維持してるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用