chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オバサン52歳からのオートバイ挑戦日記 https://profile.ameba.jp/ameba/20150129kan

夫の形見のバイクに乗りたくて、52歳から免許取得し、ジムカーナで技術を磨き、大会にも参加してます。ツーリングも大好きで、相棒のボルティと遠出します。が、普段は本業の音楽と物書きに勤しむインドア派の料理好きなアラカン女子のブログです。

20150129kan
フォロー
住所
岡山市
出身
岡山市
ブログ村参加

2019/11/24

arrow_drop_down
  • レギュレータ

    2023年3月27日 月曜日 3週間ぶりのボルティ君、 何の疑いもなく、 セル回したら、  パイロットランプは 虫の息、  緑の発色、 弱々しく、  バッテリ…

  • L6食堂(ストーク修復⑩)

    2021年8月24日 火曜日 ストークがロールアウトした年、 1976年はうるう年だった。 1976年2月29日、 真っ白な美しいストークが日大格納庫から出て…

  • ジャイアン登場(ストーク修復⑨)

    2021年8月24日 火曜日 中央翼、左右の外翼、 3つの翼すべてが治具に固定され、空中に浮いたので、 まずは、掃除から始めた、  ↑治具に固定されたストーク…

  • 主婦の出番(ストーク修復⑧)

    2021年8月24日 火曜日 日大の木村研究室の学生の卒業研究として、 人力飛行機の開発が始まったのは 1963年(昭和38年)、   3年後、1966年 日…

  • 接合金具(ストーク修復⑦)

    2023年8月23日 月曜日 倉敷の美観地区は、 柳が揺れる川沿いに広がっている、  川には風情ある橋が、幾つかあるが、 もっともユニークな橋は 龍の欄干の前…

  • 八浜のトンビ

    2023年3月8日 水曜日 トンビを撮影したくて、 オートバイ散歩コースの八浜へ、  山桜が咲き始め、 風は穏やか、 薄っすら茜色に染まった西空で、 トンビが…

  • ストークの治具と翼の置き方(ストーク修復⑥)

    2021年8月23日 月曜日 21mのストークの翼は 3分割できる、  重量的には、接合金具分だけ増量し、 飛行性能を下げるけれど、利便性ではプラスだ  製作…

  • クロームモリブデン鋼(ストーク修復⑤)

    2021年8月23日 月曜日  ストークの重量は、 35.9㎏しかない、  ストークが、1977年1月2日に記録更新するまで、 5年間も世界記録を保持していた…

  • 機体は1つ、名前は3つ(ストーク修復④)

    2021年8月23日 月曜日 ストークの機体は1つだが、 名前は3つもある、  ストークA、ストークB、 そして、知られていないが、ストークC  その理由は、…

  • 生出さんと中禮さん(ストーク修復③)

    2021年8月23日 月曜日 午後5時46分、 ヒロサワシティに到着、  ヒロサワシティは巨大な公園だ バラ園や果樹園など、緑溢れるオアシスに、 ゴルフ場や美…

  • いつも突然(ストーク修復②)

    2021年8月23日 月曜日 午後5時過ぎ、石井さんの車で、 小山駅からヒロサワシティへ、   石井さんとは、 2017年5月1日にTV放映された、 「超絶凄…

  • 大空賞

    2023年3月1日 水曜日 49年前、小5の冬、 私は大空賞をもらった、  大空賞とは、 母校の小学校の学校行事の凧揚げ大会で、 一番飛んだ凧を作った児童に贈…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、20150129kanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
20150129kanさん
ブログタイトル
オバサン52歳からのオートバイ挑戦日記
フォロー
オバサン52歳からのオートバイ挑戦日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用