chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
乳がん患者の妊活絵日記 https://www.harimogu.com

私は乳がん患者ですが赤ちゃんが欲しいです。若年性乳がんを発症した乳がんサバイバー『はりもぐ』が乳がん患者の妊活のリアルをマンガにしています。妊娠を希望するすべての乳がんサバイバーの参考になりますように。

はりもぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 第48話 ノルバデックス止めて3ヶ月

    先生はいつも忙しそうに話してくるよ。患者が多くて実際忙しいんだろうけど。 元々サバサバ系の先生だしね。 でもいつも話は的確だし、質問したら答えてくれるし良い先生ではあるんだけどね・・・。

  • 第47話 ARTクラス②

    ARTクラス中は専門用語も多くて、薬の名前もいっぱい出てきたから、一瞬でも気を抜くと話について行けなくなるね。 みんな集中していたよね。 副作用の事とかもしっかり教えてくれたから良かったよ。ちょっとビビったけど・・・。 色々シビアな内容が多かったけど、最後に質問を受け付けてくれてこっちが理解できるまで話してくれたから助かったね。

  • 第46話 ARTクラス

    ARTクラスでは旦那さん達も真剣に講義を受けていたね。 ARTにステップアップすると身体的にも金銭的にも負担がかなり増すから、夫婦で説明を聞く人が多かったね。 奥さん1人で参加して、家に帰ってから旦那さんにどうだった?って聞かれても全部説明しきれないよ。専門的すぎて無理だよ。

  • 第45話 不妊クラス

    不妊クラスは、旦那さんと一緒に来ていたのはウチだけだったね。 ね。でも勉強になったし、行って良かったよ。 もう少し時間が遅ければ仕事終わりでも参加しやすいんだろうけどね。18時からだとやっぱり厳しいよね。

  • 第44話 精液検査の結果③

    旦那はショック受けてたよね。でも体外受精にはまったく問題ないって言ってたから安心して。 今まで知る機会がなかったからね。漠然とだけどたぶん問題は一切なく大丈夫だろうと思っていたからさ。 やっぱり、不妊治療には男性側の検査も重要だよね。

  • 第43話 精液検査の結果②

    精液検査は1ヶ月後に再検査になりました。問題はないけど、一応念の為ということです。 エコーは毎回痛くて顔面がぎゅっとなります。先生は生理が戻れば、このくらい痛くなくなるって言っていたけど、本当かな・・・。

  • 第42話 精液検査の結果

    精子って奇形とかあるんだね。今回初めて知ったよ。 精子の数とか、運動率とかは、なんとなく分かっていたんだけどね。 この奇形率を低くする方法は、ないんだって。でも精子の総数がとっても多いから、正常精子を見つけられるし大丈夫だって。

  • 第41話 取材依頼④

    最終的にお断りしました。やっぱり、まだ具体的な不妊治療が始まっていないし、治療の方向性すら決まっていない状態でお話できる事はないと思いました。 あとの理由は、自分を守る為です。 またいつか同じようなお誘いがあった時は、快くお話できる身分でいられたら良いなあ。

  • 第40話 取材依頼③

    電話を切ってから、冷静になってよく考えてみました。こんな形でテレビ取材の声をかけてもらえるという事は、きっと私が珍しい症例だからだろうし・・・。 がん治療は日々進化して、治療後に妊娠を希望する人達がこれからもっと増えて行くかもしれない。だからこの番組はすごく有意義な内容になるだろうな。でも・・・。 テレビか・・・。少し怖いな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はりもぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はりもぐさん
ブログタイトル
乳がん患者の妊活絵日記
フォロー
乳がん患者の妊活絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用