chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自信がなくても教員はやっていけます。逆に自信があると潰れます。

    自信がないというのは、やったことがないから自信がないだけです。経験したことがないから自信がないんです。 それはだいたい多くの人はそうです。でも、自信がないからやれない・行動できないというのはもったいないです。やっているうちに自信はついて

  • 【小学校の先生】土日休日は別の顔で生きることをオススメします

    ・土日休日は別の顔で生きましょう 税金をいただいてる立場からするとよく言われるのがプライベートだったとしてもその自覚を持たないといけないと言われます。 でも、オンオフの切り替えはとても大事です。 もちろん、教育公務員ということは外しては

  • 小学校教員として常に心に持っている言葉・名言3つ

    1.その子の保護者がその場にいて見ていても同じことが言えますか? 子供に主に叱る場面で大事にしている言葉です。 その子の保護者がその場にいて見ていても同じことが言えますか?こう自分に問いかけています。 子供になめられちゃいけないとか下に見ち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とらのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とらのすけさん
ブログタイトル
特別支援学級(情緒学級)の担任、とらのすけのブログ
フォロー
特別支援学級(情緒学級)の担任、とらのすけのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用