待ち時間を潰すため、 ローカルカフェへ1995caféさすがローカル。種類が豊富なのに5,000リエル(185円)〜 パッションソーダ5,000リエル暑いの…
プノンペンに住み、生活の中で困った事を同じ様な環境の人や旅行に来る人に知って欲しいと思いSNSが苦手で今まで遠ざかっていましたが移住を機に始めさせていただきました。食生活や文化に触れながら、大好きな旅行、食べ物、お酒についても書いてます。
アトピー・アレルギー・管理栄養士を持つ三十路女が カンボジア[Phnom Penh]で、初の海外在住始めました。 カンボジア生活で感じたことや困った事、 大好きな旅行、食べ物、お酒について発信しています!
【点心・中国料理】Chu Xiangge Restaurant
お友達オススメの中華屋さんへChu Xiangge Restaurant 並びにあるお店も行きたいけど中々行く勇気が出ず、今回はオススメと聞いたので早速行っ…
今日はいい肉の日ということで虎二郎で焼肉ランチ嬉しいことに虎二郎で毎月29日はにくの日で最大29%オフ!ビールまで安くなるなんて昼から美味しいお肉とビールを…
カンボジアのローカル美容室で縮毛矯正をやってみることに!さすがに、どローカルのお店は心配だったので日本人のお客さんも多く通うお店へ胡椒土産で有名なクラタペッ…
いつもやめたいやめたい言っていたカンボジア人の同僚がついに辞めることに。 働く気はあまりなかったけど一家の主として頑張っていたので最後のランチに大好きなピザ…
数年ぶりにネサットへNESAT Seafood House系列店のkininやMaloopには行く機会がありましたが、中々行けず数年ぶりに友人に誘われて行き…
0次会でkininへ kininもハッピーアワーがあるのでサクッと呑みに 長居すると蚊に刺されちゃうから長居は出来ない でも店内や食器類がおしゃれだからつい…
ずっと行きたかったスリッポンの店AMBOH 自分のお気に入りスリッポンを探し求めて友人が買いに行くついでに私も一緒に見てきましたプノンペン空港の出発の方に…
ローカル飯で普段は炒飯(バイチャー)を頼みがちですが、凄くお腹が減っていたり気合いを入れたい時に食べる バイチャーロックラック10,000リエル(380円…
【Cafe】BROWNCOFFEE Roastery Airport
空港近くのBROWN COFFEEへ隠れ家っぽくて素敵BROWNCOFFEEはどこもおしゃれ 空港前の道路は混むので早めに近くまで来てカフェでゆっくり過ご…
前回に引き続きアイスクリーム繋がりでTIANLALA行ったのはハロウィン前だったので店内はハロウィン仕様レジにはクレヨンしんちゃんもメニューは前回のMIXU…
市場へ行った後、行きたかったカフェが潰れていて暑い中ヘトヘトで辿り着いたのがMIXUM 『【アイスクリームとティー】MIXUE(蜜雪冰城)Norodom店』…
【ジェラート】Elia Greek Kitchen Bassac Lane
Bassac LaneのElia Greek KitchenにもTTPエリアにあるGelato Factoryのジェラートが食べられるようにランチ後のデザ…
Cambodia Mastercraft Microbrewery Restaurant メニュ
前回に引き続き、クラフトビールが呑めるCambodia Mastercraft Microbrewery Restaurant 食べたのは手羽の甘辛のとスパ…
チップモンモール内にある カンボジアビールのクラフトビールが呑めるお店へCambodia Mastercraft Microbrewery Restaura…
市場で大きめのバイ貝が売っていたので500g購入27,500リエル(1,050円) バイ貝の煮付けにしました。お店で食べたら小皿で一皿だけどこれだけあれば思…
可愛いメキシコ料理店で カクテルで有名なマルガリータフローズンバージョンですカンボジアは暑いからフローズンがちょうど良いおつまみにケサディーヤとナチョスのチ…
【ラオス料理】Nine at Twenty Lao BBQ សាច់អាំងបែបឡាវ & គ
美味しかったラオス料理のお店がクローズして新しいお店を探そうとNine at Twenty Lao BBQへ店内はきれいめだけど店員さんが多くて見張られてる…
赤のドラゴンフルーツを売っていたので購入5,000リエル(190円)分 左手前の半分に切られたのは味見用に貰いました。 中が赤だと分かっていたから要らない…
牛たんを食べにソバンナ2へ 舌そのまま無性にこれが食べたくなります 牛たん炒めこれも行ったら毎回頼んでいるビールのお供 クンオップウンセン魚介の春雨蒸し 日…
前に2,500リエルショップのお店だと思っていて行きたかったお店無駄にダイソーとか行っちゃうから面白そうって思っていて。 看板が変わっていたので同じお店とは…
久しぶりの飲茶小籠包を食べに中国小籠包へ やっぱり美味しいしこのサイズ感が食べやすい いつも優しい女将さんがこの日は虫の居所が悪いのか、晩ごはんの最中だ…
本日はカンボジアの独立記念日Googleの検索画面を見て思い出しました 東京に住んでスカイツリーを見ている感じで独立記念塔を見るとプノンペンに住んでるんだ…
結婚記念日にケーキ買ってきてくれました 仕事終わりだったからやってるお店が限られていてって言ってたけど充分チョコタルトとティラミスケーキ エッグタルト パッ…
カンボジアに戻ってきて仕事三昧からの久しぶりに余裕ができて1人呑みへ ずっと忙しない日々だったからようやく至福の時 家事は一切やらず、仕事終わりの一人0次会…
カンボジア到着時の入国。税関、検疫手続きのオンライン化により事前に申請が必要になりました。 カンボジア電子到着システムは、到着手続きをより簡単にするために紙…
帰りもアシアナ航空を利用 新千歳から仁川までは OZ739便12:30搭乗ゲート集合で12:40頃ようやく搭乗開始で 13時発だったけど13時にようやく飛行…
新千歳空港の国際線保安検査が終わり搭乗ゲート付近で最後のお買い物 買い物前に最後の食い納めしようか悩みましたが、時間が無いので買い物優先!美味しそう エスカ…
新千歳空港のドン・キホーテは国際線側、07番国内線やA・Bのチェックインカウンター、出国審査も通り過ぎて 1番離れてた所にあります。 ソラドンキ新千歳空港…
バターのいとこ期間限定の栗いただきました 一時帰国中は今しかいただけない期間限定にめっぽう弱い 中のジャムがとろっとしていて 美味しいクリームだったけどシャ…
南樽市場へ行ったら日曜日は定休日でした なんか悔しい 気を取り直して日曜日でもやっていると噂を聞いて小樽築港駅から近い新南樽市場へ 出来てすぐの頃おばあちゃ…
「ブログリーダー」を活用して、mocoさんをフォローしませんか?
待ち時間を潰すため、 ローカルカフェへ1995caféさすがローカル。種類が豊富なのに5,000リエル(185円)〜 パッションソーダ5,000リエル暑いの…
8/9までフード全品30%オフのHoub Houb Cambodian Restaurantへ黄色い建物で赤い看板が目印店内は観光客が好きそうな カンボジア…
BBKエリアにあるブラウンコーヒーへ何となくBBKエリアのスタバとブラウンは日本人が多いイメージ。普段何も気にせずに日本語で暴言を言ってるので、なんとなく日…
友人とのランチにUraetei Hanareへ Facebookでこれをみてhttps://www.facebook.com/share/1Hro2h4V…
お腹減ってないけど小籠包なら食べれると思って中國小籠包へ蒸し立ての小籠包が9個 3ドル(440円) お肉もしっかり入っているのに肉汁も沢山入ってます 結局ビ…
ケーキを買いに日系のケーキ屋さんへChezshige x Strawberry Farm誕生日ケーキとかクリスマスのブッシュドノエル等大事な行事も時に買って…
フルーツが買いたくてドライブ途中にローカルの果物売りを発見色んな種類のフルーツや落花生を販売しています。そのまま購入もできるしその場でカットしたものも買える…
風邪を引きました38℃以上の熱は1年ぶりかな。熱上がるなって直ぐに分かった仕事を早上がりした後にローカル薬局に寄り、冷えピタと薬を購入冷えピタは韓国製安かっ…
コスパが良いステーキ屋さんと友人から聞いて行ってきましたI'm Hungry特にランチがお得! 他のメニューはこちらから コースメニューは予約制ですカフェで…
一時帰国後食べたくなるのはやっぱりここの バイサイチュルーク 8,000リエル(290円) お店の人とは顔なじみなので会うのも兼ねて定期的に行きます。店主の…
今回の一時帰国で買ってきたものお土産と自分用のお菓子が中心です 焼き弁と信玄、クラシックは前回と一緒。前回はこちら 『一時帰国で日本から買ってきたもの』 …
入国審査審査が終わったら左側には小さな免税店がありますが早く帰りたいからいつもスルー 目の前すぐ右側で荷物受け取り荷物受け取りの前にトイレがあるのでまだ荷物…
プノンペン国際空港に着陸カンボジアのSIM(Smart)を入れてたのに、eSIMから切り替えていなかったので上手く行かず エスカレーターを降りた辺りからWi…
北京からプノンペンまでは行きと同じく中国国際航空を利用CA745便です機内 今回も座席に画面が無い充電は前の席の下部分にあったけど青く光ってる時しか充電出来…
北京首都国際空港での短時間トランジットの様子です乗継ぎまでに1時間半しかないので着いてから次の搭乗口へ行くだけ。着いてからはTransfer(乗継)看板目指…
新千歳空港から北京国際空港までは中国国際航空を利用しましたCA170便はANAとの共同運航便です機内ブランケットと枕は 頼んだら、貰えました 。機内にはWi…
円山公園を散歩してたら二度見したくまさん 意図的に作ったのか誰かが作ったのか.. 反対側の公園を見てたけど気配を感じて、びっくりした妹オススメのロイズのポテ…
2025さっぽろライラックまつり 実は、今回の記事書くのは2回目。前回投稿しようとしたら消えて 再度書く気力を失い、気が付くともう書いた気になっていたまだ…
用事があって弾丸、小樽へ 小樽滞在時間3時間も無かったので姪っ子もササッと食べれる中華に 都通りの商店街の中にある中華食堂 桂苑へ 有名店なので混んでるかと…
帯広で有名な牛トロ丼豚丼 豚丼はやっぱり、いっぴんが好き 帯広行った時にプレハブみたいな所で食べたのも美味しかったなー 牛トロ丼の薬味で山わさび 北海道では普…
久しぶりにゆっくり1人の時間があったのでビューティーケアの店へNorm+ いつも通るたびに行きたかったお店です 入ってみたら、フェイスパックだらけいろんなフ…
クラフトビールのお店に行ってきましたEmbargo Craft Beer Bar 気が付けば5年ぶりの来店です色々なクラフトビールが楽しめます Passio…
2月末のKIZUNA Festivalに引き続き 『KIZUNA FESTIVAL 2024』 2/22〜25に開催されたKIZUNA FESTIVAL 2…
突然現れる移動式の服屋さん買いたい時に現れればいいけど、いつも買いたい時に限っていません そもそも買いたい時は服屋さんへ行くけども 渋滞中、並走してる時には…
カンポットで食べた手作りドーナツをプノンペンで発見 『カンボジアの手作りドーナツ』 前回の素麺の所で 『【カンポット】名物素麺』 カンボジア人が旅行で行く…
帰りはホテルにお願いして頼んだ車で帰りました。 一台片道50ドル チャーターだったから自由に寄り道出来て、運転手さんおすすめのコンポンチャムにあるクイティウ…
コンポントムと言ったらやっぱり、サンボープレイクック遺跡 Prasat Sambor サンボープレイクック遺跡 · Prasat Sambour Dist…
前回に引き続きホテルの食事編ですSambor Village Hotel ロビーで缶ビールも飲んでいたので夜はパイナップルジュースとビールで乾杯ライムジュー…
前回に引き続きホテルの施設編ですSambor Village Hotel ここのホテルはスタッフが温かく口コミにも多く書かれてますがホスピタリティがあって幸…
今回のコンポントム旅行は自然を満喫!ゆっくり過ごす為に決めました。Sambor Village Hotel 全室バンガロータイプのお部屋 ダブルルームはクイ…
コンポントムまであと少し!前回の続き14:05トイレ休憩とガソリン追加でガソリンスタンドへ ដេប៉ូលឹមលុង ចំរេីន សុីណាតLim Lon…
コンポントムに行く途中30分後運転手が行きたがっていたけどヌンパン屋さんに寄る?と運転手から聞かれますが各々ご飯は食べてきているので通り過ぎます。12:35…
首都プノンペンから車で約3時間のカンボジアのおへそと呼ばれるコンポントムへ プノンペンとシェムリアップの間位にあります。 バスやバンもありますが、今回は乗り…
野菜を沢山食べたくて韓国料理屋さんへ ភោជនីយដ្ឋានកូរ៉េ ឆួយ GHOE GO JIP前回行った時は2年前だった 『サムギョプサルを食べに韓…
前回のMAWSIMを 『【ジン】MAWSIM』 ずっと行きたかった隠れ家的なジンの醸造をしているお店MAWSIM扉からおしゃれ 醸造がメインだから開いてる日…
ずっと行きたかった隠れ家的なジンの醸造をしているお店MAWSIM扉からおしゃれ 醸造がメインだから開いてる日と時間は短めで行ける日が限られ予約必須のため、中…
有名なタイガーバームはカンボジアでも買えますが、 ローカルに人気なのはこっち!シアンピュアバーム なぜ人気なのかって?こっちの方が安いから タイガーバーム…
Trattoria belloにランチへ ランチはピザ・パスタの単品かサラダとドリンク付きが選べます。 2.25ドル(360円)でサラダとドリンクが付いてく…
最近、二日酔いや体調不良の時の外食はいつもJapanGardenのうどん屋さんへカンボジアで食べてることを忘れるくらいうどんにコシがあって美味しく、しかも…
ローカルのステーキ屋さんへCamping Cafe メニューはこちらステーキは2番、チキンかビーフか選べるんだけど今回ビーフは品切れ 横に書いてある安いほう…