荷物もまとめ、後は空港に行くだけの状態になった時にスマホを確認すると遅延が判明。遅延するだけならまだしょうがないが乗り継ぎができないことが判明 遅延の報告メ…
プノンペンに住み、生活の中で困った事を同じ様な環境の人や旅行に来る人に知って欲しいと思いSNSが苦手で今まで遠ざかっていましたが移住を機に始めさせていただきました。食生活や文化に触れながら、大好きな旅行、食べ物、お酒についても書いてます。
アトピー・アレルギー・管理栄養士を持つ三十路女が カンボジア[Phnom Penh]で、初の海外在住始めました。 カンボジア生活で感じたことや困った事、 大好きな旅行、食べ物、お酒について発信しています!
前回から5年ぶりのアンコールワットへ アンコールワットの駐車場前がこんなにきれいになっていてびっくりしたー アンコールパルビスって言うみたい お土産屋さん…
アンコールワットに行くまでにチケットチェックする所からアンコールワットまでの間にある民族衣装が着れるお店アンコールワット向かう途中の左側にあるんだけど、右側…
前回の夜行バスで早朝に着き、バス会社前ではトゥクトゥクとは交渉せず、まずは歩いてトイレに寄って身支度に。歩いて4分のガソリンスタンドにセブンイレブンとトイレ…
初めてカンボジアの夜行バスプノンペン→シェムリアップ行き。 今回はカンボジアへ一時帰国中の友人と一緒で時間が限られていて夜行バスからの夜行バスで行く0泊2日…
今年に入ってからできたお店で最近気になっていたサカバニュートウキョウ行ってきました 一階はカウンターのみ 二階はテーブル席 コースターはSuijoとのコ…
マンゴーのお次の旬はマンゴスチン4,000リエル(150円)で約7個(500g) 仕事の休憩中に買って買物袋をぶら下げていたらカンボジア人の同僚から砂糖と一…
セントラルマーケットでは良質な野菜を扱ってるお店がありロシアンマーケットではぼったくりのお店しか無いと思っていたら、意外と野菜も新鮮で価格も悪くないお店を発…
【Cafe】selapak coffee and eatery
穴場カフェのselapak coffee and eateryTTPエリアのピノッキオジェラートの並びにあります。外からは気が付かないほど中は緑がいっぱいで…
【カンポット/ホテル】安さ重視!TWIN Hotel 部屋編
前回に引き続き、カンポット旅行で宿泊したTWIN Hotelお部屋編です。デラックスルーム ツインベッドこちらのホテルのタオルはゾウさんこちらもハンドタオル…
【カンポット/ホテル】安さ重視!TWIN Hotel ロビー編
前回に引き続き、カンポット旅行のホテルはアクセス&安さ重視。 前回の所より繁華街からは少しだけ離れてしまうけど、ちょっとだけ過ごしやすそうなホテルへTWIN…
【カンポット/ホテル】安さ重視!Suorsdei Sawadee
今回のカンポット旅行はホテルはアクセス&安さ重視で決めました。Suorsdei Sawadee 行き当たりばったり旅のため当日にAgodaで予約しました。 …
カンボジア人の友人から辛い鍋を食べに行こうと連れて行かれた Tonfoods カンボジアの料理かと思っていたら中国料理でした日本料理は一切ないお店ですが所々…
今日はカンボジアは祝日でした。 何の日かと思ったらシハモニ国王の誕生日でした カンボジアの祝日の夜は花火が上がります 毎度の事なのでわざわざ観に行く必要は無…
カンポットの繁華街に夜になると現れる屋台豚肉の炙り焼きのおじちゃんの屋台 網とかは無く炙り焼き 職人っぽいおじちゃんが一生懸命炙ってくれます 話すと凄い優…
プノン・チュヌーク(洞窟寺院)の続きです。 『【カンポット】プノン・チュヌークへ』 鍾乳洞の洞窟と歴史がある寺院のプノン・チュヌークという観光地へ カン…
鍾乳洞の洞窟と歴史がある寺院のプノン・チュヌークという観光地へ カンポット市街から12kmでPhnom Kbal Romeasとセットで行くのがおすすめです…
ケップビーチからバイクで3分のKep Crab Marketへ カンポットから来たらこのロータリーが目印です。 マーケットにも銅像があります 実はここも数年…
カンポットからバイクで約30分、ケップへ行ってきました プノンペンからは一番近い海でカニの街 プノンペンからは毎日バスやバンが出ているので、行きやすい観光地…
カンボジアガールに人気のクロミちゃんニセモノでも大人気 今回友達の姪っ子ちゃんに会うのにプレゼントで買いに行きました。 こんなファンシーショップが増えてい…
気が付けば2019年〜カンボジアでの生活が始まり、6年目に突入です。 1年間日本へ帰っていたので正確に言うと5年目! ちゃっかり中堅レベル。 クメール語…
仕事が午前中で終わったのでランチ後にお友達と急遽お茶しにJava Creative Cafeへ Java Creative Cafe – Phnom Pe…
メキシコ料理のタコスとケサディーヤが美味しいお店のBay Area Tacos 『【メキシコ料理】Bay Area Tacos』 ケサディーヤが食べたくて友…
FreedomBurgerのエビバーガーが 『Freedom Burger-Toul Tompoung』 ローカルバーガーショップのFreedom Burg…
プノンペンの南西方面にある フットサル場へ応援に行きました 暑い中子供は元気 この日は40℃だったので扇風機とミスト出て熱中症対策がされていたけど動かず観…
TTPエリアにあるビッフェレストラン ហ្វឹស ថាមローカルの鍋と焼肉屋さんです先日行った別のお店ではちゃんと写真を撮らなかったので今回はちゃんと撮っ…
【中華】Chilli Loves Sichuan Pepper
美味しいと友人オススメの麻婆豆腐を食べにChilli Loves Sichuan Pepperへ オススメの麻婆豆腐は激辛スプーンですくうと必ず一個は唐辛…
プロハット屋さんで 注文すると貰えるバナナチップス プロハットはソーセージやすり身などの練り物を揚げたもの。 緑のミニバナナをスライスして 揚げます バナ…
カンボジア人とKoh Pichにある生演奏バーへTipsy Seafood 肉が食べたいって言っていたのに付いて行ったらシーフードがメインのお店でした カン…
初めて蓮を食べてみましたたまに売ってる人を見かけるけどただの飾る用だと思っていたら食べる用でした みかんの皮を剥くような感覚で実を取り出します。右から3つ…
プノンペンの中心地から少し離れた田舎の方で買ったジュースお店じゃなく屋台タイプねなんと、パッションソーダとパッションクリーム2つで8,500リエル(330円)…
久しぶりにTTP Laneへ行ったら変わっていて見逃しそうだった台湾のお店に挟まれて明るくなっていました 他のお店もちょっと変わっていたけど いつも行く奥の…
プノンペンにあるユーロパークへ プノンペンの中心地から南東におよそ10kmアクセスは30分〜1時間、朝晩のラッシュ時はもっとかかるので、観光で来るなら余裕を…
【CAFE】BROWN Coffee PH Euro Park
プノンペンの南方面に用事がありPH Euro Parkへ行ってきました 休憩にBROWN Coffee BROWNはローカルカフェチェーンの中では割高では…
BBKエリアのカフェKORN CAFEBBKエリアはカフェだらけだから初めて来てここにお店があったのは知らなかった席数は少ないけど、人も少なくてゆっくり過…
HOPSのクラフトビールが飲みたくて ラ・クロイセット・プノンペンへ行ってきました室内は極寒なのでテラス席もあり メニューは一部抜粋朝食も良さげでどれも美味…
隠れ家の様な素敵なバーに行ってきましたOdin Bar カンボジアのお酒から日本のお酒もあって種類が豊富 今回飲んだのはラフロイグスコットランドのウイスキー…
同僚からオススメされたバイサイチュルークが美味しいお店へ行ってきました St485とSt135の左角の2番目のお店って聞いていたけど 隣には食べ物屋さ…
割と最近出来たカフェApartment Cafe アクセサリー屋さんと一緒になったカフェです。 奥に1箇所だけソファー席がありプロジェクターも見れるみたい …
カンボジアのローカル焼肉&鍋の食べ放題のお店ពិភពសាច់អាំង១៦៨ បឹងត្របែកផ្លាហ្សា こんなお店はプノンペン各所に沢山あります。 …
クメールニューイヤー最終日!田舎から戻ってきてる方が多いからなのか、最終日だからかとにかく人が多かったですバイクを駐車するのも一苦労水かけはワットプノン周辺で…
クメール正月3日目のワットプノンの様子です。 ワットプノンの敷地内ではステージで催し物があったり、出店が並んでいてお祭りみたい ステージ前では、盆踊りみたい…
今回は1番賑わっているワットプノンまで行きました向かう途中で水鉄砲を入手これがないと戦で戦えません買ったら水も満タンにして入れてくれるので即戦えます水鉄砲やベ…
今日も近所の知合いに水鉄砲でやられました 3人で両手を広げられバイクをとうせんぼ 完全捕まり、ホースで水かけられ顔はもちろん服まで濡れてベビーパウダーまみれ…
クメールニューイヤーカンボジアのお正月が始まりました 仕事なので昼からお酒は飲めませんが夕方から楽しみます 楽しむ前にバイクで走っていると 水鉄砲を持っ…
カンポットからケップ方面に行く道中、 コンクリートの地面が途中から赤土に変わります。バイクで走ってるとマスクとサングラスは必須でしたトラックや車が走った後は…
全国に多数店舗がある横浜家系ラーメンの町田商店 横浜家系ラーメン【町田商店】横浜家系ラーメン【町田商店】ブランドサイト。「ラーメンを、世界の贈り物に。」を合…
カンボジアのお正月今年のクメールニューイヤーは4/13〜16ですがカンボジア人は待ち切れない 4日前からロシアンマーケットでは爆音のお祭り騒ぎ まだ本番でも…
カンポットに住んでいる カンボジア人の友人が黄色いスイカを食べさせたいとプノンペンへ来るついでに持ってきてくれた 約150km、3時間の道のりなのにバイクで…
カフェ活 ENDRESS CAFEオープンしてから今年で4年目なので割ときれいなお店です各席にコンセントがあるし、壊れてないのでパソコン作業するには机も広く…
カンポットの洗濯屋さんバックパッカーが多いからなのか市街地には洗濯屋さんが数店舗ありましたこのお店は看板が無かったらお店だと気が付かないようなお店今回はリュッ…
【カンポット】Kampot Pie and Ice Cream Palace
カンポット旅行の最終日の朝ご飯に食べたのはこちらのカフェKampot Pie and Ice Cream Palace 店名にある通り、ハンドメイドのアイス…
前回の素麺の所で 『【カンポット】名物素麺』 カンボジア人が旅行で行く市街地からバイクで数十分のカンポット名物の素麺 近隣の地元の方からも人気があるようで…
カンボジア人が旅行で行く市街地からバイクで数十分のカンポット名物の素麺 近隣の地元の方からも人気があるようです。普通のクメールヌードルとは違いカンボジア人の…
カンポットで3日目に食べに行った朝ご飯 The J break cafeスタバの向かい側にあります。 『【カンポット】Starbucks Fish Mark…
カンポットで昼から軽く飲めるいい感じの所を探し求め、たどり着いたのが、ホテルでもあるRikitikitavi泊まりたかったけど当日にホテル予約したのでドミ…
今年もマンゴーが旬の時期 沢山出来るから自分の家の前で売り始めるおばあちゃんが現れます 今年は1回しか買わず、友人から沢山いただきました 堪能したのにまだ…
蛍を見れるよ!って聞いて行く気満々でいたらこの時期は蛍は見れないよってでもせっかくの観光なのでクルーズ船に乗ってきました FRIENDLY BOATちなみ…
最高気温37℃夜でも30℃のカンボジアでお家のエアコンが故障しました 朝起きて暑いと思ったら電源オフになっていて 間違えて切っちゃったのかと再度電源を付けた…
カンボジア人の友人から教えてもらった乗車アプリTADA 最近TADAのトゥクトゥクが増えています。 日本語はありませんが言語も選べるのでGrabと同じ要領…
前回 のローカルカフェでは『若者に人気のパッションクリームチーズ』前回のナイトマーケットからも近いローカルカフェへ朝ご飯屋さんとレストランの3つが合わさって…
前回のナイトマーケットからも近いローカルカフェへ朝ご飯屋さんとレストランの3つが合わさっているローカルカフェです。 Durian Roundaboutも直ぐ…
カンポットのナイトマーケットはドリアンのオブジェ、Durian Roundaboutの近くにあります。中心地なので気軽に行けます 今まで行ったナイトマーケッ…
カンポットでの移動はレンタルバイク カンボジア人の友人から1日レンタル5ドル(760円)で借りられるよって聞いたので着いてすぐ借りに行ってきましたバン会社か…
前回 に引き続き『【カンポット】Starbucks Fish Market』カンポット州のStarbucksはお洒落で有名なカンポットの観光スポット元々はフ…
カンポット州のStarbucksはお洒落で有名なカンポットの観光スポット 元々はフィッシュマーケット→レストランでしたが、コロナで閉店 スタバになりました…
カンポットからプノンペンへの帰りは友人からオススメされたKim Seng Expressのアプリで予約Kimseng Express - Apps on G…
カンポットに住む友人から聞いたチャムクリエルの塩田場所へ行ってきましたKampot River beachから中へ進んだこの道にあります。10°35'25.…
プノンペンからカンポットへ前回 の続きです『プノンペンからカンポットへ①』プノンペンからカンポットへ8:30バン&バス会社の看板が並ぶ通りへhttps://…
プノンペンからカンポットへ8:30バン&バス会社の看板が並ぶ通りへhttps://maps.app.goo.gl/xatD81mxrzuBLzQg7 Bus …
カンボジアの麺と言ったら一番有名な米粉麺のクイティウクイティウの屋台で買ってみました注文するとすぐに麺とお肉を茹でてくれるので5分もかからずに購入可能です調味…
友人が日本から来る時に買ってきてもらったロート製薬のメラノCCカンボジアでも買うことが出来ますが少し高くなるので買ってきて貰いました ロート製薬はObagi…
bodiaのFOOT CREAM買ってみた カンボジア製、100%天然配合のフットクリームです 効果はこちら(翻訳)活力を与える特性を考慮して厳選されたブラ…
カンボジアの友人の実家へ 一軒家で庭には沢山の果物などが実っていました 一歩外へ出たら赤土の道なので、一階は赤土が入ってきてすぐ汚くなるそうですちょっと歩く…
田舎でサッカーを観に行ってきましたこの炎天下の中、45分ハーフ 学校のグランドなので制服を着た子どもたちも見学に来ています。 試合が始まると続々と見学者が増…
首都プノンペンから車で約2時間のコンポントムへ行ってきました友達の田舎で遊ぼうの会今回は友達と運転手の兄、私達、合計4人で行くと思って迎えを待っていたら既に…
前回 と言っていたのに、すっかり忘れていた生演奏バーの料理。今回は正直あまり上手く撮影出来ませんでしたまずはビールからバタナックプレミアムライト 1箱(2…
シンガポールのビールで有名な タイガービールが出しているソジュマスカット味炭酸入りのソジュです。マスカットのフレーバーがほのかにしてジュースみたいで呑みやすい…
今回もHPにはあげていたピノッキオジェラート私的にはここのジェラートがプノンペンの中で一番好き店内は広くないけど小休憩にはちょうどよいお店 そそられる味ばか…
HPには上げていましたがこちらでも。海老の世界 ここのランチは何と言っても豪華! 今回はご褒美ランチで行ってきました ランチメニュー 他アラカルトメニュ…
先週に引き続き再び招集され生演奏バーへ行ってきましたThe WOODS ここはステージを囲み、大きく分けて3階席まであるお店 今回は有名な歌手が来るからほ…
カンボジアでは、女性が3人でいると、このパッケージを思い浮かぶそうです それを話していたら結婚式の時に撮影した写真を合成されました 老若男女伝わるので飲み…
甘いものを欲して豆乳屋さんのBeanNeatへ 豆乳とか売っています。全然読めませんがメニューはこちら 豆乳の他にも大豆やアーモンド?のプリンが売っています…
日本から一時帰国しているカンボジア人の友人から日本のお土産を貰いました日本っぽいものや期間・ご当地限定商品 日本の物はこっちでは割高だし限定品は買えないもの…
生演奏バーの続きでご飯編です。全てカンボジア人が選んだメニューですすり身を揚げたもの中にレモングラスなどが入っているので日本のすり身とはちょっと違う爽やかさ…
生演奏バーに行ってきました 19時からこちらのステージで生演奏がスタートします 全席野外で2階席もありますが2階は暑いみたい バーカウンターは意外と広くお酒…
今回はZ世代のカンボジア人の子とY世代の私、X世代の友人と3世代でランチ女子会を開催 女子会に相応しいおしゃれCafeのMaloopです 女子会な…
ローカルバーガーショップのFreedom Burger-Toul Tompoung小さいお店ですが、お店の中にもイートインスペースがあります。 単品でも買え…
ちゃんとしたカフェならカップ等にお店のロゴが入っていますがローカル店ではドリンクカップのフィルムシートは様々です。 この猫ちゃんなら著作権の心配なさそうで…
JAPAN SHOPで毎週金曜日の夜にポップアップレストランでALOHAFRIDAYがオープンされていて日本酒酒祭りが開催されています。 友人から40種類あ…
カンボジアの友人宅に親戚が集まるからおいでと謎のホームパーティーご招待され行ってきましたお家の玄関前でパーティー男性陣はテーブル席で呑み会横ではスピーカーを…
2/22〜25に開催されたKIZUNA FESTIVAL 2024日本とカンボジアの絆フェスティバルですCJCCと在カンボジア日本国大使館、国際交流基金アジ…
TTPエリアにあるブティックHerlane 今回のお目当てはアクセサリー ネックレスやブレスレット、ピアスがあります 汗ダラダラのカンボジアでは嬉しいウォー…
カンボジア人と一緒にローカルご飯のランチへお店の前に料理が並んでいるので匂いに誘われ、寄りたくなるような戦略的な販売促進効果があります寄っていくと蓋を全て…
友人の結婚式へ 一昨日と昨日は縁起が良い日みたいで街中結婚式が多め 参加する前から友人のFacebookで写真が投稿されていて行く前から感動 今回は同時に4…
テキサスチキンへ初めて行ってきましたダイエットしなきゃいけないのにダイエットしようとした途端に行きたくなるって何でだろう 店内は1階のみ、窓側は昼過ぎから…
数カ月ぶりにクイティウ屋さんに行ってみたら屋台とテーブルの間にカフェが出来ていた 簡易席がいくつかあり野外なのでちょっと暑そうですいつものようにこちらの席で…
結婚式に向けてYシャツとズボンのアイロン掛けをコンドミニアム内のランドリーサービスに頼みました30分以内に仕上げてくれて3,000リエル(110円) なので…
ロシアンマーケットの東側夜になると出没する串屋さん 今回は空いていましたが夕方になると激混みで気になっていたお店です 欲しい串を指して本数を伝えると …
週末は夕方から1人ビール最近の楽しみですがビールばかり飲んでお腹が出てきたこの頃です 久しぶりにノースリーブのワンピースを着て服屋さんで全身の鏡を見てゾッと…
移動販売の野菜とフルーツ買いたいと思った時にいて買いたい物が無いと買えないから中々買う機会がありませんがたまにその日は訪れます 今回はフルーツが欲しくて近寄…
「ブログリーダー」を活用して、mocoさんをフォローしませんか?
荷物もまとめ、後は空港に行くだけの状態になった時にスマホを確認すると遅延が判明。遅延するだけならまだしょうがないが乗り継ぎができないことが判明 遅延の報告メ…
一時帰国の前にカンボジアでの食べ納めにタイ料理ソムタムタイナムトックムーシーフードのトムヤムスープガイヤーンもち米 どれも美味しいんだけど私のイチオシは、ト…
前回、23年8月に行って以来行ってなかったスパPimean Massage & Spa日本人在住者にも人気があるって聞いて、バウチャーもあったからまた行きたい…
カンボジアの麺料理の1つノムバンチョック私は食欲が無いときに食べたくなります麺は素麺みたいな米粉麺下には胡瓜とバナナの花が入ってますスープは淡水魚やハーブ・…
KOIで結構前から売り出しているヤクルトとのコラボ商品ヤクルトジャスミン緑茶 日本でも売っていてさっぱりと飲めて最近ハマっていますヤクルトマンゴージュースは…
インド料理とネパール料理のお店CURRY POTへ 無性にバターチキンが食べたくなる時が訪れますバターチキンだけだと飽きちゃうからほうれん草とカッテージチー…
お昼からお気に入りのお店でローカルランチ休日だったので暑いからビールも一緒に 店主と仲良しなのでランブータンをいただきましたランブータンは食べてみたいけど買…
美味しいミニトマトが手に入るオーガニックショップへ KHMER FARMER GARDEN オーガニックなので日によって良いのがあったり無かったりして行った…
友達から美味しくて安いカンボジアの料理が食べられるよって聞いて、カンボジア人の子と一緒に行ってきました Golden Pumpkin Restaurant …
セントラルマーケットへ寄った後クメールニューイヤーが明け、ようやくワットプノンへ行ってきましたニューイヤーの時は近くまで来てたけど、ワットプノン周辺は混むし…
マレーシア土産で貰ったチョコ同じ東南アジアならありそうで見たことなかった メルティーキッスみたいな感じ。 開けてみたら東南アジアはあるあるチョコ溶けてた …
香辛料のお土産で人気のLa Plantation 『【香辛料】La Plantation Phnom Penh - Fair Spices Shop』 ロ…
カンボジアの動物園。続きです。ようやくラスト!最後は出入り口にあるお土産屋さんお土産と言ってもほとんどぬいぐるみですぬいぐるみは要らなかったので特に買うもの…
カンボジアの動物園。続きです。ワニのショーが終わったらフィナーレにチンパンジーのショーへチンパンジーのショーの前にはまた動物がいましたがやっぱり暑いのでぐて…
カンボジアの動物園。続きです。象のショーが終わった後は少し時間を置いてワニのショー時間があるのでまずはキリンさんの所へみんな時間潰しにぞろぞろ。みんな同じ様…
カンボジアの動物園。続きです。小動物のショーが終わった後は象のショーへ象のショーまでの間はオプションで象に餌をあげたり、写真を撮ったり奥の階段を登って乗った…
カンボジアの動物園。続きです。タイガーショーの次のショーはちょうど出入り口の反対側に位置する場所で午後から小動物のショーがあります。今回は小動物シリーズ 柵…
カンボジアの動物園。続きです。ここで動物園内の飲食スペースをご紹介入口付近にもカフェがありますがショーの合間のランチに利用できる飲食店が地図上で北側にありま…
カンボジアの動物園。続きです。タイガーショーが終わった後は次のショーは小動物のショーですが その前に時間があり、内周部分と恐竜ゾーンをご紹介 内周部分は鳥…
カンボジアの動物園。続きです。反時計回りで次のメインはタイガーショーですが、熊から始まります 日本にも生息している熊みたい熊に餌やりも出来ます熊ゾーンを抜け…
前回から5年ぶりのアンコールワットへ アンコールワットの駐車場前がこんなにきれいになっていてびっくりしたー アンコールパルビスって言うみたい お土産屋さん…
アンコールワットに行くまでにチケットチェックする所からアンコールワットまでの間にある民族衣装が着れるお店アンコールワット向かう途中の左側にあるんだけど、右側…
前回の夜行バスで早朝に着き、バス会社前ではトゥクトゥクとは交渉せず、まずは歩いてトイレに寄って身支度に。歩いて4分のガソリンスタンドにセブンイレブンとトイレ…
初めてカンボジアの夜行バスプノンペン→シェムリアップ行き。 今回はカンボジアへ一時帰国中の友人と一緒で時間が限られていて夜行バスからの夜行バスで行く0泊2日…
今年に入ってからできたお店で最近気になっていたサカバニュートウキョウ行ってきました 一階はカウンターのみ 二階はテーブル席 コースターはSuijoとのコ…
マンゴーのお次の旬はマンゴスチン4,000リエル(150円)で約7個(500g) 仕事の休憩中に買って買物袋をぶら下げていたらカンボジア人の同僚から砂糖と一…
セントラルマーケットでは良質な野菜を扱ってるお店がありロシアンマーケットではぼったくりのお店しか無いと思っていたら、意外と野菜も新鮮で価格も悪くないお店を発…
穴場カフェのselapak coffee and eateryTTPエリアのピノッキオジェラートの並びにあります。外からは気が付かないほど中は緑がいっぱいで…
前回に引き続き、カンポット旅行で宿泊したTWIN Hotelお部屋編です。デラックスルーム ツインベッドこちらのホテルのタオルはゾウさんこちらもハンドタオル…
前回に引き続き、カンポット旅行のホテルはアクセス&安さ重視。 前回の所より繁華街からは少しだけ離れてしまうけど、ちょっとだけ過ごしやすそうなホテルへTWIN…
今回のカンポット旅行はホテルはアクセス&安さ重視で決めました。Suorsdei Sawadee 行き当たりばったり旅のため当日にAgodaで予約しました。 …
カンボジア人の友人から辛い鍋を食べに行こうと連れて行かれた Tonfoods カンボジアの料理かと思っていたら中国料理でした日本料理は一切ないお店ですが所々…
今日はカンボジアは祝日でした。 何の日かと思ったらシハモニ国王の誕生日でした カンボジアの祝日の夜は花火が上がります 毎度の事なのでわざわざ観に行く必要は無…
カンポットの繁華街に夜になると現れる屋台豚肉の炙り焼きのおじちゃんの屋台 網とかは無く炙り焼き 職人っぽいおじちゃんが一生懸命炙ってくれます 話すと凄い優…
プノン・チュヌーク(洞窟寺院)の続きです。 『【カンポット】プノン・チュヌークへ』 鍾乳洞の洞窟と歴史がある寺院のプノン・チュヌークという観光地へ カン…
鍾乳洞の洞窟と歴史がある寺院のプノン・チュヌークという観光地へ カンポット市街から12kmでPhnom Kbal Romeasとセットで行くのがおすすめです…
ケップビーチからバイクで3分のKep Crab Marketへ カンポットから来たらこのロータリーが目印です。 マーケットにも銅像があります 実はここも数年…
カンポットからバイクで約30分、ケップへ行ってきました プノンペンからは一番近い海でカニの街 プノンペンからは毎日バスやバンが出ているので、行きやすい観光地…
カンボジアガールに人気のクロミちゃんニセモノでも大人気 今回友達の姪っ子ちゃんに会うのにプレゼントで買いに行きました。 こんなファンシーショップが増えてい…
気が付けば2019年〜カンボジアでの生活が始まり、6年目に突入です。 1年間日本へ帰っていたので正確に言うと5年目! ちゃっかり中堅レベル。 クメール語…