元有機化学理論実験系で人工衛星の設計・開発・管理をしていた人が、人工衛星の機械システムを思い出しながら、横道に反れたりして、それっぽい知識を残していく
アマゾンの最強の働き方の自分用まとめ 年間計画及び会議、6ページ資料
「アマゾンの最強の働き方」のまとめを書き出してみました。 アマゾンの最強の働き方 Working Backwards【電子書籍】[ コリン・ブライアー ]価格:2178円 (2022/5/8時点) 楽天で購入 全ての土台となる「年間計画」を考える 全社的に目標を打ち出されたのちに、部門や課、係といった数人規模のチームの自律性を担保するために、各チームの目標を全社の目標と整合させる詳細な目標設計のプロセスが存在します。 目標は1~2週間程度のやっつけではなく、1~2カ月の時間をかけて検討していきます。 全社一斉にこのプロセスに取り掛かり、会社全体の「期待」や「目標」を設定したのちに、各グループは…
credit:NASA https://images.nasa.gov/details-9802668 あまり時事ネタはやらないのですが、浮かんでしまったのでまとめました。 2022年4月30日、以前より、国際宇宙ステーション(ISS)の撤退を表明していたロシアの国営宇宙機関のROSCOSMOS(ロスコスモス)のCEOであるドミトリー・オレゴヴィチ・ロゴージン(ロシアの元副首相)がロシアの国営テレビ(日本でいうNHK)で、1年間の契約義務を果たしたのちに撤退することを話しました。 本当に撤退するかはロシア政府の決定が必要になるため、まだどう転ぶかはわかりません。 この国際宇宙ステーションは、2…
「ブログリーダー」を活用して、MSDSSphさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。