がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村いつからか2月は梅見物となり毎年の恒例になりました。梅ちゃんキレイだなぁ~と言いつつもここ数年は「今年で最期かも…」という思いが頭の片隅に巣くって拭えません。昨年も、一昨年もそう感じながらもそれでも一緒に見に来ます。今年の"今"は二度と無いから。春ですねそうこうしていると夏。応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ最期かも…という思い。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村暖かな日曜日☀我が子も🐾調子が良さそうなので晴れ☀だ。梅だ春だね~😊公園ひさしぶし応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ梅だぁね~♪
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村気持ちいい☀陽気の週末。朝寝坊しました。暖かそうなのでベランダで日向ぼっこしました。最近ご飯を汁物にしたせいか先日病院で体重を計ったら5.1kgだったりっくん。ちょっと痩せさせてしまったようで。ほんとに?っていう見た目なのだが毛のせいです。着ぶくれ体質。(2月が冬毛MAX)写真もアップで撮るので大きいと思われがちですが意外と片手sizeなんです。(小さく丸い)野菜スープにレバーでしたがお気に入りの"焼きつくね"再び。鶏胸&ももミンチにかぼちゃや白菜、カリフラワーを入れて焼いてます。いっぱい食べてえーよおやつにもレバー応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&...知らん間にダイエット。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村日曜日に抜歯したところはようやく出血が止まったようです。どんだけ洗濯回したか…。今回の来院目的今月頭に起こした発作からお薬を2週間のんで血液検査をして今後処方していく薬の量を計る予定です。大出血&抜歯が予定外。ただ、担当医師が長期休養更にはその上司医師もコロナ絡みで自宅待機だと。りっくんを知る先生がおらんがなーーーの状況。今回は指名無しで診てもらうことに。(せんせはいっぱい居る)カルテはデータベース化しているので担当医師の意向に沿って進めてくれます。今回は初めましての先生でカルテを見て「お?17歳?」と声をあげられて毛ぶきと顔つきからはとても見えない、若いねーと。歯はだいぶ無くなりましたがね。脚もヨボヨボしてますけどじっとしとれ...若いってさ。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村前歯から大出血しご心配おかけしまして抜歯はもちろん無麻酔で先生が軽く摘まんだらポロっと。本犬も痛がらなかったそうです。抜いた時にも出血したそうですがその後も2日間はまだチョロリと出ておりまして洗濯をしてもしても…ポタ…ポタどこかしらに血痕が…の状況です。(そんなカッコするからでしょ!)てなわけでいっぱい血を出した上に検査の為に更に血を抜かれたりっくん。レバー食ってます。コレがえらく気に入ったらしい。応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ血を作れ。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村この週末(金)(土)と立て続けに起きた流血騒ぎ。お天気が悪いというのに血だらけの洗濯物が山になっていますもう疲労困憊です。事の始まりは(金)のお昼休みに戻った時。起きて来たな~と思ったら鼻血なのか吐血なのか分からないくらい口周りが真っ赤に流血しましてビビった飼い主。時間外でしたが🏥病院へ。吐血や鼻血ではなくグラついてる前歯からの出血らしいと診断。その時点では血も止まっており帰宅。そして翌日(土)夜ご飯を食べた後再度流血。それが結構な量なのでコチラはえらく動揺するのだが本犬はそこまで痛みが無いのかわりと冷静。(土)は夜だったので今日の午前🏥行って来ました。グラついている歯は抜歯しました。発作...血の惨状
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村食ムラにより汁もんにしたり、なんやかんや工夫が必要になりました。だんだん"食べる力"というか咀嚼力も鈍くなり上手にぱくぱくできなくなってきます。昔みたいに舌を上手に使わないんだよね。(ハイシニアみんなそお?)器がフラットなのでよけいに難しいのかな?と思い下が丸いボールにしてみた。中心に集まりやすく深いので長マズルさんに◎介助(お口の前に集めてあげる)もしやすい汁もんが気に入ったらしい応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママフラットからボール。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村発作の後、数日してから食欲が落ちたりっくん。食べムラがあるのでいつもの鶏団子を焼いて"つくね"にしてみました。水分も足りてない気がしてササミを野菜と一緒にスープにしました。ちょっと気分が変わったのかよく食べたと思いますひとまず安心ホゥ…。応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ手を変え品を変え…。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村新しい週が始まりますた。お留守番子の日中はほぼ寝ているりっくんですが昼に戻った時に調子が良い日はわりと快活です。しばらくぐるぐるウロウロします。(え~そこ?)最近、お留守番カメラ2号をリビングの寝床に移設。表情がより分かりやすいようにと思ったのだが打率2割。今シーズン中にもう少し何とかしましょう。三脚か?応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ映らないカメラ。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村連休でしたが我が家は自粛と療養でお出かけすることもなく寝た。すっごく。調子のいい日は朝夕おさんぽできました。たくさんは歩けないけど外の空気を吸いにこの後に「よしガンバった」で抱っこ。そのまま町内一周。飼い主の方がたくさん歩いているかも気分てんかーん的な。応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ抱っこで一周。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村発作2回目からお薬が始まり1週間経過です。以前もお話ししましたがハイシニアになると「良い日」と「悪い日」が交互にきます。去年あたりは隔週、週一くらいだったのが頻度の幅がだんだん狭くなりこのところでは良い日の方が週一くらいに。この連休中に"良い日"が来ました朝からお目メぱっちりでご飯を要求します。顔つきが違います。自分で食卓台へ移動します。毎日こうだと嬉しいんだけどねー嬉しくて🍚たくさんあげてまぅ😓応援ぽちぽちお願いしますにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ良い日♪嬉しい日♪
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村「関東で大雪予報」だと何日も前からNewsで大騒ぎ。前日スーパーやコンビニで食糧が売り切れどうなることやらと思いましたがそこまででもなく。ただいま。帰ったで。お薬を決まった時間にのむので帰るとすぐごはん。以前はごはんに混ぜても職犬芸で薬だけ出されましたが最近は錠剤でもバレません。カモフラージュの為残してもいいくらい多めに用意すると意外と食べてしまいます。こりゃ肥るかな。薬が定着するのに4~5日。いちばん少ない量で効いてくれると良いな。朝めしでもこの作戦にほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ知らん間に腹に収まる。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村前回の発作の時は嘔吐もあり、食欲もなく…でしたが今回はそれはありません。お薬をのむのでご飯は食べないとね。(お水も!)ただ相変わらずのフラフラ~🐾があるのでなかなか寝床にたどり着きません。脚が立たなかったのは発作直後だけだったらしくフラフラどこまでも行ってしまいます。戻ってこれずどこかに挟まっては呼ばれます。深夜だろうがお構い無くね。なので飼い主が寝る間は…つっぱり棒でリビング封鎖。でっかいケージに早変わり。(飼い主も一緒に中です。)ハイ寝ましょう。突破されそぅ…にほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ封鎖!
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村前回(初回)から5ヶ月ちょっとで今回の発作。半年間には足らず起こってしまったので抗てんかん薬を使うことになりました。これから血中濃度を計りながらベストな状態を保っていくようになります。昨夜はぐるぐるウロウロがあったのでマットを取っ払いました。発作のせいか少しは見えていた目が今は効かないようです。(一時的か分かりません)寝床が見つけられないのに活動範囲は広い。好きなところで転がって寝なさい方式。今日はココ。自分の毛布は分かるようで。得意のうつ伏せ寝です。週末でひとまず良かった。にほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ発作その後。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村2月5日土曜日日中は友人に不幸がありお出かけしてまして14時過ぎには戻りました。いつものように爆睡の我が子を横にソファで休んでいたところ突如発作発生。ガッツリ毛布を咥えたまま手だけバタバタ。危ないので触ってはいけないと言われているので見守るだけです。昨年8月以来の2回目なので少し冷静に時間を図れました。1回目より動きは小さめですが長い。5分経過。座薬投与。意識が戻るまで7、8分。すぐに病院へ連れていき興奮状態が治まっていなかった為鎮静剤を投与。その場では落ち着いて帰宅。家に帰ってからまた酩酊状態のような感じで(興奮したままウロウロ)一瞬素に戻りご飯を食べるのですが(薬ものんだ)また鳴きながらウロウロソワソワ。止まりません。じっ...発作2回目
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村さて今宵は節分。帰りにスーパー寄ったら恵方巻売場が空っぽ。完売という事態でして。_  ̄ ○オソスギタ…急遽、先日作ったチャプチェにたくわんを足して巻いたりましたよ。キンパもどき完成。鬼さんはどうしたかというと完全休業日。夜ご飯もひとくちしか食べず寝てしまいました。こりゃ豆まき無理だなてことで飼い主もソファで寝落ち。しばらくして何かうっすら気配がしたので目を開けると飯を食らう鬼。やっぱりお腹が空いたのだろう。そうだろうて。時間差で食べました。食べ終わるとまた…戻って寝る。そんな節分の夜🌛です。どんな?鬼は寝る~福はうち~にほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&り鬼さんが…。
がんばれにっぽんりっくんが元気をお届けしますりくママ&りくありがちょーにほんブログ村ハイシニアになるとお風呂ひとつとっても身体に負担がかかる。なので我が家は"浸け置き仕様"になっています。ぬくりん炭酸入浴剤今宵は全身をしっかり浸けました。(と言っても5分)シャンプーしてないけど膨れました。アレ?なにその白いトサカ。いつの間に?悪いグレムリンじゃないのさっこれね↓なんかちょっとかっけぇ…ろまんすぐれ~じいちゃんにほんブログ村ぼちぼちご訪問に伺いまーす。ごめんなさーぃありがとーんりく&りくママ白いの生えた。
「ブログリーダー」を活用して、りくママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。