chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばけまなび https://neuechemikalie.hatenablog.com

化学をやってるサラリーマンについて分かりやすく解説しています。 また、ちょっと変わった旅行(長距離歩行)や雑記も時々書いています。

takao
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • 【雑記】高分子オタクの奮闘

    久しぶりの雑記 次から頑張って更新します。

  • 2年ブログを続けた感想 感謝

    2年間ありがとうございました。 3年目もよろしくお願いいたします。

  • 【なぜ】ゴムが伸び縮みする原理

    ゴムが伸び縮みするメカニズムをできるだけわかりやすく説明しました。

  • 【雑記】高分子オタクの異動 ほか

    無価値な雑記です。

  • 【DNAはかたい? 】高分子の屈曲性とは

    高分子は鎖のような分子。でもどんな形や大きさをしているのか? これを決める指標である屈曲性について書きました。

  • 【楽しい!】レオロジーの学び方

    レオロジーって面白そう、でもどうやって勉強すれば...学ぶ流れの一例を紹介します。

  • レオロジーって何に使えるの? ー化学の視点からー

    どうもたかおです。 はじめに 二つのレオロジー 現象論的レオロジー 分子論的レオロジー モノづくりへの応用 最後に はじめに どうしてここまでデザインセンスがないのか、それは誰にもわからない。 大学の化学科に属している方の中には、高分子レオロジーの講義を受ける方も少なくないと思います。レオロジーに基づくと物質は力学的応答の仕方で分類できて、高分子材料は粘弾性体に分類される、ということは化学を学ぶ学生ならよっぽどのことがない限り知っていることでしょう。 しかし、なぜレオロジーを学ぶ必要があるのかをイメージできる人は少ないと思います。上で述べたようにレオロジーは「力学」の側面を強く持っています。い…

  • 大学で学んだことはモノづくりに生きる? (他雑記)

    仕事にのめり込む。 どうもたかおです。 ブログの更新 大学で学んだことはモノづくりにも生きているのでは?という話 今後のブログ運用について ブログの更新 化学のニッチな部分に食い込む当ブログですが、今年に入りこのブログを更新したのは3月の一回! 明らかに怠慢ですが、これにはやむを得ない理由がありました: 仕事です。 サラリーマンとして、化学のお仕事で飯を食っている私ですが、昨年末から本格的に仕事に加わっていました。右も左もわからない中、何とか自分の提案を開発に組み込んでもらおうと、ひっきりなしに実験し、報告書をたくさん書き、身振り手振り大振りでプレゼンをし...レディースアンドジェントル…

  • バイオプラスチックとその役割

    はじめに プラスチックに関連する環境問題 温室効果ガス 海洋プラスチック問題 バイオプラスチックとは 二種類のプラスチックの総称 バイオマスプラスチック 生分解性プラスチック まとめ 役割について バイオマスプラスチックはCO2削減 生分解性プラスチックは廃棄物の削減 最後に 参考文献 やる気も愛情も感じられないサムネ センスのなさは一級品 はじめに 2021年現在、環境問題の一種としてプラスチックに関連した問題が頻繁に取り上げられており、関心を持っている方も多いと思います。例えば、 プラスチックを燃やすことで温室効果ガス(CO2)が発生し、地球温暖化が進行する! 海にプラスチックが流出し、海…

  • 【2020年】化学のトピックス

    化学ばっかりやってるつまらない人間が独断で選ぶ、2020年の化学トピックス。

  • (雑記)資格取得 仕事 独自ドメイン

    理系サラリーマンの取るに足らない雑記です。

  • 【なぜ】ダイラタンシーの原理に迫る

    力を素早くかけると急激に粘度が高くなり、固体のようにふるまう「ダイラタンシー」という現象。その原理に迫っていきます。

  • 【不思議】ダイラタンシーって何?

    ダイラタンシーという現象、感覚的には知っているけれども、具体的にどういう現象なのか、説明します。

  • 雑記(成果が出ない話・プラスチックの話)

    とりとめもない雑記です。

  • 1年ブログを続けた感想 感謝

    情けないし特にとりえもない人間の無様な全力

  • 十人十色!高強度なゲルの世界

    ゲルは脆いといった力学特性もあり、医療材料などの応用が進まない...。それを乗り越えるべく開発された数々の高強度ゲルを分かりやすく紹介します。

  • 11か月目ブログを続けた感想 感謝

    どうもたかおです。 今回も雑記形式で書かせていただきたく思います。 今月もブログを更新できませんでした。 自由研究ネタ 社会人5か月間やりましたが社会難しい... 1. 話しかけるタイミング 2. 失った信頼を取り戻す 3. 職場の文化を理解する 最後に 今月もブログを更新できませんでした。 ブログを更新しなければ、と思いいくつか企画を立てていたのですが、結構ぽしゃってしまったので、一つ簡単にネタを消化したいと思います。 自由研究ネタ 片栗粉を水に大量に分散させると、ダイラタント流体というちょっと変わった流体になることが知られています。ゆっくり力をかけると、ドロッと液体のように流れますが、上か…

  • 10か月ブログを続けた感想 感謝

    セミが鬱陶しく鳴きはじめ、まったくこっちの方が泣きたいくらいだよなんて悪態をつきながら毎日通勤しています。 どうもたかおです。 二年前の東京 社会人として、ブログを続けていく 先日開設一周年の記事を書いたばかりにもかかわらず、似たような記事を書いているのも複雑な気持ちですが、この類の記事を毎月30日に出そうと決めているので、やり通します。 学生時代からポチポチ続けてきたブログも記事初投稿から10か月目に到達しました。なんだかんだで今月も1500PVくらい見ていただけました。記事を見てくださったみなさま方には大いに感謝いたします。ありがとうございました。 そんな私も社会人としてこの大海原に飛び出…

  • 祝 ブログ開設一年 の振り返り

    梅雨のジメジメ具合も抜けきらないまま夏を迎えそうです。 どうもたかおです。 実をいうとこのブログを開設して一年が経ちました。 \ 拍手 / いや、一年も物事を続けるってすごいことです(自画自賛)。 何でこんなことし始めたのか、あまり記憶にありませんが。 なんて思っていますと、ご丁寧にも「はじめに」だなんて大層な記事を昔書いていました。なんで私がブログを始めたのか、クドクドと書き連ねていますね。一年たったわけですし、これを機に振り返ってみたいと思います。 neuechemikalie.hatenablog.com ブログを始めた理由として、私は三つの理由をあげていました。 1. 文章力をあげたい…

  • いろんな熱可塑性エラストマー -構造と具体例-

    色々な熱可塑性エラストマーについて、どのような構造をとっているのか?どのような性質を持っているのか?どのような化学構造を持つのか?個人レベルで知りうる極限に踏み込みました。

  • 9ヶ月目はブログを更新できませんでした ⌬

    どうもたかおです。 今月はついにブログが更新できずに終わってしまいました。仕事にも慣れず、納得できる記事が書けず、いろんなプレッシャーに追われているうちにこのザマです。 社会の荒波に飲まれて 社会に飛び出して早3ヶ月が経ちました。研修を受けることが仕事、みたいになってはいますが、組織に必要とされる人間になるために、(これってなんのためにやるんだなんて仮に思っても)それなりに一生懸命やらなければなりません。 この3ヶ月の研修では、相変わらずの視野の狭さも相まって、苦労することや不甲斐ないことが多くありました。「まあ君は新入社員だから、これからできるようになればいいよ(帰れ)」という言葉が只管につ…

  • 8か月ブログを続けた感想 感謝

    ささやかな幸せを大切に。 どうもたかおです(迫真)。 8か月続いているようで続けられていない事実について 今月は多くの方にブログを見ていただけました 2年前学会帰りのアメ横 東京又行きたいですね 8か月続いているようで続けられていない事実について ブログを解説してはや8か月、更新を止めないようにと今日まで生きてきたわけですが、とりあえず「パスワードを忘れてしまった」みたいな深刻な状態に陥ったり、仕事のせいでブログが嫌いになったとかいうこともなく、今日まで過ごすことが出来ました。このブログを静かに見守ってくださっているであろう方々にはささやかながら感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございま…

  • 誰も求めていないであろうこの人の近況

    うだうだ言っていますが、中身もなく頑張りますということが書いてあります。

  • 熱可塑性エラストマーとは?

    熱可塑性エラストマーがどうして弾性を 発言するのか等の詳細に簡単に踏み込んでいます。参考にしてね。

  • 7ヶ月ブログを続けた感想 感謝

    桜も散り、窓の外は初夏の空気で満ちております。 どうもたかおでございます。 ブログが更新できなくて申し訳ないです 今後について 最後に ブログが更新できなくて申し訳ないです ブログを始めてから7ヶ月、社会人生活1ヶ月という時になったわけですが、やはり仕事に慣れる、ということが難しいということ、引越しに引越しを重ねてインターネット環境が整っていないこともあり、ブログを更新することがかなり厳しい1ヶ月となりました。これで読者の皆様が離れていくのではないか?などと不安に感じていましたが、そういうこともなく、暖かく見守っていただけているようで大変うれしいです。色々と安定するまでに6月末まではかかりそう…

  • 社会人生活の始まり、目に見えない敵との闘いの始まり

    鳥のさえずりがどうしようもうなく侘しい今日この頃。 どうもたかおです。 何をやるのか、何をやるべきか、明確になった点 最近の騒動について 何をやるのか、何をやるべきか、明確になった点 今どこで何をしているか、なんてことは、これっぽっちも明らかにできませんが、毎日学び、反省し、ということを繰り返しています。 やはり自分の視野というものは極端に低いということが改めて自覚されました。周りの様子をみて一呼吸おいてから行動する事、メモを積極的にとって、やるべきことを整理する事等、できることはあると思うので、少しずつ改善していきたいと思います。 そして、私が当面担当する仕事というものも大まかに決定しました…

  • 半年ブログを続けた感想 感謝

    浜風の匂いが春の磯の香になって参りました。 もう春ですね。 恋はしませんが。 どうもたかおです(元気)。 阪神電車 武庫川のところで 3月もありがとうございました 生きた証を刻むんだなどとブログを書き始めてから半年が経ちました。今月は化学らしい記事を1つ書くにとどまり、あとはふざけた内容をつらつらと書き連ねるのみという結果となってしまいました。しかしながら、こうやってブログに飽きずに続けてこられたということそのものが、ある意味成果なのかなと思います。こんなブログに定期的に足を運び、見に来てくださった方、スターをつけてくださった方、読者登録してくださった方、みなさまに心より感謝いたします。 社会…

  • アスベストはもう使わない。じゃあ何使う?

    アスベストのようにしなやかに、強く。 どうもたかおです。 はじめに アスベストの危険性 アスベストの代替材料 人造ガラス質繊維 ガラス長繊維・グラスウール スラグウール・ロックウール セラミックファイバー 人造結晶質繊維 ウィスカー 炭素繊維 有機繊維 アラミド繊維 ビニロン繊維 最後に 参考文献 こんにちはクソサムネ 意図的にこのダサさを出すのは神業 はじめに 先日アスベストとはどのような材料か、どうして危険なのかについて、概要を説明いたしました。 neuechemikalie.hatenablog.com 私も、記事を書くまで知らなかったことがたくさんあったため、おそらくはこの説明は皆さん…

  • 修了⇒社会と自分との闘いのはじまり (無価値な雑記 ななたび)

    弱い自分と決別しようと決断するために書いた文章でした。

  • 僕が何者になりたいかを明記する(無価値な雑記 ろく)

    どうしようもない人間が何者になりたいかを情けなくも明記します。

  • 5か月ブログを続けた感想 感謝

    人生楽なし苦ばかりさ どうもたかおです。 三陸鉄道ラッピングの叡山電車 (出町柳駅にて) 感謝 修論発表が終わったという話 最後に 感謝 ブログという形で文章を書き始めてから、ついに5か月が経ってしまいました。もっとも、記事更新が遅れてしまったので、少し過ぎてはいるのですが。 2月は修論発表があったのもあり結果的に記事の更新頻度が落ちてしまいました。 記事の更新が少ないとみてくださる方も必然的に少なくなるので、少し寂しい時期となりましたね。そんな中で定期的に記事を見てくださった方には本当に感謝いたします。ありがとうございました。 3月はどうなるのでしょうか。来月から働くというのもあり、準備に時…

  • アスベスト その実態に迫る

    アスベストって結局のところどういうものなのでしょうか?化学が専門の人も、そうでない人も納得の説明がこちら。

  • 無価値な雑記 よたび (僕と論文)

    無価値です。

  • 無価値な雑記 みたび (修論など)

    どうもたかおです。 ブログの更新が滞り、中途半端に書いた記事がたまり、どうしようもない日々が続いている私ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 2月は週一投稿するぞ、と意気込んだのはいいものの、修士論文、種々の手続きに追われており、それどころではありませんでした。しかし、「今週はいいや」という惰性がこのブログの存続を危うくするので、少しでも何かをひねり出そうと、こうして「無価値な雑記」を書くに至ったわけです。たかおという一つの存在の独り言を読んで、私の人となりを感じてもらえればありがたいと思います。 修士論文発表へ向けて 本を読んだという話 最後に 修士論文発表へ向けて さて、私は修士2回生…

  • 4か月ブログを続けた感想 感謝

    ブログを続けてこれたことへの感想と感謝をつらつらと書いております。

  • Gough-Joule効果について -ゴムを唇に当ててみると?-

    ゴムが持つ興味深い性質の一つにGough-Joule効果があります。この記事ではGough-Joule効果の概要、歴史的背景を説明しています。

  • 英語を楽しく学ぶ一つの手掛かり #学び応援WEEK

    TOEICスコアもそれなり、英語塾講師経験ありの理系大学院生、私の英語の勉強法を紹介します。特別なことは知りませんが楽しく学ぶコツを共有したいです。

  • エラストマーとは?

    エラストマーという言葉...いったいどのような物質なのか、解説しました。

  • やりたいことをやるために全力は尽くしたい。でも、もし望んだ道が目の前に現れなかったら。

    やりたいことをやることが全てでもないんだろうなという話。

  • 2020年電車初め 高松琴平電鉄

    どうもたかおです。 人生を豊かにするものの一つとして旅行があると思います。 そして私が好きなものの一つとして鉄道車両があるわけです。 一年を幸せに過ごすために、鉄道写真を撮ってきました。 電車初め、高松琴平電鉄(ことでん)です。 高松築港駅 すぐそばに高松城跡というある種特殊な駅配置 ことでん1200形(片原町ー瓦町間) まさかのトプナン編成なので胸アツ 車両が作られてから53年、東京、高松と場所を変えて活躍し続けています。 高松の街中を駆け抜ける ことでん700形 (志度線 瓦町駅そば) 顔が名古屋の地下鉄っぽいと思って調べたらもともと名城線の所属だったみたいですね。 瓦町駅ホームにて こと…

  • 高野豆腐と健康について ー健康にいいと言われる根拠は?-

    最近不摂生がたたって太ってきています。 どうもたかおです。 今回は、高野豆腐が健康にいいと言われているのはなぜかについて考えていきたいと思います。 伝統芸能PPTサムネ いつもありがとうございます 以前の記事で高野豆腐ができるメカニズムを化学的に考えたうえで、高野豆腐が健康に良いという報告があるという話をしました。 neuechemikalie.hatenablog.com しかし「健康にいい」といった類の情報を鵜吞みにしてはいけないということは、聡明な皆さんなら十分理解していると思われます。この場合、摂取したものがどのような影響を我々の体に与えうるのか、どのような根拠をもとに健康効果が謳われ…

  • 高野豆腐ができるメカニズム

    高野豆腐ってどうしてできるのでしょうか。どこのブログよりも詳しく説明しました。

  • 2019年私が一番感激した音楽について Kmac2021-Imposter

    About the Best Song in 2019 for me

  • 3か月ブログを続けた感想 感謝

    どうもたかおです。 めっきり寒くなってきた、とはいうものの例年と比べて気温が少しばかり高い気もしています。 新十津川駅にて 2019年夏のある日 さて、この記事を書いている今は、ブログの更新3か月という節目でもあり、2019年の終わりという節目でもあります。皆さんにとってこの2019年はどのような年だったでしょうか。いざ振り返ってみたときに、いろいろな実りがあった一年であったのではないでしょうか。知らないですけれども。 私にとってこの1年は、学びが多い一年だったように思います。思うように進まず追い詰められる研究、進路に迷い続けすべての選択肢がクローズしかけた挙句インドに逃亡することをボスに薦め…

  • 無価値な雑記 ふたたび

    どうもたかおです。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 前回「無価値な雑記」というタイトルで記事を書いてみた結果、ほとんど見られず忘れ去られてもらえると思いきや、ほかの記事より多くの人に見てもらえてしまいました。なんでやねんなほんま。嬉しいようで悲しい、というのが本音なのですが、力を入れて書いた記事が目立つためにも、とりあえずこのブログは今ここに存在しているということを強く主張していくべく、うだうだと文章を書いていこうと思う今日この頃です。 他の記事については少しずつ書き進めておりますので、またよろしくお願いします。無限にネタがわいてくるわけでもないので、これについて書いて欲しいというのがあれば…

  • ワイゼンベルク効果の原理 ー納豆を混ぜると起こるあの現象についてー

    世界で一番わかりやすいワイゼンベルク効果の説明です(?)

  • 無価値な雑記

    師走もあっという間ですね。 どうもたかおです。 最近ブログの更新が滞っておりますが、何かとやることがあり、ブログに時間をさけなかったのです。とは言っても今もそんな暇ないのですが、何も書かなければこのままフェードアウトしてしまうかもしれないという恐れが出てきてしまい、慌てて書いているといった次第です。 今月中に書こうと思っている小ネタについて、 ・ワイゼンベルク効果 ・高野豆腐 ・久しぶりに感激した音楽アルバムの感想 について書こうかなあと思っているのですが、どうでしょう。皆さんの意見をお聞かせください。コメントしてくれ~。 今回は記事にもならない話をぽつぽつと書いていく、日記みたいなものです。…

  • 科学的思考ってなんだろうって思った件

    どうもたかおです。 今回は雑記を書きたいと思います。 科学的思考ってなんだろう 思い込みって怖い これまで明らかになっている事実を包含するストーリーを求める 最後に(長くなったけれど) 腐っても理系大学院生であるところの私ですが、BOSSと議論するときや、学会で教授の方々と話すとき、それこそ科学(化学)に関する記事を書くときに「今言っている内容は科学的に考えられているだろうか」ということを念頭に置くようにしています*1。いまだにそれがちゃんとできているか、と言われると、残念ながらまだまだですし、「科学的思考とはなにか」という本質を完全に掴み切れたようには思っていません。ただ”その一面”を研究室…

  • 2か月ブログを続けた感想 感謝

    どうもたかおです。 ブログで記事を書くようになってから2か月が経ちました。秋もあっという間に終わりましたね。年末に向けて時間が一気に流れていっている感覚に陥っているのは私だけではないのでは、と思います。私にとってこの11月は忙しい月ではあったのですが、その中でもいろんな記事を書くことができたので個人的には満足しています。 また、おかげさまで今月は月間PVが200を超えたようです。大人気ブログ!なワケありませんが、一般受けする内容を書いているわけでもない中でこれだけの人に見ていただけたというのはとてもありがたいことだなと思います。 このブログは「文章力を上げたい」であったり「生きた証を刻みたい」…

  • おめがシスターズの実験動画を考察してみた -おめシスはいいぞー

    どもども、オメガってる〜? どうもたかおです。 先日、推しであるバーチャルYouTuber「おめがシスターズ(通称: おめシス)」が実験動画を投稿していたのですが、それを見て、なんでこのような結果になるのか、科学的に説明できないものかとつい考え込んでしまいました。せっかくなので、あれこれ考えることで得られた成果を、この場をお借りして紹介できたらという思いでこの記事を書きました(誰得なんだよ....)。みなさんに科学に関する面白い事実を知ってもらうとともに、おめシスの魅力を感じていただく契機となれば幸いです。 動画を下に貼っておきます。 www.youtube.com (おめがシスターズ 201…

  • スライムの原理 -構造から考えるー

    どうしてスライムは「ねばねば」しているのでしょうか?その理由・原理を詳しく説明します。

  • 研究室に泊まるということ 2

    研究室に泊まっている大学院生の雑記

  • レオロジーを学ぶために 役に立った参考書

    レオロジーを学ぶ上で役に立った参考書を紹介します。

  • 研究室に泊まるということ

    今日も今日とて、データをとるために研究室に泊まる。 研究室に入ってからこれで何回目のお泊りだろうか。多分両手で数えることはもうできないと思う。ほかの人に話すと、「お泊り会みたいで楽しそう」なんて言われるが、残念ながらそんな甘いものでもない。 泊まり込みで実験をするのは、忍耐を伴う。装置の設定をいじって、装置が安定したら、データを処理して雑務をこなし、30分の仮眠、そしてデータをとってまた装置の設定をいじって。これを一人で延々と繰り返す。長い時で48時間、最近はだいぶましだが、それでも24時間は超える。どんなに眠気があっても装置のエラーや暴走は瞬時に止めないといけない。エラー音で目が覚めたときに…

  • 高吸水性樹脂って何?-めっちゃ膨らむワケー

    高吸水性樹脂が膨らむ理由、色々な高吸水性樹脂など、ほかのどこよりも詳しく・簡単に解説します。

  • 1か月ブログを続けた感想 感謝

    どうもたかおです。 一番初めの記事*1に引き続き、意味のない文章を書くことをどうかお許しください。 しっかりとブログの記事らしい記事を書き始めてから1か月が経ちました。書き始めたころは、まだ少し汗ばむくらいの気温だったと思いますが、今では上着必須の秋の装いとなってしまい、季節の移り変わりのはやさを感じるばかりです。 そして一か月でこのブログを開いた延べ人数が100人を超えたそうな。(月間PV100人と表記するのが一般的らしい) はてなブログでは,何経由でこのブログが開かれたかを知ることができるのですが、調べたところTwitterからのアクセスが8割を占めていました。要は知り合いがメインで見てく…

  • 壮絶!桜井駅乗換 暗峠経由 (大阪⇒奈良への徒歩移動)

    総移動距離63 km 総移動時間15 kmにわたる「桜井駅乗換 暗峠経由」に挑戦!道中の様子を記録として残しました。楽しんでいただければ幸いです。

  • スライムは固体?液体?

    スライムは固体?液体? スライムのプロがその実態を明らかにします。

  • 豆腐って何なん? -意外と知らないよね、豆腐ができるメカニズムー

    豆腐の凝固ってどうやって起こるの? 詳しく、明快に説明しました。

  • ミスタードーナツを極める -器の小さい男のミスドライフー

    ミスタードーナツに行きまくるとこんなこと考えながらミスドで過ごすことになります。

  • プラスチック汚染を考える ープラスチックが好きな人間の戯言ー

    プラスチック汚染についてまとめたようでまとめてないようで

  • マイクロプラスチックって何

    マイクロプラスチックの概要を説明しました。

  • ゲルって何

    「ゲル」って何だろう。ざっくりと説明します。

  • はじめに

    デュワーベンゼンが好き どうも、たかおと申します。 ブログにおいて最も必要のないページ、それは「ブログ始めます!」というページだ思っています。「始めたことくらい見たら分かるわ」って思いません????? とはいったものの、唐突に記事を書き始めては、読む方も私も、何が何だか訳が分からないので、この記事では 私はどのような人間なのか なぜブログを始めようと思ったのか どのようなことを書いていきたいのか についてを書いていきたいと思います。 私は ブログを始める理由 文章力を上げたいから 周りに感化されたから 生きた証を刻みたいから ブログの内容 化学に関する内容・豆知識 旅行・日常など(私が体験した…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaoさん
ブログタイトル
ばけまなび
フォロー
ばけまなび

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用