バリ島の魅力は食だ!!!美味しいナシチャンプル、サンバル、サテ、ミーゴレン、アヤムベトゥトゥ、バビグリン。ローカルグルメのお店をご紹介しつつ、バリ島の日常をお届けします。バリ飯を通してバリ島の人、文化、自然を感じてもらえたら嬉しいな
『勝手にバリ麺👍選手権』① 密かに30年の歴史ある絶品麺『ローミー』✨
バリ島って意外に汁麺屋さん無いんです。(日系のラーメン屋さんは別として)もちろんミーゴレン系は充実していますが。アジアというと麺が豊富にあるだろうと思われるでしょうが、無いんですよね〜〜。。。あんなにインスタント麺は種類豊富なのにね。ミーア
「毎日食べても飽きない!」トゥバンのOLに愛される、名も無きワルンのバリ・ナシチャンプル
クタは、ジャワ系のワルンが多いように思いますが、こちらはバリ式のナシチャンプルのワルン。クタ在住の友達が教えてくれて、珍しくトゥバンでバリ飯ランチです。う〜ん、おいしそう💓バリ飯が美味しそうに感じるときは、体調ばっちりな証拠です。体調弱って
バリ島ノスタルジーとバリ飯が詰まっています😊1935年からコピバリを売る老舗がプロデュースする居心地最高カフェ
85年もバリ島で珈琲を売る老舗ビネカ・ジャヤが展開し始めたビネカ ムダ/Bhineka Mudaがすごくいいんです。ビネカ・ジャヤといえば、クプクプ・ドゥニア(kupu kupu dunia)という蝶のロゴマークのパッケージをツーリストもバ
愛してやまないバリ飯のブログをはじめました。第一発目は『タコのナシチャンプル』が絶品の穴場ワルンを大絶賛します😊Warung Gedeバリ島ではよくある普通の民家の庭で営むお店。サヌールのJL.Mukti Sariからちょこっと路地に入った
「ブログリーダー」を活用して、バリ飯さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。