40代半ばを迎えたサラリーマンが、平成30年4月に通信制大学に入学しキャンパスライフを満喫しながら資格、料理、ダイエットとゆるめの挑戦をしていきます!
学費が魅力的な「通信制大学」ですが、どう過ごしてきたのかで、その学費がさらに大きな「成長」をもたらしてくれると感じました。
通信制大学で勉強してきたお陰で「独学ぐせ」が付いてきたかも。
そろそろ「卒業」見えてきました。自分で考えて、仕事で疲れていても学習計画をこなしていく。なんだかこれが僕にとって良い「訓練」になってるかも。
持って生まれた「天才」だからと思ってましたけど、実は陰でものすごい「努力」をしていた同僚。ムカつく時もありますけどやっぱり「尊敬」ですね。
時代と共に「教育システム」が進化し、「通信課程」での「学位取得」が非常に高評価を得てきているのです!現役学生としての考えを共有しますね。
通信制大学へ入学をしたいけど、具体的な「勉強方法・手段」について「不安」を抱えている方も多いのではないでしょうか?現役生がお伝えします。
「行く」ことだけが目的ではなくて、「行った後」どういった計画を具体的に立てているか。僕はそれができていませんでした。
年齢層が広いのは分かるのですが、実際にどういった「想い」を持って通信制大学へ入学したのか。しかも仕事をしている人も多く、その辺が知りたい。
「ブログリーダー」を活用して、タックスリーマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。