chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—- https://m.facebook.com/SailingSiesta/?ref=page_internal&mt_nav=0

ヨットで世界半周中の日仏家族。 フランス南西部を出て、フレンチポリネシアまでやってきました。

小さな家族の大きなプロジェクト。ヨット経験のない初心者家族が旅先で揉まれて早3年。 10歳の娘の学校生活、13歳のビーグル犬の検疫など、厄介な事ばかり。 優雅なイメージのヨット生活はサバイバルでもあるのです。

Siesta coco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 大雨の Raiatea ライアテア島。

    海の上に小屋がぽつり。昔の黒真珠養殖場。左側の小島の近くでアンカリングです。 ライアテア島に来て10日近くなります。 場所的にはフアヒネ島から約40kmくらい。 朝に出発してお昼頃には着く距離です。 ライアテア島とタハァァ島は同じラグーンに囲まれいて、環礁の中は通常は波が穏やかなので、2つの島の移動はラクラク。左上は有名なBora Bora ボラボラ島。 日もだんだんと伸びてきて、南半球のポリネシアも春なんだなぁ、と。 本来、過ごしやすくて気持ちのいい時季なんだろうけれど、毎日とても寒いのです。 もう、雨季なのか?っていうくらいに毎日天気が悪くて、しかも強風。 普段はキラキラした海が、ゴゴゴ〜…

  • クジラ週間

    夕方5時からのハッピータイム💕少しずつ日も伸びてきて、夕暮れ時にはみんながカメラマン。 ここのところ雨が多い上に風も強くて気分が沈みがち。 朝晩は半袖だと肌寒い日も多くて、旅行者の方には本当にお気の毒な天気なのです。 (でも、海の水は温かいという不思議…。☺️) そんな合間を縫って、天気のいい、波が穏やかな日はクジラの親子も気分がいいのか、近くまでやってきます。 わぁ❤️こんなに近く。潮を吹く「プハァ〜〜〜〜」というのも間近で聞こえます。 翌朝、停泊している船のすぐ近くで静かに泳いでました。 ある時は、友人パブロの船で話をしていたら、クジラの赤ちゃんが、大ジャンプ。 よっぽど嬉しかったのか、何…

  • 充実した食生活@フアヒネ島

    道端で買った パパイヤとマンゴー。これでもかっ!て言うくらい甘い。 フアヒネ島。 この島の魅力は野菜や果物が豊富なこと。 たらいに入れて一盛り500円で売っているおばちゃんのパパイヤ。 あまりにも美味しくて、ふと街ですれ違った時に、次の出店日に予約しておいた。 安定した甘さ。😋 ちなみに、マンゴーは5個で500円。別のスタンドで買ったけれど、種類が多すぎてどれを選んだらいいのか迷ってしまう。シーズンはもうちょっと先なのかな。 左から…ナス345円。きゅうり275円。ピーマン690円。小松菜275円。しょうが650円。中国野菜275円。メロン4つで500円。インゲン300円。きゅうり500円。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Siesta cocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Siesta cocoさん
ブログタイトル
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—-
フォロー
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用