ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上野:1952年創業の老舗!『まるきん』で焼き肉タレの味噌味を買ってみる♪
ひさしぶりにまるきんさんの近くに来たの立ち寄る。最後に来たのが2019年末だから2年半以上ぶりか。早いな。。。せっかくなので焼き肉のタレの買ってみる。前回が醤油味だったので今回は味噌にしてみた。帰宅後に使ってみたがやっぱりマルキンさんのは間違えないな!!!!
2022/08/31 18:00
芝公園:『カフェアンドダイニングブランコ』のビーフカレーランチ♪
芝公園駅近くのカフェアンドダイニングブランコさまにおじゃま。よく前は通るものの入るのは初。おおーめちゃ広いじゃないか。そしてかなり綺麗。絵画なども飾られラウンジチックな店内。ランチメニューにあるビーフカレーにしてみる。登場!何故かポテトチップスがトッピン
2022/08/30 16:15
辛深記Vol.15:『ザクロ』で購入したホットグリーンペッパーピクルスが秀逸だった!
日暮里・谷中:イラン・トルコ・ウズベキスタン料理の有名店ザクロさまで雑貨を物色。入口の出店。ザクロジュース押し。もちろん絨毯も売っているwこんなものを発見!聞いてところ卸売業がコロナで困ってたらしく買い上げたそう。「日本人は皆、怪しがるけど全然大丈夫だよ
2022/08/29 17:00
江の島:江の島の入口にある『江の島 貝作』ではまぐりラーメンとしらす入りかき揚げ天丼をいただく♪
江の島灯籠2022にやってきた。腹ごしらえで久しぶりに江の島 貝作さまに入ってみる。観光地的なお店でかなり昭和レトロな店内。色々とメニューはあるがここのシーフードラーメンは個人的にお気に入り。おくさんも大好きなラーメンだがこの日ははまぐりラーメンとしらす入りか
2022/08/27 14:00
日暮里・谷中:よみせ通りの老舗『石川屋食品店』でラムネをいただく♪
ザクロさまから出てぶらぶら。よみせ通りを通ると石川屋食品店さまのラムネの文字に惹かれ入ってみる。良さそうな物が色々売っているらしい。店内には所せましと商品が展開されていて楽しい。店内の奥にラムネ発見!めちゃあがる!!!そして一本お店でいただきます。店主さ
2022/08/26 19:00
日暮里・谷中:イラン・トルコ・ウズベキスタン料理の有名店『ザクロ』でランチ♪
来てみたかった谷中の超有名店ザクロさまに来てみたよ。場所はめちゃいいところにある。夕やけだんだんを降りたところ。外観がすでにヤバいが中はさらにヤバいwチームラボもびっくりのランタンの数。超きらびやか。靴を脱いで席に案内される。あぐらで座りますw名物有名ラン
2022/08/25 16:00
モリンガ蕎麦を食べてみる♪
そういえばモリンガ蕎麦なるものを年賀でいただいてたので食べてみる。明日葉ような感じなのか?モリンガが練り込まれております。いただきます。思ったより腰があり美味しですね。健康にも良さそうだしw世の中色々な食べ物がありますねw いただいいた方に感謝であります。
2022/08/24 18:00
芝公園・田町:『豚丼 じゅじゅ庵』でしょうが豚丼をいただく♪
芝商店街にある豚丼 じゅじゅ庵さまに行ってみる。よく前は通るが初おじゃま。店内はそこまで広くない。丼なのでさっと食べて出ていく人がが多いのでしょうかね。しょうが豚丼なるものにをオーダーしてみる。登場!いだきます。見た目ほど味も濃くなく普通に美味しいよ。しょ
2022/08/23 16:00
新大久保:『アンビカショップ 新大久保店』でティーマサラを購入♪
気になってたアンビカさんのティーマサラを買ってみる。チャイで使うよりも何かにふりかけて使おうかと。バニラアイスとか。かなりいい感じで気にいった。色々なものに使えますわwアンビカさんの商品はまちがえな~!けど次は自分でも調合してみようかなw お店はまたおじ
2022/08/22 19:00
大久保:ギラギラ映え映えで大人気!『撒椒小酒館 大久保店』でランチで来てみたよ♪
ギラギラ映え映えで大人気となっている撒椒小酒館 大久保店さまに初おじゃま。さっそく入店。ポップ?サイケ?ブレードランナー感?サイバーパンク感?Enter the Dragon!!!!なかなかの凄まじさで香港の夜をそのままお店に詰め込んだ感じかw 近年本土中国でもギラギラな
2022/08/20 13:00
町田:『天神屋 町田店』でまめむすびといなりすしを購入♪
小田急町駅のすぐそばにある天神屋 町田店さまにおじゃま。町田に来たときには高い確率で立ち寄るお店さまかと。閉店間際だったのであまり品揃えはなかったがまめむすびといなりずしを購入。いなりずし。色見的に下町風の味の濃さを想像するが全然ちがっててまさに程よい感で
2022/08/19 18:00
町田:町田で人気の『回転寿司 大黒さん』で職人がにぎる本格寿司をいただく♪
町田で人気の回転寿司 大黒さんさまにおじゃま。お盆過ぎだがまだ土用うなぎをやっていた。フランチャイズが猛威を振るう中、独自の形態で営業している貴重なお店様かと。こちらの良さは旬の魚を惜しげもなく出してくれてことにあるように思います。フランチャイズだとなかな
2022/08/18 17:30
田町・三田:『タイフードスタンド ソイナナ』でグリーンカレーなどの3種プレートランチ♪
ランチではおなじみのタイフードスタンド ソイナナさまにおじゃま。ランチは6つくらいあるおかずから4種選べて800円くらいなので超コスパはよくて助かるwグリーンカレー、ヤムウンセン、厚揚げのいためものにしてみる。スープは自分でとるスタイル。サラダとヤムウンセン
2022/08/17 18:00
100年以上の歴史ある飲み物!!!『A&Wルートビア』を飲んでみる♪
A&Wルートビアなるものを御殿場で買っていたがすっかり忘れていたので飲んでみる。アメリカではよく知られたものらしいですね。ハーブが原料のようですね。木の根などの成分も多いからこの名前なのだろうか? いただきます。おおおー!!!!!単刀直入に言うと湿布成分の入
2022/08/16 18:00
御徒町・上野:ネパール料理店『サウリャ アジアンダイニング&バー』の系列の新店舗でお弁当を購入♪
上野に仕事でいったのでランチを求めてぶらぶら。サウリャ アジアンダイニング&バーでダルバートを食べるか迷っていた目の前にAGS.Japanなる食材店ができていたので入ってみた。さすがにきれい。日本語堪能なおねえさんが色々と教えてくれた。経営はネパール系の一族でおこ
2022/08/15 16:00
新橋:昭和レトロな喫茶店『喫茶 フジ 新橋』でレモンスカッシュを飲んでみる♪
週末に新橋付近を散策中にニュー新橋ビルに立ち寄る。気になっていた昭和レトロな喫茶店喫茶 フジ 新橋さまにおじゃま。地下であるが老若男女問わずめちゃくちゃ混んでいる。いいな~こうゆうのww花壇があるのってもう見ないからいささか衝撃的w天井、照明とか超いい感じ
2022/08/14 16:00
芝公園:重慶飯店のカジュアルブランド『重慶厨房エクスプレス ローズステイ』で麻婆丼をいただく♪
あの超名店重慶飯店が手掛けたカジュアルブランド重慶厨房エクスプレス ローズステイ東京芝公園店さまに来てみたよ。名店の味が気軽に味わえるなら嬉しいズラよ!!!ローズステイなるホテルの2階にあり、できてそんなに経ってなのだと思う。景色はよきよき。カジュアルブラ
2022/08/13 14:00
鵠沼海岸:街の人気惣菜屋さん『フライデー 鵠沼海岸店』でアジフライ弁当と唐揚げ弁当を買ってみる♪
鵠沼海岸駅で人気の惣菜屋さんフライデー 鵠沼海岸店さまにおじゃましてみる。揚げ物メインでお弁当にしてくれる。30年以上の歴史があるようだ。色々あるがアジフライ弁当と唐揚げ弁当をチョイス。唐揚げ押しらしいしww オーダーを聞いてから揚げるので少し時間がかかる。
2022/08/12 16:00
新宿:フランスの超名店なレストランのパン屋さん『ブティック・トロワグロ』で超絶オシャレなモンブランとミルフィーユフィグを買ってみる♪
取り壊しの決まっている小田急百貨店に入るブティック・トロワグロ さまに来てみた。見た目がやばいなw 迷いながらモンブランとミルフィーユフィグを購入。説明書きにもイラストが入っていたので2つともお店の押なのかも。ではさっそくいただきます。ミルフィーユフィグの
2022/08/11 14:00
築地:季節限定!SNSで見かけた『魚卵専門店 田所食品』の「とびっこ冷静プチプチパスタ」を食べてみる♪
土曜日の築地に来た。けっこう混んでいる。やってないお店もあるが半分以上のお店が営業している。向かうは魚卵専門店 田所食品さま。新大橋通りの端にある。お目あては季節限定の「とびっこ冷静プチプチパスタ」。SNSでみかけて美味しそうだったので来てみたズラよ。カウン
2022/08/09 16:00
梅干し2022 Vol.2
今年も梅干がようやく完成。干す前の梅ちゃん。マジでカワイイw一つ一つ並べながら毎回色々なことを考える。梅干作りの工程でも一番好きな時間かもしれない。天候、干す時期や期間、並べる場所、カビ問題などを常に考えてるのでまさに手塩にかけるといった感じw けどこれ
2022/08/08 19:00
八丁堀:パキスタン大使館ご用達で知られるレストラン『ナワブ八丁堀店』でチキンビリヤニをいただく♪
来てみたかったナワブ八丁堀店さまに初おじゃま。ビリヤニハウスの方にいったのだが休みだったためこちらに来てみた。あるあるですねww一番乗りでおじゃま。けっこう広いね!!!パキスタン大使も御用達なお店としても知られてるのでこれくらい広さがある方がよいのだろう
2022/08/07 14:00
新橋:なぜかニュー新橋ビルにも入る『名代 箱根そば 新橋店』でちくわ天そばんをいただく♪
小田急線沿線で展開してる箱根そばだがなぜかニュー新橋ビルにも入っているので行ってみた。ちくわ天そばをいただく。ちくわ天は昔比べ衣が多いので別盛りで。そばにはワカメが乗っているのが箱そば。唐辛子をかけてさっといただいたのでした。富士そば、小諸そば、ゆで太郎
2022/08/06 19:00
藤沢:魚屋さんが営む居酒屋『大門屋』で刺身定食とミックスフライ定食をいただく♪
藤沢で行ってみたかった大門屋さまにランチで初おじゃま。 ちなみにおおもんやと読みますwランチオンタイムなのでほぼ満席。お、秋篠宮さまと何かご縁があるのでしょうかね。歴史あるお店のようだ。魚屋さんをやっているお店様のようだ。さてめちゃ迷うんだけどw 刺身定食
2022/08/05 16:00
日本橋:日本橋で愛される昔懐かしい老舗洋食店『レストラン桂』で初ランチ♪
以前から前を通りがかり気になっていた日本橋の洋食店レストラン桂さまに初おじゃま。HPを見ると「昔懐かしい正統派洋食メニューがお楽しみ頂けます」とあるがこのショーウインドーを見ただけでもヤラれるw 一見普通の街の洋食屋さんかと思ってたよ。店内は昔ながらの古き
2022/08/03 18:00
日比谷:久しぶりの『Cafe -The Spindle』のアイスコーヒーがイケていた♪
Lexus Cafeの愛称でも知られるCafe -The Spindleさまに久しぶりにおじゃま♪ 場所は日比谷ミッドタウンの入口付近。相変わらずのかっこよさ。店内もイケてる。開店当初から少し値上がりはしているけどこの立地ではかなり良心的ではないでしょうか。アイスコーヒーをオーダー
2022/08/02 16:00
芝公園・三田:『葱や平吉 芝店』で鳥のねぎ塩焼き定食をいただく♪
約1年ぶりに葱や平吉 芝店さまにランチでおじゃま。あまり食べたことのないメニューにしてみる。鳥のねぎ塩焼き定食をオーダー。登場!いただきます!ごはんは少なめで。この時期の味噌汁は大事だね。抜け漬けも美味しい!メインの鳥はふっくら焼けておりとても柔らかい。ね
2022/08/01 17:00
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Good2Goさんをフォローしませんか?