ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
岡山:晴れの国 岡山から名物の『清水白桃』が届く♪
晴れの国 岡山から名物の清水白桃が届く♪ヤマトさんやるなwパッカーン!と開けてみる。おおーーーー!綺麗に並んでいる。毎日食べれる幸せw サイコーでやんす!!!岡山の家族と大地の恵みに感謝であります。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほ
2022/07/31 20:00
新大久保:ネパールの赤米を出すことで有名な『ヒマラヤン マルシ レストラン』で赤米のダルバートランチを食べてみる♪
たまたま散歩してて見つけたヒマラヤン マルシ レストランに初おじゃま。調べてみたらネパールの珍しいマルシなる赤米を使ったダルバートを出すことで有名なお店らしい。店内は広くはない。すでに数名がランチ中。さっそくお目当のマルシセットをオーダー。カレーはベジをチ
2022/07/30 13:00
上野:『肉の大山 上野店』のでウインナーとチキンカツをいただく♪
久しぶりに上野に仕事で来たので肉の大山 上野店さまに立ち寄る。チキンカツとウインナーをオーダーしサクッとランチ。コロナ前はよくこのスペースを利用させてもらったので懐かしい。こちらはソーセージ。 いただきます。 マスタードが出すぎたwチキンカツ。相変わらず美
2022/07/28 17:05
鵠沼海岸:『Buscape Bake』でオーガニックなジュースとアイスコーヒーをいただく♪
泰光さまから連絡を待ってる間にBuscape Bakeさまなるお店におじゃま。ビーガン対応のお店さまらしい。オーガニックなジュースとアイスコーヒーをオーダー。ジュースめちゃ美味しいじゃないか!!!これはいいな~!暑いので特に体が吸収する。アイスコーヒーもスッキリした
2022/07/27 20:00
田町:Pizzaが全品500円!衝撃的な『UeCONA田町店』で飲み♪
飲みでUeCONA田町店なるお店に行ってみる。奇麗なお店。お通しもオシャレ。女子狙いのお店だろうに男3人とはwwwまずはビールで乾杯。500円Pizzaが売りらしい。。。うーん。。。となったが間違いだったwwwええええーーーーー!!!! ちゃんとマルゲリータやん!!!
2022/07/26 17:00
芝公園・大門:『小諸そば 芝公園店』で穴子天せいろをいただく♪
小諸そば 芝公園店に久しぶりにおじゃま。入口の広告に惹かれるww こんな感じだったか。写真取り忘れたw穴子天せいろにしてみる。やばいじゃないか!!!穴子は揚げたてでめちゃ美味しい! ししとうまで付いてるし。大満足で完食!しかしこの企業努力は凄いですね!値上
2022/07/25 17:00
鵠沼海岸:地元民に人気の『泰光』で絶品の蒸し鳥麺をいただく♪
鵠沼海岸の商店街の終わり近くにある昔ながらの町中華泰光さまに初おじゃま。まさかの開店と同時に満席。。。しかも皆予約をしている。。。なので予約をして連絡をもらうことに。30分ほどして連絡があり入店。満席でやんす。掃除が隅々まで行き届いていて心地よい。調味料の
2022/07/24 14:00
経堂:オリジナルな外壁がひときわ目を引く『スパイスワラ 』でアチャールとサモサを購入♪
経堂駅近くにできたスパイスワラさまに初おじゃま。ひときわ目立つ外観w いいね!テイクアウトメニューも充実。 サモサやケバブもテイクアウト可。店内ではイートインもできる。この日はビリヤニを食べている人が多かった。基本的には、食材屋さん。アチャールとサモサをテ
2022/07/23 19:00
東麻布・赤羽橋:人気の喫茶店『Cafe 麻布 にしむら』で名物の特選チキンカレーパスタをいただく♪
東麻布の住宅街にある人気の喫茶店Cafe 麻布 にしむらさまに行ってみる。TVでも取り上げられることが多いとか。昔ながらのメニューが味わえるらしい。カレー、オムライス、パスタとかなり迷うねwwwカレーメニューのトップが「インドカレー」であることからオリジナルカレ
2022/07/22 16:00
築地:『藤井商店』で買ったざるで「山形のとびきりそば」を食べてみる♪
築地のル・パンさまの帰りに藤井商店さまなる調理器具のお店に立ち寄る。ざるそば用のざるが安かったので購入。しかも2枚セット。ちょうど山形のとびきりそばなるそばがあったので食べてみる。平成でいちばん売れたらしいwいい感じ。せっかくなので内藤とうがらしも参戦。
2022/07/21 20:00
田町:手軽に焼魚が食べれる人気の『炭火干物定食 しんぱち食堂 田町店』で「あじ開き定食」をいただく♪
田町駅前のしんぱち食堂 田町店さまにまたランチで来てみたよ。相変わらず混んでますね。前回のめざしがとても美味しかったので今回もイワシにしようと思ったが残念ながら品切れ。あじ開き定食にしてみる。登場!けっこう大きくぞい~大味でなければいいが、、、鯵の味はどう
2022/07/20 17:00
新潟:新潟から『黒崎茶豆』が届く♪
新潟から黒崎茶豆が届く♪ 枝豆ですね。どっさり入っている。新潟の夏はこれがないと始まらない。贔屓めなしで味は別格。ゆでててる時のにおいも別格。とても香るので玄関から入った瞬間に枝豆を茹でているのがわかる。最近では焼きもあるがこれは焼きにはもったいないw
2022/07/19 20:00
新大久保:ネパール居酒屋の代表格『ネパール居酒屋 MOMO 』で宴♪
超久しぶりのネパール居酒屋 MOMOさまに飲みでおじゃま。たぶん7年ぶりくらいか。改装したらしくかなり綺麗なお店になっていた。行ったことある人は分かると思うがビルの雑踏感と店内の清潔感のギャップがすごいwww まずはネパールビールから。エベレストなる名前からしてト
2022/07/18 14:00
築地:クラシックな看板が目を引く『パン工房ル・パン』で焼き立てクロワッサンをいただく♪
築地をブラブラ。けっこう混雑している。以前から気になっていたパン屋さんパン工房ル・パンさまに立ち寄ってみる。クラシックな看板が目を引くよ。イートインスペースもある。はじめてなので定番のバタークロワッンにしてみる。暑いのでアイスコーヒーも。ちなみに全てお店
2022/07/17 14:00
芝公園:『西安刀削麺酒楼 芝店』で冷やし担々刀削麵をいただく♪
ランチで西安刀削麺酒楼 芝店さまにおじゃま。ランチ時を少し過ぎて空いている。暑いので冷たい麺にしてみる。確か冷やし担々刀削麵だったと思う。登場! いただきます。見た目辛めだけどそこまでではない。冷たいので味は少し濃いめ。刀削麺ってツルツルしてて食べにくいの
2022/07/16 18:00
江の島:『KUA`AINA(クア・アイナ) 片瀬江ノ島店』のクランチポテトを食べてみる♪
江の島でおくさまの大好物のKUA`AINA(クア・アイナ)のポテトを食べに入る。メニューをみつつ。ここでもマヒマヒ(シイラ)サンドを出してるのね。ちなみにポテトが販売中止となっており、クランチポテトなるものが代用商品で出されいたのでそれにしてみる。おくさまのテンシ
2022/07/15 19:00
芝公園:盛りのよさで人気の『ざるそば屋』でざるそばをいただく♪
盛りのよさで人気の蕎麦屋さんざるそば屋さまに初おじゃま。メニューも個性的。激辛ストリートでもあるので辛いのも出している。初なのでざる蕎麦をメインで舞茸天をオーダー。しばし待ち登場! すごいwww いただきます。舞茸天は揚げたて。なかなか減らないwごちそう様
2022/07/14 17:00
辛深記 Vol.14: 江戸時代にブームをまきおこした『内藤とうがらし』を買ってみる♪
新宿をぶらぶら。唐辛子と野菜販売の出店を発見。話しを聞いたことろ江戸時代を人気だった内藤とうがらしを復活させるプロジェクトらしい。これがレギュラーなものらしい。ちなみにこれが内藤とうがらしに使われているものらしい。ちなみにテイストは今風で 色々売っている。
2022/07/13 21:00
鵠沼海岸:地元で人気!駅前の『はまさき村 湘南本店』でシイラの刺身入り海鮮ランチをいただく♪
鵠沼海岸駅前に今年初頭にできて、現地の方にはとても人気が高いらしいはまさき村 湘南本店さまに初おじゃま。もともとかき小屋などをやっているらしい。活けで鯛、ハコフグがいて、となりには牡蠣が入ってましたね。できたばかりなので綺麗。隣では地元の若者が飲っていてい
2022/07/12 16:00
富山:『加積りんご果汁100%ふじだけ』なるりんごジュースをいただく♪
富山のりんごジュース加積りんご果汁100%ふじだけをいただく♪「ふじ」1品種のみを使用したりんごジュースです。とあるようにかなりのクオリティーにアガる!!!最高すぎました!!!いただいた親族・家族と大地の恵みに感謝。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓
2022/07/11 21:00
新大久保:新大久保で人気の高い『ネパール民族料理 アーガン』でダルバートとサモサチャートランチ♪
久しぶりにネパール民族料理アーガンさまにおじゃま。新大久保界隈では不動の人気ですかね。けっこう間があいたがたぶん5年ぶりくらいか。ちなみに写真には写ってないが、左下には暖炉のようなのものがあり神様にお供えがされております。ビルからの眺めもよく内装も綺麗で
2022/07/10 14:00
田町・三田:『小諸そば 三田店』で揚げ茄子おろしそばをいただく♪
小諸そば 三田店さまで時短ランチ。季節メニューの揚げ茄子おろしそばにしてみる。この時期の揚げなすはいいね!けっこうな塩味だが時期的なものか?まあ塩分を必要とするこの時期にはちょうどいい気もするw 美味しくいだきました。またタイミングでおじゃましま~す!色々
2022/07/09 18:00
御徒町:牛乳瓶の良さが伝わる!『ミルクスタンド』で北アルプス厳選牛乳をいただく♪
御徒町駅で久しぶりに名物ミルクスタンドに立ち寄ってみる。2020年2月以来かぁ~早いな~本日のおすすめの北アルプス厳選牛乳にしてみる。登場!暑さに負けて一気飲みwww激ウマ!!!!冷えていると瓶の口当たりが全然違うね!そもそも元々牛乳が特に好きでもない自分が
2022/07/08 18:00
有楽町:肉の万世の系列『万世拉麺 有楽町店』で排骨麺をいただく♪
有楽町に仕事中のランチ。上司のオススメで万世拉麺 有楽町店さまに初おじゃま。そもそもこちらのみならず肉の万世系列のお店は初めてと言うかなりの世間知らずでありますww はいw入口で食券を購入。排骨麺にしてみる。排骨麺は10年以上前に下北沢で食べた以来だと思うの
2022/07/07 17:30
豆記文 Vol.8:合羽橋の『とうふ伊勢源商店』のしぼりたて豆乳♪
浅草から合羽橋を通ったので以前にも行ったとうふ伊勢源商店に立ち寄る。味のあるたたずまい。これこれ。本日のしぼりたて。暑いので体の隅々まで水分が行きわたる!サイコー!常連さんがひっきりなしに買い物に来る。自分も近くにあったらもちろん通うですわw下町七夕まつ
2022/07/06 19:00
人形町:趣のあるたたずまいの『一徹鮨』で寿司ランチ♪
何年も気になっていた趣のあるたたずまいの一徹鮨さまに初めておじゃま。昭和なフォントに煽られるずらよwしかも寿司ランチでこの値段とはありがたい。にぎり1.5人前を注文。。。したつむりが上手く伝わらずで。。。。普通のにぎりが登場!いただきます!艶艶。しかもカウン
2022/07/05 17:30
日本橋:『ドトールコーヒーショップ 日本橋小舟町店 』のホットドッグモーニング♪
日本橋付近で仕事前に朝食。ドトールコーヒーショップ 日本橋小舟町店があったので入ってみる。ふとホットドッグのモーニングが気になりオーダー。登場!美味しいな~!まだスタバが日本に来たばかりの頃に友人が「オレはホットドッグとコーヒーを低価格で味わえるドトールを
2022/07/04 19:00
浅草:南インド料理の名店『サウスパーク ケララの味』でケララベジミールスをいただく♪
浅草にある南インド料理の名店サウスパーク ケララの味さまに移転後初のおじゃま。場所は牛鍋で有名な米久本店さまの裏手。1年半くらい前に移転したらしい。ちなみに目の前には凌雲閣の遺構が出土したビルがあります。開店と同時に入店。綺麗なお店ですな。週末ランチはミー
2022/07/03 13:12
芝公園:韓国料理『コマ食堂』麻辣ユッケジャンうどんをいただく♪
おなじみの韓国料理コマ食堂様でランチ。麻辣ユッケジャンうどんなるメニューがあったのでオーダーしてみる。まずはいつもなますから。登場! 辛そうでアガるw いただきます。この時期にはナイスですわ。 おーうまく表現できないけ複雑な味で美味しい!!!!オリジナルの
2022/07/01 16:00
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Good2Goさんをフォローしませんか?