chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コツコツ継続 + ショック療法

    コツコツ継続+ショック療法毎日暑いですね。大阪駅を降りると、あるいは夜の帰宅時には、歌などのストリートパフォーマンスが楽しめるのですがここ数日は、街宣車からマイクを持って何か大声で騒いでいる人が増えましたね。聴衆が多いと遠回りしたり、少ないと可愛そうなので10分ほど聞くことがあります。その時、聞いている人の反応を観察して、こういう話し方が受けるのかとかこの導入部分(つまみ)は上手いな~とか、専ら、講師(話し手)の目線から技術面の観察をしてしまいます。申し訳ないのですが、話の内容に興味はないので殆ど聞いていないのですがこの暑いのにご苦労様です。それとは別に知名度のない人や無所属、支援団体のない人は苦労しているようですね。聞いてくれる人がいなければ内容が良くても伝わらないし面白い世界ですね。そんな疑問を応援し...コツコツ継続+ショック療法

  • (7/5)楽しい土曜日:受講申込(TOEIC800、貿易A)+ 香菜餃子

    楽しい土曜日(7/5):受講申込(TOEIC800、貿易A)+香菜餃子今週の土曜日は英語講座がなくて比較的、楽な一日でした。午前11時から貿易C級講座の土曜1時間クラス、開講日。予想通り、日本語での授業は少し難しい面があり個別対応で正解だったようです。午後1時からは10月受験の貿易A級講座の無料説明会メーカー勤務の方で、共通の話題が沢山あって話が弾みました。日曜クラスで申し込みをされました。2週間後に開講します。切磋宅出来るライバルが現れるか、楽しみです。午後4時からTOEIC800講座の無料講座説明会英語資格と就職というテーマで意見交換しました。外資系の経験しかないので日本の会社や採用のことは知らないという前提で英語の資格で転職が決まることはあまりないようなので好きな分野の英語やお仕事に関係のありそうな...(7/5)楽しい土曜日:受講申込(TOEIC800、貿易A)+香菜餃子

  • 10月受験の貿易C級講座は+α?

    10月受験の貿易C級講座は+α?例年、10月受験のタイミングは忙しい。というのは、10月受験の通関士講座、貿易A級講座、英検1級講座で手が一杯。しかも、今年は少人数から個別指導へ移行中でクラスの数が多い!例えば、通関士講座は7クラスもあるんですよ。でも、今年は資格は一番上+αに全員合格!+αって何?それは、難関資格講座に加えて、それぞれの目標に向けて頑張る!そこで、登場したのが貿易C級講座でも、空いている時間帯がなくて火曜日の午後8時~9時とちょっと遅い時間帯だけ。しかも、7月1日のブログに書いたように想定外の事態発生!貿易C級講座(10月受験):1時間×12回クラス新設取り敢えず、+αはできたかな。今日(7/3)の貿易A級講座が休校日で、時間が取れたので一カ月ぶりに動画を撮りました。雑談:通関士試験、願...10月受験の貿易C級講座は+α?

  • 7月の英語講座 vs CNN EE 8月号

    7月の英語講座vsCNNEE8月号CNNENGLISHEXPRESS8月号が到着しました。もう、7月になったんですね。慣れると何とも思わないのですが。7月に8月号が到着?ですから、7月の講座にはCMMEE8月号を使います。店頭発売は、4日頃だと思いますが、定期購読すると少し早く入手できるようです。小テストの問題を作るのに時間はかかるので一日でも早いと助かります。受講生も、その月の第1講の予習を早く始めたいでしょうね。早速、各講座への割り振りを決めました。英検準1級・TOEIC900講座定番の中級はタイムリーな話題ですね。・留学生のビザ取消し・山火事発見システム・教皇フランシスコ特集は、ワンパターンから脱却類義語の使い分け身近な話題ばかりで語彙力アップに使えそうなので3等分して英検準1級講座の追加課題に入れ...7月の英語講座vsCNNEE8月号

  • 最後の外為2級に挑戦しませんか?

    最後の外為2級に挑戦しませんか?毎年3月の第一日曜日に外国為替2級という試験が行われています。元々は銀行員のための試験だと思いますがある程度、貿易の勉強をした人なら合格できるので通関士試験や貿易実務検定の枠から一歩踏み出して知識の幅を広げよう!と言って、貿易B級講座や貿易A級講座の受講生に勧めています。年初に発表した外国為替2級講座の予定は次の2クラスです:【1時間×14回ゆっくり】・金曜の午後6時~7時11/07/2025~2/13/2026・日曜の午後0時~1時11/09/2025~2/15/2026ところが「外国為替2級」の最終実施日:第163回銀行業務検定試験(2026年3月1日(日))※2026年度以後は廃止となります。と発表されました。試験廃止(2026年度以後)のお知らせということで、最後と...最後の外為2級に挑戦しませんか?

  • 通関士試験、願書配布始まる! & コマーシャル

    通関士試験、願書配布始まる!&コマーシャル今日(7/1)は、暑かったですね!ビタミンDを沢山吸収しようと汗だくになりながら歩いて例年通り神戸税関、大阪税関に出かけ願書を貰ってきました!試験日は、10月5日(日)予想通りでしたね。10/5に向けて頑張りましょう!願書の受付期間、7月22日~8月5日早めに出しておきましょう直接、税関まで行かれる方はついでに、広報展示があって神戸も大阪も見学できますよ。受験料は、3,000円資格試験の受験料の見本のような理想的な額ですね。試験会場神戸は、神戸ファッションマート大阪は、天満研修センター万博への経路とは重ならないようでよかったですね。さて、ここからコマーシャル1)HappyMonday通関士特訓(2025)夏の忘年会の横浜から参加者が利用された直前対策セミナーは10...通関士試験、願書配布始まる!&コマーシャル

  • 貿易C級講座(10月受験):1時間×12回クラス新設

    貿易C級講座(10月受験):1時間×12回クラス新設外国出身でN1合格し、貿易、通関の背景がなく商社入社3カ月で通関士ゆっくり講座の説明会に来られたのですが貿易会社を作って独立したい、とのこと。通関と貿易の関係を全くご存じでなかったので通関士講座でなく貿易C級講座で貿易の全体像を把握しそれから、何を勉強するか検討することを提案しました。それで、私の貿易C級講座は1講義2時間もあるのでサブノート作成、レポート作成、問題を解くと復習課題の量が多く新しい仕事を覚えながら勉強するのは難しいと感じマイペースで勉強できる教材等を紹介しましたが話を進めていると貿易A級講座、通関士講座等の卒業生の紹介と聞いて何で、俺に振ってくるんだ、と思いながら、10月受験の貿易C級講座に1時間×12回クラスを新設することにしました。で...貿易C級講座(10月受験):1時間×12回クラス新設

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tkdreamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tkdreamさん
ブログタイトル
合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント
フォロー
合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用