chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さかなゼロひき https://aoisakana5.hatenablog.com/

アニメ、マンガ、音楽、ゲーム 原画展、イベント、声優、イラストのブログです。

アニメ、マンガ、音楽、ゲーム、原画展 イベント、声優、イラストブログです。 よかったら、読みに来て下さい♪

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • 上海

    麻雀牌の山から、同じ牌をふたつ選んで 消していくゲーム。 すごく、シンプル。 最初の出会いは、アーケードゲームだった。 ひとりで遊ぶのも楽しいし ふたりで協力して遊ぶのも楽しい。 どんどん難易度があがって全クリはしたことなかったけどw ゲーセンも少なくなって 無料の上海をプレイしてたけど 無料なので、広告が、ちょいちょい入るのが イヤだった。 Switchをもってるので、Switch版があるか 調べたら、あったので購入。 今、一番、Switchでプレイしてるゲームw 上海は、気分転換にいい。 頭をスッキリさせる時にも。 イラスト描く感じでもない アニメ、ドラマ、映画見る気力もない そんな時に、…

  • 凍牌

    麻雀アニメ。 全25話。 主人公・ケイは、高校生。 昼は、学生、夜は、麻雀打ちの二重生活を送っている。 高レートの雀荘で大人たちに連勝し、ヤクザの代打ちとしても 活躍していく。 ケイが、高校に行くシーンは、ほとんどないwww ネット麻雀で、実際に会って麻雀がしたいと 会ったことのないまっちゃん(仮名)に誘われ 行ってみたらヤバい連中だった!! そこから、ケイの狂った麻雀人生が始まるw ヤクザとも繋がるしねw 腹は刺されるわ、足の指は切断されるわ 麻雀って、コワイ世界ですねw ケイは、氷のケイと呼ばれるほど 冷静沈着な麻雀を打つ。 命に関わるほど、冷静になるので マゾかもしれないwww ケイの幼…

  • 海のトリトン

    原作マンガは、手塚治虫だけど アニメは、アニメオリジナル路線らしい。 主題歌しか知らないので 少年冒険活劇だと思って見始めたら ちょっと、ホラー味があるw トリトンや主要キャラ以外は劇画調で ちょっと、コワイw 吸血鬼女の回があったり 毎回、トリトンの居場所を知らせるクラゲの声が 「ト、リ、トン、、、いたぁ、、、」みたいな感じで コワイなぁって思ってたw 多分、クラゲの声優って決まってなくて 時間ができた女性声優がやってたと思う。 初めの頃から、どんどんロボットっぽい言い方に 変わっていった。 トリトンと人魚の女の子ピピの声のイメージが まったく違ったw ふたりは仲良しなんだと思ってたら 最初…

  • 聖戦士ダンバインNew Story of Aura Battler DUNBINE

    「聖戦士ダンバイン」の後日譚OVA全3話。 昔あるあるの、よくある話だったw 主人公が、謎のチカラに目覚め さらわれた姫を救いに戦い 結ばれるっていう しょーもなって思えるストーリーwww きっと、当時のアニメやマンガって こういうのが多くて 自分にも秘めたチカラが!! と、夢見ちゃった人もいるのでは?w 700年後のバイストン・ウェルが舞台。 主人公シオンは、平凡な青年。 バイストン・ウェルを 支配しようと企む黒騎士ラバーン。 ラバーンに見初められたレムル姫。 本編から亡霊と化したショット。 ラバーンに想いを寄せてる女騎士ベラーナ。 そして、「聖戦士ダンバイン」に欠かせない妖精w 今回の妖精…

  • 機動戦士ガンダムZZ

    かなり重い腰をあげて・・・ 見るかぁ、と思って見たw Zと比べて、めちゃくちゃ時間かかってしまった・・・ えっと・・・ 主人公・ジュドーが明るいなw 妹・リィナ思いの兄ちゃんw ハマーンファンが多かったから どんな感じ?と思ってたら え?ニュータイプだったら誰でもいいん??? めっちゃ、ジュドーに言い寄るおばさんなんだが??? コワイ、コワイ、コワイwww ジュドー逃げてーーwww グレミーが、最初、かなり、なよなよな感じだったのに ルー・ルカ好きになる描写とかあったのに なんか、そーいうのふっ飛ばして ハマーンに敵対してクローン作ってるの この作品で一番の非道キャラwww そのせいで、三つ巴…

  • エマ

    執事やメイドが好きなパートナーが アニメを見ていたのがキッカケで 私も見るようになった。 原作の森薫を知った作品。 身分違いの恋と本格的なメイドも 描いてるので、アニメ1期で すごーーーーーーく、続きが知りたくて 2期を待てずに、原作マンガを読んだ。 舞台は、1890年代 階級社会があるイギリス。 エマは、ロンドンで隠居生活を送っている奥様ケリーのもと メイドとして暮らしていた。 ある日、ケリーの元教え子のウィリアムが訪れ エマに強く惹かれる。 エマ、しっかりしてそうな落ち着きのある佇まい そしてメガネをしている。 地味子である。 ウィリアムだけでなく、ウィリアムの友人 インドの王族のハキムも…

  • 14歳の恋

    水谷フーカ原作のマンガ。 全12巻。 同人仲間と一緒に書泉へ行った時に オススメのマンガある? と、聞いた時に水谷フーカの「GAME OVER」を 薦められて買ったのがキッカケで 今作も買い始めた。 同級生たちより大人っぽいと思われている 中学生の和樹と彼方の恋模様。 和樹と彼方を中心に、彼方に片想いしてる少女・葵や 不良の長井、担任に片想いしてる江藤 そして、「GAME OVER」で大人の彼女ができる一瀬も 登場し、それぞれの恋が、これでもか!とくらい 描かれている。 一番ガキンチョだった加藤も、大人っぽい小学生の有坂と つき合ったりするので 最終的に、葵以外の恋は、すべて成就するって感じ。…

  • 米米CLUB

    友達が、すごいハマっていて カセットを渡され聴くことになったアーティスト。 TM NETWORK沼に引きずり込んだ友達のひとりでw この渡されたカセットは 米米の普通のラブソングを中心に 友達が選曲したカセットだったw← そこから、少しずつ米米の変な曲を 小出しに入れながら 洗脳されたwww 「加油」とか「嫁津波」とか え?歌???と思いながら もう洗脳された後だったのでw なんでもありだったwww 一番、好きになった歌は 「浪漫飛行」 かなり経ってから、CM曲に使われシングルになったけど その前から、ずっと好きで この曲をイメージしたマンガを描いたりした。 カールスモーキー石井さんの濃いメイ…

  • 老人Z

    原作・大友克洋、キャラデザ・江口寿史 美術設定・今敏という夢のような作品。 看護学校に通う19歳の晴子は 87歳で寝たきりの老人・高沢喜十郎の 介護ボランティアをしていた。 その頃、厚生省は、高齢化社会により 介護老人が増え、介護者や施設不足の問題を解決するため 最新型介護ロボット「Z-001号機」を考案した。 ある日、厚生省から、高沢がモニターに選ばれ 自宅アパートから拉致される・・・ 1991年の作品だけど、この問題は 今の方が、深刻化してると思う。 「Z-001号機」は、ベッド型で全自動の介護が受けられる。 介護者が寝たまま入浴、食事、排泄処理、健康診断などが 行え、テレビ、電話、パソコ…

  • ★お知らせ★

    ジャンル・イラストを <ヤマアラシのジレンマ> こちらのブログに引越します。 イラスト見てくださる方は こちらで見てくれると、うれしいです。 よろしくお願いします。 ↓ ヤマアラシのジレンマ ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう!

  • ハニーレモンソーダ

    少女マンガ好きとしては いつか、おもしろくなるはず・・・と思いながら 見てたんだけど・・・ 主人公・羽花は、中学時代いぢめにあっていた。 そして、高校の進路に悩んでいる時に 偶然、界の一言をキッカケに八美津高校へ 進学する。 八美津高校へ入学すると、あの金髪の界も 同じ高校だった。 真面目で地味な羽花の面倒係と言われるくらい 界は、羽花と関わっていく。 羽花の方は、すぐ界のことを好きになっていく。 あるあるwww 界は、モテモテで、いつも誰かしらから告白されたり 元カノも、まだキモチが残っているようだった。 そして、羽花の父親が八美津高校の生徒の見た目が 不良っぽいと進学校へ転校させる件も解決…

  • Unnamed Memory

    1期(全12話)、2期(全12話)と全話見ました。 子孫を残せない呪いをもっている王太子オスカーは 試練を達成すれば願いを叶えてくれるという 青き月の魔女ティナーシャの塔を訪れる。 呪いが祝福であるため、呪いに対抗できる 魔力と魔力耐性をもった女性を探した方がいいと アドバイスをもらうが、オスカーはティナーシャを 気に入り、妻にしたいと申し出る。 オスカーの申し出を断り続けるティナーシャの イチャラブが続き、最終的には結婚して終わるんだろうと 思ってたw 申し出を受け入れて、ふたりは結ばれたが 過去を変えることができる謎の玉で オスカーは、ティナーシャが魔女にならないため 過去を変えてしまう。…

  • 吸血鬼ハンターD

    待ちに待っていたTMネットワークサウンドの 1985年版「吸血鬼ハンターD」であるwww 序盤から、TMサウンド!! 辺境の町を支配する貴族リィ伯爵に血を吸われた 少女ドリスは、吸血鬼ハンターのDを雇う。 リィ伯爵は、ドリスを妻に迎えようとしていた。 果たして、Dは、ドリスを守ることができるのか・・・ 前回、別の「吸血鬼ハンターD」を見たので 貴族=吸血鬼、D=ダンピール(吸血鬼と人間の混血)は 理解できてた。 リィ伯爵が、おっさんなんだよねw 年頃の娘・ラミーカもいるし。 ラミーカは、人間を妻にすることに反対している。 いやー・・・人間以前に、ただのロリコンですやんw ドリスは、初対面のDに…

  • 全修。

    主人公のナツ子は、アニメーターとして活躍し 新鋭気鋭の天才監督として注目されていた。 劇場版ラブコメ作品を担当することになるが ナツ子は、恋をしたことがなく制作に行き詰まる。 不注意から、腐った弁当を食べたことで 子供の頃、好きだった「滅びゆく世界」へ 異世界転生してしまう。 アニメオリジナル作品。 まず、キャラクターがふざけたようなキャラにも 関わらず、ぐいぐいと話に惹き込むチカラがあった。 最終回には、思わず涙が出そうなくらい いいアニメを見たなと、噛み締めてしまうほどw ナツ子が、毎回、タップに指示され 絵を描くんだけど、その絵がどこかで見た絵柄なので それが毎度、楽しみのひとつになって…

  • アポロの歌

    手塚治虫作品。 今、実写ドラマ化してるけど そちらは未見。 複雑な家庭環境に育った主人公・昭吾は 人間や動物の男女・オスメスの愛し合う姿に 憎しみをもつようになる。 その罰で、女神から 昭吾は、生まれ変わっては 好きな女性ができても結ばれる前に どちらかが死ぬ試練を与え続けられることに・・・ 愛を知ったかと思っては まだ、愛し合う動物を殺してしまう衝動に かられる昭吾。 昭吾のもつトラウマは根が深い・・・ どんだけの恋をすれば、本当の愛を知ることに なるんだろう? 個人的に、印象的だったのは 人間ではなく、生殖器をもたない作られた合成人である 女王の存在。 合成人は、クローンとして増殖するので…

  • トップをねらえ2!

    正直、リアタイの時は絵柄もストーリーも 違うんだろうなって、なかなか見る気になれなかった。 キャラデザは、貞本義行なのにねw そんな長年、放置していた今作を全話見ました!! ヤバい、よかった!!!! 主人公・ノノが、ラルクを「お姉様」と慕うんだけど ノノって何者なんだろう?と、ずっと気になってた。 宇宙怪獣と、トップレスとして戦うラルクは バスターマシンを使いこなしている。 ノノは、トップレスになりたいがバスターマシンを もっていない。 ストーリーは、どんでん返しの繰り返し エヴァっぽさも、もちろん、ありw ノノが、憧れているノノリリが 前作のノリコのことだと、わかると ええ!!世界線繋がって…

  • 久々のエヴァイラスト

    なんか、めちゃくちゃアスカ描きたくなって 描きましたw 最初に考えた背景。 背景黒バージョン エヴァの世界観ぽいのは、こっちだけど 白バージョンもいいなぁ、とw 今、アナログイラストも描いてるところで 終わったら、カラダのデッサンを 自分なりに勉強し直したいと思っています。 やっぱり、貞本義行の絵を見ると 立ち絵だけで、かっこいいんだよね。 私も、私なりの立ち絵を描きたいw ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 瞳の中のファーラウェイ 長山洋子 アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes

  • 魔王2099

    魔王ベルトールが、勇者に負け 500年後、蘇ると見知らぬ進化した街と化していた。 なんで、録画しようと思ったんだっけ? と、思ったけど 絵柄は、へっぽこだけど、結構おもしろかったw 全12話だけど、二部構成で 一部の舞台は新宿。 二部は秋葉原。 ベルトールが信仰を集めるため配信者になったりw 臣下のマキナがベルトールに盲目なのもいいw 緋月と一緒に、お風呂回でも ベルトールは自分のカラダ美を自慢してて←ナルシストw 緋月の裸を一度も、エロい目で見ないのも好感がもてる。 そして、勇者との友情も胸熱だったり ストーリー運びや、おさえるべきところを おさえていたので、絵がへっぽこでも 30分って時間…

  • 新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL

    昔、「テニプリ」を見てたので こちらも見たけど、異次元テニスは加速していたwww 巨大化するし、弾丸のようにボールが連射するしw てっきり、リョーマたち高校生になってたと思ったら まだ、中学生だったんだねwww 高校生組が、もう完全に、おっさんなんですけどwww この作品を、腐女子が支えてるって ほんとに、いつも疑問に思ってるwww まだ、ミュージカル化とかしてるしねw 日本代表の平等院が「おかしら」って呼ばれててw 血を吐きながらテニスしてるんだけどwww 平等院の相手が、ドイツのプロ選手なんだけど どちらも、ほんとに17歳以下なの???www 打ったボールが、網?にぶつかって 上に登ってい…

  • 銀河漂流バイファム

    宇宙版「十五少年漂流記」 TSUTAYAでレンタルして、やっと全話完了ー リアタイで、見てた時は 主題歌かっこいいのに、なんで英語なの??? 歌えないやん!!と思ってたw 今でも、やっぱり、かっこいい。 15人の少年少女たちを孤立させるところに ムリがないストーリー運び。 植民惑星に暮らす主人公たちは 異星人の攻撃によって 宇宙艦ジェイナスに避難する。 4~15歳の少年少女たちは両親を探しながら 戦いに巻き込まれていく。 子供たちで戦闘をしたり、ケンカしながらも 協力していく。 15人の各キャラ回があるので ひとり、ひとりがどんな性格なのか 丁寧に描かれている。 カチュアが、異星人の子供だと知…

  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-3回目

    ※ネタバレやだよって人は読まないように 初日に、ひとりで堪能してきた私ですがw aoisakana5.hatenablog.com 2、3回と、パートナーと一緒に観に行きました!! そして、3回目にして 「なんかわかんないけど、なんかわかった!!」www まず、ストーリーの流れがスムーズにわかったことと シャアが盗んだガンダムが、赤いガンダムなんだね!!← シュウジが乗ってたガンダムねw あと、マチュが、ますます、かわいかったw あっちの方が強そうとか勘で動いてるのが 小動物っぽいw ガンダムを盗むって言うと どうしても「0083」のガトーを思い出してしまう自分w aoisakana5.hat…

  • 死にたがり少女と食人鬼さん

    なんとなく買って、そのままだった 今作を、やっと読んだ。 全4巻。 全4巻ってあたりも、読むハードルを下げたと 思う。 自分の両親を食べた食人鬼・色人と 少女・白の奇妙な生活が始まる。 色人の知り合いたち オカマの美貴、人の骨でアクセを作るゲイン 死体をドールにするメアリー 善司、優子 お互い、親からの虐待の過去をもち ほのぼのとした日常が、あきらの出現で 壊されていく。 あきらのキャラは、わりと好きだけど あっけない終わり方だったなと思う。 そして、美貴以外のキャラが 後半からは出てこないので、なんで?とは 思った。 ふたりの恋は、とても残酷な終わり方をすると 勝手に思っていたので いちお、…

  • バンパイアハンターD

    ずっと、見てみたかったんだよねー 念願叶った!! と、思ったら、私が見たかったのはOVAの方だった・・・ どうりで、TMの曲じゃないと思ったw でも、ストーリー知らないから きちんと見れたので、よしですw アメリカ先行で、日本語字幕だったのを DVD化した時に、日本語吹き替えになったやつを 上映してくれた。 今じゃ、聴けない声優の方々がいて 豪華だった。 絵柄は、当時の流行だったのか? めっちゃ初期のCLAMP味があるwww キャラ原案は、当時、ノリに乗っていた 天野喜孝だ。 ストーリーは 貴族と呼ばれる吸血鬼マイエルと美しい人間の女性 シャーロットとの禁断の恋。 シャーロットを取り戻そうとす…

  • アニメ新世紀宣言44周年記念トークショー付き「機動戦士ガンダム」セレクション上映会

    登壇・庵野秀明、出渕裕、氷川竜介 めっちゃ行きたい!! と思っていたので、当選してうれしかった!! やっぱり、庵野カントク信者としては トークが一番、楽しみw セレクションの内容は ★1話「ガンダム大地に立つ!!」 ★2話「ガンダム破壊命令」 ★14話「時間よ、とまれ」 14話なんだ??? てっきり、39話にすると思ってたw 1話は、絶対、選ぶと思ってた。 エヴァの1話が、ガンダムの1話を超えられなかったと 庵野カントクが、過去に言っていたし。 席は、後ろだったので、前列の人たちうらやまーと 思ったけど、当選しただけラッキーだよね。 映画館の大画面で観る初代ガンダム。 見やすいwww 初代は、…

  • ルックバック

    初めて、WEBで読んだ時は 涙が止まらなかった・・・ 主人公・藤野のキモチに共感の嵐だった。 私の場合は、藤野のように絵がうまいと チヤホヤされていなかったけど 明らかに、自分より、絵がうまい子に対して 負けたくない!!ってキモチはあった。 藤野の敵対心とは、裏腹に京本は 藤野のファンだという。 もう、この時の藤野の行動が 言葉なんていらないくらい描かれている。 わかる、わかるよーーーーーー あの事件さえ、なければ ふたりのちょっと切ない青春マンガになったと思う。 くやしい・・・ くやしいキモチと、ココロは、ぐちゃぐちゃだった。 単行本になった時、すぐに買った。 アニメ化を知り、映画も観に行っ…

  • ささやくように恋を唄う

    百合アニメ。 残り2話を残して、終わりそうな アニメ黒歴史に残りそうなアニメだったwww 新入生歓迎会のバンド演奏で依に 一目惚れしたと告白してくるひまりに 依も、一目惚れをするが ひまりの感情が恋ではないことを知る。 クールな先輩の依。 かわいい後輩のひまり。 百合では、あるあるだなw 依の友達、亜季は密かに依に恋心をもっている。 依とひまりが両想いになって身を引いたと思ったら 今度は、疎遠になってしまった志帆との ゴタゴタが始まる。 実は、志帆は亜季のことが好きだったが 亜季が依を好きなことを知ってしまい 関係が悪化していた。 と、ここまで放送され 残り2話は、公式が発表するまで お待ち下…

  • 血の轍

    WEBで読んでいたけど、これは きちんと単行本で読みたいと思って WEBで読むのを止めた。 新章に入った時に、買おうか悩んだけど 結局、最終巻が出た時に一気に購入した。 押見修造原作マンガ。 押見修造のマンガは、過去に読んだことがあったので また思春期の鬱々とした物語かと思った。 読み終わった時、映画のような壮大な物語を 見たキモチになった。 ぐわんぐわんと揺さぶられた・・・ 主人公・静一にも共感するし 静一の母親、静子にも共感する。 序盤では、静子が毒親に見えなくて ちょっと過保護なくらい? この物語は、日本の家庭では、あるあるだと思った。 父親より、母親と子供の時間が長い。 そして、自然と…

  • さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち

    「宇宙戦艦ヤマト」のセレクション上映を見たので こちらをレンタルして見ることにした。 「宇宙戦艦ヤマト」から1年後の世界。 地球は復興し、豊かな暮らしをしていた。 そこへ正体不明の助けを求めるメッセージを受けとる。 前回、地球は、イスカンダル星のおかげで救われた。 だから、今度は自分たちが他の星を救おう。 それが、地球だけでなく宇宙全体の平和のためって思ったのは 若者たちだけだった。 反対する上官らを無視して、ヤマトを発進させる。 たった、1年で、地下に住んでいた住民たちが 地上で豊かな暮らしをし、宇宙開発も進んでいたので 復興の早さに驚く。 メッセージを送っていたのはテレザート星のテレサ。 …

  • ハッピーバレンタイン

    ハッピーバレンタイン♬ バレンタインイラストです。 バレンタインイラストは、描いたり描かなかったりw レパートリーがなくなっていくので イメージが浮かんだ時だけw 今回は、赤いリボンのイメージが降ってきたので 描いてみました。 服の色を何度も変更しました。 服の色も変われば髪色も変えたり。 今年は、いくつチョコをあげましたか? もらいましたか?w ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 チョコレイト・ディスコ Perfume エレクトロニック ¥255 provided courtesy of iTunes

  • 競馬イラスト9

    競馬イラストを、ちまちま描いてますw 去年の競馬イラストは、あと1回で終わりそうです。 最推しのゴルシ産駒ー! ソウルラッシュって名前 何度も書いてる気がするw クリスエス産駒も、ちょいちょい 活躍中ー キタちゃん産駒は、ほんとに強いよねw キタちゃん一番描いてる気がするw 季節的に、冬服にしてますw ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 I LOVE... Official髭男dism J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes

  • 歴史に残る悪女になるぞ

    異世界転生悪役令嬢モノw 前世でやっていた乙女ゲーの世界へ 転生した主人公が憧れの 「悪役令嬢」を目指す物語。 主人公・アリシアは、8歳で前世の記憶を思い出し そこから自分が思う「悪役令嬢」へ突き進む。 本来のヒロイン、聖女と呼ばれるリズと結ばれるはずの 王子・デュークがアリシアに溺愛状態になったりw あるあるwww 今回、いつもの「悪役令嬢」モノと違う点は リズには、自分を魅了する無意識なチカラがあり 強いカリスマをもっているので 数人のキャラ以外は、リズに夢中。 そして、リズに、まったくなびかないデュークが アリシアと親しくなっていくので 黒い感情が芽生えていく。 リズは、理想論ばかりで、…

  • ネガポジアングラー

    釣りアニメかー 釣りには、興味ないんだけどなーと 思いながら見たアニメ。 これが、意外なほど良かった!! 余命宣告と多額の借金を抱えた大学生 常宏が、主人公。 その常宏が、出会った釣り好き仲間によって 救われる話だ。 釣り仲間の貴明が、いい人すぎる。 常宏の余命のことを知らずに 多額の借金の返済や住むところまで世話してくれる。 いい人すぎない??? 釣り仲間は、全員、基本いい人で 同じコンビニで働いてるんだよね。 そのコンビニが、フツーのコンビニと違って 釣り道具ばかり売ってるw 常宏は、借金から逃げてるだけでなく 病気からも逃げてたんだと思う。 そんな、常宏が徐々に釣りに惹かれ 夢中になって…

  • メーテルレジェンド

    OVA全2巻。 映画だと思ってたら、OVAだったんだね。 ストーリーは、メーテルがまだ白い服だった頃の 過去の話。 白い服のメーテル、気になるなーって思ってたw ナレーションが、いつもの馴染みの池田昌子さんの メーテルの声。 「銀河鉄道999」しか、きちんと見ていないので ちょいちょい、わからないんだけど メーテルの母・プロメシュームが1000年女王とか メーテルとエメラルダスが姉妹だったり え、そーなの??? でも、これって後付っぽいなーってキモチが拭えないw 少女の頃のメーテルとエメラルダスは仲が良くて 瓜二つなのに、なぜかメーテルだけ絶世の美女みたいに 言われるの、なんでかな??? エメ…

  • 村井の恋

    ただのギャグアニメだと思ってたら めちゃくちゃ感動して大好きなアニメになった!!w 「鉄仮面の鉄子」と呼ばれる高校教師・田中に 男子高校生の村井は告白するがフラれる。 田中には、乙女ゲーの推しがいて 次の日、村井が、その推しと同じ金髪にし そっくりになって、また告白してくるのであった。 鉄子が好きな推しの名前が「春夏秋冬」と書いて 「ヒトトセ」って読むことにも衝撃w 教師に生徒が告白してフラれるのは まぁ、そうだろうねって思う。 推しがいなくてもフルのが大人の対応だし。 ギャグ部分は、推しとそっくりになった村井に 混乱する鉄子に 先輩教師・山門まで鉄子を好きになるという 三角関係に。 村井の友…

  • 烏は主を選ばない

    NHKが好きそうなアニメ。 結構、おもしろかった!! 八咫烏と呼ばれる人の姿にもなれる 昔の中国のような日本の平安時代でもあるような 架空の世界で、八咫烏の長・金烏である若宮の 后候補のために、4人の姫が集められる。 まるで「雲のように風のように」を 彷彿とさせる出だしw aoisakana5.hatenablog.com 姫たちが、集められた桜花宮では 文の消失、着物の盗難、女房の転落死・・・ と、事件が発生していた。 若宮が、まったく桜花宮に姿を現さないのあるあるw 若宮は次男で、兄がいる。 その兄が金烏ではなく、次男の若宮が真の金烏と 呼ばれていて派閥もあったので 兄は、弟に嫉妬している…

  • 黄昏アウトフォーカス

    めずらしく、BLアニメを見たw 腐女子じゃないので、基本見ない。 男子校の部活と寮を舞台にした物語。 3組のカップルが誕生するんだけど 1組目は、同室になった真央と寿。 寿は、真央にゲイであることを教えていて 教師の彼氏がいる。 でも、真央に惹かれていった寿は 教師をフって真央と両想いに。 告白→両想い→即えっち えっと・・・ なんで、BLは、えっちまでの時間が早いんだろう??? これが男女の恋愛なら、まず、ありえないよねw そして、えっちシーンも甘美?な感じで 裸とか出てくるけど・・・ これが男女なら裸はNGだよね? なんでなんだろう??? 男の裸ならOKだけど、女の裸はNGとか??? まず…

  • 少女とネコ展

    秋葉原で、たまたま見かけたポスターが いのまたむつみっぽいなって思って 入ってみた。 やっぱり、いのまたむつみだった。 いのまたむつみって猫が好きだったんだな。 ここらへんの絵柄は、私の知ってる いのまたむつみっぽさが感じないかも 少女マンガちっくなイラストも 描いてたんだなー 私が、イメージする ザ・いのまたむつみって感じがする イラスト 少女と猫ってありそうで あまり見ないかもって思ったので いのまたむつみの猫愛のエッセイも あったので 猫愛を感じるイラストたちだった。 いのまたむつみは、去年、死去してしまった イラストレーターでもありアニメーター。 初めて見たのは中学の時 アニメ雑誌だっ…

  • YASHA 夜叉

    吉田秋生作品。 「BANANA FISH」が、おもしろかったので この作品も興味があり買った。 aoisakana5.hatenablog.com 文庫の方を買ったので全6巻。 奥神島で育った静は、幼なじみの十市たちと 平和に暮らしていたが何者かに拉致されてしまう。 脅威の遺伝子組み換えで生まれた静と 双子の弟・凛。 夢中になって読んだなー 聖書などの双子の描写に、へぇって 思ったり。 なんとなく、十市が死んじゃうんじゃないかって 不安に思ったり。 愛されずに育った凛にも同情したり・・・ 尊って存在がいてくれたのが唯一の救いだったかな。 静が育った12年は、凛も望んでいた光景だったのが ほんと…

  • 結婚するって、本当ですか

    「神のみ」の若木民喜原作だったので 期待して見た。 海外支店へ派遣されるのを嫌がる 大原拓也と本成寺莉香が偽装結婚をすることに。 ふたりが働く会社と住んでる場所が スカイツリーの近くなので めっちゃスカイツリーが出てくるw 最初に、海外派遣を、みんな嫌がってて 独身者から選ぶことになるんだけど フツーは、海外で働いてもいいって希望とか 聞かないのかな??? 海外派遣が嫌で、会社辞める人もいると思うけどw 拓也と莉香が、近づいたかと思うと離れたり マンガ原作は未読だけど アニメとしては、あまり盛り上がらなかったかなー ヒロインの莉香に、かわいさというかキュン要素が なかったと思う。 キャラで視聴…

  • 合コンに行ったら女がいなかった話

    かなり、おもしろかった!! こーいうアニメ、私は好きw 大学で合コンに誘われ、男3人で向かうと そこには、イケメンが3人いて あれ???女性がいないんだけど??? から、始まる物語。 そのイケメンたちが、実は男装バーで働く 女の子たちだったってオチなんだけど 合コンに誘った蘇芳さんは、最初から 常盤くんのこと好きだったんじゃないかなー 男装した蘇芳さんは、女子の注目のまとになるけど 素の蘇芳さんには、女子たちは気づかないので 基本、イケメンになる女子って美人だと思うんだけど 同性の美人には興味ないってことなのかな? 一番、笑ったのは、萩くんが琥珀ちゃんを好きになるんだけど 女子の琥珀ちゃんも好…

  • 妻、小学生になる。

    ドラマで見てたので、だいたいストーリーは 知ってた。 aoisakana5.hateblo.jp 原作マンガ未読だったので、ドラマの通りなのかな? と、アニメを見てみたけど同じだった。 小学生に生まれ変わったと思っていた貴恵は 生まれ変わりじゃなかった。 いつかは、さよならしなきゃいけない。 そんな物語。 全12話。 絵柄は、好みじゃなかったけど ドラマよりは見やすかった。 貴恵と離れたくないって、娘の麻衣は 強く思うんだけど じゃあ、出会わなければよかったのか? と、ココロの葛藤も描かれてた。 貴恵の現在の家族、万理華の母のネグレクトは 恐怖だったな。 その母親も、また、母親として成長してい…

  • ぼくの友だち

    久々の南Q太の短編集に、ココロ踊った。 5編の短編集で「ともだち」が テーマかな。 5編のうち2編、海外が出てくるので もしかして、南Q太、海外にいるのかな? と、思ったらベルリンにいた記事があったので やっぱり!と、思った。 南Q太は、自分の体験したことが もろマンガにでるタイプのマンガ家だから。 どれも良かったけど、ちょっと寂しさを感じるものも あった。 特に好きな話は「カルトッフェルン」 同期入社で仲良くなった平良とハセが 25年ぶりに再会して ふたりはラブホに行くんだけど ハセが 「平良とは、友だちだから・・・ こういうことは嫌っていうか・・・したくない」 と、泣くシーンが めちゃくち…

  • ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉

    「ウマ娘」のアニメは、もう安定の安定なんだけど この映画は、めっちゃ!おもしろかった!! 今回の主役は、ジャングルポケット。 見に行ったレースで走るフジキセキに魅せられ トレセン学園に入学し、最強を目指す。 ライバル、タキオンに勝てぬまま タキオンが無期限休止を発表し ポッケの中に、常に前を走るタキオンの幻影と 最強じゃないとささやく自分の影に スランプ状態になる。 タキオン、カフェ、ダンツ 現役最強のオペラオーに、挑むポッケ。 ずっと、胸熱展開!! 萌えではなく、燃えなのだw ほんと、何度も書いてるけどスポ根だからねw アニメ的には、昭和っぽいギャグ調のゆる絵を 入れたり、劇画調な荒い絵柄を…

  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

    ※ネタバレありまくり!! ネタバレやだよって人は見ないように!! 先行上映だし、テレビでやるから 行かない予定だったけど いろいろ情報が解禁されて・・・ カラーが、手掛けるガンダム。 そして 米津玄師が主題歌なんて もう、そりゃ映画館で聴きたいに決まってるじゃんーーー!!!! 初日に行ってきましたw 初代の懐かしいナレーションと音楽。 宇宙世紀0079、戦争が始まって9ヶ月 んん??? それって、1年戦争中じゃん??? そこから、おさらいするんかな? まさか、シャアとか出てこないよねw !!!!!!!!!!! 出てきた!!!!!!! しかも、ガンダム盗んで 木馬まで盗んだ!!!!!! 木馬は、…

  • 銀魂展 はたちのつどい

    行ってきました!! 「銀魂展」!! 「銀魂」は、私より息子のがハマって 一緒に見てた思い出。 成人式ぽくしてるのイカすw 並んでる時にも、こんなポスターがあって テンションあがって 「銀魂20周年おめでとうございます」って お声がけするの忘れました(汗) もちろん、音声ガイドは必須!! 声優が、超豪華w 空知センセのお言葉w さて、早速、中に入ります(〃ω〃) ランキング紹介しながら、展示を 楽しむ形式です。 金さん35位 まだお33位 すべて、段ボールのまだおwww 将軍様32位 さすが、将軍様ピカピカwww ハタ皇子39位w 空知29位 てか、キャラ同様愛されている原作者www ゴリラの毛…

  • 競馬イラスト8

    年が明けちゃったけど、まだ去年の 競馬イラストが終わってない(汗) 久々のタイキシャトル タイキシャトルは、ちょっと肌が濃い感じ。 トウシンマカオ強いんだなー テイオー好きなだけど 髪型、毎回、ムズいw 一番、描いてるだろうキタちゃんw クリスマスパレードって名前が、なんか、すごい。 華やかな名前だなー あまり表情を出さないカフェなんで 毎回、表情に悩むw あと、2回くらいで去年のは 描き終わりそうです。 もう、今年の競馬が始まってるし どんな子が活躍するのか 楽しみです。 ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 ソシテミンナノ キタサ…

  • 『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション上映(3)トークショー付き

    とうとう、トークショー付き「ヤマト」ラストの日が!! 庵野カントクを、たっぷり見ねば!!w← プログラム3 第23話「ついに来た!マゼラン星雲波高し!」 第24話「死闘!神よ、ガミラスのために泣け!!」 第26話「地球よ、ヤマトは帰って来た!!」 前回の22話の続きである23話から そして、25話を飛ばして最終話。 マゼラン星雲に、ふたつの双子惑星があり ひとつはイスカンダル星 もうひとつは、ガミラス星だった!! お隣さん同士なのに、まったく意見が 違うんだね?って思ったけど それは、国に置き換えたって同じかーと 納得。 26話で、ケロロ軍曹でも言っていた← 「地球か、何もかも皆懐かしい」の名…

  • 劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-

    凪と玲王を中心にした「ブルーロック」総集編w そう、ただの総集編www 映画なんだからさ、もっと、映画的な幅を 広げてほしかったし、本編では語られなかった ふたりを掘り下げるとかしてくれないと これで、料金取るんだ・・・と言う驚きがw 自分は、テレビで見たので 映画館に行った人は、これって満足できたのかな??? 大画面で、凪と玲王が見れたらいい!! って人くらいじゃないかな、楽しめたのってw いちお、「ブルーロック」2期へ繋がるよって 作りにはなってたけど んー・・・ 自分的には、物足りなさMAXだったなー 応援上映だったら、盛り上がるだろうけど フツーに、映画としてなら こんな作りじゃ、ファ…

  • 大室家

    「ゆるゆり」の姉妹作の映画です。 「大室家 Dear Sisters」「大室家 Dear Friends」を テレビで放送していたので見ました。 「ゆるゆり」を知ってる人のが楽しめるけど 知らなくても問題ないかなw 大室家の三姉妹が、メインの物語です。 次女・櫻子、長女・撫子、三女・花子 クールな撫子、お調子者の櫻子 優等生の花子。 えっと、撫子、櫻子ときて なんで、最後は、花子なんですか??? もっと凝った名前でもよかったのでは??? とても、モヤりますw 櫻子とケンカしながらも、姉思いの花子。 自分はシチューが食べたかったけど 櫻子がカレー食べたがってたからって カレー作ってくれる優しい妹…

  • VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた

    全12話だったけど、おもしろかったのは1話くらい。 こーいうのは、短くサクッとやるネタだと思うんだよね。 途中から、もう妥協で見てたしw タイトルの通り、主人公のVTuberである淡雪は 清楚系お嬢様キャラで配信をしていたが 配信を切ったつもりで、ガチゼロ(酒)を飲んで 酔っ払いながら他のVTuberの配信を見ながら 下ネタやセクハラ発言をしながら寝落ちし 次の日、マネージャーから配信の切り忘れで 大バズリしていることを知る。 主人公、淡雪は、配信に伸び悩んでいたけど この切り忘れで大人気になり 清楚系配信の時は「淡雪」 酔っ払い配信の時は「シュワちゃん」として 他の個性的な配信者と交流を深め…

  • 『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション上映(2)トークショー付き

    年末から、年始にかけて 今回も行ってきました!! プログラム2 第16話「ビーメラ星 地下牢の死刑囚!」 第18話「浮かぶ要塞島!!たった二人の決死隊!!」 第22話「決戦!!七色星団の攻防戦!!」 第16話は、ハチのような生物がいる星の話。 なんで、庵野カントクは、これをチョイスしたのか 超知りたかったw 第18話、古代と真田が宇宙に浮かぶ要塞へ 向かう話なんだけど 真田が、古代の兄と同級生で仲が良かったこと 姉を事故で亡くしたこと。 ちょっと、姉を亡くすシーンは 小学生だった真田が運転した車?で事故るので 遊園地内の車だとしても、小学生に許可出す? でも、びっくりポイントは、そこだけじゃな…

  • あけましておめでとうございます

    みなさん、あけましておめでとうございます。 さて、私の年末年始は、早速、イラストを 描きながら年を越しましたw 特に、お正月は意識してなかったのですが お正月イラストに変更しましたw <線画> ふわっとイメージが降ってきて <ペン入れ> そういえば、オリジナルは久々だなって <追加> 彩色する前に、突然、パッと浮かんで 追加しました。 <彩色> 華やかになったので お正月イラストにしようと思いました。 <彩色> アナログだと、どうしても紅白はムズくて 私の画力不足もあるけど 紅灰にしました。 絶対、赤は入れたかった。 <完成> 今回は、水彩色鉛筆とホワイトのみ <文字入れ> 今年も、よろしくお…

  • 花の詩女 ゴティックメード

    2012年に上映された永野護作品の 「花の詩女 ゴティックメード」の再上映を観てきました。 古き良き王道のアニメ映画って感じでしたw 植民惑星と呼ばれる「カーマイン・プラネット」の 詩女を継ぐ少女・ベリンが主人公。 故郷から都へ旅立つ日に、テロから警護するため ドナウ帝国の第三皇子・トリハロンが同行することになる。 トリハロンとベリンが、ケンカしながらも トリハロンは「俺に、たてつく女は初めてだw」と 80年代?90年代?的なベタなセリフを言ったりするw 旅をしながら、時にぶつかり合い、わかり合い 戦闘あり、恋愛あり、そして、お互いの目的のための別れ。 映画としては、シンプルだったと思う。 別…

  • 『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念セレクション上映(1)トークショー付き

    人生初の「宇宙戦艦ヤマト」(テレビ版)を観に行きました。 一番のお目当ては、庵野カントクですけどw プログラム1 第2話「号砲一発!!宇宙戦艦始動」 第3話「ヤマト発進!!29万6千光年への挑戦!!」 第7話「ヤマト沈没!!運命の要塞攻略戦!!」 初見で2話からなので、もうヤマトが 宇宙に飛び立った話なんだろうと思っていた が!! まだ、地球だし埋まってるし なんか、廃墟のようなヤマト・・・ そうか、みんなでピカピカに磨くのかな?← と思ったら、そんな時間はないw ぶっつけ本番的に、ヤマトに乗り込む。 すると、廃墟に見えた外観の中から あのヤマトが姿を現す!!!! 3話では、沖田艦長が古代と島…

  • 銀河英雄伝説

    昔、深夜に放送されてた時は キルヒアイスが亡くなってから、つまんなくなって 見るのやめちゃったんだよねw そんな今、リメイクもされている 昔の「銀英伝」に再チャレンジしましたw ちなみに、これはOVA。 OVAなのに、100話以上ある・・・ どんな、金持ちなオタクが買ったのだろうか・・・w 戦闘シーンにクラッシックが流れたり やたら、戦略の話が長くてムズいと思っていた 作品だったけど 今、見ると、いろいろと理解できて かなり、おもしろくて夢中になってしまったw 今は、もう亡くなってしまった数々の名声優たちの 声が、聴けて、それもまた楽しみだった。 当時は、ラインハルト派だったのに 今だと、ヤン…

  • 一番くじ Fate/Grand Order ~帰ってきた!サーヴァント・サマー・フェスティバル!!~(番外編)

    FGOの一番くじ、初めてペリッたかも。 ちょっと、意外w 私も、令さんも好きな作品なのにw 今回は、大好きなオベロンや 他に欲しいのが多かったので、楽しみにしていた。 初日は、うちでクリスマスパーティーだったので 次の日以降でいいかなーなんて 悠長なことを考えていた。 それが、大失敗だったw 一番くじを開催してるところは初日完売続出していた!! 次の日は、深夜まで息子とおしゃべりしていたので ずっと眠くて、夜、やっと開催店を探し始めた。 なので、一番くじを引きに行ったのは 開催されてから3日目だった。 遅いスタート・・・ 一番欲しいのは、E賞の爽やかオベロンぬい F賞の不機嫌オベロンぬい。 あ…

  • 銀河鉄道999 4Kリマスター版

    「銀河鉄道999」劇場公開45周年記念として リバイバル上映をしていたので観に行きました。 子供の頃、何度となく母と一緒に テレビで見た劇場版だけど テレビアニメ版を全話見た上で 大人になってから映画館で観る「999」は どんな印象になるんだろうと思ったので。 結構、すぐ宇宙に行くw 難点としては、私は一度も 「キャプテンハーロック」を見たことがないので やっぱり、ハーロックやエメラルダスのくだりは よく、わからないw メーテルが言うように 「あのふたりは、子供たちのヒーローなのね」 らしいですw 機械のカラダが欲しいと誰もが思っている世界で ハーロックやエメラルダスは多分、生身の人間で 子供…

  • BANANA FISH

    学生時代に、このマンガと出会えたことは 私にとって、とても幸運だと思う。 アッシュや英二と同世代の子供だった私は かなり、感情移入して読んだのを覚えてる。 少女マンガとは思えない画風とストーリーに とても、驚いた。 日本人の英二が、外国では、ほんとに 役に立たず何もできないのを見て 私は、日本人が外国に行ったら きっと、こうなんだ・・・ と、なんだか日本人であることを恥じた・・・ たくさんのしなくていい苦労と殺伐とした環境で 育ったアッシュ。 そんなまったく育った環境も違う アッシュと英二が、少しずつ友情を深めていき 唯一無二な存在になっていくのが 本当に、うれしかった。 もし、アッシュが英二…

  • しかのこのこのここしたんたん

    リアル鹿が、たくさん出てくるギャグアニメ。 まず、タイトルを覚えるのが大変w 略して「しかのこ」w 元不良だった優等生の主人公・虎視虎子が←名前w 頭にツノのある少女・鹿乃子のこと 「シカ部」を作ることに。 こしたんが、しかのこに巻き込まれ系で 繰り広げられるギャグアニメなので あまり深いことを考える必要はないw しかのこ、なぜか大人気だw しかのこに憧れて、入部してきた 馬車芽めめの見た目が、どう見ても ずんだもんにしか見えないwww そして、こしたんの妹 虎視餡子は、姉大好きのシスコンw しかもメンヘラw 私的には、大好きなキャラwww ムダに、リアル鹿が、いっぱい出てくるw 鹿愛を感じる…

  • エヴァ大博覧会2024(6)

    さてさて、今回で、このシリーズも最終回ですw 黒波の等身大 いろんな角度から撮りまくったw ホスト版カヲルくんw シンジくんのために、ホストしてるって 空想が好きですwww パズドラコラボ にゃんこ大戦争コラボ このにゃんこ大戦争エヴァバージョンの オープニングが、よく出来てるw しかも、カラオケにも入ってますw モンストコラボ 今は、モンストはログインしかしてないけど エヴァキャラがいるから消さないでいるw 前回、渋谷の時に撮りはぐった 加持さんのスイカw これは、原宿店の時の再現。 そして、物販で買い物して カフェへ 内カフェにて 外カフェにて 外から撮った初号機の頭部 そして、恒例の付箋…

  • 競馬イラスト7

    ちょいちょい、時間を見つけて 描いている競馬イラストですw オルフェが、ウマ娘化したことで 一番うれしいのは、オルフェの子孫が活躍した時に おめでとうイラストが描けること!! 初オルフェイラスト描きました。 スペちゃん産駒も、ちょいちょい活躍 バクシンも、結構、描いてるイメージw ダイヤちゃん産駒も活躍中!! 今回は、制服以外に勝負服も描いてみました。 毎回、思うけど、コピックで足りない色が かなりあるなーと追加したい衝動にw ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 U.M.A. NEW WORLD!! スペシャルウィーク (CV. 和…

  • エヴァ大博覧会2024(5)

    エヴァコラボは、もちろん飲料系だけでは ありません!!www 目薬ともコラボしました。 この目薬、全種買ったなーw また、コラボしてほしいwww カミソリとのコラボ。 ゲンドウが、信じられないくらいの爽やかさに 当時は爆笑しましたw こちらも、もちろん購入w メガネ屋とのコラボ。 マリバージョンを買いましたw 右のクーリッシュも全種買って 冷凍庫にいっぱい入れたなーw 仕事を選ばないキティさんともコラボw ローディとのコラボ。 これは、結構、初期の頃からコラボしてて 何度も買いたいと思ったw 結局、買わなかったけど。 食玩。 これも、かなり集めたなーw ジッポやライター類 うちにも、ジッポあり…

  • ばるぼら

    手塚治虫作品。 最近、小説は読めても、マンガが読めない状態で 多分、情報量が多すぎて疲れちゃうのかも・・・ 小説は、文字だけだけど、マンガだと絵とセリフ コマ割りと見るところが多い。 そんな中、手塚治虫作品は読みやすい!!ことに 気づきました。 内容は、難解でも、マンガとしては読みやすい。 それも、才能だと思ってしまう。 そして、「ばるぼら」 難解でしたw 「ばるぼら」を知ったのは 手塚治虫の息子、手塚眞が実写映画化する情報から。 ほんとは、実写映画を先に見たかったけど。 新宿駅に、飲んだくれのフーテン女・バルボラが 小説家・美倉洋介のところに居座ってしまう。 美倉は耽美派だが、異常性欲の持ち…

  • エヴァ大博覧会2024(4)

    今回は、飲食系です(〃ω〃) エヴァは、ほんとに多種多様に コラボしています!! UCCエヴァ缶 これは、一人暮らしで貧乏な時に発売されw 全缶集めて、玄関に飾ってましたw その後、出るたびに買ってたなー コーヒー飲めないから、ムリヤリ飲んでたw パートナーが当てたという綾波のテレカ めっちゃ、うらやま!!!! と、当時、思ったw パートナーが、欲しかったというクッション。 クッションの実物を見たのは、エヴァ博が初でした。 デカいねw どれくらいの人が当てたんだろう? エヴァのパンも買ったなー 冷凍庫いっぱいに、エヴァピノを 入れてたなw そして、グラスは感謝祭でゲットしました!! 下の缶ケー…

  • 傷物語

    「化物語」の前日譚的な「傷物語」。 阿良々木暦が、どのように吸血鬼になったのか? 忍ちゃんとの出会いは? 絵柄は、映画だけあって いつもの絵柄よりリアル寄り。 忍ちゃんが、まだ完全体 キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの頃に 阿良々木は、偶然、出会う。 キスショットを救ったことで吸血鬼になる阿良々木。 キスショットと出会う前に、翼のパンチラを見たことで 翼と友達になる。 「化物語」シリーズを知っていると 翼の心情というか、切なさも感じる。 人間に戻って「新学期で会おう」なんて これは、阿良々木と翼の恋が始まると思うじゃんか。 しかも、秘密を共有し、命まで助けられるんだから …

  • 負けヒロインが多すぎる!

    タイトルから、あまり、おもしろくないかな? と、思ったけど 意外にも、おもしろかったw 主人公・温水は、高校の同級生・八奈見が 幼なじみにフラレる現場に遭遇する。 それから、いわゆる「負けヒロイン」と 呼ばれる女子たちと関わっていく。 「負けヒロイン」たち その1・八奈見 同級生の幼なじみに失恋 その2・檸檬 同級生の幼なじみに片想い 幼なじみに彼女ができたことで失恋 その3・小鞠 部活の先輩に片想い 告白して失恋 この作品の、おもしろいところは 温水がハーレムにならない点。 温水は、あくまで傍観者なんだよね。 みんなと仲良くはなるけど、恋愛にはならない。 そこが、よかったな。 負けヒロインの…

  • 僕等がいた

    大地丙太郎監督アニメだったので見た。 高校生同士のかわいらしい恋愛かと思っていたら 主人公・七美が好きになった矢野には 彼女と死別した過去をもってる設定。 えぇ・・・ 重い、重いよ・・・ 最近の少女マンガ、一体 どうなってしまったんだ??? 女子にモテる矢野に 最初は興味がなかった七美だったが 恋に落ちてしまう。 まぁ、そこはあるあるw 彼女に裏切られてたと思った矢野は 彼女の妹・山本と過去に一度だけカンケーをもっていた。 ちょいちょい、重いんだけど・・・ そんな矢野は、七美とは高校生らしい 恋愛をするんだよね。 矢野の親友・竹内も七美を好きになったり。 山本は、姉が矢野を知る前から ずっと片…

  • エヴァ大博覧会2024(3)

    中央ゾーンにやってきました!! 等身大レイが、お出迎え(〃ω〃) やっぱり、初号機はカッコいい!! これだけで、エヴァだってわかるの すごいよね。 レーシングでも、エヴァは大活躍 このTシャツは何枚か持ってますw エヴァチップ パートナーとつき合う前に うちに遊びに来るたびに買って食べてたw カードもあげてたwww 一時期、流行ったぷちえゔぁ 友達から、いくつかフィギュアもらったなー 懐かしのテレカ 数枚持ってますw 渚カヲル本 もちろん買いましたw 20世紀最後の奇跡って帯に書いてあったような?w たった1話で、腐女子だけでなく エヴァファンの心臓を鷲掴みしたカヲルくんw 庵野秀明本は、パー…

  • 松田聖子

    松田聖子は、あまり好きじゃないので 記事にしなかったけどw 聖子ちゃんカットが、めちゃダサいと思ったし 顔も歌声も好みじゃなかったw そんな私の松田聖子のイメージは やっぱり、婚約破棄のニュースから始まる。 郷ひろみと婚約していた松田聖子は 自分から破棄したのに会見で泣いていた。 「生まれ変わったら一緒になろうねって」 子供ながらに、生まれ変わって一緒になるんなら 今、一緒になってあげたら良いのでは??? そんな会見から、すぐに神田正輝と結婚した松田聖子。 結婚してもアイドルは続け まわりのアイドルが、アイドルから女優に転身する頃 多分、松田聖子も同じ道に行こうとしたのか? ドラマ出演をした。…

  • ウイングマンイラスト

    「週刊少年ジャンプ」で、一目惚れした 「ウイングマン」 そのドラマ化記念を祝して イラストを描きました。 大好きなアオイさん 私のペンネーム「青井 魚」の 青井は、アオイさんから取ったんですよねw もっと、体型をきゅっと描けたらよかったな(汗) リベンジイラスト描きたいですw ヴィム アニメでも、多分、ドラマでも出ないと思う 私のお気に入りの敵役ヴィム。 褐色美人好きは、この頃からだと思う。 桂正和作品に、かなり影響されまくってましたw 絵がヘタすぎて誰にも気づかれなかったけどwww ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 Wing L…

  • エヴァ大博覧会2024(2)

    エヴァといえば、フィギュアやプラモも たくさん出ています。 このシリーズも途中まで買ってたなー どこに閉まったのか、わからないけどw ジャケットの絵柄に惹かれて めっちゃ高かったけど買ったプラモ。 まだ、箱のまま押し入れに入っていますw 右のシリーズは、今、集めてる最中w 左にあるピンキーも持ってたりw ペンペンかわいい ガレージキットも、あったなぁ 自分は手が出ないけどw フィギュアも、たくさん出たなぁー さすが28年の重みw ドールも、いろいろ出たし 時代を感じるwww 今回は、フィギュア、プラモ、ドール系を 紹介しましたー(>ω<) 次回も、サービス、サービスぅwww ランキング参加中ア…

  • エヴァ大博覧会2024(1)

    2年前の渋谷から、今回は六本木に 帰ってきた「エヴァ大博覧会」!!!! aoisakana5.hatenablog.com 渋谷の時は、1回しか行けなくて 後悔したので 今回は、後悔することなく何度か通いましたw 渋谷に比べると、狭くなった感はありますが。 外観 巨大初号機の顔 この部屋は、映像や音楽ゾーンになっていました。 憧れのLDーーー 当時、LD欲しかったんだよねw LDジャケポスターは、かなり持参してますw このLD-BOXは、うちに2つありますwww 赤いケースのDVD-BOXは昔、持ってましたw LDジャケと同じビデオシリーズは持ってましたw 時代www エヴァのCDは、すべて持…

  • リハビリ的イラスト

    アナログで、カラーイラストは描いてるけど Gペンで描いたイラストを、最近、描いてないなと 昔の原稿やイラストを見てると 明らかに腕が鈍っている、ヘタになった自覚があるので リハビリ的に描きました。 ペン入れも、トーン貼りも久々だったけど やっぱり、楽しいな、好きだなって思いました。 点描もガンバったw 新しくインクやペン先も買ったので これからも、描いていきたいな。 マンガも描きたいな。 マンガは、二次創作、オリジナル 特に今、描きたいものはないけど 描きたい!!と思ったら描きたい。 昔の自分を超えたいなw ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参…

  • 競馬イラスト6

    来月で、今年も終わり。 有馬記念が楽しみですね。 ぼちぼちと競馬関連ウマ娘イラストを 描いていますw ウマ娘最推しであるゴルシ産駒 コガネノソラ(〃ω〃) やっぱ、うれしいですね!! ウマ娘の制服の色に、ぴったりの色を 持っていなかったので、今回、それに近い色を 購入し、ウキウキと塗りましたw キング、何度、描いてもムズいw 次回は、制服だけでなく勝負服や 衣装違いにも挑戦しようかなーと その時の気分でw ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 ランキング参加中アニメ ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場! ランキング参加中…

  • ハイスコアガール

    学生の恋が、格ゲーを絡めると こんなにも、おもしろいストーリーになるのか! と、思った作品。 ゲーム好きなハルオは、小学生の時に お嬢様の晶にゲームで負ける。 そこから、打倒晶を目指しながら ゲームに没頭するんだけど ハルオモテすぎ問題www ゲーム脳のハルオが、中学生になると クラスメイトの小春が想いを寄せたりする。 多分、クラスメイトに、ろくな男子がいなかったんだろうなw ゲームしか取り柄のない男子がモテるのは 同じゲーム好き野郎だけで 女子に、モテる時代なんて来ないwww (eスポーツは不明) 小学校の頃、アメリカに行ってしまった晶と 中学で再会し、高校生編まで ふたりの不器用な恋が描か…

  • 装甲騎兵ボトムズ総合模型実習2024

    「装甲騎兵ボトムズ」大好きな私は、これは 絶対、行かねばと思って行ってきましたー なんと、原作&監督の高橋良輔 足立区に住んでたことがあるらしい!! 会場には、所狭しとばかりに たくさんのボトムズ作品の模型がズラリと 飾られていました!! カッコいい!! スコープドッグも、もちろんですが アニメにドハマリした自分はキリコも うれしかったりw 美しいフィアナを取り合うイケメンふたりw さて、ここからはスコープドッグゾーンですよw やっぱり、このカラーが一番好き 空からのスコープドッグ!! ライトがいい感じに太陽みたいに それぞれのボトムズカラーがあるんだな イプシロン専用 フィアナ専用や いろい…

  • 競馬イラスト5

    競馬で優勝した馬さんと関連のあるウマ娘イラストを ちまちま描いてますw コピックをセール中に多量買いしたので ちょっと、やる気にw テイオーが、子孫を残していたことに 感謝しながら描いてますw バクシンバクシンバクシンバクシンシン♬ バクシンは、瞳の花模様が描いてて 楽しいです。 クリスエスも、描くの慣れてきた感じです。 褐色の肌って、やっぱ、いいよねw 育成で、一番大変だったキングが 子孫を残してくれたことにも感謝です。 そして、キタちゃん産駒w キタちゃんも、かなり描いてますねw キタちゃん産駒強いwww ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング…

  • 魔導具師ダリヤはうつむかない

    タイトルからは、わからないけど 今作も、異世界転生モノですw 前世で、過労死したダリヤは 生まれ変わった世界で魔道具師の父と二人暮らし。 その父から、弟子との結婚を望まれ婚約する。 ところが、父がなくなって いざ、結婚となった時、他に結婚したい女性がいる。 しかも、新居にも出入りしていたことがわかり 婚約破棄される。 え??? これって、婚約破棄するのはダリヤの方では??? なんで浮気した男が婚約破棄言うのかな??? それまで、ダリヤに対して 髪色が派手、服装が派手といちゃもんをつけていて ダリヤも、素直に直していたのに・・・ ダリヤは、父と同じく魔道具師で 研究熱心な女性だった。 一緒にいて…

  • はじめてのウルトラマン展

    気になっていた 「はじめてのウルトラマン展」に行ってきました。 私のまわりには、特撮好きはいないので 今回、ひとりで参戦w このなんとも、ゆるっとしたウルトラマンが ツボですw 当日券を買う時、怪獣とチェキをするかどうかで チケット代金が変わる。 どうせならと思って、チェキありで チケットを購入。 最初に、チェキを撮るらしく 外の待機列で待ってる。 中に入ってドラコを待つw 待ってるあいだ、ドラコが来たら 拍手をして下さいって言われた←ヤラセ感w どうせならとツーショでチェキを撮ってもらった。 私は、スペシウム光線のポーズで 次に並んでいた男性は、怪獣のポーズだったので 私含め、このふたりは楽…

  • アニメ&まんが聖地2024EXPO

    箱根にある「えゔぁ屋」が 池袋の「アニメ&まんが聖地2024EXPO」に 出張すると知って 「えゔぁ屋」目的で行ってきました。 ステージでは、アニソンライブがやっていて いい感じの混み具合だった。 アニメグッズ、物産品の販売もしている。 ★箱根湯本えゔぁ屋 ★大分県日田市 ★岩手県 ★福岡県北九州市 ★富山県氷見市 ★宮城県石巻市 ★兵庫県 ★兵庫県宝塚市 ★高知県香美市 ★鳥取県 オータムカルチャーマルシェでは 食べ物を売っていた。 「えゔぁ屋」は、エヴァグッズ。 日田市は、「進撃の巨人」グッズ。 宝塚市は、手塚治虫作品グッズ。 兵庫県は、「忍たま乱太郎」グッズ。 氷見市は、藤子不二雄A作品…

  • 夜のクラゲは泳げない

    イラストレーターとして自信がないまひる。 元アイドルの花音。 花音の推し活をしていたメイ。 VTuberのキウイ。 4人の少女たちが集い、匿名シンガーJELEEとして 活動を始める青春群像劇。 めちゃくちゃ、よかった!! めっちゃ好き!! イラストレーターのまひるに感情移入もしつつ 性格的には、キウイが近かったり。 花音が、まひるに抱く好意が百合っぽかったりw 4人それぞれのキャラが、みんな素晴らしかった!! 自称アイドルを名乗っているみー子は シングルマザーだけど、好きを貫いてる姿がよかった。 みー子の娘も、そんな母親に救われていたりする。 まひるが、花音に絵を褒められても 花音の母親プロデ…

  • 誕生 〜Debut〜

    全2話のOVA。 昔懐かしのパソゲ原作のアニメw ヒロインたちの劇中劇になっている。 劇中劇にすることで、オムニバス的に楽しめた。 1話「つま先で、恋」 2話「ディア・マイ・フレンド」 「つま先で、恋」は、気になる男子への恋。 「ディア・マイ・フレンド」は 記憶にない友達の話。 個人的には、「ディア~」の方が好きだったな。 劇中劇でも、名前は統一されているので 「つま先~」で、恋のライバルだったキャラが 「ディア~」では、幼なじみの友人だったりする。 OVAって、基本、短いのでゲーム通りに アニメにしないで、劇中劇にして正解だったと思う。 絵柄は、昔懐かしの流行った絵柄だったなw ランキング参…

  • グレンダイザーU

    「昼ドラ」か!! と、ツッコまれていた作品www 脚本・「コードギアス」の大河内一楼 キャラデザ・「エヴァ」の貞本義行 総監督・「SEED」の福田己津央 キャラデザが貞本さんなのに貞本さん味がないとか 「昼ドラ」よりも、展開が早すぎるwww とにかく早いwww 1話で、記憶喪失になったデューク・フリードが 1話で、記憶を取り戻したりw デュークを養子にした独身の宇門博士から 大介(デューク)を養子にしてよかったとか 甲児からも絶大な信頼を得ているので たった数話のあいだに、何があったん???www 全13話。 ジェットコースターアニメなので 振りほどかれないように見ていたw ぽかーんとしてると…

  • プレゼント用イラスト

    だいぶ前に、ブロ友さんに描いた ジョジョイラスト ブロ友さんも、私も大好きなドッピオw 何気に初描きー チョコラータ&セッコ このシーン大好きすぎて、よく描いてたwww エヴァ友さんに、宇多田ヒカルのシリアルコードを あげた時に、庵野秀明展in青森で 頼んだ物とお土産をもらった時に ミサトさんファンの方だったので 描いたイラスト。 ミサトさん&りっちゃん&ペンペン エヴァは、やっぱり十字架のイメージ。 ランキング参加中お絵かき ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう! ランキング参加中美術室 Fighting Gold Coda アニメ ¥255 provided courtesy of…

  • ウマ娘一番くじ10弾(番外編)

    ウマ娘の一番くじ10弾やってきましたー!! ウマ娘の一番くじは、フィギュアの出来が良い時に やる感じです。 あとは、ちょこのっこフィギュアめあてw 今回は、スズカとブルボンのフィギュア。 どんなカンケー性なんだろう?と思ったら 「逃げ」ウマ娘縛りだったようですねw 参考までに↓ www.youtube.com 初日、病院に行く前に本屋にて 10回ペリペリしに。 初日だけあって、まだ誰もやってない状態から。 今回、A・B・C賞フィギュア A賞・スズカ B賞・ブルボン C賞・ブルボン パールVer ウマ娘一番くじ7弾の時は コンビニにて 10回で、A賞・ルドルフが当たりました。 場所を変えてドラッ…

  • 君と僕。

    リアタイで、リタイヤして 再放送でも、リタイヤしたアニメを 最近、きちんと見ましたw 幼なじみ4人男子の日常を描いたアニメが 腐女子でない自分には、ちょっと合わないなーと 思っていたんだよねw でも、そんな中に恋愛も描かれていて その恋の描写が切なくもあった。 幼なじみの4人は、双子の悠太と祐希、要、春。 そこへハーフの転校生・千鶴が加わる。 4人の絆は強いから、高校生から その中に溶け込める千鶴は、すごいかもw しかも問題児だしw 春に、片想いしてる後輩の茉咲を 千鶴が好きになってしまうし。 春は、恋に鈍感で茉咲のキモチにも まったく気づいていない。 まわりはわかっているのに。 きっと、春は…

  • 忘却バッテリー

    天才バッテリーだった幼なじみの清峰と要。 その要が記憶喪失になり 野球部のない小手指高校に入学するという え?ギャグ?ギャグアニメなの??? と、思わせといてシリアスな、まるで 「銀魂」のような絶妙なシリアスとギャグの作品。 天才バッテリーにココロを折られて 野球を辞めようと小手指高校に入学した山田。 そして、同じく天才プレイヤーだった 藤堂と千早も同じ理由で小手指高校に入部したら 天才バッテリーがいる!!!!!! から、始まる野球部。 記憶喪失になった要は、野球も忘れているし チャラいし陽キャな一発芸の「パイ毛」を披露する 声が宮野真守のキャラであるw それぞれに、野球を辞めようと思った過去…

  • ボルテスVレガシー

    ※ネタバレしかありません。 ネタバレやだよって人は読まないように。 フィリピンで国家レベルで大人気のボルテスVの 実写化の映画を観てきました。 これは、ずっと気になってて 見たいと思っていた。 日本のアニメが海を渡って フィリピンで愛され その実写が、日本で上映される。 なんだか、不思議なキモチだ。 字幕版と吹替版があって 吹替版の方を観ることにした。 堀江美都子が声優してるしねw ちょうど、東京MXで「ボルテスV」の セレクション放送をしていたので おさらいはバッチリだw 映画は、アニメの1,2話あたりらしいし。 キャラ名は、ほとんどが変更されていた。 キャラ名は、アニメのまま書きます。 フ…

  • 天穂のサクナヒメ

    ゲーム原作アニメ。 これは、ゲームの頃 ちょっと、やってみたい作品だったんだよね。 そして、アニメの方は 序盤、ちょっと見るの断念しそうになったけど 米作りが始まってからは、サクサク物語が進んで おもしろくなってきた。 サクナ、見た目、めっちゃ男子っぽいけど 女の子で神様w サクナの親友・ココロワのが見た目、神様っぽいw 背中に何かクルクルまわってるしwww ココロワが、サクナへの嫉妬や妬みを利用されて ちょい闇落ちしちゃうところも見どころだった。 サクナは、わがままだけど ココロワや仲間思いなんだよね。 タマ爺が、武器になってしまうシーンは サクナが嫌がるキモチが痛いほどわかって えー・・・…

  • 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト

    ※ネタバレしかありません。 ネタバレやだよって人は読まないように。 観る予定はなかったんだけどw テレビアニメのヒロアカを見ていたら 映画情報や入場者特典で 映画館行ってたw ヒロアカの映画は、初めて観ました。 オールマイトの意志を勘違いしたダークマイトが 次の象徴になろうとしていた。 映画オリジナルのアンナとジュリオ 恋愛色の強いヒロアカ作品になったんじゃないかな。 アンナの個性が利用される話だったので 囚われのお嬢様って感じのベタさはあったけど 楽しめた。 そして、欲しかった入場者特典 きちんとした厚紙で大きさもあり 大満足だった!! テレビアニメを見てる方が映画も どちらも楽しめると思っ…

  • エヴァンゲリオン感謝祭

    有楽町マルイで、お蔵出しエヴァのグッズを 見に行ってきました。 エヴァ感謝祭は何回かやっているようだけど 私は、今回が初でした。 もちろん、セル画も飾ってあります。 初号機、飾ってあった そして、エントリープラグの アスカとレイ わわ、かっこいい!! めちゃくちゃデカいアスカだw フィギュアや服など いろいろあったけど この日は、かなり売れてしまった日だったようで 結構、ガラガラだった・・・ シンジくんのぬいが、かわいいw こちらのシンジくんぬいも、かわいいw ガラガラであっても やっぱり欲しくなるものはあるものでwww この日、購入したのは ★シンジ&カヲル時計 ★Tシャツ ★シンジ&カヲル…

  • 大山のぶ代

    大山のぶ代さんが老衰で亡くなりました・・・ のぶ代さんと言えば、私は「ドラえもん」です。 ドラえもんが、いなくなってしまった・・・ そんな心境です。 最近、「ザンボット3」を見たので ドラえもん以外の、しかもロボット物の主人公の声を のぶ代さんが演じていていました。 今、現在の「ドラえもん」は、わさびさんが 声をあてているけど 思ったより、私のドラえもんを失ったキモチは 大きかったです。 幼稚園の頃、始まった「ドラえもん」 そして、のぶ代さんの笑顔。 子供たちには、優しいおばさんだったけど 声優としては、厳しい指導者だったのぶ代さん。 そのギャップに驚いたっけ。 「ドラえもん」が大好きだった子…

  • オリジナルイラスト

    だいぶ前に描いたオリジナルイラストは ラフの段階で、デジタルとアナログで彩色したいと 思っていた。 最初に描いたデジタルイラスト。 んー・・・ 彩色の段階でイメージと違った感・・・ 星空とか自分で作ったのに ダメダメだ。 いろいろと反省点がある。 そして アナログイラスト 今回は、水彩色鉛筆とポスターカラーで彩色。 何度も何度も色を重ねました。 多分、自分は、色鉛筆のもつ淡さよりも 濃い色が好きなんだと思う。 なので、乾いては重ねるを繰り返しました。 でも、コピックで彩色は違うって思って 水彩色鉛筆にこだわりました。 デジタルよりイメージに近くなりました。 そして、デジタルイラスト彩色やり直し…

  • きみの色

    ※ネタバレしかありません。 ネタバレやだよって人は読まないように 予告の頃から、気になっていた作品。 山田尚子&吉田玲子によるオリジナルアニメ。 人が色で見えるトツ子。 初めて見た時から、きみちゃんの色に 初恋にも似た感情を抱くトツ子。 トツ子ときみちゃんは、ミッション系の女子校に 通っている。 全体的に、淡い色合い。 その色使いに目を奪われた。 制服は、夏服は淡い水色のセーラー服。 着替えのシーンでワンピ型だとわかる。 そして、上履きが淡いグリーンで統一されている。 冬服は、淡いグレーだった。 トツ子は、ぽっちゃりした女の子で 淡い髪を三つ編みにしている。 きみちゃんは、クールな印象の女の子…

  • 王様戦隊キングオージャー

    前作のドンブラをリタイヤした私w 今回のキングオージャー めちゃくちゃハマりましたwww まず、テンポのよいオープニングにノリノリw 今回、王様と虫をモチーフにしており 各王様の性格や色が、きちんとわかりやすく 描かれていた。 そして、友情に熱くなるストーリーも良き。 シュゴッダムの国王ラクレスと邪悪の王を名乗るギラ ふたりは兄弟。 ンコソパの国王ヤンマ イシュバーナの女王ヒメノ ゴッカンの国王リタ トウフの王殿様カグラギ 人間とバグナラクの子ジェラミー 1部は、地底国バグナラクとの戦い 2部は、宇蟲五道化との戦い 宇蟲五道化のキャラの声に石田彰がいるので もう自分得w ギラは、優しく純粋無垢…

  • ふれる。

    ※ネタバレしかありません。ネタバレやだよって 人は読まないように。 長井龍雪、岡田麿里、田中将賀の 秩父スタッフによる映画。 これは、知らず知らずとハードルは高くなる。 島の幼なじみ、秋、諒、優太の青年たちが 都会で一緒に住み始める。 今回は、秩父が舞台じゃないんだなー 秋が見つけた生き物「ふれる」によって 3人は、ふれただけでココロを通わせることができていた。 これからも、3人で楽しく過ごしていきたいと 秋は思っていたが そこへ、女性2人が一緒に住み始めることになる。 樹里を気に入る諒。 奈南を気に入る優太。 まず、最初に男性3人に対して女性2人ってところで 絶対うまくいかないって展開はぷん…

  • さユり

    酸欠少女さユり 2.5次元パラレルシンガーソングライターと して現れた、さユりを初めて知ったのは アニメ「乱歩奇譚」のED「ミカヅキ」が、キッカケ。 それから アニメ「僕だけがいない街」ED「それは小さな光のような」 アニメ「クズの本懐」ED「平行線」と 次々と、アニソンを歌い めちゃくちゃ、さユり、いいな!! と、思った。 外見も、めちゃくちゃ、かわいいんだけど 服装が、いつもポンチョ?みたいな格好だから 正直、それは、ダサい・・・ さユり、もっと、かわいいんだから オシャレな服を着せてあげてよ!!と ずっと、思ってたwww 自分的、さユりブームの頃 たまたま、東京ドームの方で さユりのワン…

  • やけっぱちのマリア

    手塚治虫マンガ。 性教育をテーマにした作品。 タイトルから、フツーの中学生の恋物語かと 思ったら、そこは手塚治虫w 父子家庭で育った中学生男子・やけっぱちから エクトプラズムが生まれ 父の作ったダッチワイフに宿る話だ。 ちょっと、何言ってるか、わからないよねw ダッチワイフに宿ったエクトプラズムに 「マリア」と名づけ やけっぱちは親でもあり、マリアを異性として 好きになる。 性教育をテーマにしてるので どうして子供は親に似るのか?とか 遺伝の話、精子と卵子の話が すごい画力で細やかに描かれている。 1970年代の作品なので 今、読んだら保健体育の教材になるほど いい参考になりそうだけど 当時は…

  • モブから始まる探索英雄譚

    絶対、好きじゃないジャンルと絵柄なのに 全12話見てしまったw 突然、出現したダンジョンから、人々が レアアイテムを探索するようになった現代。 フツーの高校生・海斗は、モブながらに お小遣い稼ぎのためダンジョンでスライムを 狩りながら暮らしていた。 この海斗、偶然にもレアスライムから サーバントカード(レアアイテム)を2枚もゲットし 天使幼女と悪魔幼女と共に探索するようになる。 作画もアレだし・・・ 海斗の武器が、殺虫剤スプレーだし 切るアニメ確定しそうなところ そう、私はロリコンなのでw この、ふたりの幼女を見るためだけに視聴続行w← 幼なじみの春香に、ダンジョンに行ってることは 内緒にしつ…

  • スネ夫一族の謎w(番外編)

    尖った口が特徴的なスネ夫w スネ夫w フッと、あの特徴的な顔の遺伝を考えた。 比較として、のび太両親 のび太は、ママ似なんだなー 次は、しずかちゃん両親 しずかちゃんもママ似なんだなー そして、問題のスネ夫両親 どっちに転んでも、スネ夫の顔になるwww スネ夫w 夫婦は、似た顔になるって聞くけど 似過ぎじゃない???www のび太両親も、しずかちゃん両親も似てないやん? こんな、そっくりな他人っている???www スネ夫の親戚って、みんな、こんな顔だった気がするしw もしかして、スネ夫両親は、いとこで結婚した? いや、それしか考えられないくらい スネ夫一族は、似てるw それに、スネ夫一族は、み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
さかなゼロひき
フォロー
さかなゼロひき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用