chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仕事と家族と趣味とワークライフバランスを考える http://worklifegood.com/

50歳近くになり仕事も落ち着き、子供達も大きくなり、家族との時間だけでなく、自分の時間や夫婦で過ごす時間も作れるようになりました。

narusho
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 【母の日のプレゼント】妻にはワイン、義母にはカーネーション、実家の母にはお菓子を

    母の日には日頃の感謝を込めて、妻にはワイン、義母にはカーネーション、実家の母にはお菓子をプレゼント。また、妻には家事を一日休んでもらうよう、朝食(これは毎日私がやっていますが)・昼食・夕食は全て私の方で作るようにして、洗濯だけやってもらうことにしました。

  • コンパッションを構成する重要な5つの資質とそれを育むGRACEとは

    「コンパッション~状況にのみこまれずに、本当に必要な変容を導く共にいる力~」(ジョアン・ハリファックス著)を読み、自分を犠牲にせずに人の役に立つにはどうすればいいのか、充実した人生を生きていくために必要な事を考えさせられる良いキッカケになりましたので、ここで紹介させて頂きます。

  • 縁結びにおすすめのパワースポット明治神宮に夫婦で行ってきました

    先日、3月24日、平日でしたが仕事は休みを取って妻と2人で明治神宮に参拝に行ってきました。明治神宮は、明治天皇と皇后の昭憲皇太后をお祀りするため、大正9年、西暦1920年に立てられ、昨年の令和2年11月1日には鎮座百年を迎えた、都内屈指のパワースポット、また縁結びの御利益もあることで有名です。

  • ホワイトデーには妻にワインをプレゼントして夕飯も作ってみました

    3/14のホワイトデーには妻にワインをプレゼントして(1,000円もしない安いワインですが・・・)、夕飯は私が作って家族揃っての一家団欒と夫婦の晩酌の時間を楽しみました。

  • 5分、10分、15分の短時間でできるお勧めのマインドフルネス瞑想

    グーグルが企業内研修に取り入れるなど、ビジネスの世界でもマインドフルネス瞑想という言葉は当たり前になりましたが、瞑想と言うと禅とか仏教とか宗教的なイメージ、あるいはスピリッチュアルなイメージを持つ方も多く、高い敷居を感じてしまう方も多いかと思いますが、実際にはそんなことは全くありません。

  • 3月20日、春分の日に本格的に2021年がスタート!

    宇宙元旦とも言われる3月20日の春分の日、いよいよ2021年を本格スタートさせたい、と私も思っていますが、そもそもなんで3月20日が新しいスタートに相応しいのか、YouTubeの中でもインフルエンサーと言われる方達がわかりやすく解説してくれていますので、そちらのお勧めYouTube動画をご紹介させて頂きます。

  • ワイモバイルがアイフォン12と12ミニの取り扱いをスタート!

    ワイモバイルがついにアイフォン12とアイフォン12ミニの新機種の取り扱いをスタートしてくれましたね^^ ワイモバイルは今まではアイフォンの新機種の扱いがなく、アイフォン8またはアイフォンSEの利用しかできなかったのですが、アイフォン12と12ミニを選べるようになったのはワイモバイル利用者にとってはとても有難い話題だと思います。

  • テレワークのおかげで仕事も家庭もストレスなし

    私が勤める会社も例に漏れず、コロナウイルス感染問題を機にテレワークの制度を導入して自宅でも仕事をできるようになりましたが、個人的にはこのテレワーク制度は仕事と家庭の両立ができ、ストレスなく日々の生活を送れる素晴らしい制度だと思っています。

  • 【男の料理】「鶏モモ肉と大根と人参の簡単煮物」を作ってみました

    昨日は冷蔵庫に大根と人参とジャガイモが残っていたので、クックパッドとキューピー3分クッキングのレシピを参考に「鶏モモ肉と大根と人参の簡単煮物」、それと「ポテトとシメジのマヨネーズ炒め」、いつもの「味噌汁」を作って一家団欒と夫婦の晩酌の時間を楽しみました^^

  • お父さんが家事や料理や育児をやると家庭円満につながる

    我々夫婦は共働き家庭なので当然、家事や料理など夫婦で分担してやるようにしていますが、父親である私が家事を率先してやることで、高校生になる息子も自然に家事を色々と手伝ってくれるようになったので、父親が家で家事をこなしてその後ろ姿を見せるというのはとても良いことだと思うようになりました。

  • 【男の料理】「キムチ鍋」で一家団欒

    2/6(土)の夕飯は「クックパッド」と「デリッシュキッチン」の料理レシピサイトを参考に「キムチ鍋」を作ってみました。ミツカンとか市販の鍋ツユを使って寄せ鍋とか白菜鍋を作ることはよくあるんですが、キムチ鍋は初挑戦だったのでレシピサイトのレシピの作り方動画がとても参考になりました。

  • 【男の料理】「とり肉としめじと玉ねぎのうま煮」を作ってみました

    2/5(金)の夕飯は、「レタスクラブ」という料理レシピサイトの「とり肉としめじのうま煮by関岡弘美さんの料理レシピ」を参考に作ってみました。子供達は絶賛してくれましたが・・・

  • 在宅勤務で体調や心の調子を崩さないように気を付けたいこと

    最近では在宅勤務で体調を崩してしまう人も増えているようですが、コロナ禍が収束してまた元の生活に戻れたとしても、在宅勤務が可能な職種や人は在宅での仕事が主体になっていくと思われます。なのでこれからの時代は、在宅勤務で仕事をしても体調を崩さないような自己管理とか気分転換の方法を身に着けることの方が、むしろ大切なことなのではないでしょうか。

  • 【男子ごはん】昨日は豚汁、大根とキュウリとツナのサラダ、鯖の3品で

    1/30土曜日の夕飯は、クラシルのレシピを参考に豚汁を、ソラレピのレシピを参考に大根とキュウリとツナのサラダ、スーパーでパックされていた鯖の旨塩干しを焼いて、3品作りました。

  • 「豚バラ大根」と「ピーマンと人参と卵の洋風きんぴら」を作りました

    昨日1/22(金)の男子ごはん(夕飯)は、レシピサイトを見ながら「豚バラ大根」、「ピーマンとにんじんと卵の洋風きんぴら」、「豆腐ともやしの味噌汁」の3品を作りました。

  • 昨日は惣菜と豚バラキムチ炒めと味噌汁で簡単に済ませました

    昨日1/19(火)の夕飯は、娘はアルバイトで帰りが遅くなる、息子は外で友達(それとも彼女かな?)と食べてくると言っていたので、妻と二人分の準備だけだったので刺身と惣菜をスーパーで買ってきて、それと、豚バラキムチ炒めと味噌汁だけ作って夕飯の準備は簡単に済ませました。

  • 料理は段取り力、工夫する力、隙間時間を有効活用する力が付きますね

    料理をしていて改めて思った事は、料理をすると段取り力、工夫する力、隙間時間を有効活用する力などが付いて、仕事にも役立ちますね。ちなみに1/15(金)の男子ごはん(夕飯)は、初挑戦の白だしを使ったナスと厚揚げのあっさり煮など3品を作りました。

  • 1/13の今日は山羊座新月、目標設定に最適の時だそうです

    最近はYouTubeでよく「COCORO Platinum」さんの運気を良くする系の動画を聴いていますが、今日気になった話しは山羊座新月。2021年1月13日の今日、14時に山羊座で新月を迎えるそうです。風の時代の初めての新月となり、風の時代を自分らしく突き抜けるために必要な明確な目標設定に相応しいタイミングだそうです。

  • SDGs(エスディージーズ、持続可能な開発目標)について考えました

    1/11(月)成人式の今日は、SDGs(Sustainable Development Goals「持続可能な開発目標」、通称:エス・ディー・ジーズ)について考えてみました。2015年9月の国連サミットで採択されたそうですが、恥ずかしいことに私は最近まで聞いたことがなく、毎朝見ている神田昌典さんのYouTube動画で一週間前ぐらいに初めて知りました。

  • 男子ごはん、1/4はクックドゥーの麻婆茄子とシャケを焼いて簡単に

    私はよく、クックドゥー系の簡単料理を作って夕飯作りを簡単に済ませてしまうんですが、それでも誰でも食べられる美味しい中華風炒め物を作れるので、時間が無いビジネスパーソン、料理時間を短く済ませたい人にとってはお勧めのシリーズだと思います。

  • 奥様もたまには家事の負担から解放させてあげましょう、夫婦円満のため

    昨日の日曜日は正月三が日の最終日の三日目、妻にとっては冬休みの最終日でした。妻と娘と息子の3人は、新年の初ショッピングに出かけてしまったので、私は1人留守番、と言うよりも1人でゆっくりしたかったので家族みんなで出かけてくれて丁度良かった感じ。

  • 仕事があり給料を頂けることに感謝

    昨年、2020年の一年間は、政府も企業も個人も新型コロナウイルス感染問題への対応に苦心する一年となってしまいました。私が勤める会社も、そして社員個人も例外ではありませんでした。しかしそれでも、今のところ給料や賞与は満額頂けているので、会社には感謝しかありません。

  • 男子ごはん、12/30はシメジエリンギウインナー炒め他2品

    12/30、2020年も残すところあと2日となったところで、妻の家事負担を減らすため、夕飯は私の方で作りました。メニューは、「シメジエリンギウインナー炒めマヨネーズ風味」「野菜炒め」「味噌汁(出汁は煮干しで)」「刺身(角上魚類で買ってきただけ)」の4品。

  • OKRがインテルやグーグルを強くした

    企業やチーム、個人が協力して目標を設定するための手順であるOKRとは、目標(Objectives)と主要な結果(Key Results)の頭文字を取って名付けられたものですが、故アンディー・グローブの経営の下インテルで産まれ、投資家であるジョン・ドーア氏が若きグーグルの共同創業者であるラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンに教えた成功手法です。

  • 共働き夫婦の家事分担、昨日は地鶏塩ちゃんこ鍋、を作りました。

    昨日は在宅勤務で仕事が18時に終わって時間があったので、いつも仕事から疲れて帰って夕飯を作ってくれている妻に代わって、私が夕飯に地鶏塩ちゃんこ鍋を作りました。鍋は誰でも簡単に作れるので、困ったときの鍋頼みみたいな感じで、冬になるとよく作っています。

  • アラフィフサラリーマンのモーニングルーティン

    最近はモーニングルーティンや朝活と言う言葉をよく耳にするようになり、朝、会社に出勤する前にトレーニングジムに寄って筋トレとかエクササイズをしたり、喫茶店に寄って読書や勉強をしたり、あるいは、家を出る前に自宅で筋トレをしたり自己研鑽に励む人も増えたのではないでしょうか。

  • ブラック社員の辞めさせ方は慎重な対応が必要

    採用から約2年、仕事はできない(事務処理の遅さが許容範囲を超えている)、上司のいう事を聞かない、人からのアドバイスも聞かない、周りの社員のヤル気やモチベーションを下げまくる、相手によって態度を変える、などが当てはまるどうしようもないブラック社員を辞めさせる、という結論がようやく先週決定されました。

  • コロナウイルスが気付かせてくれたワークライフバランスの充実

    コロナウイルスは世界各国で多くの死者を出すほど、全世界を震撼させていて、さらに人々が活動を自粛・制限しなければならず、各国の経済にも大きな悪影響を与えるほど、大変大きな問題を引き起こしていますが、逆にコロナによって気付かされた良い点もあるのではないでしょうか。

  • 夫婦円満の秘訣|昭和記念公園の秋の夜散歩ライトアップを観てきました

    昨日、11/14の土曜日、昭和記念公園で毎年開催されている「黄葉紅葉まつり、秋の夜散歩ライトアップ、2020年」を夫婦二人で観に行ってきました。

  • YouTube動画を参考に自宅で筋トレを継続してみよう!

    私は毎朝起きたらスグに目標達成のためのアファメーションをしてから、マインドフルネス瞑想・軽いヨガ・筋トレを日課にして朝のエクササイズをやるようにしています。そのエクササイズの時に必ず手放せないのがアイフォンとYouTube動画。

  • アップル・グーグルを陰で支えたビル・キャンベルの教え/1兆ドルコーチ

    アップル共同創業者、スティーブ・ジョブズ、グーグル共同創業者、ラリー・ペイジ、グーグル元会長兼CEO、エリック・シュミット、の共通の師でありコーチでもあったビル・キャンベル氏の教えが書かれた1兆ドルコーチ、学べること、学ぶべきことが非常に多いので、ビジネスパーソン必読のビジネス書としてオススメの一冊だと思います。

  • 神田昌典さんのYouTube動画でビジネスのヒントをつかむ

    日本のダイレクトマーケティングの第一人者である神田昌典さんのメルマガ、「人を動かすコトバ」は以前から購読していましたが、最近になってからYouTubeでの動画配信もスタートされたので、今はメルマガではなく毎朝YouTube動画で視聴するようになりました。

  • 夫婦円満の秘訣|たまには夫婦二人っきりのデートがお勧め

    我々50歳過ぎた夫婦も、ハロウィンの日ということが理由ではありませんでしたが、横浜にある桜木町のランドマークタワー、東急スクエア、ワールドポーター、赤レンガ倉庫や山下公園など、夫婦二人っきりのデートとショッピングを楽しんできました。

  • YouTube動画でできるマインドフルネス瞑想

    いくつかの記事の中でマインドフルネス瞑想について書いてきていますが、今年の4月からマインドフルネス瞑想を始めて半年、毎朝起きてから15分間、ヨガのインストラクターのB-Life マリコ先生のYouTube動画を視聴しながらマインドフルネス瞑想に取り組んできました。

  • バックオフィス業務を効率化させるためのDX戦略~勤怠管理編~

    いま勤めている外資系の会社に40代後半で転職してから3年が過ぎましたが、今では経理総務人事系のバックオフィス業務の全般を任せてもらえるようになり、最近ではクラウドベースの勤怠管理システム を導入。さらに、DX戦略的な発想を持って、売上利益の増加につながる全体効率化を推し進めていきたいと思っています。

  • GTD、ストレスフリーの整理術を活用して仕事も人生も生産性アップ

    「ストレスフリーの整理術」はGTD(Getting Things Done)のメソッドと活用法について書かれた本で、7つの習慣の「重要事項を優先する」の要素と、マインドフルネスな状態を維持するための具体策、みたいな事が書かれた頭の働きに着目した内容の良書だと思います。

  • コーチングスキルは仕事でも家庭でも使える優れもの

    コーチングという言葉は人事・HR業務に携わるようになってから初めて聞いた言葉ですが、リーダーのためのコーチングスキルを読んでからは、これは仕事でも家庭でも役に立つ、優れたノウハウだと思うようになりました。

  • 男の簡単料理、妻にもたまには料理を休んでもらいました

    9/20(日)の夕飯は、妻の料理の負担を減らすため、①鶏肉とピーマンと玉ねぎの中華炒め、②ポテトとシメジのマヨネーズ炒め、③キャベツとシメジの具沢山コンソメスープ、④人参とジャガイモの温野菜、の4品を私が作りました。

  • 七沢温泉の七沢荘で日帰り温泉を楽しんできました

    シルバーウィークと呼ばれる9月の四日間の大型連休三日目の昨日は、家族四人で(妻、高3娘、高1息子、運転手)、七沢温泉にある七沢荘の日帰り温泉でゆっくり温泉につかってきました。

  • ビジネス系ユーチューバー鴨頭嘉人さんの動画、勝手にベスト5

    私は毎朝、台所仕事をしながらビジネス系ユーチューバーの方の動画を観てモチベーションを上げたり、知識を増やすようにしていますが、その中でも最近よく一番よく観ている鴨頭嘉人さんのYouTube動画、勝手にベスト5をご紹介したいと思います。

  • マインドフルリーダーシップシンポジウム2020(第6回)に参加して良かったです

    グーグルのサーチインサイドユアセルフ(SIY)の開発者であるチャディ・メン・タン氏をキーノートスピーカーに迎えて行われたマインドフルリーダーシップシンポジウム2020(第6回)、たまたま1ヶ月前に知ってスグに申し込んで参加することができたんですが、とても良い内容でした。

  • 会社を辞める前に考えるべき事

    私は毎朝1時間ぐらい、台所仕事をしながらビジネスユーチューバーの方の動画を聴いているんですが、サラタメさんの「会社辞めたい、今すぐ転職したい、そんなあなたへ」という動画がとても参考になりましたので、簡単にご紹介させていただきます。

  • グーグルのサーチインサイドユアセルフでマインドフルネスを学ぶ

    グーグルで開発されたサーチインサイドユアセルフ(SIY)は、自己認識力・創造性・人間関係力を高めるアプローチとして、ニューヨークタイムズなどのビジネス誌でも高く評価される最先端のプログラムとなりましたが、瞑想というものを身近なものとして簡単に取り組めるようにしてくれた素晴らしいプログラムではないでしょうか。

  • 家事分担は共働き夫婦の夫婦円満のための必須テーマ

    我々夫婦も例に漏れず、収入を稼ぐために夫婦二人で仕事をする共働き夫婦なので、当然、家の仕事である家事も夫婦二人で分担するべきという考え方に立ち、お互い不満を言い合うことなく自然に家事分担はできています。

  • 大山観光と阿夫利神社詣りに家族4人で行ってきました

    昨日、8/9(土)、妻と二人で丹沢にある大山に自然散策に行こうと以前から予定を決めていたのですが、高3娘と高1息子もそれぞれアルバイトと部活が休みで暇そうだったので、結果、家族四人で大山観光に行ってきました。

  • 男子が簡単に作れる料理、豚バラキムチ炒め(娘に大好評でした)

    8/8(土)の夕飯は、①豚バラキムチ炒め(娘に大好評でした)、②シメジとウインナーとピーマンの醤油炒め、③もやしと豆腐の味噌汁、④アジの開き、の4品を作りました。

  • 「転職と副業のかけ算」を読んで年収アップを目指す

    転職でお悩みの方は、アマゾンでもベストセラーになった「転職と副業のかけ算」を読んでみてはいかがでしょうか。長期的視点にたった戦略的な転職を考えるキッカケになると思います

  • 在宅勤務で部屋がない、をパーテーションで解決

    在宅勤務をするのに自分の部屋がないので集中できずに困っていましたが、アマゾンでパーテーション(7,780円)を買ってみたところ、思った以上に効果があったのでビックリしています。

  • 読書のすすめ、多読のすすめ

    あなたは月に何冊の本を読みますか? 私はせいぜい2、3冊程度です。ちなみに私の読書術は、「買って損した」という事がないように、勝間和代さん、会社経営者のマコなり社長、メンタリストのdaigoさんなど、自分にとってのメンターのような存在が勧めている本を買って読むようにしています。

  • 在宅勤務で家事分担、私も平日に夕飯を作れるようになりました

    コロナウイルス感染問題が起きて以降、私が勤める会社でも在宅勤務制度を利用できるようになりました。そのおかげで、私が在宅勤務で仕事をする日は平日でも夕飯を作れるようになったので、妻に偏っていた家事負担のストレスを減らせるようになりました。

  • 男子が簡単に作れる料理、鶏肉とピーマンと玉ねぎの中華炒め

    昨日、7/24(金、祝)の夕飯は、①鶏肉とピーマンと玉ねぎの中華炒め、②ポテトとシメジのマヨネーズ炒め(妻のリクエスト)、③味噌汁、④温野菜、の4品を作りました。①は初挑戦ですが、②~④はしょっちゅう作っているワンパターン料理です。

  • 成長のために必要なマインドセットとは?

    成長のために必要なマインドセットとは何なのか? 成長マインドセットという本が教えてくれました。そもそも成長とはどういう事なのか? そこから始まり、成長を阻害する要因、逆に成長を加速させるために必要な事は何なのか? まで、会話調で読みやすくわかりやすく書かれています。

  • 男子が簡単に作れる料理、クックドゥ四川香味炒め、平日は簡単に

    昨日、7/14(火)の夕飯は、①クックドゥ豚肉ともやしの四川香味炒め、②味噌汁、③プチトマト(温野菜風)の3品を作り、プラス、スーパー三和で買ってきた④お刺身、で済ませました。

  • 職場でのコミュニケーション能力を高めるソーシャルスタイル仕事術

    「苦手なタイプを攻略するソーシャルスタイル仕事術~4つのタイプを見きわめれば誰とでもうまくやっていける~」(室伏順子著)を読み終えて、このような見方で職場の人達とコミュニケーションを取るようにすれば、社長も部長も上司も同僚も上手く対応することができて、誰とでもそつなく円滑に仕事を進めていけるようになれるのではないかと思いました。

  • 夫婦円満の秘訣「妻の誕生日にワインをプレゼント」

    7/6(月)が妻の50回目の誕生日だったのでワインをプレゼントして、せっかくなので、7/4(土)と5(日)の二日間は、妻の誕生日祝いという事で二日間とも夕飯作りは私が担当して妻には土日の家事は休んでもらいました。

  • 男子が簡単に作れる料理 コンソメスープを作ってみました

    7/5(日)の夕飯は、①コンソメスープ、②鶏モモ肉の照り焼き、③ブリの照り焼き、④シリコンスチーマーでレンジでチンするだけの簡単温野菜、の4品を作ってみました。コンソメスープ以外の料理は簡単なので良く作っているものです。

  • ワークシフト(リンダ・グラットン著)、もっと早く読んでおけばよかった…

    ワークシフト(ロンドンビジネススクール教授、リンダ・グラットン著)という著書、「もっと早く読んでおけば良かった」と言うのが最初の率直な感想でした。

  • 在宅勤務制度のおかげで自己研鑽の時間や家族との時間が増えました

    コロナの影響で在宅勤務制度が取り入れられ、週に1回から2回は在宅勤務で仕事をさせてもらえるようになり、片道約2時間、往復だと4時間の通勤時間を他の事に使えるようになったので、朝は読書など自己研鑽にかけられる時間が増え、夜は平日の家事も夫婦で分担できるようになりました。

  • ビアンキのロードバイクで江の島までツーリング90㎞

    昨日の土曜日、ビアンキのロードバイクで江の島までツーリングに行って、走行距離90㎞のツーリングと、江の島神社参り、磯料理、ビール、を一人で楽しんできました。

  • 夫婦円満の秘訣「たまには夫婦二人で居酒屋などで外食を」

    たまには夫婦二人で居酒屋とかに出かけて夫婦二人っきりでお酒を飲みながら、お互いの事、家族の事など、ゆっくり話しをするのが、夫婦円満の秘訣の一つだと思います。

  • 男子が簡単に作れる料理 野菜炒めを丁寧に作ってみました

    土曜日の夕飯は、①野菜炒め、②ポテトとシメジのマヨネーズ炒め、③味噌汁、の3品を作りました。メニュー自体はいつも作っているワンパターンなものでしたが、夕飯までの時間(20時30分目標)に余裕があったので、野菜炒めは材料を一つずつ順番に炒めて味を染み込ませるように作ってみました。

  • ヨガマットは筋トレ・ヨガ・瞑想には欠かせないアイテムです

    ヨガマットは筋トレやヨガ、瞑想など、自宅でワークアウトをやる時には欠かせないアイテムだと思います。そしてできれば15mm厚のヨガマット、これがあると、結構激しい運動をしても衝撃を吸収してくれるので、プランクや体感ヨガをやっても肘や膝に負担をかけることは無いと思いますし、マンション住まいの方でしたら下に響くこともありません。

  • プランクエクササイズはたったの5分でもダイエット効果あり

    体感トレーニングの定番種目と言われるプランクダイエット、実は私、最近まで全然知らなかったのですが、会社帰りの通勤電車の中でYouTube動画を見ていたらたまたま「5分筋トレ!激しい有酸素運動レベルの効果」というタイトルの動画が目に入ってきて

  • 男子が簡単に作れる料理 厚揚げと豚挽肉のそぼろ煮 20-06-06

    私が夕飯作りを担当している土曜日、6月6日の夕飯のおかずは、Nadia(ナディア)というレシピサイトの厚揚げと鶏ひき肉のそぼろ煮 by Chiko (津久井美知子さん)のレシピと、クックパッドの照り大根と鶏肉の簡単煮物 by まぁどん、と、豆腐と油揚げの味噌汁を作りました。

  • 結婚記念日のプレゼント、妻にワインを買って感謝の気持ちを伝えました

    先日6/4の木曜日、21回目の結婚記念日だったので、妻にワインをプレゼントして日頃の感謝の想いを伝えました。

  • 家で簡単にできるリフレッシュ法、お勧め5つ

    家でも簡単にできるリフレッシュ法、お勧めの方法5つ、結論から言いますと、第1位:やっぱり筋トレ、第2位:マインドフルネス瞑想、第3位:ヨガ、第4位:朝のシャワー、第5位:何をやる時も音楽を聴きながら♪、となります。

  • 男子が簡単に作れる料理 ポテトとシメジのマヨネーズ炒め

    今回はクックパッドのレシピを参考にポテトとシメジのマヨネーズ炒めを作ってみました。土曜日の夕飯作りは嫁様に楽をしてもらえるように私が男子ごはんを作るようにしているんですが、他にも作ったのが野菜炒め、それとスーパーで買ってきた刺身。味噌汁は前日に娘が作ってくれたものが余っていたので、今回は味噌汁は作っていません。

  • ワイヤレスイヤホンおすすめは左右分離型

    ワイヤレスイヤホンを買うならおすすめは絶対に左右分離型です。特に、家の中でもアイフォンを肌身離さず持って使っているような人だと、ワイヤレスではあっても左右のアイフォンがワイヤーでつながっていたりすると、家の中でエクササイズをする時とか炊事をする時とかに邪魔に感じる時があるのではないでしょうか。

  • たちばなあきら氏の黄金の羽根の拾い方という本は読んでおかないと損をする内容だと思います

    橘玲(たちばなあきら)氏の書かれた『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』と言う本を読み終えて、読んでおかないと損をする内容の本だなという感想を抱きました。

  • マコなり社長のYouTube動画が面白すぎますね

    マコなり社長のYouTube動画が面白すぎてハマっています。YouTubeでは約68万人の登録者数(2020年5月22日現在)を誇る人気のビジネス系YouYuberですが、配信している内容は仕事術、生産性向上、独立起業など、ご自身が学生時代に起業してから今までに積み重ねてきた失敗経験と成功経験をもとに、ビジネスマンに役立つ話しを配信されています。

  • 派遣の仕事を探すならマンパワーグループなど複数派遣会社への登録がオススメです

    派遣の仕事を探すならやはり、マンパワーグループやマイナビスタッフなど複数の派遣会社に登録して、多くの求人情報の中から効率よく自分の希望に合った仕事を探すのが一番良い方法だと思います。いくつかの派遣会社に複数登録することによって選択の幅も広がるのではないでしょうか。

  • 4月の自殺者数、前年比約20%減。と聞いて転職を進める理由

    先月の全国の自殺者数が前の年に比べおよそ20%減ったことが、厚生労働省などのまとめでわかったそうです。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因との事ですが、であれば転職はぜひお勧めしたいですね。

  • ワイモバイルにして料金が安くなりました

    我々家族4人についてはソフトバンクからワイモバイルに乗り換えても今までと同じように同じ機種を全く問題なく使えていて、さらに月々の携帯料金が10,000円以上も安くなったので、ワイモバイルに変更して良かったと実感しています。

  • YouTube Premium Familyに登録して家族全員、広告無し、バックグラウンド再生可能

    YouTube Premium Family(ユーチューブファミリー)、月額で1,550円→2,400円と、一ヶ月で850円負担が増えてしまいますが、広告なし・アイフォンでバックグラウンド再生が可能という大きなメリットを考えれば、850円の負担増は決して高くはないと思います。

  • ビジネス系ユーチューバーの動画で新しい知識を仕入れています

    ビジネス系ユーチューバーの動画は内容が濃いものも沢山あるので、侮れません。なので最近は、隙間時間にはホリエモンやメンタリストのdaigoさんやマナブさんや勝間和代さんなどのビジネス系ユーチューバーの動画から新しい知識を仕入れるようにしています。

  • 男が簡単に作れる料理 鶏モモ肉の照り焼き 2020-05-02

    男が簡単に作れる料理、昨日は鶏モモ肉の照り焼き、味噌汁、温野菜、を作ってみました。プラス、それだけでは寂しいのでスーパーで刺身も買ってきましたが・・・ 我が家は例に漏れず共働き夫婦なので、炊事やゴミ捨ての家事は男の私が担当し、たまに簡単にできる料理をやるようにしています。夫婦喧嘩の多いご家庭でしたら、それだけお父さんがやるだけでも夫婦喧嘩は起きなくなると思いますよ^^

  • ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えて通信料は減り違約金も払わずに済みました

    家族4人ともソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた事で通信費はかなり減り、乗り換え時にかかる一台10,000円の違約金、合計40,000円の違約金もソフトバンク解約前に事前にプラン変更の手続きをしておく事でソフトバンクに支払わずに済みました。

  • 運のいい人の法則を実践して幸せな人生を送っていこう

    運のいい人の法則の中で、運のいい人と悪い人を比較しながら、運を鍛えるための4つの法則について具体例を交えて解説を進めてくれていますので、ぜひ実践してみてください。実際に私も4つの法則を意識して、さらに直感力というものを高めるために、この本の中で勧められている瞑想を朝の生活の中で10分間取り入れるようになりました。

  • ヨガを無料で楽しみたいならユーチューブ動画がお勧め

    ヨガを無料で楽しんだり体験をしたければ、ユーチューブ動画で検索して探せばヨガのやり方を無料で解説してくれている動画は沢山あるので、その無料動画を参考にしながら、一人、自宅でやるのが一番気楽で良いと思います。

  • 「瞑想は続ければ続けるほど効果が出てくる、タフなメンタルができる」 by メンタリストのdaigoさん

    「瞑想は続ければ続けるほど効果が出てくる、タフなメンタルができるんです」と、メンタリストのdaigoさんも語るように、アップルの創業者でアイフォンの開発者でもあったスティーブ・ジョブズ氏も瞑想を行っていたそうですが、1日10分でも5分でも良いので毎日コツコツと継続することで瞑想の効果は表れてくるそうです。また、アリサさんの無料のユーチューブ動画を利用すれば初心者の方でも気軽に瞑想を始めることができますよ。

  • 瞑想は効果があるようなのでメンタリストのdaigoさんの瞑想動画を参考に瞑想をやってみました

    瞑想は直感力が鋭くなると言われているようで、瞑想には、人間のエネルギーや集中力、生理機能など、あらゆる面で力を引き出してくれる効果があるそうです。メンタリストのdaigoさんもその何らかの効果を感じて瞑想を続けているそうです。

  • 皆さんの会社では在宅勤務制度は導入されていますか?

    コロナウイルス感染問題が騒がれる中、在宅勤務を強制する企業や、在宅勤務を使えない職種の方でも時差通勤や時短勤務を推奨される人が緊急事態宣言以降さらに増えてきていますが、そもそもあなたの勤める会社では在宅勤務制度は導入されていますでしょうか?

  • 在宅勤務のメリット、デメリット

    在宅勤務について、会社にとってのメリットとデメリット、社員にとってのメリットとデメリット、それぞれの立場で考えてみました。結果、会社としては生産性が上がるという点と優秀な人材の確保や維持ができる点を優先して、社員にとってはワークライフバランスの充実という点を優先して考えれば、導入はお勧めの制度だと思われます。

  • 在宅勤務は職種によってできるできないが決まってしまう

    在宅勤務は職種によって活用できるできないが決まってしまう面もあります。会社の中では営業やマーケティングなどクリエイティブ系と経理や総務や営業事務などバックオフィス系の違い、さらに、医療従事者や接客業など業種による違い。それはそれで仕様が無い面もありますが、働き方を越えて各個人の生き方という点からも在宅勤務が更に活用されるようになる事は良い事だと思います。

  • 休日出勤したので代休(正確には振替休日)を頂く予定です

    休日出勤をしたので振替休日を取得する予定ですが、休日出勤の場合の時間外の取り扱いや振替休日と代休では時間外手当の計算方法が異なるので、就業規則と給与計算ルールの理解が大切ですね。

  • 共働き夫婦の家事の分担について、男性も積極的に家事をやるべきなのでは?

    夫婦共働きが当たり前になった今の時代、家事や育児をお母さんばかりに任せてよいという時代ではなくなりました。お父さんも料理や炊事など家事を積極的にやってみてはいかがでしょうか。

  • 無料で英語を学ぶ方法

    破格の料金で外国人講師の英会話レッスンが受けられるDMM英会話やそのDMMが提供してくれている無料の英語教育のデイリーニュース、石田kl

  • 遊びを取るか、命を大事にするか。~コロナウイルスとの戦いは自分との戦い~

    日本人として一致団結して、コロナウイルスと長期戦で戦っていきましょう。感染しない努力と感染させない工夫など、ホームオフィスや時短勤務なども会わせていま湯あるべきことを考えてみましょう。

  • 志村けんさんに追悼の意を捧げます

    志村けんさんの死を無駄にしないよう、我々日本国民が一致団結して、コロナウイルスと戦っていきましょう。

  • 在宅勤務制度、導入時に起きる問題

    在宅勤務制度を導入後一ヶ月で起きている問題は、在宅勤務を活用する際にパフォーマンスが落ちるという問題よりも、部署内のパワーバランスで部長が先に在宅勤務を行いたい日を決めてしまうとか、家庭に小さなお子さんや介護が必要な方がいる社員が優先的に活用して、独身の人とか社歴の短い人の在宅勤務の活用が後回しになってしまう傾向が見受けられることでした。

  • みんなで協力してコロナウイルスとの長期戦に挑みましょう

    安倍首相によるコロナウイルス対策に関する緊急記者会見が行われ、我々日本国民に対する不要不急の外出の自粛の依頼を始め、緊急の経済対策についても、ご自身の言葉で丁寧に演説をされていました。

  • UR賃貸マンションに越してきて感動したこと~ゴミ捨て場がキレイ~

    この3月から住み始めたUR賃貸マンションですが、管理費は2,900円しか払っていませんが、ゴミ捨て場はいつもキレイに保たれているので、燃えるゴミの日・プラゴミの日・資源ごみの日など、会社に行く前のゴミ捨て担当の私にとってはとても有難く思っています。

  • コロナウイルスの影響もあり今週はアッという間の一週間でした

    コロナウイルスが再び猛威を振るい始めたなか、小池都知事の首都県での休日の外出自粛の緊急会見は大いに指示しますし、神奈川県など隣接する県知事と調整をされているのは素晴らしい行動力だと思います。

  • 早起きは3億の得 by 石田健さん

    早起きは3億の得という石田健さんがかかれた本を読んで、毎日必ず1時間~1時間半、帰宅後にスグにお酒を飲んだり夕飯を食べるのではなく、自分の時間を作ってやるべき仕事や作業、勉強をする決断をするキッカケになりました。

  • Youtubeプレミアムなら広告が入らないので音楽好きには特にお勧めです

    YoutubePremiumなら、広告無しに動画を楽しめるだけでなく、月々の支払は面倒なクレジットカードの登録をすることなく、通信会社の請求に乗せてもらい口座引落しやコンビニ払いでの支払いも可能なので、気軽に動画を楽しめるのでお勧めだと思いますよ。

  • 男子料理 2020-3-21 スペイン風オムレツ、味噌汁、温野菜

    昨日の男子料理は、スペイン風オムレツ、豆腐とワカメの味噌汁、温野菜(人参・ジャガイモ・白菜・プチトマト)を作りました。それと、引越し祝いという事で、スーパーで買ってきたお刺身。

  • UR賃貸に引っ越してきてから快適な生活を送れるようになりました

    UR賃貸に引っ越してきてから快適な生活を送れるようになりました。以前は家族4人で2LDKの賃貸マンションに住んでいたのでとても狭かったのですが、UR賃貸では割安に3LDKを借りることができたので、嫁・高校娘・高校息子の3人に1部屋用意できて、一家の主の自分はリビングの隅っこに3畳ほどのスペースを作れただけですが、それでも机とパソコンを置いておけるので、とても快適に生活できるようになりました。

  • コロナウイルスの収束はいつになるのか?

    コロナウイルスは最初は3月いっぱいぐらいで収束するかと思っていましたが、思わぬ驚異となって日本社会へ様々な影響を及ぼし、日本経済だけでなく世界経済も大打撃を受けるようになってしまいました。

  • 花粉は今年も例年通り大量に飛んでいませんか?

    花粉が今年も例年通り大量に飛んでいるようで、朝目覚めたら両方の鼻が詰まって、日課の筋トレもヤル気が起きず、食器洗いなど家事の最中にも水のような鼻水が落ちてくるなど、効率の落ちる生活を強いられるようになってしまいました・・・

  • 教育ローンを銀行で借りるならりそな銀行がおすすめです

    教育ローンを銀行で借りるならりそな銀行がお勧めだと思います。なぜなら、保証会社がりそな銀行独自でやっているようで、他のカードローンなどから借り入れがありましたが、50万円までの借入れ申込みの審査は申込の翌日にすぐ通りました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、narushoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
narushoさん
ブログタイトル
仕事と家族と趣味とワークライフバランスを考える
フォロー
仕事と家族と趣味とワークライフバランスを考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用