28歳で結婚、32歳で妊活開始、34歳で妊娠 。不妊治療のこと、妊娠中のこと、双子の成長について記録するBlogです。
赤ちゃんの視覚を刺激して発達を促す効果があるということで、1ヶ月に入りそうという頃にメリーを導入しました。 探したポイントはインテリアになじむこと みつけたのがこちら トラセリアのくまさんのメリーです。 もちろん購入はメルカリで、お値段3,000円でした。 公式サイト 【送料無料】【電池式/手巻式 曲が選べる】trousselier(トラセリア)オルゴール付メリー・ベア レッドxネイビーTシャツ 本物のオルゴール 男の子向け 星に願いをのオルゴールとともに電動で回るタイプです。 さっそく取り付けましたが、ふたりともはじめは全然見てくれず… でも、1ヶ月過ぎた頃からでしょうか まず先にお兄ちゃん…
少し前の話です。 もうすぐ2ヶ月というあたりから昼夜の区別がついてきたようで、ふたりとも夜にしっかり寝てくれるようになりました。 具体的には、 6〜7時に就寝→12時半頃授乳→4時半頃授乳 というスケジュールで安定するように。 「そろそろ監視システム導入しちゃう?」ということで、夫と交代制で@リビングのふたごを見守るというスタイルを卒業して、監視カメラを作動させつつ夜はふたりとも寝室で休むというスタイルに変更。 結果 だいぶ楽になりました!!! 交代で寝れるといっても泣き声が気になったり変な時間だったりで難しく常に睡眠不足感がありました… (特に、1時〜5時担当だった夫の疲労が大) きちんと夜…
はじめての予防接種が無事に終わりました。 ふたりとも少し泣きましたが終わったあとは穏やかでその後のお乳もぐびぐび、熱がでることもなく、夜も特にいつもと変わらずすやすや〜☆ ドキドキの1日でしたが緊張して気疲れしたのは親の方だけみたいでした。 1回分約1万の高級品、ロタシロップも期待どおりぐびぐび飲んでくれました。 「こんなに飲んでくれると楽だわ〜」と看護師さんに褒められ☻ これから2週間ほどの親側のロタ注意週間がびくびくです。 予防接種の振り返り ・自宅から徒歩5分の病院でも抱っこで行くのはしんどい ・腕が出せる服装であればOK ・暑さ対策重要 ・すれ違う人にすごく声をかけられる ・イベント時…
産後54日目 おっぱい問題が改善してきました! 産まれてすぐの頃は、直母がうまくできなくて痛いし辛いしチャレンジするのがストレスで毎回泣いていました。 なんとかできるようになってからも、1ヶ月くらいまでは張りまくりで常に痛くて爆弾抱えている気分でした。直母もぎこちなく、苦手気味。 今では…ほとんどW直母という状況です。 しかも、直母は楽だ!と感じるまでになりました。 おっぱいも張りはしますが辛さを感じるほどの痛みはありません。 〈ある日の搾乳&授乳記録〉 03:30 W直母 07:10 W直母 09:00 搾乳 右250、左90 10:20 搾母 兄170 弟160 04:20 ミルク 兄16…
「ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。