読むと経験値30000!? MENSA会員×童貞×発達障害×元精神病患者がQOLや知力向上の為、ビタミン(分子栄養学)から果てはオナ禁まで多岐にわたる情報up そして社会的弱者の味方
2020年3月
※この記事は随時加筆修正します 私について 私は社会的弱者だけど、同士に力を! どんな人に向けて書いている? 部門紹介 オナ禁部門 脳科学・分子栄養学 発達障害者から見た世の中 私について このブログへようこそ!管理人のLです。 因みに、甘いものはそんなに好きじゃありません。 知能には多少恵まれて、Mensa会員です。でも、所謂「お勉強は出来ても、仕事ができない人間」だ。 協調性もないもんで、職場の人間ともなかなか上手くやれない。中程度のアスペルガー症候群(ASD)と軽度のADHDな発達障害(医師の診断済)であることもあって、あっという間にうつ病になった。 畳み掛けるように、性的指向も迷子です…
こんにちは、Lです。 今回はインチキ宗教の闇をあばいて、信者に目を醒ましてもらおうと思います。 かつてドップリはまって、脱した私の結論 あの世はある?ない?を議論する上で大事なこと 精神的に脆い時の私の考え 健全なメンタルになった後の私の考え 世にインチキ宗教がまかり通っていることに、「ホンモノ」の宗教はどう思っているのか? 飢餓で死んでしまうほど苦しんでいる国がある。 宗派によって全然教えが違う宗教 仮にあったとして社会的弱者に救いになるあの世なのか? 修行僧は低血糖のオナ禁戦士? ある意味、女性は可哀そう かつてドップリはまって、脱した私の結論 ①あの世があるかも知れないけど、それを正しく…
こんにちは、Lです。 今回は、明日から役立つ知能指数について話そうと思います。 メンサの試験は、一生に3回までなのは、人のIQは大きく変わらないことを前提にしている。 しかし私は、IQは変えられると思っています。 とは言え、IQの定義は分からないけど… まあ、ムズカシいことはおいといて、普段の生活の中で、「俺、周りよりも頭良いわー」と思えて、仕事で「使える人間」と思われるって意味でIQを考えよう。 この記事は、IQだけは高かったけど仕事ができなかった私が仲間に贈る、(対人コミュニケーション含めて)仕事ができなくて社会のレールから脱落しそうなレベルの人へ向けて書きます。 ×脳トレしろなんて言わな…
同性愛はなぜ起きるをメンサ会員が脳から考察 扁桃体(MeA)について
こんにちは、Lです。 今回も、性的指向は変えられる可能性を紹介シリーズです。 生物は脳の中で縄張りへの侵入者や交尾相手と行った情報を様々な脳部位処理して行動しています。 Neural Circuit Mechanisms of Social Behavior 今回は扁桃体(Amygdala)について。 扁桃体(MeApv)で、出会った相手に合わせて情報を仕分けする 扁桃体(MeApd)を弱い刺激をするとオスがオスにもマウント行動(性行動)する MeA内での性差について遺伝子レベルで調べている論文もある 扁桃体の脳機能をイジる生物はいる では、どんな薬を飲んだらいいの? 扁桃体(MeApv)で、…
ゲイ、治したい ゲイ、辞めたいで検索する君へ その気持ち分かるよ!
こんにちは、Lです。 「ゲイ、辞めたい」「ゲイ、治したい」で検索する君。 その気持ちよーく分かるよ。 分かりやすく言えばで、私は同性愛者よりの両性愛者です(語弊を含むが)。 なんだか、そのママで良いんだよってネット記事が多いね。 それで勇気付けられるなら、それで良い。 でも、やぱりみんな(異性愛者)と一緒がいいと思う人も少なからずいるよね。みんなと恋バナして、ドラマのような恋愛をして… なら、私と共に変われるようにこれから行動しよう! LGBT活動家はそのままでいたい派 我々が悔しいところ LGBT支援団体の言い分 転向療法について 「これまでは」性的指向を変えるのは無理だった 変わる方法は実…
こんにちは、Lです。 テレビに出ているセクシャルマイノリティーの方を見て思うこと。 日本で今一番有名なゲイ・女装家はマツコ・デラックスでしょう。 私は、マツコ・デラックスは私と同じように異性愛者になりたいのでは?と思います。 あまり、人の深層心理を勝手に考察してベラベラ喋るのは好きではないですが、気になるところなのです。理由は2つあります。 マツコさんは「愛せる女性が見つかったら恋愛したい、現れて欲しい」と言っていた。 マツコさんはセクシャルマイノリティーとしての意見を求められても、絶対にコメントしない。 マツコさんは「愛せる女性が見つかったら恋愛したい、現れて欲しい」と言っていた。 マツコ …
ゲイからノンケになる方法を脳から考える 分界条床核(BNST)について
※この記事は随時更新していく予定です。 いずれ、記事を見やすくする為に整理します。 こんにちは、Lです。 性的志向は変更できる可能性を皆さんに紹介シリーズです。 子供の素朴な(実は意外に答えるのが難しい)疑問にも答えられる教養を深めるページにもしたいですね。 ネットでは、「性的指向はまだよくわかっていない」とか、ネット掲示板では「性的指向を変更する方法なんて絶対にない」とかテキトーなことを言われてますが、基礎研究は案外進んでいます。 脳について調べていると、性行動にはいくつかの脳部位が関わっていることが分かります。 www.ncbi.nlm.nih.gov 今回は分界条床核(BNST)について…
2020年3月
「ブログリーダー」を活用して、Lさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。