chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無料で学べる不動産実務 https://www.mediafoward.com/

不動産業界に興味があり、これから就職・転職を目指す人、現に不動産業界に務めている人にとって、日々の生活から解放されて、楽しく、息抜きができ、自己成長もできる【居心地のいい】コミュニケーションサイトを目指しています。

私は、現在、不動産賃貸管理会社に勤務しております。これまで、マンション開発業者、マンション分譲業者、不動産売買仲介業者、不動産賃貸仲介業者、注文住宅販売業者(ハウスメーカー)に勤務しておりました。かれこれ不動産業に16年以上、携わっております。保有資格は、宅地建物取引士、管理業務主任者、損害保険募集人、少額短期保険募集人、サービス接遇検定2級を保有しております。

メディアフォワード
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/20

arrow_drop_down
  • 本日の不動産実務

    ◎テナントの法人が破産する場合 →弁護士から賃貸管理会社へ受任通知書が届きます。 ※テナント法人へ家賃督促が出来なくなります。 →弁護士から賃貸管理会社へ破産申立通知書が届きます。 →東京地方裁判所から賃貸管理会社へ破産決定通知書が届きます。 ◎入居者が逮捕されたら 面会~警察署、拘置所、刑務所・留置管理課 ・退去通知書を差し入れ ・退去通知書を宅下げ 朝、本日、面会できるかどうか?電話で確認をする。 ◎入居者が鍵を紛失した場合 →JBR (ジャパンベストレスキューシステム株式会社)に依頼 【近くの鍵屋さんを厳選10社!】鍵交換や鍵開ける業者・修理料金 レスキューなび by 生活救急車 ◎…

  • 宅地建物取引士の法定講習会もコロナで無くなりました。

    東京都の宅地建物取引士の法定講習会(1月実施)が無くなりました!! 事前に配布されたテキストを自分で読んで、確認テストと学習報告書を後日提出でOKとのこと。 不特定多数での長時間にわたる講習会などは、コロナウイルスに感染する可能性が高いから、仕方無いですね。 受講経費は16,500円。講習が無くなるのなら、安くして欲しいですね。 オンライン学習がメインになってしまった大学生の気持ちがよくわかります。 受講料:12,000円に増額(講習申込時:受講料12,000円+証紙代4,500円の合計16,500円が必要) 東京都宅建協会 全宅保証協会東京本部 法定講習会の日程 ~講習会の空席状況が確認でき…

  • 本日の不動産実務メモ

    ◎自分を客観的に見る!! 自分には厳しく!! 精神力が大事!! ※できる社会人とは? ○ 1.結果、実績、チームの数字を作れる ○ 2.お客様再優先 ○ 3.期日管理 ○ 4.ネガティブな発言をしない ○ 5.人のために自分が動く ※社会人としてダメな人 ✖ 1.返事をしない ✖ 2.ネガティブな発言をする ✖ 3.人のために自分が動かない 家賃管理・家賃回収率を上げる!! ※契約書上は前家賃だが、資金不足で自振不能、クレジット決済不能 ・当月10日までに50%回収する。 ・当月20日までに85%回収する。 ・当月25日までに95%回収する。 ○入居者向け注意文作成 ・ゴミ出しマナー違反 ・騒…

  • 本日の不動産実務メモ

    ・ウォーターハンマー(水撃作用)現象 ~シングルレバータイプの水栓器具で、レバーを勢いよく下ろして止水すると生じやすいので、ゆっくりとレバーを下して水を止めるようにします。 ・都市ガス~空気より軽い。メタンが主成分。 ・LPガス(LPG)~空気より重い。プロパンガス、ブタンガスの総称 ◎ガス漏れ警報器 ①都市ガス~水平距離から8m以内、天井面から30cm以内に設置 ②LPガス(プロパンガス)~水平距離から4m以内、床面から30cm以内に設置 ※都市ガスのガス漏れ警報器は、上に取り付け、プロパンガスのガス漏れ警報器は下に設置と覚える!! 分波器(ぶんぱき)~テレビ信号を地デジ放送とBS放送の2つ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メディアフォワードさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メディアフォワードさん
ブログタイトル
無料で学べる不動産実務
フォロー
無料で学べる不動産実務

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用