chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニマリストとお金と子育て https://sunamemo.hatenablog.com/

40代引きこもり専業主婦です。横着者のミニマリスト。高校生と大学生の息子と4人家族。頑張って貯めた1500万も2人の息子の大学費に、また0から貯金を始めたばかりの節約家です。

sunamemo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • 爆食を抑える為に替えました!

    こんにちはスナです。 抗うつ剤のせいなのか最近は爆食が本当にひどい…。最近は通常体重から+3㎏です。今食い止めないとこのままぶくぶく太ると心配になりました。 そこから爆食に何故なるのかを調べ出た結論は『低血糖』ではないかとなりました。 私は随分前に1日2食をしていましたががそれが原因で3年ほど前に低血糖症になりました。それがわかり1日2食から1日3食に替えお米もしっかり食べるようにしました。 それから爆食はなくなったのですがここへきてまた爆食…。結局また低血糖が原因だと思われます。 前回治した時の食事は変わってないのでそれ以外に目を向けて食事以外で取ってる物を替えてみることにします。ダイエット…

  • AAAライブDVD

    こんにちはスナです。 170日目はAAAライブDVDです。こちらは姉にメルカリで売ってもらいます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 掃除機のフック

    こんにちはスナです。 170日目は掃除機を立てかけるフックです。しょっ中取れて掃除機が大きい音をたてて倒れます。もう止めた!捨てます!!! 今日でキッチンまわりは終了です。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • あげる・もらうを活用する!

    こんにちはスナです! ホッチキスの芯や輪ゴム、乾燥唐辛子のように買っても使いきれない物は母にあげます。母もそのつもりでいるようです。 その分新聞や紙袋、瓶などスナ家ではない物は母からもらいます。梅干しを入れていたケースですが蓋がなかなか開かなくて手首を痛めてしまいました。わざわざ買うのももったいないので実家に用事がある時に瓶をもらいました。 次男が梅干しが大好きで今まで使っていた入れ物を寮に持っていきました。それでケースを100ショップで買ったんですが使えない…。手首まで痛めて災難です。 わざわざ買うわなくていい物は母や姉に余りがあるか聞いてあればそれをもらうことにしています。ケースは捨てます…

  • 包丁ホルダー

    こんにちはスナです。 169日目はシンク扉に付いていた包丁ホルダーです。私は基本、目に付く所には色々おきたくないタイプです。ホルダーを外し包丁は引き出しにしまいホルダーがあった所には出ていた物を色々ぶら下げてます。(もっと早くやれば良かった) ホルダーは捨てます! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 24週間目アルバムNo.7

    こんにちはスナです。 24週間目達成で今日は捨てにくい物の日です。168日目はアルバムNo.7です。まだまだあります。頑張ります! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 漢方薬

    こんにちはスナです! 167日目は加味帰脾湯の漢方薬です。精神科に行く前に処方された漢方薬です。精神科の先生には精神科で出された薬以外は飲まないように言われました。もったいなくて3カ月前から飲み出しましたが効果はわかりませんでした。頑張って飲んでいましたがやめることにします。もったいないですが捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 再利用します!

    こんにちはスナです。 最近今まで買っていた日用品や捨てていた物などを見返しています。 こちらの食品から出た袋は匂いもれがないようにできていると知り再利用することにしました。ゴミ箱をやめて生ごみと普通のゴミを分けて毎日片付けることにしてから生ゴミは冷蔵庫に入れています。 その時の匂い漏れが心配でしたが再利用した袋のおかげか匂いは一切ないです。捨てていたものが再利用できて嬉しいです! 余談… 私UFO大好き!太るからなかなか食べれないけど本当に好き!そのUFOに生麺が登場!どうしても食べたくなった時は今では生麺にしてます。野菜と肉たっぷりで麺は半分にします!カップ麺の時より栄養バランスも取れるから…

  • キッチン上の扉

    こんにちはスナです。 166日目キッチン上のの扉です。まず写真を撮りわすれボロボロの倉庫で撮りました。絵面が悪くてすいません。今回の『捨て』でキッチン上の棚がやっと空になりましまた!嬉しいー!!! 私が住んでる所は南海トラフ指定地域です。築30年の古い家なのでキッチン上の扉が心配でした。 今回ようやく外す事ができました!棚はパパに白色に塗ってもらうことにします。扉はまとめて市の粗大ゴミセンターに持っていきます! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • マウストウォッシュを替えました!

    こんにちはスナです。 モンダミンを安い時に8本もようやく替えることができました。コンクールは水に薄めて使うタイプなので節約できますし保管場所もとりません。 コンクールの存在は前から知っていましたがネット購入が面倒で重い腰があがりませんでした。 これからは定期的に買います! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • こんにちはスナです。 165日目は鍋です。ずっーと土鍋を使ってましたが息子たちの成長と共に土鍋も大きいサイズにかえようと探したんですが無くてもこちらの鍋を購入しました。 ゔぅーん使い勝手が悪い…。不便、、、ゔぅーんサイズはいい…。と悩み悩み使っていましたが今回捨てします。とりあえず大きなフライパンで代用します!蓋は使うので鍋だけ捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • お土産&試供品

    こんにちはスナです。 164日目はお土産や試供品です。今回捨てをすると決めてから溜まりにたまった美容品の数々を使うことにしました。私もお土産にパックを買うことがありますが貰うこともあります。 これでようやく半分なくなりました。残りも使い切ってから捨てをします。これからは貰ったら直ぐ使うことにします。 ただ捨てるだけではなく使いきって捨てるも心がけています 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • みかんカゴ

    こんにちはスナです。 163日目は冬になると大量にもらうみかんカゴです。カゴに入れてテーブルに置かないとなかなか食べてくれません。大量にもらうので消費するのに一苦労です。昔は息子の友達が来たときにお菓子入れで使っていましたが、次男が高校に入ってからは冬のみかんカゴにしか使ってないので捨てます!100円ショップで買って10年近く使えたから感謝しかないです。ありがとー! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 化粧用スポンジ

    こんにちはスナです。 162日目は化粧用スポンジです。最近ファンデーションはブラシで塗るようになりました。なので母にあげます。 元から節約家なのでもう節約するところが少ないです。今持っている物を使い少しでも買わない努力をしたいと思っています。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 23週間目はアルバムNo.6!

    こんにちはスナです。 今日は23週間目達成で捨てにくい物の日です。161日目はアルバムNo.6です。なかなかアルバムが終わりません。アルバム捨てした日は必ず昔の夢を見ます。悪い夢がほとんどで悲しくなります。なかなか捨ては大変です。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • タッパー

    こんにちはスナです。 160日目は貸し出し用タッパーです。義父母や母や姉な料理のお裾分けする時に使うタッパーです。貸し出し用として1つ用意してありました。でもお弁当箱の予備が1つあるのでこれからはそのお弁当箱を使います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • シンク下の付属品

    こんにちはスナです。 159日目はシンク下の付属品です。邪魔なので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 年賀状

    こんにちはスナです。 158日目は年賀状です。この年賀状はスナ家が毎年出していた年賀状です。それをアルバム用で毎年3枚ずつ残してありましたが、流石に1枚だけにしました。 処分する分は郵便物を出す時に使用して捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • シェーディングパウダー

    こんにちはスナです。 157日目はシェーディングパウダーです。エラのボトックスをしてから使わなくなったので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • クリアケース

    こんにちはスナです。 156日目はクリアケースです。キッチンのカウンター棚に書類がしまってあります。その書類を見直しして捨てたらクリアケースが空きました。書類の写真を撮り忘れました…。 同じクリアケースがいくつかありますがガムテープで補強してあるこのクリアケースを捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 珪藻土スプーン

    こんにちはスナです。 155日目は塩に入っていた珪藻土スプーンです。今まではミネラルが多いとのことで雪塩を使っていたのでスプーンが必要でしたが、ミルに入ったピンクソルトに替えたのでスプーンは捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 22週間目はぬいぐるみ!

    こんにちはスナです。 今日は捨てを始めて22週間目で捨てにくい物の日です。154日目は今ある全てのあったぬいぐるみたちです。この写真のぬいぐるみは私が嫁いだ時に処分するのを母に止められたぬいぐるみです。処分するなら実家に置いていってと言われてそのままにしてありました。 嫁いだ時この3つのぬいぐるみ以外の私のぬいぐるみとパパがUFOキャッチャーで取ったたくさんのぬいぐるみを人形供養に出しました。 産まれてくる子どもが古いぬいぐるみでアレルギーになっては困ると思っていましたし、ぬいぐるみには思い出がたくさんありますし、顔が付いているので簡単にゴミ箱に捨てる訳にはいきません。それで人形供養に出しまし…

  • 5ヶ月目はヒーター!

    こんにちはスナです。 今日は5ヶ月目なので家電の日です。153日目は新品ヒーターです。このヒーターは長男がバイト先のボーリング大会の景品で貰った物です。次男の寮はヒーター禁止ですし、長男は暑がりなのでヒーターは使いません。私達も使わないので周りに聞いてみましたがみんないらないとのことでした。メルカリかセカストに出します。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 下敷き

    こんにちはスナです。 152日目は下敷きです。中・高校と長男が使っていた下敷きです。高校を卒業した時に捨てる物に入っていたのですが、中にプリントを挟む事ができるので取ってありました。でも3年以上使わなかったので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 印鑑

    こんにちはスナです。 151日目は印鑑です!義父母のお金の管理は私たち夫婦がしています。あったらあっただけ使う人たちなので祖母が亡くなってからは私たちが管理しています。 管理するようになった時に渡された印鑑と通帳の中に使用してない印鑑が2つありました。それがこの印鑑です。 処分に困り預かっていましたが10年近く使わなかったので今日は捨てます。ネットで調べ印鑑供養をしてくれるところに送ります。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ケース

    こんにちはスナです。 150日目はパパがいらないと持ってきたケースです。かなり丈夫なので使えるかと化粧品と一緒に入れていましたが半年使う事がなく過ぎました。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 漢方薬

    こんにちはスナです。 149日目は漢方薬です。風邪がなかなか治らなかった時に耳鼻咽喉科で出ました。効果を感じなかったので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ペンとシャーペン

    こんにちはスナです。 148日目は使いきったペンと使わないシャーペンです。1日1捨を始める前からペンの数を減らしたくて捨てたいペンを使うようにしていました。ようやく3本捨てできます。シャーペンは次男がいらないと持ってきましたが、私も30年以上愛用しているシャーペンがあるのでこれは捨てます。 これで必要以上のペンはなくなりました! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 21週間目はアルバムNo.5!

    こんにちはスナです。 今日は21週間目達成で捨てにくい物の日です。147日目はアルバムNo.5です。雑談です。 今、次男は東京の大学に行っています。職種的には就職は東京になると思います。それから長男も努力して働きたかった職種への就職が決まり来年度から東京へ行きます。(寂しいです。また鬱病を振り返さないといいです。) 最近考えています。私たち夫婦も将来は東京に行きたいなと…。(多分金銭的に無理)でもそう考えてから『捨て』が捗ってます。東京で住むならもっと物を減らさないと〜なんてね。淡い期待を胸にこれからも『捨て』を頑張ります。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ティシュを買うのをやめました!

    こんにちはスナです。 スナ家ではティシュもキッチンペーパーも使っています。私的にはキッチンペーパーはやめられない、残りの家族はティシュがやめられない…。 ティシュが置いてあるのがキッチンとパパと息子たちの自室です。まずティシュの使用量を減らすためにキッチンに置いてあるティシュを布ティシュにしてみました。意外にも好評ですんなりOKがでましたが、でもやっぱり自室のティシュは無理でした。(それは仕方ない。) そんな時ジムに行くようになりました。1カ月に6回以上通うと箱ティシュがもらえることがわかり、来年には長男も家を離れるので、ティシュをやめることはできなくてもティシュを買わないことはできると気づき…

  • あく取り

    こんにちはスナです。 146日目はあく取りです。古くて汚れが取れなくなったので捨てます。最後に洗濯機の浴槽の掃除で使いました。不燃ゴミに捨てます。 とりあえずあく取りはおたまでやることにします。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 紙袋

    こんにちはスナです。 145日目は多くなった紙袋です!流石に枚数が多いので3枚残し後は捨てます。 雑談 姉とランチをかけてダイエットの勝負をしました。ですが2人とも+1kgでドローになりました。前も話したのですが鬱病の薬の副作用なのか更年期に入ったからなのか急に爆食してしまうことが多々あり、どうしても止められなくて困っています。食欲コントロールって本当に難しい…。もう姉との勝負も終わったのでこれからは自分のペースでゆっくり戻したいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 解凍用ケース

    こんにちはスナです。144日目は解凍用に使用していたケースです。私は週1買いの買い物なので3日目以降のお肉や魚は冷凍してしまいます。それを解凍させる時に使用していたケースですが、空いている皿やボールなどを使えばいいことに気付き捨てます。 これも何故今まで気付かなかったのかと呆れます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ブックエンド

    こんにちはスナです。 143日目はフライパンを仕切るのに使用していたブックエンドです。それにしても汚い…↑↑↑ 不燃ゴミで捨てます!!! 雑談です。 今まで『捨て』した物でセカスト行きにしてある物を買取して貰いました。合計は2218円です。 棚やクリスマスツリーなど写真に撮り忘れた座椅子などがありましたがやっぱり安いですね…。ただ捨てるよりはいいですが…。ちなみに姉に頼んでメルカリで売って貰った私の分は8000円を超えました。パパの分や息子達の分もお願いしてあるので近々お礼に焼肉に行きます。姉+母+家族分なので結局マイナスで家計費から出すんですが…。 今回もお読み頂きありがとうございました。に…

  • ナイアシンのサプリ

    こんにちはスナです。 142日目はナイアシンのサプリです。キッチンの棚にお薬やサプリ・プロテインなども収納してあるのでそこも捨てします。 ナイアシンフラッシュが冷え症に効果があると効き購入しました。賞味期限が切れたので捨てます。 ナイアシンのサプリは3年以上飲んでましたが効果はわからないままです。これでナイアシンのサプリは一旦止めてみることにします。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ゴミ下のケースを替えました!

    こんにちはスナです。 毎日のゴミを収集日まで溜めておく場所がコンロ下の棚になります。前からケースがとても使いにくく気になっていました。とりあえずリサイクルゴミが入っている左の袋で2週間試したらとても使いやすかったので同じ物をseriaで買いました。 折角seriaまで行ったのでいつも使ってる消耗品のキッチンの布巾とジッパー付きの袋も購入しました。気に入っていたキャンドゥの布巾が廃盤になってしまい新しいものを探していました。布巾は薄くて乾きやすいのがいいので2枚入りのこちらの布巾にしました。毎月新しい布巾に交換するので少しでも節約できで嬉しいです。 いくつも種類があっても保管場所が必要になるので…

  • 麺類用皿

    こんにちはスナです。 141日目は未使用の麺類用皿です。100円ショップはそもそも安価なので文句を言ったら駄目かもしれないけど、私が定番で使用しているものが廃盤になるのはなぜですか? 私ってそんなにセンスないのかな?例えば100円ショップの物だとしても拘って買い続けてきた物がなくなるのは本当に残念です。 いつも使用しているサイズの皿が無く渋々買いましたがやはり大き過ぎて不便です。予備で買った3枚はセカストへ持っていきます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sunamemoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sunamemoさん
ブログタイトル
ミニマリストとお金と子育て
フォロー
ミニマリストとお金と子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用